私は、親がみてなくて、キッズルームであそんでる
子供のほうが問題なきがしますが。。。
親が、知らないだけでたくさんいますよ
トイレに砂利を流して、つまらせたり。。
そもそも、そんなに嫌なら口頭でいえばいいのに。
前に、キッズルームにミシン持ち込んでる人もいましたよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
キッズルームにミシン・・・凄すぎ。
持って行くのも大変だったろうに。
101恐ろしい。お金は無くても心は豊かであって欲しいものです。
クロスガーデンだんだん出来てきましたね。
店舗ってサミット、ヤマダ電機以外何が入るんでしょうね~
美容室と100円ショップとドラックストアは聞いてますが
クロスガーデン、楽しみですけど道路の混雑具合が気になります。
ファッションとかTUTAYAとかは入らないのですか?
ヤマダ電機・サミット・100均・ドラッグストアなんてどこにもあるから
珍しくないですよね・・・。
でも早く完成が待ち遠しいです。オープンもまだ、決まってないのですよね?
内職、私は賛成派です。もちろん、共用施設等で行うのは反対ですが
内職自体は良い事だと思います。
貧乏とかそんなの関係ないと思いますよ。どんな仕事であれ自分がやっている
仕事に誇りを持ってやって行きましょう。
クロスガーデンに入る予定の美容室のHPに
「クロスガーデン川崎店 3月23日オープン予定」
とありました。
ってことは、あと2ヶ月くらいでオープンでしょうか!?
マックとかフード系は入らないのかしら。
医療モールが出来るというウワサは本当ですか?
最初に書いた人やその後に書いた人のを見ていると
書いている人の多数は「内職は悪くない」
だが、「キッズルーム等の共用部分でやるのはどおなの?
って所で疑問が生じているのであって、一部の人以外は「内職やるなら家でやれば?」って感じてるんだと思いますよ。
子供が小さくて働きに出れないかわりに自宅で仕事するのが内職なだけだから。
結論→「内職やるなら家でやろう!」でどおでしょうか。
115さんに賛同です。
そしてキッズルーム内で飲食する場合は、利用申請しましょう。
ってところでこの内容は終わりにしたいものです。
書き込みだけが増えているけど、
もう内職持ち込んでる人みかけなくなりましたよ、
最近よく午前中(10:00~12:00)に貸切って張り紙が貼ってあるから、2時間貸し切ってんじゃないの?
そうすれば、わざわざその時間にキッズルームに行く人いないし、文句言われたり見られる心配ないからねぇ。
午前中なんて幼稚園児以上はいないわけだし、走り回られて危ない!っていうこともないでしょ?
内職は関係ないのかもしれないけど、ほんと最近キッズルームの貸切が多い。
貸し切るのは月何回までって決まってるの?
それとも何回でも貸切していいの?
キッズルームの貸切は別によいと思います。
でも人数が10人以上でないと貸しきれないんだよね、確か。
貸しきって「英会話の授業」とかあったら受けてみたいなぁ。
住人の交流も増えるし。
営利目的の貸し切りは禁止です。
内職目的の貸し切りは禁止です。
けど目的なんて適当に書けば誰も調べないでしょ。
結構いい加減なのよ。ここの管理は。
もう一つ言うと、決まりではキッズルーム貸切は部外者の使用は禁止だけど
マンション住居人以外の親子も普通にいるしね。
誰も調べないから分からない。
マンション住居人以外の親子も!?それは酷い。どうにかしたい。
貸切で内職、見たことないですよ
同じ園どうしで、クリスマス会とかしてるだけですよ。
嫌なら口で言えばいいだけのはなし。
【一部テキストを削除しました。管理人】
こちらのマンションに住みだして5年ほど経ちますが、
そろそろ畳の裏返しとか表替えをしたいと考えています。
どなたか畳の裏返しなどされた方、いらっしゃいませんか?
いい畳屋さんなど教えていただけると嬉しいです。
Webなど検索していますが、それだけだとわからないことも多いので・・・。
どうぞ、よろしくお願いいたします。