茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. パークハウスつくば研究学園ってどうですか?Part11
物件比較中さん [更新日時] 2011-05-10 22:33:30

パークハウスつくば研究学園についての情報を希望しています。
住民の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所、エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱藤和コミュニティ

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-11 06:24:54

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 243 匿名さん 2010/10/28 14:08:03

    おいおいとかナイナイとか言ってるやつまたぞろ出てきたのか。まともに相手にしてもらえるわけないじゃん

  2. 244 匿名 2010/10/29 03:11:04

    一部上場ねー。だったら地所が真っ先にやるべきじゃないの?

  3. 245 匿名さん 2010/10/29 03:24:22

    ↑何を?

    ゴルフ会員権を買う事か?

  4. 246 匿名さん 2010/10/29 03:53:00

    あれ!都合悪くなると逃げですか?

  5. 247 ネガティブさん 2010/10/30 21:22:55

    茨城の場合は、あるエリアに「問題物件」が

    集中しているのです。



    「そこまでやるのですか?」

    といいたくなるような、疑問符が付く大型マンションがいっぱい。

    作ってしまってから、二進も三進もいかなくなっています。

    それも、結構大手の優良企業が手がけていたりして・・・



    本当にあきれます。

    そういうマンションを「大手だから安心」などと考えて

    購入したら、これは大変なことになります。




    「お金が余っているから別荘用に」

    というのなら、まだいいでしょう。

    一生懸命貯めた頭金を注ぎ込んで、

    収入ギリギリの返済で35年ローン等を組んでしまうと・・・・


    購入10年以内にローン残高が

    マンションの流通価格を上回ります。

    つまり、「売っても返せない」状態になるのです。


  6. 248 匿名さん 2010/10/31 01:32:19

    あるエリアって万博の事だと思うけど。何も無いところにマンションボコボコ建てているかなねぇ。
    もしかして、研学の事を言っているつもりなのかな。

    もしかしてが、槽だとするとネガティブ君は、パークハウスの購入層は、どの地域の人の前提で書い
    ているのかな?

    まさか、地元民前提で書いてないよね。

  7. 249 匿名さん 2010/10/31 07:24:21

    247は「買ってはいけない」から抜粋したやつでしょ。

  8. 250 匿名さん 2010/10/31 07:42:08

    ここの住人さんて現実から目を背ける人多いよね。

  9. 251 匿名さん 2010/10/31 07:56:02

    >>250

    例えば?


    と聞くと「売れてない」と何とかの一つ覚えは、飽きたからちがう切り口でよろしく。

  10. 252 匿名さん 2010/10/31 07:56:57

    買ってはいけないに載ってる茨城県内の「あるエリア」って守谷以北のTX沿線区間のことですよね。
    たとえ永住目的でも将来的な維持管理の不安面を警告していたような・・・。
    都市部のマンション以外はどこも似たような心配を抱えていると思いますが。

  11. 253 匿名さん 2010/10/31 08:09:06

    将来的な維持管理の不安面とは、何でしょうか。

    大体の方が、具体的なことを何も示さずに有りもしない不安を煽るだけではただのアンチと
    呼ばれて終了です。

    情報交換ですからどう言う部分にどの様な不安があるのかこの物件のことについて書いてく
    ださい。TX茨城区間とか隣駅とかそう言うのは不要。大事なのは、この物件がどうなのか
    です。

    都市部と郊外の違いと言うのも書いてみていただければと思います。書ければですが。

  12. 254 匿名さん 2010/10/31 08:21:39

    書籍についての話なのだから、知りたきゃ読めばいいだけ

  13. 255 匿名さん 2010/10/31 10:24:45

    買ってはいけな何々って大概本自体も買ってはいけないって感じじゃない。

  14. 256 匿名さん 2010/10/31 10:34:03

    買いたいと思う物件ではないから売れ残ってる。それ以上もそれ以下もないと思うが。

    >>買ってはいけな何々って大概本自体も買ってはいけないって感じじゃない。

    その通り!!
    買ってはいけないと言われている物件は、ここを含めて売れていない物件全て。本を読むこともない。
    売れていない物件には言われなくとも手を出しづらいことは確か。

  15. 257 匿名さん 2010/10/31 10:55:26

    読んでないけど、首都圏の18物件がずっと気になっている。

  16. 258 匿名さん 2010/10/31 11:47:03

    自作自演でも本のリンクくらい貼ってくれると有難い

  17. 259 匿名さん 2010/10/31 12:23:45

    「首都圏の18物件」何やら大崎付近らしい。でも売れてるんだって。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  18. 260 匿名さん 2010/10/31 12:29:59

    本のリンクを聞いているんだが無視か

  19. 261 匿名さん 2010/10/31 13:18:18

    態度が悪いからだろ

  20. 262 匿名 2010/11/06 02:11:08

    不人気マンションだけど今はけやきさくらトータルで半分くらいの売れ行き?

  21. 263 匿名さん 2010/11/06 02:27:57

    不人気と印象悪く感じているなら購入しない方が後悔しない
    それでももし購入を検討しているなら
    売れ行きの状況はこの板で聞いても無意味
    理由は過去のレスを見れば一目瞭然
    まだ、インフォメーションで聞いた方が良い

  22. 264 匿名さん 2010/11/06 03:17:44

    >>262

    そうなんだよ。
    不人気だから、まだ、半分も売れていないんだ。困ったなぁ。

  23. 265 匿名さん 2010/11/06 03:24:01

    ↑こんな感じに弱音を書くとウキャウキャ喜んじゃうのかな。


    一昨日のTBSのお昼の番組でもここが取り上げられていたけど、色々と売る方も
    やっているみたいだね。

    見学者も最近よく見かけるし、買時を探っている人はネガティブ君達が思う以上に
    居る様だ。

  24. 266 匿名 2010/11/06 03:36:15

    さくらチャンも3から4千万の間に設定すれば売れるから心配ないでしょ。高いから売れないだけですよ。
    けやきさんはほぼ売れてる感じ。あとすこしってとこ。

    心配しなくいいからね、
    嵐く〜ん。

  25. 267 匿名さん 2010/11/06 05:33:20

    けやきは9割近く売れているみたいですね。

  26. 268 匿名 2010/11/06 06:37:48

    あと64ですか
    だいぶ売れましたね

  27. 269 匿名 2010/11/06 08:00:54

    9割は大げさ。そんなには売れていません。けやきは7割くらいかな。さくらは2割くらい。

  28. 270 匿名 2010/11/06 08:21:50

    ↑情報が古いだけじゃない

  29. 271 匿名 2010/11/08 14:11:04

    ↑いや最新だよ

  30. 272 匿名さん 2010/11/08 15:04:26

    お尻に火がついてきた?

  31. 273 匿名 2010/11/08 15:10:38

    けやきは角部屋以外は残り少なくなってきたね。
    とりせんで買い物していると、営業さんがお客さんを案内しているところをよく見るからなぁ。

  32. 274 匿名さん 2010/11/09 01:15:07

    そろそろ未入居中古ですね。
    地所は都内のタワーも在庫抱えて大変ですね。

  33. 275 匿名さん 2010/11/09 01:38:09

    そろそろ未入居中古って何の話?何基準?

  34. 276 匿名さん 2010/11/09 01:38:31


    あなたも地所とパークハウスの心配して大変ですね。

  35. 277 匿名 2010/11/09 04:18:29

    三菱地所が在庫を抱える都内のタワーって、どこですか?興味がありますが、知らないので教えて下さい。

    ガレリアヴェールとパークハウス、どちらが早く完売するんでしょうね。

  36. 278 匿名さん 2010/11/09 06:24:25

    どちらも完売は難しいでしょう。
    「未入居中古」まで2ヶ月切りましたし。
    守谷以北のTX沿線は淘汰されましたよね。
    研学なんて、駅前サーパスでさえ、ぎょうさん「未入居中古」が出てますよ。

  37. 279 匿名さん 2010/11/09 09:21:30

    だから、そろそろ未入居中古とか、「未入居中古」まで2ヶ月切りましたとかって何の話?

    不動産公正競争規約とかだと竣工後1年で中古だけど、2年度「未入居中古」となるのは何の規約の話なの?

  38. 280 匿名さん 2010/11/09 09:25:52

    それと277さんは「どちらが早く完売するんでしょうね」と聞いているのに
    >どちらも完売は難しいでしょう。
    って、日本語大丈夫ですか?一生完売しないというわけのわからない予想ですか?

    淘汰の意味もわかっていないようですし。

    >研学なんて、駅前サーパスでさえ、ぎょうさん「未入居中古」が出てますよ。

    サーパスはとっくに完売してると思うんですが。
    それを売りに出しているならただの中古です。

    本当に言葉が不自由なんですね。

  39. 281 匿名さん 2010/11/09 10:33:10

    もうどうでもいいじゃないですか。なんだかんだ言ってたけど、やっぱり売れないんだよねここは。
    今後も売れないよこの物件は。お疲れ様っす。

  40. 282 匿名さん 2010/11/09 11:34:32

    はいおつかれさま(^^)/~。もう巣から出てこないでくださいね。
    あと278とかはスルー能力検定でしょ。

  41. 283 匿名さん 2010/11/09 14:24:13

    ここは線路にとても近いですが、鉄粉被害などは問題になっていませんか?

  42. 284 匿名 2010/11/09 14:55:24

    ないっす

  43. 285 匿名さん 2010/11/09 15:12:59

    マンションで鉄粉被害なんて聞いたこと無いよ。

  44. 286 匿名さん 2010/11/09 23:29:52

    >280さん
    サーパス「未入居中古」はずーっと数件出てますよ。
    スーモなどの不動産で検索してみて下さい。
    無理やり完売物件ですね。
    3200万で、いったい誰が買うのでしょう??
    皆が危惧してるのは、「さくら」の二の舞でしょう。
    もう、寸前に見えますが。

  45. 287 匿名 2010/11/10 00:04:06

    >>286

    サーパスの販売時は大人気だったから、無理やり完売にする必要は全然ないよ
    まだTXバブルの頃だから投資で買う人もいた
    エスペリアも未入居の中古は何戸も売りに出ていたし

    今の経済状況と違うのに、同じモノサシで考えるから、トンチンカンな解釈になる(笑)

  46. 288 匿名さん 2010/11/10 02:27:05

    という事は、その「トンチンカン」なマンションが
    ここ「パーク」という事ですか?
    ずいぶん失礼なコメントですね!!

  47. 289 匿名さん 2010/11/10 03:03:09

    ↑「トンチンカンな解釈」って言ってるのに「トンチンカン」なマンションて・・・。

  48. 290 匿名さん 2010/11/10 03:35:32

    >サーパス「未入居中古」はずーっと数件出てますよ。

    そういうことね。

    パークがあと2ヶ月で「未入居中古」になるとか言っている約1名は、その「未入居中古」とパークの残戸を混同して何か勘違いしているんでしょうね。

    パークの残戸全てが完売してから、購入者がそれを入居せずに中古物件として販売するなら「未入居中古」になりますけど、あと2ヶ月でそんなことになるわけがないですよね。

    不動産公正競争規約だと既に中古表示になるし、「あと2ヶ月」ってなんなんだろう。ただ意味もなく煽っているだけだとは思うけど、そうじゃないなら2ヵ月後になにがあるのか聞きたい。

  49. 291 匿名さん 2010/11/10 08:34:29

    まだ新築だと思ってくれているんだよ。
    で、3年目から中古だと思っているんだね。

  50. 292 匿名 2010/11/10 15:45:11

    そりゃまたトンチンカンだね

  51. 293 匿名さん 2010/11/10 16:31:20

    中古の土俵となるとつくば駅近辺の中古マンションと比べて維持費が高いのが気になりますね。

  52. 294 匿名 2010/11/10 23:30:13

    管理費は、まあ、共用施設の規模に雲泥の差があるから仕方ないでしょう
    共用施設にメリットを感じるか否かで価値がかわりますね

  53. 295 匿名さん 2010/11/10 23:44:47

    人それぞれ価値観は違うことは確か。売れる物件には多くの人が魅力ある価値観を見いだせる物件、その逆に価値観が見いだせない物件は売れ残る。

    売ることが目的の商売で、売れ残りが出るということは、あまり芳しくない話。
    どのような言葉で、どのように飾ったとしても、売れていないことを変えることはできないし、
    その物件に対する価値観が変わることは無い。

  54. 296 匿名 2010/11/11 04:15:27

    別に295の価値観が変わらんでも、戸数分だけ価値観が合う人がいればいいだけですよ。

    で、けやきも残り少なくなってきてますから、どのような言葉で貶めてもいずれ完売します。
    ご心配なく。

  55. 297 匿名さん 2010/11/11 04:17:06

    最近トンチンカンなことを書きこむのが流行っているのですか?

  56. 300 匿名さん 2010/11/11 06:28:58

    で、もうすぐ新築表示は出来なくなるのはホントなんですか?

  57. 301 匿名さん 2010/11/11 07:21:48

    299も300もトンチンカンだなぁ。
    新築表示はとっくに禁止だよ、10ヶ月前から中古。
    ブランズみたいに違反しない限りね。

  58. 302 匿名さん 2010/11/11 11:03:05

    えっ?
    竣工2年は新築表示で良かったんじゃなかったっけ?
    今は1年しか駄目なの?

  59. 303 匿名さん 2010/11/11 13:32:47

    広告で新築とうたえるのは一年までだよ〜。
    だから言うなら、新古。

  60. 304 匿名 2010/11/12 09:28:14

    未入居新古品が正しい。

  61. 305 匿名さん 2010/11/14 00:48:00

    一年で新古品なら二年なら中古?

    この会社は清澄白河のタワーの在庫もあるし大変ですね。

  62. 306 匿名さん 2010/11/14 02:52:58

    トンキチが大企業の財布の心配をする必要はさらさらないんじゃないの。先月末の日経によれば「三菱地所4~9月、純利益44%増 三井不は43%減」「経常利益は49%増の614億円。前年同期に計上したマンション在庫の評価損(36億円)がなくなった。金利低下で支払利息も減った」
    あとNTT都市開発も忘れないでね。

  63. 308 匿名さん 2010/11/14 12:47:18

    このマンションを三菱なら間違いないと購入する人は車もテレビも鉛筆も三菱を購入してるの?

  64. 309 匿名さん 2010/11/14 13:38:06

    鉛筆?財閥系の話をしているんじゃないのか・・・まさか。

  65. 310 匿名さん 2010/11/15 00:37:10

    >308
    鉛筆って、、、、無知すぐるww

  66. 311 匿名さん 2010/11/15 00:50:12

    >>308
    財閥が鉛筆製造会社を作ったんじゃないですよ。

    「三菱鉛筆」でぐぐってみればわかります。
    恥ずかしすぎて、2度と出てこれないかもしれませんが。

  67. 312 匿名さん 2010/11/15 02:47:40

    え?
    シャレじゃないの?
    ブランド盲目信仰者への

  68. 313 入居済みさん 2010/11/15 03:11:15

    みなさん一生懸命教えてあげてて優しいですね。

    でも308は普通に「三菱なら間違いないと購入する人」への皮肉でしょ。
    実情も知らずにとにかく「三菱」とついていれば見境無しに購入する輩だと言いたいから敢えてとってつけたように「鉛筆」も入れたんだと思う。そんなことも読み取れないみなさんは、詩集でも読みましょう。

    私は別に三菱だからという理由で購入したわけじゃないんで関係ないですけど、308が言ってることは皮肉にしてもおかしい。マンションと車とテレビは何の因果関係もないからね。それぞれ競合も違うし。寧ろ三菱だからという理由でマンションを買う人は、トヨタだからだという理由でハリボテ車を買うんじゃないかなぁ。長いものには巻かれろ、赤信号、みんなで渡れば怖くない、的な自分で判断できない日本人の典型な人なんでしょう。

  69. 314 匿名さん 2010/11/15 03:28:19

    308の内容自体は、洒落だと思う。

    でも、三菱グループに鉛筆も入っていると信じている文章だよ(笑)

  70. 315 匿名さん 2010/11/15 03:38:45

    三菱地所と言うブランドの信頼性は、選択肢に十分なる。簡単に潰れ無いとかね。

    308は、それを皮肉った訳だが、鉛筆が三菱グループじゃないって言う知識が、足りなかったって事だけ。

    無 知をかばってあげるなんて優しい入居済みさんも居るぐらい、ここは出来た人が住んで居るってことか。

  71. 316 匿名さん 2010/11/15 03:49:28

    >308は、それを皮肉った訳だが、鉛筆が三菱グループじゃないって言う知識が、足りなかったって事だけ。

    違うでしょ。鉛筆を混ぜてあること自体が一番の皮肉なんだから。
    名前だけで、実は財閥関係ないことも知らずに崇拝している人が盲目的にこのマンション買うんだろうって。
    一生懸命、鉛筆はグループじゃないって当たり前の指摘してしまったから、本質を見たくないんだでしょうけど。

  72. 317 匿名さん 2010/11/15 03:57:07

    >ここは出来た人が住んで居るってことか。

    こういうあほうなこと言う人たまにいるけどもうすこしかんがえてれすしなよ。
    何百世帯も入居するマンションならいろんな人が住んでて当たり前だとわからないのかなぁ。

  73. 318 匿名 2010/11/15 04:43:17

    理屈っぽいっつーか、ネチっこい人が多いんだね。

  74. 320 匿名さん 2010/11/15 11:02:25

    鉛筆君が、頑張って書いて居るのかな?

    315とかも苦しすぎるな。
    313が、入居済みな分けねぇだろ。いい人が、居るんだね自体が皮肉だつぅの。

  75. 321 匿名 2010/11/15 11:10:59

    僻みは見苦しい。

  76. 322 匿名 2010/11/15 15:01:32

    鉛筆って三菱財閥系じゃなかったんですか!!
    知らなかった。308に感謝

  77. 323 匿名さん 2010/11/16 01:28:40

    まぁ、308はバラエティ番組でたまたま見ただけなんだけどね。

  78. 324 匿名 2010/11/16 12:03:38

    ネチケットだろう。

  79. 326 購入検討中さん 2010/11/18 03:15:37

    ここって、部屋とは別にトランクルームは借りることが出来ますか?
    わかる方がいたら教えてください。

  80. 328 住民 2010/11/18 06:42:55

    >>327さん
    IPでバレるのですから、あからさまな成り済まし住民はやめた方が良いですよ。


    >>326さん
    トランクルームはありません。住民の間でも有ると助かるな的な声はありますが、これから設置される可能性は低いでしょう。
    その代わりと言ってはなんですが、沼尻産業が貸しトランクルームをやってます。少々値が張りますが、管理は良さそうですね。

  81. 330 匿名 2010/11/18 08:23:10

    なんでそんなに329って必死なんだ?

    327と328を見るに、どっちが常識ある人間かは言わずもがなだね
    550戸もあると色んな住民がいて理事会も大変だろうね
    本当に住民かどうかなんてわからないけど
    でも、そんな住民って日常でも総会なんかでも
    誰も相手も見方もしてくれなくて干されちゃうんだよね

  82. 333 匿名 2010/11/18 13:25:27

    グローバルIPだろ?プロバイダーじゃないと個人を特定できないよ。

  83. 334 匿名さん 2010/11/18 13:47:26

    >>329さん

    自ら住人とおっしゃられているので教えてください。

    売主のアフター対応とかでも良いので、部外者では確認出来ない部分とかで
    最近改善されたりしてより良くなった事などを教えてください。

    パンフレットには書かれていなくて、住人しか分からない細かな部分を教えていただけると
    非常に参考になります。

    ぜひともよろしくお願いします。

  84. 337 購入検討中さん 2010/11/18 22:21:17

    328さん

    親切にありがとうございます!
    先日、見に行った際に質問し忘れてしまい、大変助かりました。

  85. 338 匿名 2010/11/19 04:42:35

    残戸数どのくらいあるかわかりますか?

  86. 340 匿名さん 2010/11/19 08:31:28

    2年も経つのにまだ6割しか売れてないw

    3年経っても売れない計算

  87. 341 匿名さん 2010/11/19 10:27:09

    ここ、賃貸にしてる部屋はあるのかな。
    家賃と賃貸需要に興味が湧くけど。

  88. 342 匿名さん 2010/11/19 10:35:10

    残りは、さくらも含めて三割ってとこでしょう。
    高いと言われて居る割には、検討しているかな。

    けやきは、妻側が中々はけないみたいだね。

  89. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ウエリスつくばみどりの

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸