横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【8】
物件比較中さん [更新日時] 2011-01-12 00:10:46

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
ブリリアタワーやエクラスタワーなどの情報も少しずつ明らかになってきました。
また、リエトの完売もマジかに迫っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:3LDK
面積:89.45平米~103.59平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島建設
管理会社:住商建物



こちらは過去スレです。
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-10 19:14:41

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    公開緑地・・魅力的だよ。住み心地いいです♪♪

  2. 552 匿名さん

    夜マンションに帰ってくる時ライトアップされた公開緑地の中を
    抜けて行くとなんか良い気分ですよ。
    夜まだ見学されてないようでしたらそこも是非見てみて下さい。

  3. 553 匿名さん

    うちも、あの公開空地が決め手の一つでした。

  4. 554 購入検討中さん

    あれだけの公開空地を持っているマンションは稀有。高台になっているのもいいし、通勤路でないのもいい。パークやレジデンスなんて朝は凄い人。商業施設ができたら、横須賀線の駅からの流れがこちらにくる可能性はあるけどね。

  5. 555 購入検討中さん

    ここの施工が鹿島である事をお忘れなく。世界最高峰ですし、希少価値があります。

  6. 556 匿名さん

    ここは玄人好みのマンションですから
    わかんない人にはわかんないでしょう。

  7. 557 匿名さん

    玄人好みのマンションって
    意味が良くわからないですよ

    私も住民ですが、
    マンション購入はじめての
    初心者っぽいひとが住んでいる印象です

    そもそもマンションの玄人って。。

  8. 558 匿名さん

    玄人好み?
    私もまったく理解できません。

    玄人だとしたら選ばないと思いますが・・・・玄人さんどこがいいのか教えて下さい。

  9. 559 購入検討中さん

    確かに玄人好みだと思う。

    鹿島の施工
    スマートでシンプルな外観
    店舗の代わりに広大な公開空地
    上品な内廊下とエントランス
    高台で緑豊なのに駅近
    新駅もシンプル

  10. 560 匿名さん

    まあ、モノは言いようってことだな。
    要するに地味。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 561 匿名さん

    >確かに玄人好みだと思う。

    >鹿島の施工
    >スマートでシンプルな外観
    >店舗の代わりに広大な公開空地
    >上品な内廊下とエントランス
    >高台で緑豊なのに駅近
    >新駅もシンプル


    そう、それに
    窓はただの単版ガラス
    ボイドの厚さは薄く
    47F建てにも関わらず使用したコンクリは30~60N
    免震・制震も施さず
    熱交換型の換気すらなく
    インターネット回線は1G時代に100M

    ほんと苦労人好みやなぁ~(笑)

  13. 566 匿名さん

    ここだけじゃなく、本気で家を購入しようとしている人は、きちんと比較検討しているものだ。
    だから、つまらない、非礼な書きこみには踊らされはしない。

    あなたの出番ではない。頭のいいあなたなら分かっているのでしょ。

    自己満足だけの無益な書きこみをするのなら、ここへの出入りはご遠慮ください。

  14. 567 匿名

    自分が玄人だとは言えないかもしれないけど、とりあえず2回目のマンション購入で、ここを選んだよ。

    初めて購入の人に比べれば、よほど経験値高いかも。

    うざったい中傷はあるけど、悪くないよー。満足してます。組合頑張ってるし。

  15. 568 匿名さん

    どんなMSに住んでたんだ・・

  16. 569 匿名さん

    >>568

    何が言いたいんだ?

    つまらぬ中傷なら勘弁してよ。

  17. 570 匿名さん

    >>564
    パークの人がここに対して嫉妬するわけないだろう。
    恥かしい書込みやめようぜ。

  18. 571 匿名さん

    >>570

    そういうのが恥ずかしいと思うんだが...

  19. 572 匿名さん

    >>540さん
    ガラス関係の件、この建物、周りが全部バルコニーになっているのと、推測ですが各面真ん中にあるフラップみたいなものの風除け効果で、タワーなのに窓周りの風の流れが遅い(窓に風が吹きつけにくい)建物のような気がします。
    なので風が吹いてくる方向の窓が冷えて早く曇るとか起こりにくい(以前の低層賃貸マンションの角部屋に比べて)気がします。素人のグルメリポートみたいに内容が乏しくて恐縮ですがご参考まで。

    (念のために。コスタやパークの角部屋の悪口とかではないですから)

  20. 573 匿名さん

    >>572
    本当に素人だな。
    悪しき設備を美点凝視?する気持ちは素晴らしい。

  21. 574 匿名

    まずここは安く作って高く貸すという賃貸目的で設計されているので部屋内装はチープです。周辺の1番安い坪単価マンションにもはっきり言って劣ります。ただし立地は一番いいかも。

  22. 575 匿名さん

    >>561
    そんなのに踊らされてみえない部分のコストが削れれてるのがわからないのが素人なんだよね。


    そう、それに
    窓はただの単版ガラス
    ボイドの厚さは薄く
    47F建てにも関わらず使用したコンクリは30~60N
    免震・制震も施さず
    熱交換型の換気すらなく
    インターネット回線は1G時代に100M

  23. 576 購入検討中さん

    バルコニーが総透明ガラスなのはいいね。よけいなフィルムとかないし。

  24. 577 匿名

    ネット回線が遅いのは組合がなんとかするんじゃないか?
    いまどき1Gの速さはないとだめだろ。

  25. 578 匿名さん

    「パークシティ武蔵小杉 千里タワー スーパーフレックス工法 竹中工務店」とかで検索したら怖い話がいろいろ出てきまして、私はパークシティ武蔵小杉には住みたいとは思いませんでした。しかもパークシティ武蔵小杉の方は他の掲示板まで出張して荒らしまわっている住人が多数いるみたいですし。よほど自分のマンションの資産性に自信がないんでしょうか?

  26. 579 匿名さん

    複層ガラスをありがたがるのとかほんとど素人だよ。
    複層ガラスには欠点があるんだよ、何十年も住んでみればわかるだろう。
    耐用年数がかなり低いと考えられる。

    リエトは単版ガラスで防音性能も十分、というところはすばらしい。



    http://jyusetsu-navi.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_602f.html

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    MJR新川崎
  28. 580 匿名さん

    要は複層ガラスには断熱性・結露防止性くらいしかメリットはもともとないけど、
    単版にくらべ一枚一枚のガラスは薄くなる、全体としては重くなる、
    という耐用年数の面を犠牲にしている。
    そして唯一のメリットの断熱性についても、
    枠が重要になる。枠が樹脂性でなければ断熱性・結露防止性についてもかなりの部分スポイルされてしまう。
    ガラスとガラスの間のガスも実はけっこう漏れる。何十年ももたないんだよね。

    総合的に単版のほうがいいと思うけどね。シンプル・イズ・ベスト。

    耐震と免震についてもシンプル・イズ・ベストと考えてるけど、
    ま、個人的な意見にすぎないけどね。



  29. 581 匿名さん

    免震というのは、耐震の基本性能にさらに免震装置で強化されてると思ってしまうのが素人だけど、
    それだとコストがかかりすぎてしまうので、
    現実には
    耐震にはるかに劣る耐震性能+免震装置でゆれを少なくして総合的に安全性確保、
    ということになるんだよね。
    万一の大地震のときに万一免震装置が完璧に機能しなかったら、どうなるかは想像に難くない。
    耐震はシンプルイズベスト、と考えるゆえんだよ。

  30. 583 匿名さん

    582は、575への投稿でした。
    ごめんなさい。

  31. 584 匿名さん

    >581さん、
    なに訳の分からないこと言ってんの? パンフ上でここの周辺の免震MSの構造と比較すれば免震が優れているのは一目瞭然だし、常識でもある。
    但し、建築基準変更後の耐震は、それ以前のMSよりは耐震性が高いのは当たり前。阪神大震災レベルの地震にも一回は耐える。

  32. 585 匿名さん

    >>575

    勘違いしないで欲しい。

    そうやって、今更ながら、ここ構造や仕様のことを書き連ねるのが
    無意味だと言っているのだ。

    ここの残っている部屋の購入を検討していて、この板をご覧になっている方は、
    そのあたりのことは、もう充分に承知しているだろう。

    ホームページ見たり、少し過去スレを遡って見れば、分かることなのだから。
    ましてや、ここは現物の部屋を確認出来る訳で、実際に出来あがった部屋が
    モデルルームや間取り図等を見てのイメージと違うということもないのだし。

    他のマンションが優れていると感じる点もあれば、リエトの方が優っているとの
    印象を受ける点もあるだろう。それは、購入者それぞれの主観によるもので、
    第三者があれこれ言う問題はない。

    おそらく、あなたは、上述のことは承知で書きこんでいるのだと思う。
    だとすれば、自分の住んでいるマンションがリエトより勝っていると
    自己満足に浸りたいか、全くの部外者で挑発にのってくるレスを見て
    面白がっているか、あるいは、まさかそんなことはないとは思うが、
    競合デベさんの工作かということになろう。

    いずれにしても、あなたはリエトの購入検討者でも住民でもない、
    この板では部外者であることは想像にかたくない。

    あんな書き込みは、ここの住民や購入検討者を不快にする荒らしとしか
    とらえられないのだ。いくら、あなたが崇高な意味合いを主張したとしても。

    誇りがあるのなら、静かに立ち去ることをお勧めする。
    他の方も、他者を蔑むような書き込みはやめて頂きたい。


  33. 586 匿名さん

    私自身は単板ガラスがペアガラスより優れているとは思っていない。
    また、耐震構造が免震構造よりよいとも思っていない。

    耐震、制震、免震の優劣には諸説あるし、強度は他の建物躯体の
    複合的な要因の影響もあるだろうから、絶対的に免震構造がいい
    という訳ではないだろうが、現時点での主流の考えれ言えば、
    免震の方が優れているというのが一般的だろう。

    それらを、優劣ととるか単なる違いととるかは人それぞれだ。

    要は、それらの点を含め、購入検討者が総合的に判断すれば
    よいことだと思う。

    ここで、こっちがいい、いや、あっちの方が上だと言いあっても
    水掛け論にしかならない。

    自身の考えを主張するのはいいが、異なる考えに対する挑発は
    見苦しいだけで無意味である。

  34. 587 匿名さん

    客観的に数字で比較した方がいいのでは?

  35. 588 匿名さん

    リエトのサッシのガラスは6mmしかないです。
    普通のペアガラスは6mm×2枚です。
    嘘はいかんよ

  36. 589 匿名さん

    >>588
    もしそうだとすると、重さが2倍以上になり、扱いやすさ、レールへの負担から耐用年数に差がでる。
    中のガスが漏れると中が曇り、簡単には拭けない、ということになり、高いお金を払う必要が生じる。

  37. 590 匿名さん

    樹脂製の枠のついてない複層ガラスなんて
    唯一の美点である断熱性も中途半端で
    なんの魅力もない、と私個人は思うけどね。

    ぜんぜん関係ないけど、たとえば私はハイブリッドカーは買わない。
    耐久製品についてあんな複雑なものを高いお金を出してありがたがって買うなんて
    マインドはない。
    リエトはそういう感覚の人にとっては小杉ではこれ以上ないマンション。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 591 匿名

    私は検討者ですが、ペアガラスであって欲しかったです。防音・耐熱・結露防止ということなし。お金出して替えたいくらいです。網戸も一緒に付けて。

  40. 592 匿名さん

    基本的には賃貸仕様ですから。
    その分、他タワーと比べて、そこを交渉すればさらにもっと安くなるのでは。
    その分、自分でペアガラスにすればいいと思うけど。
    構造はどうしようもないけど、内装はお金をかければいい。
    東京機械跡のSCできれば、場所的な優位性が上がるかも。

  41. 593 匿名さん

    >>591
    個人の好みだからそれを否定するつもりはないよ。
    ただペアガラスにあとから変えることは基本的にはできないんじゃないかな。

    おれだったら、どうしても断熱性が必要になったなら
    防音性をも強化できる内窓を自分でつけるつもり。

  42. 594 匿名さん

    >>591
    ちなみに基本的に複層ガラスには、一切防音性は無いので勘違いしないようにね。

  43. 595 匿名さん

    >>588
    あなたこそ嘘はいかんよ。
    現状だと「普通」のペアガラスは3mm + 中空 + 3mmだよ。
    あなたのマンションのペアガラスはほんとに6mm + 中空 + 6mmなんだろうね。かなり重くて
    一回の開け閉めもたいへん。お気の毒様。

  44. 596 匿名

    日本板硝子の「スペーシア」には替えられないですか?

  45. 597 匿名さん

    スペーシアは真空層があり断熱防音に優れた窓ガラス。日本板硝子は住友系列らしいのでスミフ物件には採用か???

  46. 598 匿名さん

    スペーシアなら全体の厚みとしては可能かもしれんが、
    乳幼児のいる方にはおすすめできないと思うけどね。
    衝撃に弱いから、幼児が窓をどんどんとたたいたり、頭でがーん、といくと心配だよ。
    割れると交換だろうから高いよ。

    http://glassorihara.blog122.fc2.com/blog-entry-38.html

  47. 599 購入検討中さん

    高層マンションって採光に優れているから寒くない

  48. 600 匿名さん

    マンションや設備に限らないけど、
    一般的にものを買うときには、
    シンプルさってのをもっと重視したほうがいいと思うよ。
    また、新しいものに飛びつくのはよくよく考えたほうがいい。

    ものづくりをやってる方ならわかると思うけど、
    シンプルなほうが壊れにくいし、メンテナンス費用もかかりにくいし、
    いわゆる何年もかけて進化してきた果実である「枯れた」技術
    のもののほうが人間の知恵がつまっている。

    複層ガラスはこれから何十年もかけて進化していくだろうけど、
    個人的にはまだまだだめ。

    ゴパンなんかもすぐ飛びつかないほうがよいかと(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クレストプライムレジデンス
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸