- 掲示板
その2 いってみよう!
↓1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9522/
【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社飯田産業
[スレ作成日時]2009-08-17 08:40:00
その2 いってみよう!
↓1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9522/
【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社飯田産業
[スレ作成日時]2009-08-17 08:40:00
ローコストビルダーの中でも設計・建築両方の性能評価取ってるのは評価できる。そっちに金かけてんだろーね、その分設備は普通
色々回ったけど
安さ
アネスト》飯田》東栄
見栄え(外構デザイン)
東栄》》飯田=アネスト
構造(住宅性能)
飯田》東栄》》》アネスト(取得してない)
設備
東栄》飯田=アネスト
って感じ?
アネスト・一建は安さ
飯田は構造
東栄はデザインと設備
どれを選ぶかはそれぞれだね
利益は販売価格の15%~20%程度は、どこの販売会社も同じで、
戸建て建売販売は、土地の仕入れ段階から、周辺地域の相場を計算し、
採算性を綿密に計算し開発計画をしていくので、値段相応の物件となるでしょうね。
こうなってくると、土地は相場通りで上に建つ家をいかに安くで作るかが、
他社との競争となるので、注文住宅とは違い、スケールメリットを生かし、
原価を抑えた住宅となる。
飯田の場合は、多摩地区大手の一建、東栄住宅、アーネストワン、タクトホーム、ハウジングニチエイ、..
より壁の質感のデザインセンスが悪い以外は、中身は設計部の拘りもあり丈夫である。
飯田の場合は、あまり長く売れないようだと、グループ会社のホームトレードセンターでの販売となる。
原価ギリギリのお買い得物件は、ここで買った方がいいが、売れないのには、それなりの理由もあるので、
一概に原価を割った物件が良いとは限らない。
飯田の家に住んで1年、直しの連続です。
他の業者に点検してもらったところ、建築基準法違反を含む問題箇所が多数見つかりました。
そのことを飯田に指摘しましたが、施工管理部の部長、副部長共そんな決まり事があることすら知らなかったようです。
1週間以内に知らべて返事をするとのことでしたが、1ヶ月経っても返事がありません。
電話をしても「まだ回答できません」と言うだけで話しにならない。
手直しに1年もかかっていることから技術も無い。
家を建てるための決まり事も知らない施工管理部。知識も無い。
お客との約束を守れなくても平気でいられるので、誠意も無い。
できればこんな会社とは関わらないほうが良いですよ。
家を建てるための決まり事とは、建築基準法、品確法等です。
飯田の施工管理部に聞いても何も答えられませんよ。
具体的な問題箇所につては書き出すときりがありません。(多すぎです)
また、飯田からの回答がまだなので、まずは飯田がどういう回答をするのか待ちたいと思います。
本当に建築基準法違反なら行政に言ったら?
あなたがチョイかじりのいい加減な知識でまくし立てるクレーマーじゃなければね
具体例も出さず、業者が建築基準法を知らない、てのはクレーマー臭プンプンだわw
飯田に住んで一年。
窓のカギの調子が悪いのを敏速に直してもらい、あとは不具合今の所ナシ。
だだこの値段で購入するファミリーはあまり人の迷惑考えない方たちのようで、目の前の道路で遊ぶ事のうるささといったら!
飯田ですから門などないにもかかわらず、平気でボール遊びはする、ひとの敷地に入る。
安い建て売りかったうちが失敗?立地がよかったたんだも~ん、このレスとは違うストレス感じている所です
飯田の物件、見に行ってみました。分譲地。
新築なのに、すでに床がみしみし言ってました。、私は女性ですし普通体型です。
ビックリしたけど土地に比べて値段が安い。つまり上物の家が他のメーカーより安く作っているんですね。
土地だけなら、お得な気がする。でも作りはいまいちセンスがなく狭苦しく感じる。
隣との距離もすごく近い。
難しいです。お隣さんが良い方ならいいんだけど、うるさかったり無神経だと騒音がすごいかも。
あと。。床がきしむってなんでなんだろ。。壁も薄かったらまじ嫌だ。
悩んでます。
飯田の家に住んで3年たちましたが、問題ありませんよ。みなさんちゃんと飯田産業を調べて買ったのでしょうか?
いい家作ってると思いますよ。耐震性もいいし、きちんと第三者の検査を受けてますしね。
そもそも前スレを立てた、この話題の生みの親は、
「飯田産業について教えて下さい。かなり低価格で一戸建てを建ててくれるようで、品格法にもこだわった家造りをうたっていますが、実際建てられた方、いらっしゃいますか?」
と書いてます。
つまり建売ではなく、飯田の注文住宅について質問しているんです。
で、あらためて聞きたいんですが、飯田産業の注文住宅ってどうでしょう?
やっぱり“お値段それなり”ですか?
都内の狭小地で3階建てに建替え予定なんだけども、設備なんて必要最低限あれば良いし、ましてやデザインなんてなんにもこだわらない。
たださんざんここで書かれている建売のように、住んですぐに不良が見つかり、アフターケアもいい加減ではさすがに困る。
飯田で注文住宅を建てた方、コメントよろしくお願いします。
>>286
うちも15坪の土地に3階建て建て替え予定です。
大手ハウスメーカーだと坪100万を軽く超えます。
都内の3階建て施工でここの坪単価は魅力的です。
注文の場合、施主はマメに現場に行って、写真撮って、図面との整合性をチェックするのがいいのでは。
大手の掲示板見てもクレームだらけですから。
最後は自分で勉強して、施工管理ですかね。
うちの場合1階のビルトイン車庫はやめて、窓など開口部は最小にして、構造用合板で固める予定です。
ここの構造とかの基本性能は悪くないと思います。
ただ、工期はタイトだと思うので、施工が雑にならないかが心配。
物件色々見たけど・・・実感として飯田産業などパワービルダーは料理で言ったらカップラーメンみたいなもんだ。長くは食べてはいけないものだと思うぜ!
しかし、飯田産業のここのスレ閉鎖が多すぎるぞ!
現役社員の会社擁護組が、相当数このスレ見て書き込みしてんだな?
本来ここのスレは、一般の購入予定者の住宅の参考にする為のスレなの!!!
物件売り捌く為に、現役の会社擁護組社員が入り込んで、偽情報書き込むところじゃないでしょう?
真面目に家を購入しようとしている人達がこのスレ見てるんだから!!
もう偽情報の書き込みやめなさい!!!
御社的にコンプライアンスとして正式にこんな事、発表できないんじゃないの?
289
パチパチパチ!
大体安物買いの銭失いって諺を知らない人が多すぎ。
安くて高品質なもの、ある訳ないだろ。
100円均一ショップの物に長く使えなくて文句言う人はいないだろ?
相場よりも安かったら、それは安いなりの(理由)があるに決まってるだろ?
・・・何でそんな簡単な事も理解出来ないかな?
[株式会社飯田産業]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE