東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明北3-1地区。どう変貌していくのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 国際展示場駅
  8. 有明北3-1地区。どう変貌していくのか?
周辺住民さん [更新日時] 2010-11-29 19:08:45

有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。

豊洲の次は有明の番です!

ネガもポジも交えて行きましょう。


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワーズ東京ベイ



こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-12 15:36:29

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん 2010/10/14 14:26:40

    有明もネガが増えてきましたね。
    注目度が高まっている証だと思います。

  2. 202 匿名 2010/10/14 14:27:03

    悔しくて荒らしてるようにしか見えない
    笑いが止まりませんね(笑)

  3. 203 匿名さん 2010/10/14 14:29:08

    ネガのみなさんは今週末勇気を出してBASCTAのMRに行ってみては?
    まだまだ安く買えるかもしれませんよ(笑)

  4. 204 匿名さん 2010/10/14 14:31:42

    >湾岸はいずれにせよ、幕張あたりから動かなくなりそうですね。今でも日曜日の夕方は渋滞しています。

    嘘過ぎて相手にするのも面倒だが、湾岸道路か湾岸線かまず言ってみな。

    年中渋滞のどこかと勘違いしてるのか?

  5. 205 匿名さん 2010/10/14 14:34:11

    近くに水素ステーションもあるし、未来都市のモデルケース的な街づくりにしてほしいですね。

  6. 206 匿名さん 2010/10/14 14:38:50

    形を変えてはじまったね。

    1年前に何度も繰り返された「今が底値、今がチャンス」の再来・・・。

    困ったもんだね。まあ自己責任という事で。

  7. 207 匿名 2010/10/14 14:40:45

    いいですね
    未来的な緑と水とタワマンの融合

    楽しみです

  8. 208 匿名さん 2010/10/14 14:45:13

    豊洲は高くて買えなくなっちゃいましたからね。
    有明はまだまだ狙い目だと思いますよ。

  9. 209 匿名 2010/10/14 14:46:57

    安いのは確か

    ただ有明に住みたいかどうかは価値観しだい

  10. 210 匿名さん 2010/10/14 14:47:11

    こんなにいろいろと夢がもてるエリアは都内唯一だろう。

    何もなくても、にっこり(^-^)b
    夢語れても、にっこり(^-^)b

  11. 211 匿名 2010/10/14 14:51:01

    実際にあの時が底値だったんだね
    しみじみ


    こんな時代が来るとは思わなかった

  12. 212 匿名 2010/10/14 14:53:18

    そして成績があがれば、それでよい。
    あとで客が失望しょうが関係なし。
    次回はオリンピックの再立候補で煽るとするか。

  13. 213 匿名さん 2010/10/14 14:57:11

    >206
    確かに。
    買え買えと言われて買うのはどうだろう?
    好き嫌いのハッキリする街なんで、自分で周辺歩いて通って決めるのがいいだろうね。

  14. 214 匿名 2010/10/14 14:58:50

    という事にしたいのですね(笑)

  15. 215 匿名さん 2010/10/14 15:00:54

    でも、買っちゃった客も今日から見方。

    一緒の「すぐにMR行こう」と叫んでくれる。

    入札があったという事実でここまで燃えちゃうのは異常と感じる
    今日このごろ。

    ここまでしか書けないけどね。


  16. 216 匿名 2010/10/14 15:03:32

    まぁ三井がどれだけ本気で開発するつもりかわかりませんからね

    でもスゴそうだよね

  17. 217 匿名 2010/10/14 15:15:31

    本気でしょ。400億近くだして何もない土地を買うわけですから。
    いつのまにか綺麗に草がかられてますね。この土地。

  18. 218 匿名さん 2010/10/14 15:18:33

    三井なら安心というのはあるよね。

  19. 219 匿名さん 2010/10/14 15:21:00


    外国旅行者専用の大規模免税店の可能性はありますか?

  20. 220 匿名さん 2010/10/14 15:22:48

    難しいだろうね。それ、誰がうれしい?(笑)

  21. 221 匿名さん 2010/10/14 15:23:52

    荒らしサンを喜ばせるためだけに、三井が400億円だして土地を買い、さらに苦労して5年間かけて都市開発すると思ってるんでしょうか(笑)

  22. 222 匿名さん 2010/10/14 15:26:28

    東雲に中国人がバスで大挙してやってくる小さいけどゴージャスな免税店が
    あるんで、そんなのあれば中国人が大喜びするんじゃないかと思ったんで。

    事業主も日本人相手するより儲かりそう。笑えん。

  23. 223 匿名さん 2010/10/14 15:26:36

    シティのような金融街とリゾートの融合かな

  24. 224 匿名さん 2010/10/14 15:30:24

    うーん、当てはまらないような気がしますね。

    >キ 次の数量を遵守すること。
    > (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
    > (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
    > (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

    >ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
    >ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え>た魅力ある施設を整備すること。

  25. 225 匿名さん 2010/10/14 15:34:34

    とりあえずディファを移転して欲しい。

  26. 226 匿名さん 2010/10/14 15:36:13

    あそこ免税店だったんだ。

  27. 227 匿名さん 2010/10/14 15:38:48

    ディファの土地も高く売れるようになるだろうし、移転も早いかもね。

  28. 228 匿名さん 2010/10/14 16:05:40

    SOHOかな?
    インダストリアルデザイナーの拠点にしてほしい。

  29. 229 匿名さん 2010/10/14 16:10:09

    命名規則的には

    パークマンション有明タワー

    のような気がする。

  30. 230 匿名さん 2010/10/14 16:13:19

    パークシティじゃないかなぁ。
    パークマンションだと都心の低層って感じがします。

  31. 231 う8j 2010/10/14 16:54:33

    >161

    お台場と有明の生活圏は全く別ですよ。
    近くて遠い街お台場です。
    この変は本当に住んでいる人にしか分からないでしょうね。

    むしろ豊洲が身近な街ですね。
    あとは銀座。
    東雲もジャスコがあるのでわりと身近かな。
    駅より向こうは見知らぬ土地って感じですが。

  32. 232 匿名さん 2010/10/14 17:39:12

    >>231 by う8j さん
    それは、今の有明を充分に楽しまれてなくて残念です。
    現状でも、
    ・毎日&毎週行われてるビックサイトの催し物
    ・ワシントンホテル付近の食事処
    ・散歩がてらに楽しめるパルティーレ
    ・超穴場な高級ホテルトラスティ(オズモール8800円泊でお試しを)
    ・日本一?日本初?のプラネタリウムがみれる日本科学未来館
    などなど
    その他にもご近所さんならではの探索コースや場所が豊富にあるのがこの地域のメリットかと。

  33. 233 匿名さん 2010/10/14 21:02:56

    私は去年有明にマンションを買いました、物の割に安かった事、交通便はべんりとは言えないけど
    穏やかな所、ここの区の事も期待はしてませんでしたがもしもそうなったらいいなあくらいで・・・
    豊洲は値段より色々ごちゃごちゃしてて好きではありませんでした。
    ここができれば有明もすごく変わりますね、草を刈ってると言う事は動き出しますね。

  34. 234 匿名さん 2010/10/14 21:12:40

    私も豊洲よりここを選びました、私は不便差感じませんね。
    毎日ららぽーと行くわけじゃないし、有明は眺望が良いです。タワマンなら眺望
    海と夜景のきれいな所が希望でした。
    北が出来ればららぽーとより良いと思います。生鮮食料品のお店も入るし日々の暮らしには
    良いでしょうね!

    アウトレットは道が混むので来て欲しくないですね。

  35. 235 匿名 2010/10/14 21:38:28

    ブリ有明の露天風呂から満天の星をいつも眺めてるよ。虫の声を聞きながら。
    毎日本当にストレスなく穏やかに暮らしてる。

    有明に感謝。

  36. 236 匿名さん 2010/10/15 03:02:11

    >>235
    ベランダに浴槽置いちゃダメですよ(^^;
    ブリの露天風呂ってゲストルームじゃなかったっけ? 高層でも虫の鳴き声聞こえるのでしょうか。

    北3の再開発、普通なら温泉施設も期待したいのですが、
    青海に大江戸温泉がありますからね。<外人観光客でいっぱい。
    浦安の万華郷のほうが混浴露天風呂などが多数あって楽しいのですが、あっちはローカルな常連さんでいっぱいです。

  37. 237 匿名さん 2010/10/15 03:29:59

    >>ブリ有明の露天風呂から満天の星をいつも眺めてるよ。虫の声を聞きながら。
    毎日本当にストレスなく穏やかに暮らしてる。
    有明に感謝。

    ほんとBMAの露天風呂は素晴らしいですよね。

    体洗う→露天風呂→シャワー→サウナ→水風呂→ジャグジー→サウナ→テラス→サウナ→露天風呂

    SPAでのフルコース
    です。

    是非お試しください。

  38. 238 匿名さん 2010/10/15 03:52:48

    >>236
    公式HP見ればすぐにわかるのに
    調べないで投稿するから
    そうやって恥をかくんですよ。

  39. 239 匿名さん 2010/10/15 04:17:52

    私も近所のマンション去年購入しました。営業の方から北区の事、にぎわいロード、水の公園
    築地移転等聞きましたがどれも無理だろうなあと思っていただけに、盆と正月が一度に来た
    気分です!

  40. 240 匿名さん 2010/10/15 09:36:50

    できればマンションは学校側に建てて欲しいな。
    じゃないとBMAやオリゾンの眺望がつぶれてしまう。

  41. 241 匿名さん 2010/10/15 09:40:34

    オリゾンは理解できますが、BMA??
    駅から遠のくので、どうなりますかね。
    ただ、学校側は緑を効果的に配置して圧迫感を抑えるようにというような決め事がありましたね。

  42. 242 匿名さん 2010/10/15 09:44:17

    >>ただ、学校側は緑を効果的に配置して圧迫感を抑えるようにというような決め事がありましたね。

    知らなかった。そうなんですね~

    1500~2000戸だとタワー確定ですかね?スターコートみたいなマンションが3つとかは
    ありえませんかね?

  43. 243 匿名 2010/10/15 09:48:11

    湾岸だとタワマンを望む人が多いのではないかな
    プールとスパも必須

  44. 244 匿名さん 2010/10/15 10:04:17

    「学校側と周辺地域に対する日陰について考慮すること」とありますので、低層の可能性もありますが、三井なら柏の葉の2番街のような高層&低層のコンボで高速側に建てる?とも思いますが・・
    どうでしょうね。低層オンリーならメインロード沿いも有り得そうですし。

  45. 245 匿名さん 2010/10/15 10:09:02

    >>プールとスパも必須

    仮に三井だとしたらプールやスパをつけたマンションの
    実績ありますっけ?

  46. 246 匿名 2010/10/15 10:12:31

    豊洲にあるじゃん。

  47. 247 匿名さん 2010/10/15 10:20:29

    普通、駅側や高速側は商業施設にするんじゃ。
    学校の南でもないし、緑化した庭を持つ高層マンションを東雲側にするでしょうね。
    有楽町線にも近くなるし。

  48. 248 匿名さん 2010/10/15 10:30:35

    あそこから有楽町線まで行く人はいないでしょ。笑
    高速側にマンションを造らないとするなら、学校の横には既に高速の豊洲インターがあり、ゆくゆくは晴海・勝どきまで延伸する高速道路となる予定なので、NG

  49. 249 匿名さん 2010/10/15 11:51:14

    でも、自転車なら辰巳駅まで余裕で通勤でも利用できる範囲と思うよ。
    また、りんかい線が不通になった場合など臨時で使える。

    まあ、あの高架は当分あの交通量なのであまり気にする必要はないかな。
    少なくとも対角線にあるマンションほど至近にはならんし。
    湾岸線側は無理でしょうね。

  50. 250 匿名さん 2010/10/15 12:59:36

    どこにも公式発表ないのに三井に決まったかのようなキチガイのような書き込み。
    そんなにしてイメージ刷り込んでるのはなんの目的?

  51. 251 匿名さん 2010/10/15 13:04:27

    最寄り駅
    ゆりかもめ駅は小さいが、りんかい線の駅はキャパが大きそうですね。
    大規模商業施設が出来ても、ある程度 対応できそう。
    まぁ週末は周辺道路の渋滞は避けられないと思うが。

  52. 252 匿名 2010/10/15 13:05:45

    騒音、無機質、無文化と経済が共存する街。

    文化と歴史、経済を備える大阪に憧れる。

  53. 253 匿名 2010/10/15 13:10:33

    低層だと固い地盤まで杭打ち込みますかね?
    さすがに湾岸マンションは固い地盤まで刺さってないとまずいですよね。

  54. 254 匿名 2010/10/15 13:35:35

    三井が札入れたのは有名な話なんですけどね(笑)

    しかしそもそも三井でなくても魅力的な街になるのだから問題なしだと思うよ

    三井は豊洲パークシティでプール付きマンション作ってますよ
    資産価値も高いらしい

  55. 255 匿名さん 2010/10/15 13:59:30

    有名な話って、このスレだけでしょ。

    このスレでは事実化してる。

  56. 256 匿名 2010/10/15 14:12:43

    悔しいのは分かるけどね
    笑いが止まりません(笑)

  57. 257 匿名さん 2010/10/15 14:16:23

    本当に三井なら、「島」全体を開発して有明アイランドにしてくれないかな。
    3-1街区以外に余っている土地は、まだまだいくらでもあるし。

  58. 258 匿名さん 2010/10/15 14:16:29

    噂で盛り上がればいいじゃない?
    そのための板でしょ?

    みなとみらいの方も大型ショッピングゾーン多いけど、どこが開発してるの?

  59. 259 匿名さん 2010/10/15 14:18:11

    でも、三井以外に入札してないなら
    あまり良くない開発計画でも落札されてしまってイマイチかもね。

  60. 260 匿名さん 2010/10/15 14:18:26

    別に近隣住民だから再開発されて欲しいけど、

    何か別の匂いがして本当にいやなんだよね。

    スレの最初から、この手の書き込みが充満してるし。

    全然、確かな情報ないし。

    もっと確かな情報をベースに盛り上がりたいのに


  61. 261 匿名さん 2010/10/15 14:22:40

    この手というのは256の事ね。

  62. 262 匿名さん 2010/10/15 14:23:41

    「確かな情報ですが、勝ちどきの開発で敗れたミサワホームが札を入れたらしいですよ。。。」

    という投稿でも何でもできるのがマンコミですね。

  63. 263 匿名さん 2010/10/15 14:35:55

    >261
    すごく同感です。再開発はいいんだけどね。
    なんか気持ち悪い書き込みが萎えさせます。

    確かな情報ベースでもりあがりたいですね。
    憶測の根拠が薄すぎ。

  64. 264 匿名さん 2010/10/15 14:41:26

    三井が開発してくれるから安泰だろうね。

  65. 265 匿名さん 2010/10/15 14:42:16

    うわさの根拠は何ですか?

  66. 266 匿名 2010/10/15 14:57:50

    そもそも三井じゃなけりゃいけない理由もないし他のデベロッパでも魅力的な施設なら大歓迎だよ

  67. 267 匿名さん 2010/10/15 15:04:23

    複数の入札があって、それに勝ったデベならまあいいんじゃない。
    たとえ本当に三井が札入れてても、それに勝つプランならミサワホームでも歓迎だね

  68. 268 匿名 2010/10/15 15:07:19

    楽しみだよね
    オペラハウスと劇場
    あとはスーパーアオキとコストコできればいう事無し

  69. 269 匿名さん 2010/10/15 16:33:41

    AOKIでもいいけど、成城石井あたりだとうれしいな。

  70. 270 匿名 2010/10/15 17:03:33

    どことは聞いてないけど先週末MRに行った時、営業が複数入札あったって言ってたよ。

  71. 271 匿名さん 2010/10/16 00:10:27

    複数というのは、告知文からも読み取れますね。
    三井ファンなので、三井に頑張って欲しいです。

  72. 273 匿名さん 2010/10/16 01:14:31

    オペラハウスや劇場だったらうれしいなぁ。
    スーパーも楽しみだけどね。

  73. 274 匿名さん 2010/10/16 03:35:54

    東京は鉄道が主要交通機関になっている都市。
    そんな都市で車でないと簡単にはこられないような離れ島である有明に劇場やオペラハウスなんかできるわけがない。
    マンションデベと先住民の妄想は果てしないですね。

  74. 276 匿名さん 2010/10/16 03:52:35

    資産は人それぞれ。かせぎも人それぞれですよ。
    オペラハウスいいんじゃないですか?楽しみですね。

  75. 277 匿名さん 2010/10/16 04:10:21

    豊洲のAOKIいいよねー。
    有明にもできないかな。

  76. 278 匿名さん 2010/10/16 04:11:38

    劇場に行く時ぐらいタクシー使えば?移動手段を電車にしぼる考え方が理解できない。

  77. 286 匿名さん 2010/10/16 06:11:04

    文化施設はなんだろう。
    パナソニックセンターみたいなショールームかな。

  78. 287 匿名さん 2010/10/16 06:53:38

    ついに有明も人気エリアの仲間入りですか。

  79. 288 匿名 2010/10/16 06:55:51

    元々でしょ。

  80. 289 匿名さん 2010/10/16 08:40:53

    劇場に行く時ぐらいって書いてある。毎日じゃないでしょ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  81. 290 匿名 2010/10/16 08:43:47

    劇場だけタクの意味がわからん。

  82. 292 匿名 2010/10/16 09:24:53

    なんでもいいんですよ。
    言い争い今から論争を繰り広げることが大事なんです。

  83. 293 匿名さん 2010/10/16 09:37:59

    落札価格って幾らだったの?

    それで上物に差が出るだろ

  84. 294 匿名さん 2010/10/16 09:42:15

    論争っていうか、言い合いの質が低いなぁ。論になるように根拠と考察をしっかりいれたら?
    こんな人たちばかりだと有明は**な街になりそうだわ。

  85. 295 匿名さん 2010/10/16 09:45:32

    いつも、にっこり(^-^) が有明ポリシー!!

    劇場いいですね。
    付近(豊洲やお台場など含む)にない施設が1つは必要ですね。

  86. 296 匿名さん 2010/10/16 17:11:24

    豊洲やお台場ってどちらも近いですね。
    せっかく広大な土地あるんですから都内になくてあったらいいもの、他では今から作れないものと考えた方がいいかも。よく話が出るアウトレットもないですね。
    どう考えてもこれだけの土地が電車で新宿から30分圏内にあるというのは魅力的ですね。

  87. 297 匿名さん 2010/10/16 23:41:58

    東京駅までも35分くらいで通勤できそう。
    悪くないと思うよ。

  88. 298 匿名 2010/10/16 23:53:28

    交通手段の不便さを必死にフォロー

  89. 299 匿名さん 2010/10/17 00:54:55

    有明南のほうは大分綺麗になったよ。

    1. 有明南のほうは大分綺麗になったよ。
  90. 300 匿名さん 2010/10/17 00:55:16

    その2

    1. その2
  91. 301 匿名さん 2010/10/17 00:55:41

    その3

    1. その3
  92. 302 匿名さん 2010/10/17 00:56:00

    その4

    1. その4
  93. 303 匿名さん 2010/10/17 00:56:18

    その5

    1. その5
  94. 304 匿名さん 2010/10/17 00:56:36

    その6

    1. その6
  95. 305 匿名さん 2010/10/17 00:56:59

    その7

    1. その7
  96. 306 匿名さん 2010/10/17 00:57:18

    その8

    1. その8
  97. 307 匿名さん 2010/10/17 00:58:01

    その9

    1. その9
  98. 308 匿名さん 2010/10/17 01:31:57

    以前に使った写真を使い回すのやめません?

  99. 309 匿名さん 2010/10/17 01:32:47

    いいんじゃないですか?
    会話も堂々巡りだし。
    同じ話題何回やってるのよ(笑)

  100. 310 匿名 2010/10/17 01:50:34

    >>307
    いつもながら綺麗ですね。空の色だけは・・・
    結婚式場の中の写真を街が綺麗になったといって
    貼らないといけないとこに悲哀を感じますね。

  101. 311 匿名さん 2010/10/17 01:54:32

    いいんじゃないですか?実際綺麗だし。

  102. 312 匿名さん 2010/10/17 01:57:51

    豊洲にも結婚式場できるよねー。あんま関係ないか。

  103. 313 匿名 2010/10/17 02:07:56

    写真と実物はちがうからね。
    渋谷や目黒にあると楽しいんだけど、なにもない有明にあっても淋しいですよ

  104. 314 匿名さん 2010/10/17 02:11:13

    渋谷や目黒と比べられるなんて有明も人気地域になりましたね(にっこり)

  105. 315 匿名さん 2010/10/17 02:18:04

    悔しいんでしょうね(笑)
    笑いが止まりませんね(にっこり)

  106. 316 匿名 2010/10/17 03:08:30

    何も無い閑散とした写真沢山載せて楽しいの?

  107. 317 匿名さん 2010/10/17 03:09:11

    参考になっていいと思いますよー。(にっこり)

  108. 318 匿名さん 2010/10/17 03:18:57

    この写真結構好き

    1. この写真結構好き
  109. 319 匿名さん 2010/10/17 08:22:59

    http://www.costco.co.jp/real.htm

    新しい話題もってきたよ。

  110. 320 匿名さん 2010/10/17 09:04:54

    >319

    この出展計画はかれこれ4年近く同じように載ってる物です。
    最近の物じゃないよん!

  111. 321 匿名さん 2010/10/17 09:08:02

    出展× 出店○
    間違えてすみません。

  112. 322 匿名さん 2010/10/17 10:27:38

    コストコの土地条件、きびしいですね(笑)
    とりあえず、「物件情報をお持ちの方はこちらまでお送りください。」と書かれていたので、メール出しておきました。有明に出店していただけますように!(にっこり)


    敷地面積5,000坪以上(売り場面積4,000坪)
    半径10km=人口100万人以上
    用途地域=準工、商業、近隣商業、他
    駐車場収容台数 750台以上
    車のアクセスの良い物件
    購入・定期借地(20年以上)・建貸し

  113. 323 匿名さん 2010/10/17 11:17:01

    コストコ俺もメールだしてみたよ。
    既に同じようなメールが何通も着てるらしい(笑)
    考える事は同じだな。

  114. 324 匿名さん 2010/10/17 14:41:00

    早く戸建て分譲してほしいです。我が家はまったなしです。

  115. 325 匿名さん 2010/10/17 14:52:53

    BASCTA買って、5年後三井に買い替えとかいいプランだよね。
    5年後値上がりしてるだろうし。

    数年前の豊洲みたいだな。

  116. 326 匿名さん 2010/10/17 15:18:57

    数年前の豊洲の例では@290まで上がっていったが、5年前に分譲されたマンションは@220
    値上がりはしたがそこを売って豊洲を買えた人はいなかった
    当たり前だよねw

    三井は、3階までがタイルでそれより上が吹きつけだったり、床がシールだったり、浄水器な標準じゃなかったりするからいかがなもんか

  117. 327 匿名さん 2010/10/17 15:20:10

    正直いろいろなところに写真出してるの有明に引越すとこんな人生になるのかと引く

  118. 328 匿名さん 2010/10/17 15:24:30

    何だそれ(笑)
    悔しいのは分かるが、意味分からん事いってるよ。
    あたま大丈夫か?(素)

  119. 329 匿名さん 2010/10/17 22:46:21

    シティタワー豊洲はさっそく値上げの準備にあるようですが、有明はどうなんですかね。
    BASのほうは、営業レベルで値上げをチラつかせてきてるという話がBASスレでありました。

    販売途中での値上げは購買心理に重大な影響を与えるので控えて欲しいのですが、どうなることやら。

  120. 330 匿名さん 2010/10/18 03:56:53

    午前中、ここの前を通ったら
    ゲートが開いており、警備員さんが立ってましたよ


  121. 331 匿名さん 2010/10/18 07:16:52

    新ネタもってきました。

    結構前からですが区画がすでに分かれていますね。

    この区画でイメージしながら盛り上がっていきましょう。

    1. 新ネタもってきました。結構前からですが区...
  122. 332 匿名さん 2010/10/18 07:26:44

    オリゾンと比較すると分かりますが、大きい敷地なんですね。
    空地を多目にして、気持ちいい空間を作って欲しいですね。

  123. 333 匿名さん 2010/10/18 08:16:26

    やっぱリアル画像はいいですね。
    Googleさん宅の航空写真は、まだ有明の丘造成中で4~5年前の風景でした。
    http://maps.google.com/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&...,-95.677068&sspn=50.02446,68.466797&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA%E6%9C%89%E6%98%8E&ll=35.638334,139.793601&spn=0.006322,0.008358&t=h&z=17

    私も次回オリゾンに行った際には真上から撮ってきます。

    >>331さん
    その角度からの撮影を中長期で撮りだめすると貴重かも(笑
    今のうちに撮影立ち位置にマーカーしておいてください。
    街の変化、再開発の進捗を生で観察できるのは貴重な価値ですよ。

  124. 334 匿名さん 2010/10/18 08:20:40

    私、オリゾンに住んでますので27階から撮りましょうか?

  125. 335 匿名さん 2010/10/18 08:29:47

    お願いします!!

  126. 336 匿名さん 2010/10/18 08:37:27

    >>333さん
    それいいですね!了解です。
    マーカーしときます。

    その前に月島倉庫にタワーたったらOUTですけどね。。

    >>334さん
    オリゾンからの画像みてみたいです!宜しくお願いします。

  127. 337 匿名さん 2010/10/18 08:39:06

    ガレリア在住の方も是非写真撮ってください。
    宜しくお願いします。

    3方向からだとリアルにわかりますね!

  128. 338 匿名 2010/10/18 09:44:44

    この一件で、有明が東雲を抜きましたね。

  129. 339 匿名さん 2010/10/18 09:47:01

    えっ、元々

    有明>東雲

    だと思ってましたが違うんですか?

  130. 340 匿名さん 2010/10/18 09:48:04

    どうしよう~♪
    資産価値が倍増だ~♪

    一気に人生の勝ち組♪♪

  131. 342 匿名さん 2010/10/18 10:12:52

    有明在住のものです。
    5年後にどうなってるかは分かりませんが、今のところ東雲のほうが開発進んでいますよ。

  132. 343 匿名さん 2010/10/18 11:04:25

    たまたま一昨日とったので・・・

    1. たまたま一昨日とったので・・・
  133. 344 匿名さん 2010/10/18 11:14:54

    >>343さん

    ありがとうございます。
    この角度から初めてみました。

    いい写真ですね。

  134. 345 匿名さん 2010/10/18 14:03:25

    ステキですね~
    こんなところに住んでみたいです

  135. 346 匿名さん 2010/10/18 14:04:54

    広々してていいですね。
    何ができるのかな。
    景観を統一したりなど、配慮して街づくりして欲しいですね。

  136. 347 匿名さん 2010/10/18 14:38:47

    有明は土壌汚染の心配がほとんどないと言われていますが、
    この広大な敷地は以前、何があったのかな?
    飛行場でしたかね?

  137. 348 匿名さん 2010/10/18 22:49:39

    貯木場ですね。木が置かれてました。

  138. 349 匿名さん 2010/10/18 23:02:44

    ここらへんは材木が海に浮かんでたそうです、でも埋め立てしてだいぶ変わりましたね。
    わたしは有明のほうが好きです、東雲は名前からして嫌いです。

  139. 350 匿名さん 2010/10/19 00:23:02

    ピザーラもルノーのショールームもアドレスは東雲なのに有明店を名乗ってる。
    知名度もイメージも有明が上ということでしょう。

  140. 351 匿名さん 2010/10/19 00:53:12

    ビッグサイトも水の科学館もホテルトラスティも木村屋もアドレスは有明なのに東京を名乗ってる。
    知名度もイメージも東京が上ということでしょう。

  141. 352 匿名さん 2010/10/19 01:07:40

    そらそーだ 笑

  142. 353 匿名 2010/10/19 06:20:42

    知名度って大事?
    江東区中央区かというのとおなじくらいどうでもいいような

  143. 354 匿名さん 2010/10/19 06:23:37

    ていうかTOKYOでくくるな

  144. 355 匿名さん 2010/10/19 07:05:41

    本当にすごい所に住んでいる人は人の事色々言わないよ。
    もちろん、自慢もしません。

  145. 356 匿名さん 2010/10/19 07:54:31

    赤坂タワーレジデンスに住んでたらすごいですか?
    有明とどのくらい差があります?

  146. 357 匿名 2010/10/19 08:22:13

    意味不明の質問やめてもらえますか。

  147. 358 匿名 2010/10/19 08:31:33

    本当図々しい。

  148. 359 匿名さん 2010/10/19 08:40:31

    図々しいという書き込みみて笑ってしまいました。

  149. 360 匿名さん 2010/10/19 10:02:19

    >赤坂タワーレジデンスに住んでたらすごいですか?
    >有明とどのくらい差があります?

    標高が30mぐらい違うので、大体10階ぐらい差があります。

  150. 361 匿名さん 2010/10/19 10:12:13

    完全に資産価値が上がっちゃうよね。
    固定資産税も上がっちゃうから困っちゃう!

    売って内陸部に買い替えちゃおうかな。ウフフ。

  151. 362 匿名 2010/10/19 10:20:16

    購入時より価値上がったとしても、欲しい人いないから売れないよ。

  152. 363 匿名さん 2010/10/19 10:22:56

    >売って内陸部に買い替えちゃおうかな。ウフフ。

    みなそれを考えているので、上場廃止間際の株価みたいです。

  153. 364 匿名さん 2010/10/19 10:29:31

    おおっ、ネガさんが来ましたね。
    やっと有明も動き出した気がしますね。

  154. 365 匿名 2010/10/19 10:30:12

    意味分かんない

  155. 366 匿名さん 2010/10/19 10:38:28

    本当図々しい。

  156. 367 匿名 2010/10/19 10:39:00

    ネガはどこにでも来るでしょうが、極端で過度なポジ、というのも、豊洲絡みのスレのように荒れる原因になりがちです。

    ここは、有明の有意義な情報交換の場になっていただけるとありがたいですね。

  157. 368 匿名さん 2010/10/19 11:02:59

    スレ主の趣旨と言うのもあります。
    こちらは上に書いてある通りネガポジ両方歓迎みたいですよ。
    有意義な情報交換は、もう一つの有明板が良いように思います。
    アラシ目的の書き込みは削除されてるみたいですよ。

  158. 369 匿名さん 2010/10/19 11:11:03

    日本の住宅地なんてどこに行ってもたかが知れてる。
    赤坂だってそうでしょう。
    世界の高級住宅地からみれば貧相すぎ。

  159. 370 匿名さん 2010/10/19 11:24:34

    とは言え、トラックびゅんびゅんの高級住宅地も
    ありえない話ではある

  160. 371 匿名さん 2010/10/19 11:28:19

    新しい板と思ってみたら、別に有明マンションの板でいいんじゃないの?
    内容全く同じじゃん

  161. 372 匿名さん 2010/10/19 13:53:35

    仮に、何か商業施設ができたとしても、江東区だけは絶対勘弁ね。

  162. 373 匿名さん 2010/10/19 14:10:22

    東京ディズニーランドみたく、嘘じゃないから良いんじゃないの?

  163. 374 匿名さん 2010/10/19 14:14:33

    駅相場が急に倍になってるね。
    http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/6063

  164. 375 匿名 2010/10/19 14:53:18

    資産価値かぁ。
    確かに高くなったでしょうね
    次は三井が具体的な計画を発表した時かな

  165. 376 匿名さん 2010/10/19 15:21:44

    三井ネガはがっかり作戦なのだろうけど、落札できる企業であればいいんじゃない?

  166. 377 匿名さん 2010/10/20 02:17:46

    1つの妄想案として「オペラハウス」が別スレで話題になっているが、

    豊洲とも違うお台場とも違う特徴を出すなら「スポーツ」「文化村」というのは確かに良いテーマだと思いますね。
    私は個人的に生活利便性向上のための安いスーパーより遥かに望ましいと思います。
    住民数が増えるので日常生活用の商店も増えるでしょうが、駅前通り商店街になるのだけは避けたい(^^;

    ※スポーツ施設は、新豊洲周りの空き地に公園とともに整備するっていうのも有りですが。

  167. 378 匿名 2010/10/20 03:14:09

    国際展示場の北側に改札できて欲しいです。
    毎回高速を越えないといけないのは少々面倒。
    北地区の開発が進めば、北側改札も検討してほしい。

  168. 379 匿名さん 2010/10/20 03:35:10

    以前、パークマンション有明の話が出ましたが、
    すみふからラトゥール有明が出ればもっと盛り上がるますね!

  169. 380 匿名さん 2010/10/20 08:58:14

    >辰巳一丁目団地建て替え/1期260戸は12年度着手/東京都 - 建設通信新聞

    辰巳の再開発も決まり湾岸地域は底上げですね

  170. 381 匿名 2010/10/20 09:26:37

    都心で安く広大な土地が手に入るのは湾岸くらいですからね。
    都心回帰と新しい街作りを考えるといいですよね。

  171. 382 匿名 2010/10/20 09:27:52

    本当に明るいニュースばかりですね
    楽しみです

  172. 383 匿名さん 2010/10/20 09:29:29

    15号ゴミ埋立地に向う、長蛇のトラック
    http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kouhou/fuukei/each/2_4.html
    昭和47年「東京の公害」写真コンクール作品

     15号埋立地にゴミを運ぶルートは、江東区豊洲、東雲を経て、若洲橋を至る陸路が整
    備されていました。しかし、ルートはこの1本だけで、車輌が集中し、順番待ちの車が
    数百台も数珠つなぎに並びました。15号地は、この2年後昭和49年に使命を終え、最終
    処分埋立地は、ヘドロ処分地であった中央防波堤内側に移っていきました。処分地はす
    でに逼迫し、綱渡り的なゴミ処理が進められました。

  173. 384 匿名さん 2010/10/20 09:37:24

    昭和49年か...懐かしいですね?  にっこり(^-^)

  174. 385 匿名さん 2010/10/20 09:38:10

    「夢の島」

    1965年。東京都民のゴミでつくられた東京湾の島。

    都が1000万都民のはき出す大量のゴミを処理するため、とりあえず一カ所に集
    めて焼却するためにできたものだが、処理が間に合わずこの年の8月には大量の
    ハエが発生して東京都江東区に上陸、ハエ騒動となり“夢の島”は一躍名をはせた。

  175. 386 匿名さん 2010/10/20 09:41:11

    東京ゴミ戦争から学ぶこと


    東京ゴミ戦争[あの言葉 戦後50年]昭和40年代


    5月22日は「何の日?」
    江東区議会が区内への杉並区からのゴミ搬送を実力阻止した日(1973)

    当時の東京の生ゴミ焼却比率は34.4%(現在は100%)で、残りはすべて生のまま、
    現在都営ゴルフ場になっている15号埋立地(若洲)に集中的に投棄されており、
    1日5000台もの清掃車が江東区内を通過していたようです。

    実は、私、ジャカルタに赴任する前は江東区民でして、この辺りには土地鑑があります。

    埋立と東京
    (社)東京都港湾振興協会(東京みなと館)

    徳川家康が駿河台の土で今の銀座辺りを埋め立てたのを手始めに、越中島(江東区)、
    月島・佃島(中央区)と埋め立て地は広がっていきました。
    (私の住んでいた越中島もおそらく江戸時代のゴミ捨て場だったんでしょう。)

    ゴミ処分場の変遷(東京都環境局ホームページ)

    ゴミ処分場の位置(東京都環境局ホームページ)

    戦後になると、ゴミ捨て場が東京湾を覆い尽くしていきます。まとめると↓のようになります。

    A.8号埋立地(潮見)(1927~1962)371万トン 364,000㎡
    B.14号埋立地(夢の島)(1957~1967)1,034万トン 450,000㎡
    C.15号埋立地(若洲)(1965~1973)1,844万トン 712,000㎡
    D.中央防波堤内側埋立地(有明沖1)(1973~1987)1,844万トン 712,000㎡
    E.中央防波堤外側埋立処分場(有明沖2)(1977~2002)4,682万トン 1,990,000㎡
    F.羽田沖埋立地(1976~1991)168万トン 124,000㎡
    G.新海面処分場(有明沖3)(2000~)?万トン 3,190,000㎡

    現在の具体的な東京のゴミ処分方法は、↓によくまとまっています。

    東京湾から考えるゴミ問題~埋立処分場個人見学会(東京都環境局ホームページ)

    分別回収して、焼却などの一時処理をしたのち(焼却すると約20分の1の容積に減量)、
    3mごとに50cmの覆土を繰り返しながら埋め立てていくようです。

    そして、東京ゴミ戦争の反省を受けて、自区内処理の原則が打ち出され、平成10年12月24日、
    清掃事業が都→23区(特別区)に移管されることが決定されました。具体的な合意事項は次のとおりです。
    (1)収集・運搬については、平成12年4月から、各特別区が実施する。
    (2)可燃ごみの中間処理は、一定期間、特別区の共同処理とする。
    (3)不燃ごみ・粗大ごみ、し尿の中間処理は、特別区の共同処理とする。

    そのための組織として東京二十三区清掃一部事務組合が発足しました。将来の1区内1焼却炉の理想に向けて、現状ではここまで↓来ているようです。

    清掃工場等施設一覧

    練馬清掃工場(練馬区谷原6-10-11)
    世田谷清掃工場(世田谷区大蔵1-1-1)
    大井清掃工場(品川区八潮1-4-1)
    新江東清掃工場(江東区夢の島3番地)
    葛飾清掃工場(葛飾区水元1-20-1)
    杉並清掃工場(杉並区高井戸東3-7-6)
    光が丘清掃工場(練馬区光が丘5-3-1)
    大田第一清掃工場(大田区京浜島3-6-1)
    大田第二清掃工場(大田区京浜島3-6-1)
    目黒清掃工場(目黒区三田2-19-43)
    有明清掃工場(江東区有明2-3-10)
    千歳清掃工場(世田谷区八幡山2-7-1)
    江戸川清掃工場(江戸川区江戸川2-10)
    墨田清掃工場(墨田区東墨田1-10-23)
    北清掃工場(北区志茂1-2-36)
    港清掃工場(港区港南5-7-1)
    豊島清掃工場(豊島区上池袋2-5-1)
    中央清掃工場(中央区晴海5-2-1)
    渋谷清掃工場(渋谷区東1-35-1)
    板橋清掃工場(板橋区高島平9-48-1)
    多摩川清掃工場(大田区下丸子2-33-1)
    足立清掃工場(足立区西保木間4-7-1)

    その他の施設

    大井清掃作業所(し尿関係)(品川区1-4-11)
    京浜島不燃ごみ処理センター(大田区京浜島3-7-1)
    中防不燃ごみ処理センター(江東区青海二丁目先)
    粗大ごみ破砕処理施設(江東区青海二丁目先)

    22清掃工場(家庭生ゴミ焼却)+4その他工場(不燃ゴミ・粗大ゴミ等処理)=26工場

    4工場;江東区大田区
    2工場;品川区世田谷区練馬区
    1工場;中央区港区墨田区目黒区渋谷区杉並区豊島区板橋区、北区、足立区葛飾区江戸川区
    0工場;千代田区新宿区文京区台東区中野区荒川区

  176. 387 匿名さん 2010/10/20 09:44:55

    過去を振り返っても湾岸は安くならんよ(笑)
    ネガは一生掲示板でネガってるのがお似合い(笑)

  177. 388 匿名さん 2010/10/20 09:59:58

    うおっ、スゲぇ。よく調べたね。それってなにか報奨金出るの?笑
    とうとう、ネガが本格的に有明に移行してきているのかな。

  178. 389 匿名さん 2010/10/20 10:10:06

    あっちは調べて長文コピペですが、こっちは「にっこり(^-^)」だけで済むので楽です。

  179. 390 匿名さん 2010/10/20 10:14:18

    にっこり(^-^)         だけで済むから楽。

  180. 391 匿名さん 2010/10/20 10:28:47

    おそらくそうでしょ。
    有明の割安さが際立ってきましたからね。

  181. 392 匿名さん 2010/10/20 10:50:18

    安く豊洲を買いたいんです。そのためには有明に値段が上がってもらっては困る。
    有明が高くなったら、豊洲も釣られて上がってしまうので。。。。

    俺だけお得に豊洲タワマンを購入したい。

  182. 393 匿名さん 2010/10/20 10:59:06

    有明も本格的に人気地域になってきたって事なんですかね。

  183. 394 匿名 2010/10/20 11:27:30

    本当図々しい。

  184. 395 匿名 2010/10/20 11:55:12

    ネガしてると自分がどんどん嫌な人間になってきてる気がしてます。
    今日限りでネガから足を洗います。
    今まですみませんでした。(自己嫌悪を和らげるためにも謝罪させて下さい。)

  185. 396 匿名さん 2010/10/20 12:43:58

    豊洲では惨敗だったから少しは下がるといいね

  186. 397 匿名さん 2010/10/20 22:55:58

    三井の豊洲は人気高かったですよね。有明は買えるかな?

  187. 398 マンション住民さん 2010/10/21 03:51:35

    この広大な土地に何が出来るか楽しみですね!

    1. この広大な土地に何が出来るか楽しみですね...
  188. 399 匿名さん 2010/10/21 05:35:59

    豊洲はこれ以上大きく変わらないのでそんなに値段は上がらないと思います。
    有明は今まで安かった分値上がりの可能性ありですね!
    だって臨海副都心はお台場、青梅、有明北、南ですもん。

  189. 400 匿名さん 2010/10/21 09:19:55

    区役所が来て欲しいです。

  190. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸