管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?Part2
デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?Part2

  1. 374 匿名

    やはり、メディアで世論に問いかける。そうすれば、関係者が動き出す可能性が高まると思います。その様な例はいくらでもありますから!

  2. 375 匿名さん

    373です。
    我々は、一度で諦めたのではなく、何度も繰り返し訴えましたし、消費者庁が出来てからは消費者庁へも訴えましたが一向に動きません。
    371さんは、自分がやったことがないので、物事を簡単に考え過ぎているのでしょう。

  3. 376 匿名はん

    375さん
    諦めたんですか?
    そこ反論するところですかね?

  4. 377 匿名さん

    375です。
    諦めていません。
    今現在も続けています。
    しかし、全員が同じ気持ちではなくなってきています。
    一番よく言い聞かされたのは、警察に訴えて事件にすればいいじゃないですか。ということです。
    警察には最初に相談しに行きました。
    訴えられるが、弁護資料やら証拠固めなどで合人社を調べる時間など相当長い時間が掛かるし金も掛かるのです。
    お役所仕事なのです、たらいまわしにするだけなのです。
    たらいまわしにして諦めさそうとしているのかも知れません。
    今、当初のメンバー全員ではなく、数名が欠けてしまいました。
    思いつくところは周り尽くしましたので、もう一巡しているところです。
    話を聞いてくれる担当者が変わったりしますので、可能性は捨てていません。
    しかし、仕事をしていますので、時間を割いて、時間を合わせて、このように行動するのは、とても大変なのです。

  5. 378 匿名はん

    377さん
    そうですか…
    ラジオ局とか地元の広報誌とかだめですかね。他と一緒かな。
    ボランティアしてくれる弁護士とかいないよね

  6. 379 匿名

    過去の歴史をみても大丈夫です。正しくないなら、必ず世間に知られて行政などが動きます。

  7. 380 匿名さん

    377です。
    あなたがたのように応援して励ましてくれる方もいるのですが、この掲示板でも数日前に書き込まれた「合人社に騙されても知ったことじゃない、自分は騙されない。」のようなことを書く人がいるように、馬鹿げたことをしても無駄だ、騙されたお前らが無能だからだなどと言う人も多いのです。
    ですから、371さんのように、現実を知らずに無責任な希望ばかりを書くのは、我々にとれば非常に大きな苦痛を与えられることを配慮していないと言わざるをえないのです。
    そんな心無いことを無神経に言うひとが多いなか、378と379のお二人の言葉は嬉しいです。
    どうなろうとも、一人になっても、家庭の事情が許すなら続けて行きます。

  8. 381 匿名さん

    380さんは、一組合員なのでしょうか?
    自身が理事長になるのは難しいのでしょうか?

  9. 382 匿名

    380さんへ。大丈夫ですよ!黙っていても、必ず、心ある周り方々が見てますからね!正しいものを正しいと思えば、必ず、その気持ちはいい方向に伝わりますし、人の世は、その様なになってますから![為せば成る、成さねばならぬ何事も、成さぬは人の為さぬなりけり]です。

  10. 383 ハチャメチャ爺さん

    他の掲示板にも書き込みましたが、ソーシャルネットサービス(SNS)これの時代ですよ。
    ●『ハチャメチャ爺さん』で検索して御覧!
    グーグルだろうか? 俺が知らないうちにホームページ?が出来ていましたよ。
    ツイッターで拾われたのかな?
    今や、すべてのマスコミは、SNSから目を離すと、取り残されてしまいますよ。
    子供から60歳代までの多くは何らかの形で、インターネットを見てるからね。

    ●掲示板とツイッターを連携させると思わぬ効果があるんじゃないかな?

  11. 384 匿名

    ↑是非、やって欲しい。技術的にできますか?

  12. 385 匿名さん

    380です。
    私のマンションは1年交代で理事が半分づつ入れ替わるようになっています。
    今は理事ではありませんが多分2年後に理事の順番になります。
    合人社と縁を切るために立ち上がった人に共感を持ち最終的には合人社とつながりを持っていた5名を除いた全員が合人社と契約しないことに賛成してくれました。
    合人社と契約しないことが決まるまで、私が参加してから2年くらいの時間が掛かりました。
    賛同者たちでほとんど毎週集まり、居住者全員に話も手分けして行いましたので、マンションの全員に我々は知られるようになりました。
    おそらく、中心となった者なら誰でも立候補したら理事長になれると思いますが、今では合人社を穏便に追い出せるようにアドバイスをしてくれた良い管理会社になりましたので、誰が理事長になろうとも大丈夫だと思います。
    合人社のことがあって以来、不心得者の一人は出て行き、他は大人しくなりましたし、全員が自分たちのマンションであると改めて認識したことは良かったです。
    普段、忙しくてマンションの維持管理に、目を向けにくくても、信頼出来る管理会社が我々に代わり維持管理してくれるで、理事になった人が要点だけを確認して決定すれば良いのには助かります。
    管理費と言う代償は、とても有意義に使われていると思います。

    この掲示板で、管理会社に勤務しているとか勤務していたと言う人の中で、管理会社なんてどこの同じ様なものだと書いた人もいましたが、それは違うと思います。
    私は限られた管理会社しか知りません。
    しかし、管理関係の仕事をしている人の書き込みに知ったようなことを書かれていましたが、それは、誠意を持って取り組んでいる管理会社もあることを知らないのではないからだと思います。

  13. 386 サラリーマンさん

    >>385
    誰もすべての管理会社が悪いとは言ってません。

    合人社はどうなのか?って聞かれたので、同じ程度の管理会社はいっぱいあって、そういう管理会社のマンションを切り替えていった経験があると言ったまでです。

    ついでに言っておきますが、騙されるほうが悪いとは言ってません。騙すほうも悪いが、騙されるほうも悪いと言っただけです。合人社が悪いことなど100も承知です。


    マンション管理業はぶっちゃけ儲かる商売ではありません。
    経験がものを言いますし、入居者のレベルによって随分と仕事量が変わってきます。

    理事会とかも平日の夜とか、休日に開催されることがほとんどなので、休みもあってないようなものです。
    誠意をもって対応しようとすると、一人10棟くらいが丁度いいくらいですが、一人20棟くらい担当させられる管理会社もあります。

    フロントマンがすぐ辞める理由はこういう悪条件でしかも給料は結構安いところがほとんど。
    逆にフロントの定着率が良いところはそれなりに給料をもらってるところかもしれませんね。

    380さんのように、誠意のある管理会社を見つけ、合人社を穏便に追い出す方法が一番良いと思います。

  14. 387 匿名

    380さんへ。貴方が言っている事は間違ってないし、どんな反論があっても動じなくていいですよ![世の中、ああ言えば、こう言う]の方が多いから、直接、相手にしないで、ほっとくのが肝要です。

  15. 388 ハチャメチャ爺さん

    >384さん
    まずは、ツイッターに登録されることから始まります。
    パソコン技術で、連携が出来るわけではありません。  私の言い方が悪かったですね。
    ご自分で両方から情報を得て、有効に活用すると言う事ですよ。
    ネットに拾われた事はラッキーだったと思います。
    ●正しい情報、誰かの役に立つ情報は皆が欲しがっていると思います。
    テレビ、新聞などは時間、紙面などの制約がありますが、ネットは無制限なんですね。
    世界を巻き込んで、エジプトを転覆、中東に嵐を起こしているツールですからね。

  16. 389 匿名

    ↑ネットの連携が自動的にできればいいですね!再度、入力することがないように!それでしたら、マンションの掲示板ではなく、もっとメジャー?例えば、マンションの[消費者センターなどの名前]で検索できる掲示板を作り、そこに書き込みをしてもらったらいかがですか?これは、マンションレベルの問題ではなく国レベルと考えています。目立つ方法を考えたいですね!

  17. 390 匿名さん

    385です。
    387さん、とても心強い激励に感謝します。ありがとうございます。
    ご忠告に従うのが得策でしょうね。

    387さんのご忠告に従い386さんが以前に書かれた、騙されるほうが悪くて知ったことではないと書かれたことや、今回の言い訳がましい自己弁護の内容、給料次第で対応が変わるような誠意のない本音は相手にしないようにします。

    こちらに書き込みをして本当に良かったです。
    心無い金次第で態度を変えるような救いがたい人ばかりじゃないと思えました。
    応援していただいたみなさん、ありがとうございました。

  18. 391 匿名

    ↑それがいいですよ!自分自身の気持ちを悪くするだけですからね![人は本来、金などの物欲で動くのでなく、心・気持ちで動く(中国の性善説)]。そう思いたいですよ!まあ、いろんな人がいますが、貴方はそれに巻き込まれない方がいいですね!

  19. 392 e戸建てファンさん

    > あなたの空想と現実のギャップは、とんでもなく大きいようです。

    > ですから、371さんのように、現実を知らずに無責任な希望ばかりを書くのは、
    > 我々にとれば非常に大きな苦痛を与えられることを配慮していないと言わざるをえないのです。

    ご指摘ありがとうございます。
    一応広報関係の仕事をしているので、現実はあなたより知っていると思いますよ。

    ただ、一部発言に「簡単に取材される」事を連想する様な発言があった事は訂正したいと思います。

    > マスコミが取り上げるかどうかは、そのネタが面白いかどうかと、
    > 取材ができるかどうか。
    と言う発言は、「そのネタが面白いか」と言うと、
    「(発言者本人は)十分面白いと思っているネタなのに、ちっともマスコミは取り上げてくれない」
    と言う勘違いを引き起こす発言だったという事は訂正したいと思います。

    つまり、「ネタが面白い」と言うのがどう言う事かと言うと、その記事を掲載すると、
    テレビなら視聴率が上がり、雑誌なら発行部数が上がる、そう言うネタであるかどうかという事。

    より多くの人が関心を持つ内容であれば、マスコミに取って面白いネタであり、
    一部の人しか関心を持たない内容であれば、マスコミには取り上げられない。
    つまり、>>373>>375>>377の発言主は、一部の人にしか関心をもたれない内容で、
    投書なり相談をしているから、そう言う結果に終わったんだと思います。

    つまり同じ現象でも、より多くの人に関心を持って貰えるような内容と表現で、
    投書なり相談しなければ、マスコミは動かないよ、と言う事を
    「ネタが面白いかどうか」と簡単に表現したので、誤解されたのだと思います。

    確かに、多くの人に関心を持って貰えるような内容と表現で伝えるのは、広報のプロでも
    非常に難しい事なので、一般の方には大きな苦痛を伴っても、なかなかできる事では
    ないと思いますが、それであれば、それを自分で表現したり伝えることができなくても。
    高幡台団地73号棟の例の様に、支援するNPO団体などに広報活動を手伝ってもらうやり方や、
    奇しくもハチャメチャ爺さんもソーシャルメディアに注目されているように、
    マスコミでなくてもUstreamで自分で番組を作り、発言して行く方法もあるね、と紹介しました。

    その場合でもやはり気になるのが、
    「その意見は多くの人々に関心をもたれる内容なのか」という事です。

    例えばですが、「○○管理会社は悪事を働く会社だ!」と発言しても、その発言は○○管理会社に
    関係している人々にしか興味の持たれない内容なのですよ。

    そして山岡淳一郎著の「狙われるマンション」でも同様の事が書かれていましたが、
    「区分所有法と言うのは、多数決で多い方の区分所有権しか守ってくれない」
    と言う様な発言であれば、全てのマンションに住む区分所有者共通の話題になるので、
    より多くの人が興味を引く発言になるかもしれないと言う事です。

    その辺を、>>373>>375>>377の発言主は意識されていたでしょうか?

  20. 393 匿名さん

    >つまり、>>373>>375>>377の発言主は、一部の人にしか関心をもたれない内容で、
    >投書なり相談をしているから、そう言う結果に終わったんだと思います。

    というより、区分所有法や管理規約、内部協議(ルールづくり等)で内部対応できることをしもせずに安易に外部に訴えても、誰にも相手にされないというだけのことです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸