こういう強引な意見の住民がいるんだったら、その方の自分勝手なクレームで強引に押し切られそうで怖くなる。
わざわざ苦悩しながら暮らすのはマイホームとしては最低。
譲り合う精神全くなし。
喫煙者っていうのは、煙草の煙や臭いがどれだけ不快で迷惑か分からないんですよ。だから平気でベランダとかで吸えちゃうんです。
いくら言っても、口うるさいババアだな、くらいにしか思わないし無駄ですよ。屁理屈ばかり言って頭の悪い子どもみたいなものです。低モラルですから規約を変えたからって守るような人ではないでしょう。
タバコの件は双方それぞれ言い分があるようですし、ひとまずこの場はお開きとして、総会で話し合いませんか。
第三者から丸見えで、本当に居住者のみで話し合っているかどうかも分からない状況のなか争うのは不毛でしょう。
個人的には、このマンションの住民の方々は社会性の高いように感じています。
冷静に話し合えば、こんなに泥沼にならなくて済んだだろうに…と、残念でなりません。
掲示板は匿名であるがゆえ、直接的、攻撃的な発言が多くなりがちですが、同じマンションの住民である以上、ある種の運命共同体です。
ディスプレイの奥にいる相手のことを思いやり、発言していただけることを切に願います。
その通りですね。おそらく部外者である人間の煽りは無視しましょう。
私も休日に起きてすぐ新聞を読みたいので、玄関先まで届けてくれると良いのですが。やはり防犯上良くないんですかね?
新聞の配達は難しいのではないでしょうか。
早朝にご自分でインターフォンへ応答するのであれば、新聞配達先に相談することは出来るかもしれませんが。
ただ、可能だとしても、配達員の足音が気になる、早朝の人気のない時間に外部の人を入れるのは心配など、問題となる可能性もありますね。
自転車置き場に規格外の自転車を置いています。
電動自転車はほとんど規格外です。
荷台の後ろのかご、子供を乗せる椅子も違反です。
隣の自転車が迷惑です。
知っていても知らん顔でしょうね。
転回スペースに車を止める奴、いい加減にしろ。
【一部テキストを削除しました。 管理担当】
子供がいるといくら注意してもダメな子は
ダメなんですよね。
ボールとかならともかく足音でしょ。
気をつけさせてるとは思うけど、
まあ、改善はしないでしょうね。
気休めですが、成長すれば納まるのでは?
831さん
かなり気になるようなら直接言っていいと思います。
うちも上の階の足音しますが、日の出てる時間なので気にしていません。
でもうちは子供を20時に寝かしているので、20時過ぎたら気になると思いますし、静かにしてもらうようにお願いしに行くと思います。
穏便に解決するといいですね。
841さん
駅前のNIC(フレッシュネスバーガーの近くにあるお店)は仕上がりの割には高めに感じました。
ピンク色のマンションに入っているクリーニング屋(名前を失念)は誕生日月だと割引サービスがありました。
近いですし、私はこちらを愛用中です。
838さん
既に話題にあがっているラーメン屋以外ですと、松風台の九州ラーメンMr. Booがあります。
床屋については残念ながら分からないです。
それでは私もひとつお聞きしたいと思います。
婦人科の医者を探しています。
どこが悪いわけでもないのですが、年一回の健康診断のためです。
近くにいくつかありますが、どこが良いのがわからなくて。
婦人科は相性の問題もあるかと思いますが、どなたか情報をお持ちでしたら教えてくださいませ。
850さん
駅からは日体大、奈良北団地、雨堤循環のいずれかに乗り、一つ目のバス停(青葉台2丁目 )で下車します。
本数は日体大行きが一番多いです。
時間帯にもよりますが、5~10分も待てば上記いずれかのバスが来ます。
マンションから青葉台駅へは、サブエントランスの目の前にあるバス停(桜台団地前)ではなく、青葉台二丁目を使った方がいいです。
本数が断然多いので便利です。
848さん
マンションの近くにあるセントマリアクリニック、こちらは先生が怖いと友人から聞き、敬遠しています。
青葉台駅前にある、青葉台ウィメンズクリニック(ホスピタル?)は、不妊治療で有名らしく、それを知らずに訪問しました。
看護士さんが多くてビックリしました。こざっぱりとしていて好印象でした。
852さん、848です。
教えてくださいまして、ありがとうございました。
先生が怖いのはいやですよね!(笑)
もともと青葉台にお住まいの方でしょうか。
お詳しいので本当に助かります。
便乗させていただいてもいいですか?
歯医者を探しています。
クリーニング等で定期的に通いたいと思っています。
歯周ポケットを毎回測定してくれるところがいいのですが。
もし評判のよい歯医者をご存知でしたらお願いします。
セントマリアは怖くないですよ。長男をそこで出産しました。
歯に絹を着せないというか、率直な先生ですが、
困ったときや辛いときなど親身になってくれました。
上っ面の優しさではないですが、頼れる先生ですよ。
慶応大学の医学部を出てらして腕も確かです。
現在は、激務のため身体を壊されて療養されてますが、
復帰後はお願いしたいと思ってます。
ただ、キャラは濃い目なので合わなければしょうがないですけどね。
婦人科のことは男性も見られているし、
あまりいい話題ではないかと思います。
検診ていどなら市町村のやっている検診でいいでしょうし、
駅近くの不妊治療専門は、田園都市レディースクリニックで、
青葉台ウィメンズは桜台近くですから、ズレテますね。
852で産婦人科について書きこんだ者です。
858さん、ご指摘有り難うございます。
私が不妊治療で有名という事は知らずに、検診で訪れたのは田園都市レディース~でした。
青葉台ウィメンズ~とすっかり思い込んで、確認せず書いてしまいました。
お詫びとともに、訂正させて頂きます。
困ってます。3月のことですが、NHKの衛星契約変更がされていなかったということで、集金人が来ました。その際、3月分の衛星受信料945円を現金で支払ったのですが、領収書が発行されず、先月になってその分の振り込み用紙が郵送されてきました。NHKに問い合わせたところ、データ上未納の扱いになっています、とのこと。現金で納めた場合、領収書が端末機から発行されるはずだから、と。でも、確かに私は集金人に支払ったんです。集金人のうっかりミスか、着服かわかりませんが、同じようなこと、ありませんでしたか?コートテラスでは衛星契約の変更がされていない世帯が何件かあったようなので・・・。
コメントありがとうございます。
住所変更や衛星の契約が登録できていない家庭にだけ訪問したそうなので、数件だけなのかな…。
あと私の説明不足だったようで申し訳ないのですが、集金人はNHKの委託職員と確認がとれています。
その集金人は、私が電話をした担当者に、コートテラスでは一件も現金を受け取っていないと説明しているようです。
まぁ、職員だとしても、集金詐欺には変わらないのかな…。
最近、機械駐車場の駆動する音がうるさくなってきてませんか。
キーキーと。油をさせば済むのでしょうか。
同じく、駐車場のシャッターゲートが開閉するときも以前より擦れる感じの音が高くなったような。
うちは夜になると結構音がします。
走っているような音やドンドンという音…
これ以上ひどくならないことを祈ります。
あと、夜になるとお香のような匂いがしてきます。
これから窓を開ける季節になるので、どうなるか心配です(;;)
確実に上からの音と特定できているなら、角が立たないように
お話されてみたら?
自分のところの音がそんなに響くって意外と気づかないものだし、
常識ある方なら以後気をつけてくれるはず。
昨日から共用廊下の電気がつかないけど、何ででしょう?
エントランスの照明もすこし落としているみたいやし。
節電、故障?ご存知の方、教えて下さい。掲示もないし、昼間、管理人さんの
いる時間は仕事でいないし。防犯上、問題あるんじゃない?
浴室の換気扇の音が異常に大きい時があります。
24時間換気を通常にして、浴室一時停止にすると
ヘリコプターのプロぺラのような音がする時がある。
どうなってんのこのマンションの設備は?
今週日曜が不安です。
1番目の議題について初心者なりに調べてみたのですが、
考え方も多種多様ですし、判断が難しそうです。
マンションコミュニティー内でも、下のような掲示板がありました。
新築分譲マンションの初代理事長に就任
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226321/
・理事を1年交代の輪番を 2年で、半数交代にすること。
・管理規約と標準管理規約とを比較して、おかしいところがあれば、次の総会までに、規約改正の準備をするべき
・まずは管理組合の運営について1冊でも良いので本を読む。
・デベ子会社の管理会社は・・・
午前中だけで考えたら、
週6日の管理業務に2人、週5日(ゴミの出る日?)の清掃業務に2人、
合計4人もいるんですね。
意識してなかったので、新鮮な驚きがありました。
下のようなHPを見てしまうと、とても気になってしまいました。
http://www.mansion-support.com/work/2005/01/_no2.php
とはいえ、下のようなこともあるみたいなので難しそうですね。
・費用削減にこだわり過ぎてコミュニティ崩壊にならないよう気をつけて下さい。
3番目の議案は微妙に思いましたが・・・
専門業者の紹介(有料)をサポートする、って一体・・・
ここで書き込む話題でなかったら申し訳ありません。
廊下の電気が点いていなかった件、管理人さんに確認しました。
管理人の人為的なミスで点灯の設定をしていなかった為とのことです。
ここの管理会社大丈夫かと疑いたくなります。
人為的ミスならお詫びの掲示ぐらいして欲しいですね。
今回で3回目ですが、真っ暗な中を帰宅するのはとても不安です。
また、今日も廊下の電気が点いていない。
管理人のミスだ。
管理人を交代させるか管理会社を代えるかしないとダメだね。
何回同じミスを繰り返すのか。
管理組合を通じて話をしてもらおう。
ある一定の暗さになると自動点灯する照明に換えればいいのでは?
前に住んでたマンションがそうでしたよ。
全部は無理でも、防犯上、危ないですし、
老人や子供の転倒とか怪我が心配ですし、
せめてメインエントランスだけでも換えた方がいいと思います。
管理人だって人間だから、気をつけてても毎日365日忘れないってのは
ちょっと無理があるかなと思います。それを期待するのもね。
管理会社を変えても相手が機械ではなく人間である以上、
忘れる回数が減るかもしれませんが、無くなる事はないでしょうね。
しかも下手すると管理会社変えたことによって、よけい忘れっぽい
管理人が派遣される可能性もありますしね。
いいの見つけましたよ。値段も2000円で安い。
↓
※コンセントに差し込み、照明を接続するだけ
暗くなると照明を自動点灯させる! 光センサーアダプター 最大700W 屋内用
商品コード:04-8201
JANコード:4971275482012
照明をグレードアップ!
“暗くなると自動点灯・明るくなると自動消灯する”センサーライトに大変身させる光センサーアダプター!
3つのモード切替 「自動(明るさセンサー)、入(常時ON)、切(常時OFF)」
●電源:AC 100V・50/60Hz
●最大出力:700W
●消費電力:約1W(待機時)
●センサー感知照度:周囲の明るさ約5ルクス以下で電源ON、周囲の明るさ約15ルクス以上で電源OFF
●使用温度:0~40度
●設置場所:屋内
●本体サイズ:(幅)70×(高)105×(奥行)40mm
●質量:約110g
e-プライス価格:2,079円(税込)
でも、事実忘れてるわけで。
それも何回も。いちいち注意するのも面倒だし。
管理会社変えたり管理人変えたりするのも手間でしょ。
なら、2000円で済むなら照明の方を換えちゃえばって思う者です。
管理人の説明では営業のリクエストで点灯の設定を変更するケースがあり、
設定を元に戻すのを忘れるらしい。
残り3戸?早く売れれば営業活動はなくなるので、この問題は
発生しないはず。
月末に定期修繕がありますね。
修繕シートには記載していないのですが、最近フローリングの軋み(踏むたびにミシミシ鳴りませんか?)が気になります。
フローリングについてご指摘されたかたいらっしゃいますか?
音に関してですが、上の階の音は聞こえますよ。
たぶん小さい子供さんが居られるみたいで、走り回る音などは聞こえます。
まぁ、マンションなのである程度は仕方がないとは思いますが、、、
マンションのことではないんですが。
マンションの前の老人ホームは何か違反があって営業を休止してるって聞いたんですが…
前にその前を通りかかったら、何人か作業するような人がいました。
取り壊してマンションとか立つのかなと気になりました。
駐輪場の枠外に自転車を置いている。
ルール違反は困るな。
みんなちゃんと料金払って決まった置き場に置いているのに。
同じことする人が出てきたら収拾つかなくなる。
管理人、見て見ぬふりするな。
管理組合、取り締まれ。
回覧板の中身だけ回していることです。
前の回覧板が戻ってきてないので、そのまま
回している。グループによっては戻ってきている
のにそのまま回して下さい、とのこと。
管理人と役員の何とも不可解なこと。
駐輪場に一杯空きがあるようだが、玄関前に
規約違反で置いている住人に対して強制的に
駐輪場を契約させられないものか。もちろん2台目
からだが。
そもそも違反の自転車などは撤去すべきだ。
自転車のシールが配布されていました。
貼られている自転車は少ないですが。
うちはもうすぐ買い替えるので、暫く貼りません。
一度貼ったものを剥がして貼りかえるのはできそうにないので。
シールの再発行も手間がかかりそうだし。
目立たないシールで貼っても貼らなくてもわからない。
でも規約上は貼らないといけません。