管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?Part2
デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?Part2

  1. 887 匿名さん 2011/07/02 11:58:46

    こんな性格だから、885は管理会社が勤まらなかったのか、首になったのだろう。
    管理会社にこんな性格の奴がいてる訳がないよ。
    だから、管理会社はこんなのだとか、自分の空想の世界の話をするしかないんだろう。

  2. 888 匿名さん 2011/07/02 12:02:24

    >>886
    あなたは、面と向かって話さなくていい掲示板でしか発言できず、小動物しかいじめられない〇〇ですね。

    貴方のことでしょう?

  3. 889 匿名さん 2011/07/02 12:04:42

    >>887
    あなたは、面と向かって話さなくていい掲示板でしか発言できず、小動物しかいじめられない〇〇ですね。

    貴方もこれですね。

    管理会社にいるわけがない?
    根拠は?
    空想ですか?

  4. 890 匿名さん 2011/07/02 12:16:39

    しかし、合人社以外の管理会社はまともだとか、ぼったくるわけがないとか本気で思ってる人がいるんですね。
    他のスレッドも見てみればすぐわかるんですけどね。

  5. 891 匿名さん 2011/07/02 12:28:45

    >890
    ほんとうに、誰も書いてないことを、書いたかのように捏造するのはやめなさい。
    他の管理会社がぼったくらないなんて、私は書いていませんよ。
    嘘ばかりついているので、他人が書いてもいないことを書いたと信じこんでしまうようですね、重症です。

    管理会社が、あなたのような性格の人間だとわかった時点で、表には出さなくなりますし、客との応対もさせなくなるでしょう。
    なぜなら、そんな社員がいると知れたら、仕事がこなくなるからです。
    いづらくなって辞めたか、客とトラブルを起こして首になったと言う可能性があると言うことですよ。
    どうやら図星だったようですね。

  6. 892 匿名さん 2011/07/02 12:33:41

    この890はこの掲示板では有名な輩ですので、相手にしないで下さい。
    合人社の悪事を暴くスレッドです。
    それを邪魔したくて仕方ない輩なのです。

  7. 893 匿名さん 2011/07/02 12:49:27

    >>891
    勝手に妄想するなよ(笑)
    貴方のこと言ってる訳じゃないし。


    >>892
    私がここで邪魔したって事実は変わらないでしょう?
    浅いね。

  8. 894 匿名さん 2011/07/02 14:51:21

    このように、つじつまの合わないことなのに、平気で間違っていないと言い切るので、誰も相手にしなくなったので、新たな人が返事をすると、暇つぶしにあることないこと平気で書き込むのです。
    最初は、頭にくるかも知れませんが、少し慣れると、やりとりが漫才のボケのように、わざと間違ったことを書き込んで突っ込まれるのを誘い、突っ込んできたら、相手を馬鹿にして挑発することの繰り返しなのです。
    ワンパターンなのです。
    このような妨害する輩を相手にする必要はありません。

  9. 895 匿名さん 2011/07/02 14:54:22

    >>894
    891の人のことですね。
    よくわかりました。

  10. 896 匿名さん 2011/07/02 15:15:28

    ほら、このように人の書いた内容と違っても、自分の都合のよいように変えてしまうのです。
    実は、それを証明するために、893(やくさ’’)と書かなかったのです。
    深く考えて突き抜けて別世界にいった人ですから、相手にするのは危険です。

  11. 897 匿名さん 2011/07/02 15:19:08

    しかし893は歪んだ性格してますね。
    幼少期に問題があったのでしょうか?

  12. 898 匿名さん 2011/07/02 22:14:30

    三谷の書込みからエキサイトしているけど、鹿室なんか偉そうにしているけどただのメタボじゃないか。
    この前会議のとき痩せろ!と入っておいたが痩せただろうか。
    多分仕事しとらんからあんなんやろうが、福原によく言っておいた。

    さぁ誰の発言かな?

    書込み作業員の方考えてみよう?

    ①福井所長
    ②奥常務
    ③西岡室長

  13. 899 匿名はん 2011/07/02 22:27:22

     国土交通省から呼出受けててた●さん、いつの間にかご退職が決まりました!一体何をしたんやろか。どうでもええけど、また担当物件増えるがな!アホ!

  14. 900 匿名 2011/07/02 22:44:44

    平成23年度 国土交通省監督処分 過去問題対策

    下記のように国土交通省より他の業者が業務停止処分となった。
    掲載内容を確認して次の問題を論述しなさい。

    1 処分年月日平成23年5月17日
    2 処分を受けたマンション管理業者に関する事項
    (1)商号または名称株式会社レクシオ・ライフパートナー
    (2)主たる事務所の所在地東京都新宿区新宿2-5-10
    (3)代表者氏名代表取締役佐藤昌弘
    (4)登録番号国土交通大臣(2)第032403号
    3 処分の内容
    ○法第82条の規定に基づく業務停止命令(22日間)
    (1)業務停止期間
    平成23年6月1日から平成23年6月22日
    (2)停止を命ずる業務の範囲
    マンション管理業に係るすべての業務
    ただし、業務停止の開始日前に締結した管理受託契約の同一の条件による更
    新及び業務停止の開始日前に締結した管理受託契約に基づく管理事務並びに業
    務停止の開始日前に締結された停止条件付き契約(一の管理組合の構成員全員
    に対して、分譲後の管理受託契約を約するものに限る。)が業務停止期間中に
    効力発生した場合における当該管理受託契約に基づく管理事務を除く。
    4 処分理由
    被処分者が管理業務を受託し、管理事務を行っていた複数の管理組合において、
    管理事務報告を管理業務主任者をして報告されていなかった事例があった。
    また、管理事務報告が遅滞していた事例があった。
    (法第77条第1項に違反)

    一、では同様の問題が起こった場合如何に対応しますか。

    ①隠蔽する
    ②担当者をクビにする
    ③お心づけを役人にする
    ④なってから考える

    複数回答可

    二、処分日数根拠を国土交通省 監督処分基準にもとづき論じなさい。





  15. 901 匿名さん 2011/07/03 07:48:53

    合人社の関係者は、まずい書き込みを発見すると、それを隠さんがため、挑発する書き込みをしてくるのです。
    3谷とか三谷とか船橋の統括とか。

  16. 902 解説 2011/07/03 22:01:55

    一、では同様の問題が起こった場合如何に対応しますか。

    ①隠蔽する
    ②担当者をクビにする
    ③お心づけを役人にする
    ④なってから考える

    複数回答可

    ①すでに国土交通省に呼び出された時、チョロイ質問だったので適当に答えておいた。
    ②ややこしいことを言われたのは担当が悪いので、うっとしい芽は早めに摘んでおこう。
    ③挨拶に必要なお茶菓子程度は「あり」だろう。
    ④まぁ万一何か言ってくれば、その時考えればいいと思う。


    二、処分日数根拠を国土交通省 監督処分基準にもとづき論じなさい。

    そんなものあってない。数億横領事件が発生しても、黒住という天下りを大京が受け入れた時のように、当社もなったとき考えればよい。免許取消、業務停止級でも指示処分で終り。

  17. 903 匿名ニダ 2011/07/03 22:21:38

    福井所長様!万歳!万歳!万歳!
    福井所長様!マンセ~!マンセ~!マンセ~!

  18. 904 匿名ニダ 2011/07/03 22:34:27

    独立系NO1セヨ!管理戸数100万戸セヨ! 全国統一セヨ!トンイ!トンイ!

    福井所長様****!****!****!

  19. 905 耕作人 2011/07/03 22:36:57

    ピョンヤン冷麺最高!

  20. 906 匿名さん 2011/07/04 00:53:32

    これらの書き込みから推測すると、合人社は指定暴力団と繋がっているのを隠そうとしているようだ。

  21. 907 匿名 2011/07/04 07:25:54

    中央のTさん、あまり本社の子に手を出さないでね。

  22. 908 匿名さん 2011/07/04 10:01:44

     HPにグループ各社の決算書を公開したところまでは評価しよう。しかしながら、キャシュフロー計算書が各社についてなければグループ決算でどうとでもなるよね。(笑)
     それと本社経理をスルーしたものをそのまま公開したと思われるものをポンと出してどうじゃ。とされても、社内では所長様に楯突く人間がいないので、このレベルで公開に踏み切った経緯がよくわかる。
     通常社外に公開する場合は自社の監査役と監査法人が監査し適正意見を述べたものを公開すべきだよね。上場基準すら分からない奴が上場とは笑わせてくれるね。まぁ所詮、野良犬企業に出来るのはここまでか。

  23. 909 匿名さん 2011/07/04 10:31:49

    合人社のHPより抜粋
     
    理事長をしています。大規模修繕工事を実施中ですが、工事を実施している業者が倒産してしまいました。どのように対応すればいいでしょうか。

    --------------------------------------------------------------------------------


    業者が倒産したというのは、手形不渡りを出すなどにより、建築資材が納入できなくなり、実質上、事業の継続が不可能な状態をいいます。このような状態になると、業者に資産があっても、債務が超過しているのが通常ですので、債権者からの事実上の債権取立行為を避けるために、裁判所に破産申請を行い、破産管財人(通常は弁護士)が選任されることになります。

    もしも、大規模修繕工事途中でこのような事態が起こってしまったら、工事の継続が停止してしまい、請負契約そのものが破産管財人に処理されることになります。

    破産管財人は、この請負契約を継続して工事を続行し、工事代金の支払いを受けた方が良いのか、請負契約を解除した方が良いのかを破産会社の財産状態を中心に判断しますが、工事が完成間近であるなどのケースを除いて、建築資材を調達できず、従業員の給料の支払いもできないのが普通ですから、請負契約が解除されるのが一般的です。


    一方、注文者である管理組合から、この請負契約を解除できるかが問題となりますが、判例は、破産法の法的解釈として、注文者からの解除を認めていません。この点、学説ではいろいろな解釈によって解決策を模索していますが、一般的には、請負契約を解除することができないといえます。

    そこで、注文者である管理組合には、この請負契約を継続するかどうかの催告権が認められるので、破産管財人が選任されたら早急に催告するのが良いでしょう。

    契約が解除された場合には、通常は前渡金を支払っていることから、工事出来高と前渡金とを清算しますが、過払金が発生して破産財団に先取特権のある破産債権として届出をしても、全額配当を受けるのは不可能でしょう。

    大規模修繕などの高額な工事代金の請負契約をする場合には、このような危険がありますので、請負業者の財務状態を事前にチェックすることが絶対に必要ですし、連帯保証人をつけることも必要です。

    建築業法21条では、請負代金の一部前払いがされる場合は、注文主は保証金を立てることを請求できると定めていて、業者は、債務不履行の場合の損害金の支払いだけでなく、工事完成の保証人を立てることになっていますので、万一のためにも、このような注意を払うことが重要です。

    編集/合人社計画研究所法務室
    監修/桂・本田法律事務所本田兆司弁護士




    さすがは桂・本多弁護士事務所。
     解除権の不都合なところは「判例は、破産法の法的解釈として、注文者からの解除を認めていません。この点、学説ではいろいろな解釈によって解決策を模索していますが、一般的には、請負契約を解除することができないといえます。」ぼかす。
     実は民法では次のとおり。法定解除権というものがあり、民法上に規定されている解除権です。注文者は、仕事の目的物に瑕疵があった場合(ただし、契約の目的を達することができないとき、民法第635条)や、請負人(受注者)が仕事を完成しない間(民法第641条)、請負契約を解除できます。
     とすれば現在工事を某社に発注している組合は任意に解除すればいいのです。何も倒産をまたなくても言い訳です。彼らの主張する破産財団の財産からでは無剰余となるというのだが、逆に言えば状況によれば倒産前に会社資産へ保全措置をとることもできるわけです。そこには触れないというのは身勝手そのもの。

     建築業法21条では、請負代金の一部前払いがされる場合は、注文主は保証金を立てることを請求できると定めていて、業者は、債務不履行の場合の損害金の支払いだけでなく、工事完成の保証人を立てることになっていますので、万一のためにも、このような注意を払うことが重要です。

    ↑を他人ごとのように書いているけど、一部物件で請負契約書も締結せずに前払いで代金を査収して工事してたのよね。このこと自体も建設業法18条違反 バレてるよ。アメリカのミランダの告知ミスよりも哀れ。

    ミランダの告知 よく向こうの刑事ドラマを見ていると犯人逮捕の時、「君には黙秘権がある。君には弁護士を無償でつけることができる。云々」というやつです。
















  24. 910 匿名さん 2011/07/04 14:48:19

    本田兆司弁護士って人権派と言われている弁護士ですよね。
    このようなタイプは、裁判で被告人を弁護するのが目的ではなく、自分の主張、一般的に見ると文字通り「身勝手」な考えで、検察の話は聞かずに説き伏せようとするようですね。
    まさに、合人社と利害が一致している弁護士だと思います。

    弁護士資格を持った人間に説得されると言うか、洗脳されれば、合人社の統括などの役になれるのですね。

    恐ろしい輩集団です。

  25. 911 匿名 2011/07/04 17:26:59

     もうやりたい放題ですね。

  26. 912 匿名 2011/07/04 17:46:29

     エンジ工事の場合、極力前払いが前提だが、前の決算書公開をしているとお「財務状況が健全」というのがセールストークとなっている。が、現実は契約と内定しても、総会議事録を作らない。請書・注文書を交わさない。請負契約書を締結しない。 工事の支払いだけはドンドン保管口座から引き落としが始まる。「おかしい」とフロントに指摘すると無視。
     国土交通省に駆け込んだら、他社が倒産した場合ということでQ&A。もう人をバカにするにも程があります。

  27. 913 匿名さん 2011/07/04 17:54:06

     エンジ工事で受注しているのに来るのは研究所所属のフロントマン。工事契約なのでエンジの担当者に訪問を依頼すると郵送で書類が送られてくる。保険の件でもそう。シティで契約しているのに来るのは研究所のフロントマン。保険契約なのでシティ担当者に訪問を依頼すると郵送で書類が送られてくる。
     もうペーパーカンパニーだということも分かったし、倒産する事態になったらならば「金は返さない」と弁護士に説明させていることも理解できた。
     「管理を買う。管理を変える。」そういうことなんですね。

  28. 914 匿名 2011/07/05 00:09:56

    今年のボーナスは果たして8月中に支払われるのか?!

  29. 915 匿名さん 2011/07/05 04:23:40

    ボーナスの足りない分は、管理しているマンションの金を流用して支払われるでしょう。

    流用した金を、どのように戻すのかはご存知の通り、決算時期の違う他のマンションの金を流用してつじつまをあわせるのでしょう。

    ですから、通帳に記載される金の動きを見てしまうと、一目瞭然にわかってしまうので、通帳は絶対にマンションには見せないのです。
    うちのマンションでも、合人社が管理していた時、収納口座のコピーを見せるように何度も要求したのですが、その場しのぎの嘘ばかりを並べ、時間稼ぎをして、絶対に見せませんでした。

  30. 916 匿名 2011/07/05 13:57:33

    ↑本当ですか。それは違法行為ではないですか?それが本当なら直ぐに捕まりますよ!

  31. 917 匿名 2011/07/05 13:59:58

    ↑国土交通省、マンション法は関係ない。本当なら、その他の法律に違反してませんか?

  32. 918 匿名さん 2011/07/05 14:58:30

    もちろん違法行為です。
    しかし、自転車の取り締まりのように、法律違反で捕まえれば刑事告訴され有罪になることでも、見て見ぬ振りをしているようです。
    それに、幾ら個人が騒ぎ立ててもマンション全体の総意として法律に則り訴えたりするのに反対する人が多いですし、労力と時間、それにお金が掛かりますので、自転車の違反行為のように黙認してしまうのでしょう。
    それに、訴えるとわかると、合人社は何をするかわかりませんからね。
    これまでにも、遅しは当然、嫌がらせをしたり、怪文書を配布したり、挙句の果てには個人を訴えてきますからね。

  33. 919 匿名 2011/07/05 15:07:03

    ↑それは違うと思う。個人の通帳を信用して預けたが返してくれないし、見せてもくれない。国民に示しがつかない。代わりに、検察等の国家が裁いてくれると思います。まず、内閣首相官邸にHPがあります。投稿をお勧めします。

  34. 920 匿名さん 2011/07/05 15:28:21

    >合人社が管理していた時、収納口座のコピーを見せるように何度も要求したのですが、その場しのぎの嘘ばかりを並べ、時間稼ぎをして、絶対に見せませんでした。
    >個人の通帳を信用して預けたが返してくれないし、見せてもくれない。

    合人社を批難してるつもりが、単に理事会の無能さ加減を晒してるだけでは。

  35. 921 匿名 2011/07/05 16:23:03

    ↑違うと思う。一企業、一理事会の問題ではなく、ことの善悪の問題です。業界も無関係です。違法行為があるなら、国が即刻取り締まるべきと考える次第です。

  36. 922 匿名 2011/07/05 16:27:23

    ↑おれおれ詐欺より、始末の悪い感じがします。国民として、殆どの方が赦せない行為に映ります。

  37. 923 匿名さん 2011/07/05 16:41:35

    >国が即刻取り締まるべきと考える次第です。
    いちいち国の世話にならないといけないのか。契約に基づいて通帳を見せさせればいいし悪質なら契約解除して淘汰すればよい。理事会の無能さを棚にあげてお上に頼っても相手にされないが。

  38. 924 匿名さん 2011/07/05 18:28:24

    >>914 8月はエックスディでしょ。

  39. 925 匿名さん 2011/07/05 18:59:19

    マンション投資、悪質勧誘に行政処分へ 業務停止命令も
    2011/7/5 1:30 日本経済新聞 電子版

     国土交通省は8月にも、消費者にマンション投資をしつこく迫る悪質な不動産業者の規制強化に乗り出す。電話による早朝や深夜の勧誘、いったん断られた勧誘を繰り返すことなどを禁止し、違反した場合は業務停止などの処分をできるようにする。悪質な販売業者を減らすことにより、消費者が安心して投資できるようにする。

     せっかく管理規約と見積を出しているのに残念ね。今回の処分でまたあの事業主との付き合いが減るよね。現在聴聞会開催の準備中みたいよ。詳しくは国土交通省のHPを見てね。
     

  40. 926 匿名さん 2011/07/05 22:27:35

    いよいよ審判の日が近づいてきていますね。
    中央の総合職の方々もドキドキですね。

  41. 927 匿名さん 2011/07/05 23:03:00

    >920は、明らかに合人社の行いに対して

     何が悪い!騙されるほうが馬鹿なんだ!てめえらの無能さを棚に上げ何言ってるんだ!能無し!

    と言っているのに等しい人格です。

    こんな殺伐とした考えを平気で書き込めるのは、人格異常者か振り込め詐欺などの詐欺で生活をしている反社会的人種もしくは合人社の社員とか役員としか思えません。

  42. 928 匿名さん 2011/07/06 11:51:09

    無能を受け入れる勇気も必要と思います
    無能故、馬鹿を見るんです
    勉強している人は、ほくそ笑んでるんですよ
    某社に笑われて悔しくないんですか?

    すぐ人のせいにしないで、自分で考えましょう
    また騙されますよ

  43. 929 匿名さん 2011/07/06 12:14:22

    >>928
    恐ろしく自分勝手な奴ですね。
    まるで社会を知らない頭でっかち、井の中の蛙、本で勉強しかしていないから、言えるのでしょう。
    いつか、社会に出れば、思い知らされるタイプですね。
    村上ファンドに似ているね。

  44. 930 匿名さん 2011/07/06 12:29:28

    >>929
    社会を知ってる貴方は思い知らされたんですね
    私は最初から某社のマンションは買いませんし、絶対に某社に管理を委託しませんね。
    10数年前から某社がどんな姿勢で仕事してたのか知ってましたしね。

    社会を知らないとか勝手に決めつけてくれますが、貴方はどれほどなんでしょうか?
    被害者同士ねちょねちょやってればいいんですよ(笑)

  45. 931 匿名さん 2011/07/06 14:56:00

    >>930
    本気で書いたのですか?
    もしも本気なら、分譲マンションのことを知らないのですね!
    驚きました。

    このような部分で、嘘がばれるのですよ。

    あんたには、何が嘘であるのかすらわからないでしょうね。


    そして、「被害者同士ねちょねちょやってればいいんですよ(笑)」と書かれた内容から、あんたが加害者側であることが明白になったんですよ。
    しかも、いまどき「カッコわらい」なんて使ってるのは、流行った当時の癖が抜けない年代だと言うことです。
    あんたになら「カッコわらい」より「カッコわるい」のほうが似合っているようだね。

  46. 932 匿名さん 2011/07/06 15:10:27

    >>931
    嘘だと思うのでしょうが、分譲マンションを購入して住んでますけど

    それとどういう表現しようが勝手でしょう
    後、かっこわらいが流行った年代ってどういう世代なんですか?

    wwwってやったら今風なんですか???

    驚くのはこっちですよ。
    なぜ嘘だと勝手に決め付けるんですかね?

    加害者でも被害者でもない普通ですよ。
    ここは被害者だけがうっぷんを晴らす場所なんですか?

    まぁ私でうっぷんが晴れるんだったら力になりましょうwww
    でも、現実は変わりませんけどね(笑)

    早く寝て、逃避したほうがいいですよ。
    すぐ朝になって現実に戻されますけどね。

  47. 933 匿名さん 2011/07/06 16:11:08

    >932
    何故嘘か・・・ 理解していないのを自分で認めてしまいましたね。

    分譲マンションを購入した人なら誰でもわかることですが、わからないのは不思議ですね。
    親に買ってもらったなど、自分の名義でないならわからないことなのですが。

    どうです、あんたにわかるのかな?

  48. 934 匿名さん 2011/07/06 16:19:10

    確かに、あの文章内容では、930・932は、もしかすると分譲マンションに住んでいるのかも知れないが、分譲マンションのことを知らないのは明らかですね。
    分譲マンションを購入した人なら、誰でもわかることを知らないのですからね。

    まあ本人が分譲マンションを買ったというのだから、それでいいじゃないですか、但し、分譲マンションの基本的なことは、わかっていないのですよ。

    無視していいんじゃないでしょうか?

  49. 935 匿名さん 2011/07/06 16:50:10

    927
    >>920だが、当方管理組合の理事だが何か?もちろん合人社は使ってない。
    自分の無能さをどうしても認めたくないようだが、いくら虚勢を張っても無駄。
    管理会社ごときをコントロールできない事実は明らか。
    さぞかし仕事もできないんだろう。無能の事実を認めないと同じ被害を繰り返すだけ。

  50. 936 匿名さん 2011/07/06 21:03:47

    某社・桂・本多弁護士監修の「工事業者が破産したら契約解除ができない。」について⇒そんなことないよ。

    国土交通省が要請している契約書モデル↓をみてください。きちんと双方の解除権についてのべています。
    このモデルの適用は昨年7月からですからすでに1年も前からリリースされていますので、某社工作員の方々も学習されてから書込みの程よろしくお願いします。

    http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo13_sg_000013.html
    http://www.mlit.go.jp/common/000120575.pdf

    あまりに某社と国家の認識が違うので一度各位ご確認ください。

  51. 937 匿名さん 2011/07/06 21:31:20

    >>934
    申し訳ないが自分名義のマンションだし、理事長の経験もある。
    基本的なことをわかってるからこそ、あなた方が残念なのもよくわかる。
    自分達が無能なのを管理会社のせいにしようとする姿勢について言ってるだけだ。


    私が思う基本的なこと

    管理会社は使うもの(もしくは対等に付き合うもの)
    決して、管理してもらってるわけじゃない。
    サポートをしてもらうだけ。
    いざとなったら、総会議案書も作るし、議事録も作る。
    総会の出席通知書も自分達で管理する。



    あなた方が思う分譲マンションの基本的なことってなんですか?
    良心的な管理会社に全部お任せすることですか?


  52. 938 匿名 2011/07/07 00:07:59

    よく、管理の全面委託の表現を使いますが、管理会社は、管理組合業務の補助を行う集団だと思います。

  53. 939 匿名さん 2011/07/07 00:12:07

    管理会社をコントロールするとか、身勝手なことを言っているのは、自分が仕事をリタイヤしたか、余程の暇人なんだろね。
    と言うか、加害者側の人間だから言えるんですよ。
    普段から、人の金を搾取したり、詐欺のようにう宇内取るのが当たり前なので、全てのことに対して、自分以外を自分の思うとおりにコントロールしないと気がすまない、振り込め詐欺の手口のような生き方をしているからなんだよ。
    だから、そういう発想しかできず、そういう発想以外は徹底的に否定するしかない、つまり、そういう発想以外を認めたら、自分がやっている振り込め詐欺のような相手を自分で自分の思うとおりにコントロールする手口を否定することになるからなんだ。

    それに気付いていないのか、気付いているが今更否定できないのかだね。

    やはり、あんたのような他人を自分の思うとおりにコントロールできないと我慢できないという人として偏った考えしか出来ない人間にはわからないんだよ、分譲マンションは共同住宅だと知らないんだよ。

    あんたが住んでるからって、他の全員が、あんたの奴隷じゃないんだよ。

    あんたの偏った反社会的な考えだから、私が書く内容は、一切聞き入れる気は無く、徹底的に否定する以外、あんたの生きる道がないっていうことなんだよ。

    共同住宅の意味わかる?

  54. 940 匿名さん 2011/07/07 00:31:01

    930 935 937 が同じ人のようですが、どうやらこのお方は、松本龍と同じようなお方なのでしょう。
    物事を正しく運ばせようと考えてはいるが、独りよがりが強すぎて、相手の身になっていると自分では思っているが、実は相手に身になんてなっていないのを全く気付かず、今回のような無様な失態をしたのと同じだと思います。
    根は悪くないが、ワンマンで他人を全て自分の家来としか見ることができないのでしょう。
    だから全ての言葉が高飛車で、自分の意から少しでも逸れたら許すことが出来ずに自分の意に沿うようの強制的に怒鳴ったり脅したりして従わせようと無意識の内にするのですが、ご本人には、全くそのような意識は無く、単に、他人を間違った道から救ってあげたんだとしか思っていないのでしょう。
    つまり、回りが見えない、可愛そうなお方なのです。
    このタイプの人に、このような場で、気付いてもらおうとしても無駄なことなのです。
    このように書いた私にさえ、徹底抗戦で噛み付いてくるはずです。

    考えは正しいが、それを他人に普通に伝えることが出来ないお方なのです。

    松本龍氏のニュースに取上げられた内容と、このお方が、これまでにこの掲示板で書き込まれた内容とは、とてもよく似ています。

  55. 941 匿名さん 2011/07/07 00:37:55

    でも合人社はいい管理会社なんだけどな。
    中には、不誠実なフロントもいるだろうが、それはどの企業でも同じこと。
    批判する前に、やるべきことをちゃんとやらないとね。
    組合は管理会社を変更することはできるんだから。
    どうしてもという時は、管理会社を外して臨時総会をやって管理会社変更の決議
    をすればいいんだよ。
    そして、3ヶ月前に契約破棄を管理会社に申し渡すだけでいいんだから。
    管理会社に対しては理由はいらないよ。ただ変更したいから、気にいらないから
    契約を破棄しますでもいいんだから。

  56. 942 匿名さん 2011/07/07 00:54:17

    941
    自分ひとりの考えがマンション全体の考えだと根本的に勘違いしているね。
    あんたは自分が100%正しくて間違わない完璧な「松本龍氏」と同類の人間だからそうとしか思えないんだろうが、分譲住宅と言うマンションはあんたひとりの持ち物じゃないんだよ。
    あんたひとりの持ち物の場合、それは分譲住宅ではなく、賃貸住宅なんだよ。
    賃貸住宅なら、大家一人の好き勝手に出来るからね。
    つまり、あんたは分譲住宅に住んでいないのでわからないということなんだよ。

  57. 943 匿名さん 2011/07/07 01:23:38

    面白いことを言うんだね。

  58. 944 匿名さん 2011/07/07 02:47:50

    >941
    完璧に合人社の役員ですね。
    見え透いたことしか書けないところや、自分勝手なところなど、全てがそれを指しています。
    8月までもつのでしょうか?
    今月で合人社は倒産となるのでしょうか?

  59. 945 匿名さん 2011/07/07 03:24:49

    941はマンカン士だよ、よく出てくる病気の人。
    合人社の役員どころか、社員ですらない(なれない)。

    次のマンカン士のセリフ予想(クイズ)



    「おもしろい人だね。」

  60. 946 匿名さん 2011/07/07 03:35:09

    仕事が忙しいから、リタイヤしてないから…
    それを言い訳にしてたら厳しいですね。

    時間は作るものですよ。
    自分の財産でしょう。

  61. 947 匿名さん 2011/07/07 03:55:33

    なるほど、941は、合人社に寄生していて食えなくなったマン管ですか!
    だから、暇だし、屈折してるんですね。
    ちょっとやそっと痛めつけても、ゴキブリのような生命力で復活するから、徹底的に息の根をとめないといけませんね。

  62. 948 匿名さん 2011/07/07 05:04:50

    おもしろい人だね。

  63. 949 匿名さん 2011/07/07 05:42:25

    ここは馬鹿ばっかだな。

  64. 950 匿名さん 2011/07/07 05:59:18

    図星でした!

    発する言葉が見つからないので、話し始めた子供の一つ覚えである「馬鹿」としか書けないので、本当の能無しは、あんた、合人社に寄生するマン管でした。

  65. 951 匿名さん 2011/07/07 06:04:18

    マンカン士の次のセリフその2(クイズ)

    「あなたは批判ばかりだね。
     私がレスしないとレスする人はいないよ。

     バーイ。」

  66. 952 匿名さん 2011/07/07 10:48:27

    おもしろい人だね。

  67. 953 匿名さん 2011/07/07 11:27:36

    ここの被害者あるある

    被害者じゃない人からの指摘やアドバイスを聞けない
    高圧的な言葉に敏感なくせに、結構そういう口調を使う
    やさしーく接してもらえないとへそを曲げる
    自分は仕事で忙しいというくせに、真昼間にここに張り付いている
    やたら合人社役員に対して高圧的である


    で、通帳は返してもらったの?
    会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    ここに書き込んでる暇あるなら、区分所有法なり管理規約読んで勉強したほうがよろしいかと。

  68. 954 匿名さん 2011/07/07 11:44:11

    >953
    そう言う、あんたの方こそ、まずは日本語から勉強しなおした方が良さそうだね。

    あんたが書いた

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    だが、書かれている内容が理解出来ていないからこういう間違いを書いたのか、根本的にマンション管理に関して知らないからこういうことを書いたのかのどちらかだね。

    こう書かれても、あんたには、何が間違っているのかもわからないんじゃないのかな?

    こう言うあんたを、知ったかぶりと言うんだよ。


    誤魔化さないで答えてみろよ。
    誤魔化した時点で、あんたは自分の無知を認めたことになるからな。

  69. 955 匿名さん 2011/07/07 12:06:30

    >>954
    合人社は基本的に、管理費等を一括して収納していると思います。
    マンション管理適正化法では、その集めた管理費等は1ヶ月以内に管理組合口座へ戻すように決めているかと。

    しかし、一部の管理組合では、数か月分を返金してもらってないとか。

    そういうのを私は指摘してるんですが。

    管理会社は収納代行一任方式をとる場合、保険に入らないといけないですね。
    その保険は1月分を保障したはずです。

    それ以上は保障されないってことですね。

    合人社が集めている口座は管理組合が作った口座ではないので、もし会社が倒産したらそれは見なし財産として押さえられるはずです。

    まぁ結局は返ってくるかもしれませんが、結構な時間がかかるはずです。


    って意味です。


    違いますか?

    違ってたら教えてください。

    って下手に言って見たんですけど。

  70. 956 匿名さん 2011/07/07 12:20:57

    >955
    どうしようもないね、誤魔化せたと思っているのだろうか?

    あんたが書いた

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    の「通帳」とは、何なんだ?

    答えられるものなら答えてみてよ。

  71. 957 匿名 2011/07/07 12:25:36

    個人的な討論は、別の場所で直接やったらどうでしょうか。何の勉強にもならないし、この掲示板がさらに汚れて閉鎖になりかねません。

  72. 958 匿名さん 2011/07/07 12:32:34

    答えられないからって、他人を装い逃げ道を作ろうと必死なのは、やはり合人社に寄生しているマン管だね、
    このように、合人社に関わる人間は、最低最悪としか言えない輩ばかりなのです。

  73. 959 匿名さん 2011/07/07 12:39:14

    >957
    これらのやりとりは、個人的な意見ではありますが、個人的なやりとりではないです。
    これを個人的なやりとりで勉強にならない(何が勉強になるのかどうか不明ですが。)と言うのはおかしなものです。
    合人社が行っている不正に対して、合人社を素晴らしい管理会社だと思い込んでいる人間が書き込んでいる内容に対して、意味不明な部分があるので質問しているので、何が勉強かわかりませんが、意味不明の「通帳」が何を指しているのかを明確にするのも、あなたの言う勉強になるのではないでしょうか?

  74. 960 匿名さん 2011/07/07 12:42:56

    >>956
    馬鹿にわかりやすいように書いただけだよ。
    お前のとこのマンションの管理費等のことだよ。

    そこが重要か?

    >>958
    お前は調子に乗って、会話に入ってくるな!
    誰だ?他人とかって?
    具体的に示してみろよ。

  75. 961 匿名 2011/07/07 12:45:30

    957の書き込みをした者です。私は、まったく別人で関係者でもありません。上記の書き込みで、貴方が告訴された場合には、被告人として、私が、別人でないこと、及び、関係者であること、最低最悪の輩であること、の事実を証明する必要があります。大丈夫ですか?

  76. 962 匿名さん 2011/07/07 14:18:16

    >960

    やっぱり

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    の「通帳」の説明はできないんですね。

    ネットで必死に探してそれらしき内容を引用しても、つじつまが合ってないんですよ。

    だからって、そんなにキレなくてもいいのにね。

    残念でした!

  77. 963 匿名さん 2011/07/07 14:23:46

    多分960は頭にきて酒飲んで酔っ払っているんだと思う。
    書いている内容は、子供そのもの。

    958にも八つ当たりしてるし。

  78. 964 匿名さん 2011/07/07 14:33:19

    >>962
    だーかーらー
    通帳って言い方にしたのは、馬鹿にわかりやすくしただけって言ってるだろう
    いちいち調べなくても答えられるし

    通帳の中身のことだよ


  79. 965 匿名さん 2011/07/07 15:00:12

    >964

    通帳の中身・・・だって! 笑わせてくれますね!

    他人が書いたことをちゃんと読みましょう。
    おそらく、合人社が出し入れしている口座を見せるように要求したが、結局見せなかったと言う口座のことでしょう?
    収納口座って言うのかな?
    あれは、合人社名義の口座のことだよね?
    わかり易く書いたと言っているが、結局、本当はわかっていないから、あのようにしか書けなかったのが証明されたんだよ。

  80. 966 匿名さん 2011/07/07 15:33:37

    合人社が集めている口座は管理組合が作った口座ではないので、もし会社が倒産したらそれは見なし財産として押さえられるはずです。

    まぁ結局は返ってくるかもしれませんが、結構な時間がかかるはずです。


    って書いてあるだろう。
    わからんか??

    お前が勝手にわかってないように持っていってるだけやん

  81. 967 匿名さん 2011/07/07 20:58:40

    収納口座

  82. 968 匿名さん 2011/07/07 21:05:23

    収納口座 合人社が作った口座なので、その通帳はマンション側に返すと言うことはされない口座。
    よって

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    は間違い。

    この通帳は返してもらうものではない。
    興奮すると、お国言葉が丸出しになるね。
    出来うる限り、汚く相手をののしろうとするのは、本社がある地域の特色だね。
    昔の映画とかで良く見受けられたやつだね。
    酒に酔って、不適切な言葉を吐き、本性むき出し、つまり、末期症状と言うことなんですね。

  83. 969 匿名さん 2011/07/07 21:38:38

    通帳=通帳の中身=お前らの管理費等って返事していっただろう

    「収納口座の中身を返してもらえ」って言えばよかったのか??

    そこが重要なんでしょうかね。。。

    必死になってそこをはっきりさせようとしてるけど、そんなに重要か?




  84. 970 匿名さん 2011/07/08 03:20:54

    日本語 あんたにとっては難しいんでしょうね。

  85. 971 匿名さん 2011/07/08 07:15:43

    ここの掲示板を見ている人の多くは、
    自身のマンションの財産維持や、快適な生活を送るための知識を得たいと考えており、
    知識を得るために、事実とプロセスを知りたいのだと思う。

    このスレでは、多くの人が「事象」は書いてくれるのだが、
    事実やプロセスについて問い合わせると、返ってこない事が多いし、場合によっては挙げ足取りや問い合わせた事を非難するようなレスに発展している。
    後者については、「事象」を書いた事に対する挙げ足取りや非難のカキコミも多いので、それと同一に捉えられてしまっている事も理解できるんですが、
    前者については、書いたことへの非難レスへの返信率と比べるとあまりに低い気がする。

    このスレは、より深く知ることができれば知識に繋がると思われる多くのカキコミがある割りに、
    無意味なやり取りばかりで知識に結びつかない事が多く、物凄くジレンマを感じる。

  86. 972 匿名さん 2011/07/08 07:40:58

    あんまり期待してはいかんよ。

    某電力会社のように、やらせだってありうるし。

    この会社は各商業新聞(日経そのた)に、定期的に広告出して、新聞社に金渡してるから、新聞だってスポンサーの悪口言えないからな。

    新聞に広告出して客が増えるわけないから、この広告は、あきらかにメディアの取り込みだよ。

    原発だって、電力会社の金ばらまきで、メディアはほんとのことも言わず、市民はわからなくて、事故になって、今とんでもないことになってるでしょ。

    この会社の場合は、管理組合理事長すら訴訟する会社だから、ホントのことを言いたくてもこわくて書けないこともあるし。
    恐ろしい会社だよ、ほんとに。

  87. 973 匿名さん 2011/07/08 12:13:02

    同感です。

    九州電力のことが多くを物語っていますよね。

    このスレッドが「合人社」に対してですので、合人社と同様の管理会社は省きますが、少なくとも 「合人社」 に管理をさえてはいけないのです。
    できることなら、「合人社」は消えてなくなるべきなのです。

  88. 974 匿名さん 2011/07/08 12:25:03

    ここを見ていると合人社マンションの住人の無能ぶりレベルの低さは異常。
    だからこそいつまで経っても契約解除できずここで愚痴るだけなわけです。
    せいぜい己れの無能さ加減を愚痴って永久に合人社に貢いでればいいのではないですか。

  89. 975 匿名さん 2011/07/08 13:08:07

    ほら、このような合人社精神バリバリの輩からのコメントが直ぐに付くんだから、一刻も早く、合人社を潰したいね。

  90. 976 匿名さん 2011/07/08 14:16:58

    975
    そうやって何でも合人社に転嫁すればいいのだから楽なことですね。
    無能な自分を何とかすることが先では?

  91. 977 匿名さん 2011/07/08 14:58:25

    >976
    あなたは根本的なことを履き違えているよ。
    あなたこそ、合人社とは関係無いにしても、実質的に合人社と同じ考えなのがわかっていないんだよ。
    つまり、他人が困っている今回の大震災被害者に対してあなたの言葉を使って表現すると、「津波で被災者になった?そうやって何でも津波のせいにすればいいんだから楽なことですね。復興復興と言うけれど、津波が来るのがわかっている場所に住むのが馬鹿なんだ、そんなことすらわからない無能な自分をなんとかすることが先では?」と言っているのと同じだと言うことすら気付かないんだよ。
    あなたの書いた内容は、あなたが使う「無能」とは違い、人として最低限必要な思い遣りすらないと言うことなんだよ。
    だから、あなたは「輩」と呼ばれるんだ。

    あなたはこれまで、大変な目にあったことがないのかも知れないが、もしかして、いじめにあっていた腹いせで性格が捻じ曲がったか、わがまま野放しで仕付けされずに育ち大変な目にあったことがないので他人の気持ちなんてわかる気もないか、ぐれてしまったが結局他人の言いなりにしかなれなかったとか、仕事してるなら仕事上は大人しく見せるため全てを我慢しているので、こうしたネットでしか鬱憤を晴らせないかのどれかなんだろうな。
    どれにしても、かわいそうなんだが、救いようはあるよ。
    とは言え、突っ張って受け入れる気は無いんだろうがね。

    せいぜい突っ張っていろよ。

  92. 978 匿名さん 2011/07/08 16:59:26

    あなたはこれまで、大変な目にあったことがないのかも知れないが、もしかして、いじめにあっていた腹いせで性格が捻じ曲がったか、わがまま野放しで仕付けされずに育ち大変な目にあったことがないので他人の気持ちなんてわかる気もないか、ぐれてしまったが結局他人の言いなりにしかなれなかったとか、仕事してるなら仕事上は大人しく見せるため全てを我慢しているので、こうしたネットでしか鬱憤を晴らせないかのどれかなんだろうな。

    合人社管理住民はこういう表現好きだよな。
    天災と合人社を一緒に例えるとかどんだけ被害者なんだよ

    ここでそんだけ言えるんだったら、合人社解約なんてすぐできるだろうに
    その他の区分所有者の同意を得られればだけどね。

    しかし、合人社解約しましたって
    行動力のある方の話はないんですかね?

    977みたいなのばっかだな

  93. 979 匿名さん 2011/07/08 20:45:46

    たかが管理会社を変更するのに何を被害者ヅラしてるんだか。
    あなた達は無能。現実を認めなさい。それからしか何も始まらん。

  94. 980 匿名さん 2011/07/08 23:22:30

    弱い犬ほど良く吠える。

  95. 981 匿名さん 2011/07/09 03:51:49

    合人社被害者は弱くないぞ
    がんばれ

  96. 982 匿名さん 2011/07/09 04:32:43

    >>977
    あの震災がなければ、あの津波がなければ…と思うこともありますが、少しでも早く元の生活に戻ろうと努力してますよ!
    愚痴ってるだけで自ら何もしようとしていないあなたたちと一緒にしないで欲しいです。

  97. 983 匿名さん 2011/07/09 04:51:06

    あれ?また遠くできゃんきゃん吠えてるよ

  98. 984 匿名さん 2011/07/09 04:56:50

    ああ、あれは最近この付近に住みついた野良犬で、やせ細った子犬です。
    人が近付くと隠れるのに、人影がなくなるときゃんきゃん吠えるんですよ。
    いつも何かに怯えて震えてるんです。

  99. 985 匿名さん 2011/07/09 04:59:08

    そうですか、それなら保健所に連絡しないとね!

  100. 986 匿名さん 2011/07/09 05:04:37

    うちは合人社と管理委託契約を結んで6年になるけど
    何の問題もなく、一生懸命やってもらっているけどね。
    別に小修繕を強引にいってくるでもなし、業者も合人社主導で
    進められる訳でもないしね。必ず相見積を取り理事会でジャッジしているし。
    財産の管理も原則方式でやっているからね。
    管理委託費も別に他所と比較しても同程度だしね。
    内容も当然吟味しているよ、管理員の勤務時間とか清掃員の人数と日数、時間
    とかも当然検討しての比較だけど。
    管理費は契約以外のものは請求されたことはないしね。
    兎に角いい管理会社だよ。

  101. 987 匿名さん 2011/07/09 05:44:08

    986
    嘘はいけないね。
    本当ならマンション名くらいは書かないと信用なんて出来る訳が無い。

    なぜなら、合人社に不安無く満足しているなら、ネットでこのような掲示板を探して書き込むことはしないからだよ。

    こんなことを書くのは合人社の関係者か、合人社から多額の利益を得ている人だけだ。

  102. 988 匿名さん 2011/07/09 05:47:10

    >986
    て言うか、それ全て、ごく普通の管理会社がしていることで、取り立てて良い管理会社と言う理由にはなっていませんが?
    ほんとなら、あい見積もりの取り方でも説明してみろよ。

  103. 989 匿名さん 2011/07/09 06:06:13

    昨年、悪評が高い合人社をリプレイスしました。
    合人社から金をもらってる居住者からの発言もあり、合人社を含めたプレゼンテーションが行われましたが、4社の中で合人社の見積もり金額は、当然、去年までの合人社の値段よりも下がりましたが、プレゼンテーションに出た他の2社よりも高かったです。
    更に質問で明らかになったのですが、他の3社は、見積もりにほぼ全ての費用が含まれていたのです。
    去年までの合人社の場合、幾つかの項目が見積もりに含まれておらず、別に請求されるようになっていました。
    合人社には、当初の見積もり金額と、別に幾つかの費用が支払われていたので、当たり前だと思っていたのですが、他の3社は全て込みの値段だったのです。

  104. 990 匿名さん 2011/07/09 08:42:08

    委託契約に入ってない項目もあります。
    機械式駐車場などですかね。

    そのこと自体は問題じゃないので、項目を並べて比較すればよいですね。

  105. 991 匿名さん 2011/07/09 11:48:51

    >合人社被害者
    管理組合は管理会社の下請だとでも言うのか?
    管理組合は管理組合を選び契約に従って管理する側。
    被害者などと言ってる時点で管理能力皆無なのを暴露している。

  106. 992 匿名さん 2011/07/09 11:49:46


    >管理組合は管理組合を
    管理組合は管理会社を に訂正

  107. 993 匿名さん 2011/07/09 12:13:08

    いいえ、管理契約に他社は、議事録作成などの作成費用、そしてコピー費用とか理事会出席費用などの細かい項目が全て見積もり金額に入っていたのですが、合人社は、それらの細かい費用が別途請求するようになっていると契約書には明確に書かれていないのに、質問すると、「実はこれも入っていません、別途請求させてもらいます。」と、質問して回答をもらわなければ契約書を読んでもわからないようになっていたのです。

    機械式駐車場が契約に入っていないわけがないです。
    そんなこと言っていてだいじょうぶですか?

  108. 994 匿名さん 2011/07/09 16:34:24

    >>993
    はいってないわけないんですね。

    機械式駐車場や浄化僧などの管理を委託契約以外でやってたりしますね。
    本当にそうなのか、今一度決算書類に目を通してみましょう。

  109. 995 匿名さん 2011/07/09 22:32:16

    >>993
    通常、コピー代などは別途請求来ますね。

    戸数の多いマンションなど、結構かかりますからね。
    封筒代と紙代を請求してくるのは基本じゃないでしょうか?

    議事録作成費用は基幹業務の中に入っていると思うので、そこは普通請求してこないでしょう。
    契約に入ってなければ当然費用を求めてくるでしょうが。



    逆に理事会出席費用を求めてくる管理会社もあるんですね。
    それはそれではっきりしてていいのかもしれませんが。

  110. 996 匿名さん 2011/07/09 23:52:23

    私のマンションは最初大手の管理会社でした。
    そして、機械式駐車場がありますし、リプレイスする時には新築当初からの管理内容と同じ内容を引き継いでもらうことを前提に見積もり依頼しました。
    最初、合人社に変わった時、プレゼンテーションでは新築当初からの大手管理会社と同じ内容で管理をすると当時の理事たちとも念入りに打ち合わせ内容確認をしたと言うことを総会の場でも理事長からの報告もありましたが、実際に管理が始まってからは、清掃範囲が一部省略されていたり、フロントは理事会には出席するが、理事会に出席した時でもマンションに立ち寄らず帰ってしまうし、定期点検や小工事が行われる時なども、管理人が勤務時間内の時でも、管理人は点検や小工事の立会いもしなくて、酷いときには点検や工事があることすら知らなかったのです。

    当初の管理内容と変わらず引き継ぐというのが大前提でしたが、結局、当時の理事長が合人社から金をもらうのが目的で合人社をえこひいきしていたので、適当にしか打ち合わせしていなかったことが他の理事から聞かされてわかったのでした。

    それに加え、コピー代金は1枚20円とか、ウェンディーや合人社側から配布する「お知らせ」、議事録などの配布についても、1件当たり20円を取ったのです。
    また、理事会出席費が5000円とか、わずかA4片面の議事録作成に5000円と配布料金などで、細かくチェックすると年間で30万円以上、当初の契約内容に入っているはずの項目も含めて、追加として取られていたのです。

    それから、毎月ほぼ決まった数で、共用部の電球交換が加えられていました。
    これは契約では、切れた分のみ請求するとなっていたので当然なのですが、何故か毎月15箇所前後が切れたことになっているのです。
    これは、最初の大手管理会社が管理していた時の10倍近い数になるのでした。
    しかも、交換した場所の記録が無く、管理人に聞いても、どこをいつ変えたのか知らないのです。
    しかし、電球交換は管理人の仕事と契約で記載されていたのです。

    また、機械式駐車場には車のサイズと重さの決まりがあるのですが、合人社に変わってから、寸法の大きな車が数台入ってしまったのです。
    その持ち主に話を聞くと、管理人に車を変えたいがどうすれば良いのかを聞いたら、「入れば良いんじゃないですか?」と言われたので、少し高いのですがそれでも良いのですかと聞いたら、「一番上に止めてるから大丈夫じゃないですか?」と言われたので、確認しなくて良いのですかと念を押したら、「大丈夫ですよ。」と言うので、会社に連絡しなくても良いのか、これで本当にこの車を買っても大丈夫なのかと聞いたら、「大丈夫です、私が連絡しておきます。」と言う話の流れで車を購入したとわかったのでした。
    新しい理事長に聞いてみると、理事長は全く知らなかったのでフロントに連絡して確認したらフロントも知らなかったのです。

    これらの話は全てマンション保有の議事録、報告書、支払いの控えと言う公式書類が残っています。

    他にも工事に関することもありましたが、長くなりますので省略します。

    こんなことが続いたので、合人社をリプレイスするに至りました。

  111. 997 匿名さん 2011/07/10 00:00:05

    >>996
    色々あったんですね。
    でも、リプレイスできて良かったですね。

  112. 998 匿名 2011/07/10 01:19:35

    機械式駐車場が別途契約になっているメリットって管理組合側に何かありますか?
    管理組合により直接発注となっているって扱いでしょうか?
    修繕費用などはあらかじめ金額が判らないので
    その都度見積もりのうえは注するにしても
    保守点検費用等は普通は変動無いのでは?
    最初から金額わかってるなら、あえて別契約とする意味が判らない?
    その辺に何か儲けのカラクリがあるのでしょうか?

  113. 999 匿名さん 2011/07/10 03:05:54

    おそらく委託管理費を安く見せるためだと思います。
    管理組合にはメリットないですが、デメリットもないかと。
    発注先が合人社かエンジニアリングになるだけでしょうね。
    決算資料の支出の項目みると、色々見えて来るかもしれないですね。

  114. 1000 匿名さん 2011/07/10 06:01:38

    機械式駐車場を管理契約と別にした場合、機械式駐車場で何かトラブルがあった場合、管理組合の役員などが窓口になり24時間対応することになるでしょう。
    実際には、ほとんどそのようなトラブルは起こらないでしょう、だから、考えればデメリットは幾つか出てきますが、実際のことを考えると、それらのデメリットは無視しても良さそうです。
    ただし、実際にトラブルや事故が起こった時には、その時の理事長などは大変でしょうね。

    そして、金銭的なメリットは、あまり期待できないのではないでしょうか?

  115. 1001 匿名さん 2011/07/10 10:07:43

    委託管理契約ではない業務についてですが

    ①契約外だけど、管理会社が契約先の場合
    ②別の会社

    の2パターンあります

    ①の場合だと、トラブル時などの対応はそのまま管理会社がします


    ②の場合は、管理会社の姿勢などが影響します。
    元々管理会社が行っていた業務を取り上げた場合は、管理会社は積極的には協力しないでしょう。
    EVの保守や機械式駐車場などこういうケースがあると思います。

    元々、別契約になってる場合、保守会社から管理会社へバックマージンが発生してるなど、裏で絡んでる場合は、協力的に動いてくれるんだと思います。


    で、管理会社の姿勢に影響するってところですが


    基幹業務の中に、管理組合運営の補助って項目があります。
    この補助の意味が結構あいまいで、協力的であったり、そうじゃなかったりします。

    管理人業務の中には、立会い業務ってのもありますから、ここの解釈も微妙になってきます。



    本来であれば、例え別契約でも入居者名簿を管理していたり、素人に保守会社が説明しても話は進むわけないので、管理会社が代行して補助してくれるのが管理会社の説明だと思います。


    別契約だから関与しませんって言い切る管理会社は考えたほうが良いと思います。

    管理会社は、マンションのアドバイザー的立場です。
    アドバイザーに完全にお任せも良くないと思います。
    できれば対等に付き合いたいものです。

  116. 1002 匿名さん 2011/07/11 03:16:32

    私も管理会社はアドバイザー的な存在であるべきで、対等に付き合いたいと考えています。

    私のマンションで合人社が管理をしていた期間に起きたことですが、機械式駐車場の維持管理をサンコーコミュニティーと言う会社が担当していました。
    昔の機械なので、今の亜鉛メッキではなくウレタン塗装でサビが出だしたら塗り替えをしないといけないのです。
    確かにサビも出だしたので塗り替えの話がでてもおかしくなかったのですが、翌年には大規模修繕工事を行う予定があったのです。
    しかし、大規模修繕工事は、合人社に任せられないことに総会で決定してから、機械式駐車場の塗装を理事長一人が必死になって直ぐに行おうとしたのでした。
    しかも、ローバルと言う高価で特殊な塗料を使うことで、次に塗り替える時間が倍以上になるらしいので理事会で決定してしまったので覆せなくなってしまったのです。
    そして、前回行った金額の約2倍の金額で合人社エンジニアリングが決まり、実際の塗装はサンコーコミュニティーが行うことになりました。

    最初の説明では、全体を一度に塗らず、幾つかに分けて行うことになっていて、その1つの部分に関して5日間の工程が必要だとされていたのです。
    ローバルを塗るので、これまでの塗装を全てはがす必要があるので、それに2日くらい掛かるとなっていたのです。
    しかし、実際に行われたのは3日か4日で終わっていたのです。
    実際の作業は見ることが出来ないのでわかりませんでしたが、仕上がったものは普通のウレタン塗装と変わらないものでした。
    最初の説明では、ローバルを塗るので亜鉛メッキになるといっていたはずなので、理事長にそれを質問すると、仕上げはウレタン塗装にしたから見た目はかわらないと言われたのです。

    その後、ローバルを扱っている会社に連絡して聞いてみたのですが、そのような使いかたは普通はしないし、進めない、つまり、ローバル自体が仕上げなので、ウレタン塗装をしても意味が無いし、はがれやすくなるからだというのでした。

    そのことをいくら話しても理事長も合人社も取り合いませんでした。

    1年後、サビが出てきましたが、合人社のマンション点検では全く報告されていませんでしたので、駐車場のこれたの部分にサビが出ているから補修させるべきだと申し出たのですが、新しい理事長が調べると保証も無いので出来ないといわれたのです。
    高い金額で長持ちすると言っていたのとは全く違う結果になったのです。

    他の住人からも文句が出たので、しぶしぶ合人社が手直しをすることになりました。
    補修は日曜日に行われましたので、業者と会うことができましたので、塗装のことを聞こうと話しかけたら、「2年前に私が塗ったんですよ。サビが出ましたね。」と業者が話しだしたので、ローバルってこんなものなのかと尋ねると、「ローバルなんて使うわけないじゃないですか、ウレタン塗装ですよ。」と言ったのです。

    つまり、合人社と当時の理事長がローバルと言う高額で特殊な塗料を使うと嘘を言ったのがわかりました。

    そんなこともありますので、管理会社によっては、別契約のほうが良い場合もあると思います。

  117. 1003 匿名さん 2011/07/11 08:38:53


    長くて最後まで読めない。

  118. 1004 匿名 2011/07/11 08:55:06

    もう少し要点をついて説明してください。

  119. 1005 匿名さん 2011/07/11 09:47:15

    よーは、
    発注した際に定められたのと違う仕様で工事をされる事があるから気をつけなさいって事でしょ。

    ちなみに、この場合は債務不履行による損害賠償請求ができそうですね。

  120. 1006 匿名さん 2011/07/11 11:36:34

    最近は、本を読まない人がネットばかりしているようで、本からみれば短い文章なのに読めないと言う人が多くなったようですね。
    これも「ゆとり教育」の産物のようです。

    合人社は独裁者になりたいような行いばかりしています。
    そのためには、平気に金で人の心を買おうとします。
    違法であっても捕まらなければいいと考えています。

    出来るだけ多くの人に知ってもらう必要がありますね。
    そのために、つまらぬ妨害などは無視して、繰り返し書き込むべきだと思います。

  121. 1007 匿名さん 2011/07/11 15:54:46

    何だ?自分は本を読んでいないって宣言か?

    君の文は
    要点がまとまってないから、まとまりがなく長く読みにくいんだよ。
    本を読んでる人間は要点をまとめる力が付くはずなんだが。

  122. 1008 匿名さん 2011/07/11 16:04:23

    >>1007
    酒飲み過ぎ、もっと勉強しましょう。

  123. 1009 匿名さん 2011/07/11 16:16:42

    本を読んでないの次は勉強しろかw

  124. 1010 匿名さん 2011/07/11 17:04:33

    自分は出来ないから他人に言うタイプ
    金魚の糞のようで大笑いだ!

  125. 1011 匿名 2011/07/11 20:23:35

    個人攻撃はそのくらいで、工作員さん許してあげたら。

  126. 1012 匿名さん 2011/07/12 09:02:16

    ローバルって三谷の十八番だろ?

  127. 1013 匿名 2011/07/12 14:33:42

    徳川

  128. 1014 匿名 2011/07/14 07:23:56

    最近おとなしくなったみたいですね

  129. 1015 匿名さん 2011/07/14 13:39:27

    そうですね。
    うわさされてたように、8月がXデーだからじゃないでしょうか?
    7月になって解雇通告などが沢山出されたのでしょうか?

  130. 1016 匿名さん 2011/07/14 14:52:21

    ねずみは、船が沈むとわかったら、真っ先に逃げるらしいです。
    大きくなりすぎた船に沈む時がきたんです。

  131. 1017 匿名 2011/07/15 01:05:38

    もう最後だから思うけどこの会社誰が一番悪かったんだろう。

  132. 1018 匿名さん 2011/07/15 02:10:05

    え、株式上場のはなしは・・・?

  133. 1019 匿名 2011/07/15 13:19:34

    ここって、これだけ色々言われていながら、未だ行政処分を受けていないんでしょ。実は良い管理会社。

  134. 1020 匿名さん 2011/07/15 13:32:55

    合人社の悪口書いてるのは
    管理組合を奪われたデベ系の
    管理会社のダメフロントじゃねーの。

  135. 1021 匿名さん 2011/07/15 22:18:28

    合人社と合人社に寄生する輩たち、元気が無いね?
    いつまで減らず口が叩けるのか楽しみにしてるよ!
    また、新しい詐欺の手口でも考え付いたのかな?

  136. 1022 匿名さん 2011/07/16 07:36:44

    ボーナスが出ないと言う前に給料が出ないんじゃない?

  137. 1023 匿名さん 2011/07/16 18:58:14

     財団法人経済調査会という国土交通省の外郭団体をご存知だろうか。

    会長(非常勤) 塩 谷 隆 英(経済企画事務次官)
    理 事 長小 野  薫(北海道開発事務次官)
    専務理事髙 田 実 男
    理 事青 木 敏 隆(国土交通省大臣官房総括監察官)
    理 事柿沼 克太郎
    理 事吉 井 豊 人
    理事(非常勤) 大 貫 富 夫(社)日本建設業連合会 常務執行役
    理事(非常勤) 川 本 得 信(財)住宅管理協会 常務理事
    理事(非常勤) 松 浦 良 和(株)熊谷組 常任顧問
    理事(非常勤) 三 井 元 子NPO法人あらかわ学会 副理事長
    監事(非常勤) 三 隅 尚(総務省公害等調整委員会事務局長)
    監事(非常勤) 山﨑 彌代一(財)建築保全センター参事(会計検査院事務総長官房審議官)

    ↑まぁこういうメンバーで構成されているんだけど、財界からの要請で官僚が作った法案を骨抜きにしたり、潰したり、もみ消したりという団体です。

     合人社はPFIの受注にあたり多額の寄付を繰り返しチャンピョンメンバーになるべく裏工作をこの団体とともにしてきました。

     ところで今回もそれで何とかしようということかもしれませんが、いくら経済調査会と言えど、交通違反の切符を揉み消すのが難しくなっている昨今、つまらない口利きで墓穴を掘ることはしないと思いますよ。(笑)

     追伸
    工作員様、暑中御見舞申し上げます。ジリ貧になるけど頑張ってね。


  138. 1024 匿名さん 2011/07/17 00:37:28

    つまり、合人社の屋台骨を支える重要な部分と言うことですね。

    慌ててることでしょうね・・・

  139. 1025 匿名さん 2011/07/17 06:10:20

    >>1022
    あんたらのマンションからもらってたんだけどね。
    今までありがとう。

  140. 1026 匿名さん 2011/07/17 08:57:08

    諦めたから文章が過去形です。

  141. 1027 談合太郎 2011/07/18 07:59:09

     「大林組として今後合人社とともに入札には参加しない。」と本社で言い渡しされたようですが、もう本社に連絡がいっていますか。工作員さん、常務さんか室長に報告してあげて、なぜそうなっているかをきちんと担当と上司から聴取した方がいいと思いますね。
     多分このままだとモニタリングで支障が出るんだろうね。前回みたいなごまかしでは対応不可ですよ!

    よくあるのが指摘された内容がグループの中の誰が、いくら負担して業務を遂行するかでよくモメるということ。あと不祥事を起こし誰が、どのようにして謝罪して迷惑をかけないかということ。
     
     
    ※モニタリング 官の仕事を民間で受注する仕事をPFIというがその仕事は長期契約なので毎年定期的に官の側で要求した内容がきちんと出来ているかを検査して、その結果に応じて、契約更新、契約減額、解約等を決めている。

     

  142. 1028 匿名さん 2011/07/18 12:00:29

    正月、迎えられますか?

  143. 1029 匿名 2011/07/18 22:37:15

    確か淺沼組ともケンカしてなかったっけ?

  144. 1030 談合太郎 2011/07/19 01:08:59

     談合での関西の雄、大林とモメてからは経済調査会の某氏を介したところで関西系ゼネコンとは上手くいっていません。

  145. 1031 匿名さん 2011/07/19 02:35:56

    ゼネコンと管理会社ってどういう利害関係があるのでしょうか?

  146. 1032 匿名 2011/07/19 03:19:09

    PFIでは、ゼネコンと建物管理会社とは、密接な関係で行動します。所謂、建物ライフサイクルのプレゼンの為、必要不可欠だからです。ゼネコン→新築、管理会社→管理、ゼネコン→解体、の関係です。でも、低レベルの管理をすれば、行政により、両者とも、新規の新築及び新規・既存の管理から外されるリスクがあります。。ですから、ゼネコンは、パ―トナ―としての管理会社選定には神経を使います。自社の不利益になりそうな管理会社は、外す方向に動くようになるでしょう。

  147. 1033 匿名 2011/07/19 03:27:08

    ゼネコンを親会社に持つ、ゼネコン系・建物管理会社はPFIに力を入れています。管理の質に問題があっても、結構、ゼネコンの知名度・能力で受注できたりしますから。

  148. 1034 匿名さん 2011/07/19 20:55:12

     最近セミナーやっていても来る客は常連さんばかり。来場者は減る一方で広告代理店、業者からの動員を掛けて会場を埋めているところにもう限界を感じる。業者は「反響が悪い」と言い裏協賛金の支出が鈍り運営が厳しいのが現状。ワンパターンセミナー、目からウロコ・大規模修繕工事はもうヤメるべきでなないかと思います。

  149. 1035 匿名 2011/07/19 23:37:52

    いやいや、過剰サービスに嫌気がさして、この会社のCPの良さを待ち望んである組合は多数ある

  150. 1036 匿名さん 2011/07/20 01:15:07

    この会社とは、合人社計画研究所のことでしょうか?
    CPとはこの場合、コストパフォーマンスではなくキャッシュペイ、つまり招き入れる工作をした特定の人に対して、或いは、ぼったくりと言われる通常の数百倍の荒利をもたらす手助けをした特定の人に対して支払われる多額の協力金のことでしょう。
    それは個人のことなので、合人社計画研究所では組合と呼ぶのかも知れませんが、まともな世界では組合ではなく個人と呼ぶのです。

  151. 1037 匿名さん 2011/07/20 03:32:36

    キャッシュペイ??pay cashと言いたかったのでしょうか?

    書かれている内容を、無理やり協力金(リベート?)に結び付けなくても良いのでは?

  152. 1038 匿名さん 2011/07/20 04:18:14

     合人社のコストパフォーマンスが良い?そうだろうか、基本契約以外に請求されるものを含めると決して安いとは思いません。むしろ変わることによる弊害の方が大きいです。

  153. 1039 匿名さん 2011/07/20 04:24:32

     この会社はきちんと経理をしていないので、はっきりしませんが、相手側が源泉徴収が出せないからバックマージンもらっていても平気で営業外収入に計上せず、所得隠ししていたのは明らかに粉飾で、脱税行為です。
     

  154. 1040 匿名さん 2011/07/20 05:42:52

    協力金こそがこの会社の基盤を成しています。

  155. 1041 匿名 2011/07/20 13:48:37

    ナイス!

  156. 1042 匿名 2011/07/20 23:09:24

    >>1039
    意味不明。

    相手が源泉徴収…
    っうところがわからん。源泉徴収はどういう時にとられるか知らない奴の発言としか思えない。

  157. 1043 匿名さん 2011/07/21 13:05:29

    源泉徴収(げんせんちょうしゅう)とは給与・報酬などの支払者が、給与・報酬などを支払う際にそれから所得税などを差し引いて国などに納付する制度である。主に個人に対しての支払金額が対象となる(受領者が法人の場合は、馬主に対する競馬の賞金のみが対象)。

  158. 1044 匿名 2011/07/21 14:35:57

    1039を何度読み直しても、合人社が法人にも関わらず、不思議なことに源泉徴収されるとしか読めない。

  159. 1045 消息筋 2011/07/21 18:35:19

     国土交通省として某社に対してマンション適正化法による監督処分につき厳罰で望む方向で検討に入っていることが明らかになった。消息筋の話によると、複数の管理組合等からマンション管理に関する不満・苦情を寄せられていることから、事情聴取を関係者に行ったところ悪質と思われる事例が複数判明したが、これに対する説明を某社に求めたところ不明瞭の説明を返していることを重く見て、同省として同業者の同種の問題の再発の防止をこめて厳しく望む方向で検討に入った模様。

     

  160. 1046 匿名 2011/07/22 02:03:49

    いい加減な消息筋だな。
    官僚の裁量で処分で軽重がでないよう基準があることなどしらないのね。

  161. 1047 マンション投資家さん 2011/07/22 05:24:51

    でもこの会社酷いよ。

  162. 1048 匿名 2011/07/22 13:24:07

    酷いのに、なんで行政処分を受けていないのだろう。

    要は自由契約の範囲内ってこと。

  163. 1049 匿名さん 2011/07/22 14:22:26


     ぼったくり詐欺で巻き上げた大金を用い、権力を買い、もみ消しているからです。
     

  164. 1050 匿名 2011/07/22 22:02:31

    広島じゃ、あたりまえじゃけん

  165. 1051 匿名 2011/07/22 23:02:13

    東京では信じられない

  166. 1052 消息筋 2011/07/23 06:24:20

    >1046 ご確認ください。たぶんこの基準を示唆しているかと思われますが、行政処分を下すにあたり官僚に一定の裁量権があることを理解してください。

    マンション管理業者の違反行為に対する監督処分の基準



    Ⅰ.通則



    1.本基準の適用範囲



     本基準は、マンション管理業者による違反行為(マンションの管理の適正化の推進に関する法律(平成12年法律第149号。以下「法」という。)第81条の規定による指示処分、法第82条の規定による業務停止処分及び法第83条の規定による登録取消処分の対象となる行為をいう。以下同じ。)について、法第81条(第4号を除く。)の規定による指示処分、法第82条第1号から第5号までの規定による業務停止処分又は法第83条第3号の規定による登録取消処分をする場合の基準を定める。



    2.監督処分の内容の決定



    2-1.監督処分内容の決定手続



    (1)監督処分は、原則として、当該監督処分をしようとする日前5年間に当該マンション管理業者がした違反行為に対しすることとする。



    (2)一の違反行為に対し監督処分をしようとする場合の監督処分の内容は、Ⅱの規定に基づき定めることとする。なお、監督処分の内容が業務停止処分の場合は、2-3の規定による加重の要否を判断して定めることとする。



    (3)複数の違反行為に対し一の監督処分をしようとする場合の監督処分の内容(一のマンション管理業者に対し、指示処分及び業務停止処分を同時にする場合を含む。)は、各違反行為に対してⅡの規定に基づき定めることとする。なお、監督処分の内容が業務停止処分の場合は、2-2の規定による調整を行ったうえ、2-3の規定による加重の要否を判断して定めることとする。



    (4)(2)及び(3)の規定により定められた監督処分の内容については、、斟酌すべき特段の事情がある場合に、これを加重又は軽減することを妨げない。

    今回はこの4項に該当。

  167. 1053 匿名さん 2011/07/23 06:28:28

    このスレでは最悪の合人社と大成サービスだが、今朝本屋で週刊ダイヤモンドを手にしてみると、両者とも上位30社の中で堂々10位以内にランキング。
    このスレは嘘つきの集団が書込みをしているのか、週刊ダイヤモンドがお金でランキングを操作しているかどちらかです。

  168. 1054 匿名さん 2011/07/23 06:41:52

    >>1053
    逆説的に書いてるけど 金だと思います
    元々ダイヤモンドのランキングなんて
    購入にあたってもなんにしても全く当てにならん

    合人車は広告を出しまくって
    新しく管理できるところを見つけないといけないから
    サイトやら資料やらはしっかりしてるんだけどね
    中身がちぐはぐ

  169. 1055 匿名 2011/07/24 20:44:17

    T社は数十年前、上位一桁を維持していました。随分、落ちましたね。

  170. 1056 匿名 2011/07/24 22:37:40

    最悪扱いしたい一部の連中が連投して、問題会社にしたてようとしているだけ。

  171. 1057 匿名さん 2011/07/25 12:28:59

    >>1053
    ダイヤモンドは自己申告制だから、でたらめに回答した会社が有利ですよ。
    管理業界で勤めていますが、ほんっとでたらめもいいとこだと感じますよ。

  172. 1058 匿名 2011/07/25 22:54:35

    本当にデタラメ。合理化した価格でサービスを提供するこの会社はもっと上位に位置すべき。特に行政処分を食らったところより上だ。

  173. 1059 匿名さん 2011/07/25 23:54:35

    合人社は、悪質極まりない会社のように見せた、ぼったくり詐欺集団です。
    ランクに入れるだけでも不思議なのです。
    8月で消えてしまうようですので、楽しみにしています。

  174. 1060 匿名さん 2011/07/26 07:18:50

    いつの8月?

  175. 1061 速報 太郎 2011/07/26 09:54:35

     合人社も日本ハウズイング同様リロ・ホールディング入りするかもね。最近リロの役員が広島本社に訪問。また合人社のO常務もリロを訪問している。このことからして、処分後のリロへの身売りも考えた行動とも思われる。

  176. 1062 匿名 2011/07/28 11:17:10

    最近大人しくなりつつありますが、危ないのかな?

  177. 1063 匿名さん 2011/07/30 15:35:51

    もう何も打つ手はないような感じですね。
    倒産か身売りだそうです。

  178. 1064 杉並 2011/07/31 00:57:41

    中央線沿線の合人社管理のマンションの住人です。
    はっきり言って管理能力はゼロです。

    テナントの一つがやりたい放題なのですが、そこのおっさんが
    強面のため何も手出しできません。普通の住人やテナントには
    自分の都合を押し付けるのですが、そこだけは放置。

    管理費も高いので何のために管理をさせているのかわかりません。
    役員が回ってきたらヨソへ変えます。

  179. 1065 匿名さん 2011/07/31 01:50:14

    杉並さん、管理能力がゼロだけならまだ良かったと思います。
    私の住むマンションの場合、当時の理事長が合人社から数十万円単位の謝礼金と称する金を、合人社が新管理会社に決まったことに対してとか、行った工事に対してとかで複数回受け取っていたのです。
    所謂、ぼったくり工事を決める手伝いをした謝礼金なのでした。
    私のマンションでは、これらの不正を追及しようとしたほかのマンションで実際に行われた合人社の脅しや嫌がらせ、個人への名誉毀損などの訴えを知り、この不正を追求することで我々居住者の中に脅されたり怪文書を書かれたり訴えられたりするのは困ると言うことで、追求はあきらめて所謂、泣き寝入りにするが、即時、管理会社の変更を新理事長と行うようにしました。
    管理会社が変更されると知った合人社は、新理事長に呑みに行こうだとか贈り物が始まりましたが、新理事長は全て角を立てないよう配慮して断り、私を含む数名の協力者と共に、合人社に加担する複数の居住者には出来る限り情報を流さないようにして管理会社変更が実現しました。
    合人社は何処から聞いたのか、新管理会社候補の悪口や、何も要求していないのに合人社からの一方的な管理費の値下げ提案などが次々に全戸に配布されたりしましたので、それに賛成する居住者も現れたりして大変でした。
    合人社から他の管理会社に変える時には、十分注意したほうが良いと思います。
    もしかすると強面は、合人社に加担して何らかの利益を得ているので、管理会社変更に対して反対し妨害してくる可能性があります。
    それが合人社のやりかたなのです。

  180. 1066 匿名 2011/07/31 02:59:29

    合人社はフェアな会社です。そのようなことは一切ありません。

  181. 1067 匿名さん 2011/07/31 11:33:56

    合人社は、工事のリベートをぼったくりしていますね。

    何もしないのに、理事長と副理事長が組んで管理会社の言いなり、管理会社を信用している。

  182. 1068 マンション投資家さん 2011/07/31 23:27:47

    大幅な人事異動がありそうですね。

  183. 1069 匿名さん 2011/08/01 05:23:35

    なんで?

  184. 1070 匿名さん 2011/08/01 14:21:45

    合人社がフェアな会社だとしたら、振り込め詐欺は合法で、無免許飲酒運転は当たり前、悪意から警官の目の前で他人を殺しても逮捕すらされないのですね。

  185. 1071 匿名 2011/08/01 14:55:56

    フェアじゃん。合人社は行政処分うけていないし、管理費削減し、明朗会計。担当者のレベルにややバラつきがあるが、それはどこも同じ。

  186. 1072 匿名さん 2011/08/01 20:43:35

    フェアじゃないなら契約約款に照らし合わせて、管理組合として契約解除すればいいだけ。
    ここで文句言ってるのは競合他社の営業としか思えないが。

  187. 1073 匿名さん 2011/08/02 00:35:59

    >フェアじゃん。合人社は行政処分うけていないし、管理費削減し、明朗会計
    >担当者のレベルにややバラつきがあるが、それはどこも同じ

    そうすると、

    管理会社はどこも管理組合理事長を名誉棄損で訴えるのですね、
    合人社のように。

  188. 1074 匿名さん 2011/08/02 00:58:47

    合人社については何も知らなかったというより、関心もありませんでした。
    しかし、ここのスレを読んでみると、いかに滅茶苦茶な管理会社なのかということが
    分かったような気がします。
    実際はどうかわかりませんけど、これだけ叩かれると本当にそうなのかなと思ってしまいます。
    もし、ここでの書き込みの50%でもが事実なら、いずれこの会社は淘汰されるでしょう。
    合人社の皆さんもこのままでいいんですか?
    悪い評判を払拭できなければ生き残れませんよ。
    それとも事実なんですか。
    私は、管理会社の者でもありませんし、関係者でもありません。
    単なる理事です。

  189. 1075 マンション投資家さん 2011/08/02 09:38:36

    日本橋室町の事務所変わるって噂を聞いたんですけど、本当なんですか。

  190. 1076 匿名 2011/08/02 11:09:26

    裁判で白黒つけるなんて、法治国家である以上、これ以外にフェアな方法があるなら教えてくれ。

  191. 1077 匿名さん 2011/08/02 23:52:00


    裁判で白黒つけるような非常識なことになるなんて、普通なら有り得ない。

    裁判になるのは、対立しているからです。

    対立すると言うことは、どちらかが違法な行為や約束を破ったからです。

    裁判で白黒つける行為は、フェアと言う言葉を履き違えています。

    フェア精神を持っているのなら、裁判になるようなことは起こりえないのです。

    どちらかがアンフェアだから裁判になってしまった訳です。

    物事をまともに考えられないので、裁判がフェアだと簡単に洗脳され、信じ込んで疑わない人が、合人社の中核を成しているのです。

    だから、まともな話し合いが出来ないのです。

  192. 1078 匿名さん 2011/08/03 01:43:11

    訴訟で決着つけようという判断は、トップがOK出さないとありえない。


    合人社のトップは、そういう認識の人間であるということだ。

  193. 1079 匿名さん 2011/08/03 01:58:14

    >裁判で白黒つけるなんて、法治国家である以上、これ以外にフェアな方法があるなら教えてくれ。


    文句があるなら裁判所で話を聞こう、と言うわけですね。

    ケンカ売ってるのか?

  194. 1080 匿名 2011/08/03 04:29:27

    何言ってんの。お互い納得出来ないものがあって裁判するならフェアでしょ。負けるような裁判やるのがイマイチつうならまだ理解できるが。


    誰だかわからない匿名掲示板で、文句つける方がよっぽどアンフェアじゃないか。そいつが言うことか。

  195. 1081 マンション投資家さん 2011/08/03 10:00:00

    合人社さんの社長さんは訴訟好きなんですかね。

  196. 1082 匿名さん 2011/08/03 11:12:19

    合人社の肩を持つ人間には、まともな話は出来ないのです。
    合人社の社長が、「カラスは黄色と赤色の水玉模様だ」と言うと、黒色のカラスを目の前に置いて、我々が「この通り、カラスは黒色ですよ」と言っても絶対に認めないのです。
    まあ北の独裁者ですから、お国柄なのでしょう。

  197. 1083 匿名さん 2011/08/03 15:12:06

    しかしネガさんは陰湿。
    こんな掲示板で陰湿にネチネチ書くより、管理会社変更すればいいだけのこと。

  198. 1084 匿名 2011/08/03 22:18:17

    それが変更できないのよ。ずる賢さは天下一だからね。

  199. 1085 匿名 2011/08/04 05:06:16

    単なる嫌がらせと、他の住人へのけん制のための裁判なのでは?
    一般の住民は揉め事嫌うので、その分ではたとえ負けても効果ありってことでないでしょうか。

  200. 1086 管理担当 2011/08/04 23:14:10

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177709/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
サンクレイドル高崎VII
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸