注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業の注文住宅について教えて下さい その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業の注文住宅について教えて下さい その2
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2016-05-28 03:57:44

その2 いってみよう!

↓1
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9522/

【注文住宅、建売住宅板にそれぞれスレッドが存在するため、スレッドタイトルを一部修正しました。2011.08.29 管理担当】

[スレ作成日時]2009-08-17 08:40:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の注文住宅について教えて下さい その2

  1. 211 購入経験者さん 2010/09/29 13:19:45

    後悔はしてないが、安いからと言って過度にお買い得感を期待してはいけないかなって感じ。

    シコクの門柱を使ってるが、表札を照らすライトが付いてない。
    そんなのシコクのページに出てないよ。
    特別仕様の廉価版だな。

  2. 212 匿名さん 2010/10/06 22:13:30

    いや、むしろライトがオプション品扱いなのだが、、、

  3. 213 購入経験者さん 2010/10/07 22:07:38

    ああそうなの。

    でも飯田以外の近所の建売では同じタイプでもみんな照明がついてるんだよ。
    無いのは飯田産業の物件ぐらい。
    しかたないから俺は自分でDIYでつけたよ。

  4. 214 匿名 2010/10/08 13:40:37

    値段と品質はイコール、これ世間の常識。
    今妙に安い食品、家具、外食が話題になっているし、売り上げを上げているけど、
    それでも利益を出すためにはどうしているか考えてみ。

  5. 215 匿名 2010/10/08 16:57:14

    極端な話、高いハウスメーカーの家に40年住むより、安い飯田の家で20年で建て替えて住む方が快適でしょ。
    年々、建物は進化していくのだから。

  6. 216 匿名さん 2010/10/08 22:59:34

    >それでも利益を出すためにはどうしているか考えてみ

    そんなことは売る側が考えることだよ。
    買う側は商品の価値を客観的に評価すればいいだけのこと。

    どうせ批判するなら、なるほどと思わせるようなスマートなやつを書いてくれ。

    値段と品質が常にイコールだったら誰も物選びに苦労する必要はない。

  7. 217 匿名さん 2010/10/08 23:06:40

    買う側は警戒しろってことじゃないの?

  8. 218 匿名さん 2010/10/08 23:27:40

    >>217

    あなたは人がいいタイプですか?

    214の書き込みを見れば、まずケチをつけようというスタンドポイントに立っていることがわかる。
    ケチの内容はなんでもいい。そこに結論を導くために値段=品質という前提を立てて
    そこに疑問を生じさせないように論じている。

    そして最後に「考えてみ?」で
    (目に見えない重要な部分で手抜きがあったりするんだよ~)
    という結論に読み手を導こうとしている。

    最初から悪意に基づいて書かれたものだから、検討に値しない書き込みだということなんですよ。

    買う側に警戒が必要なのはどの商品も同じ。

    私ならむしろ高額商品こそ警戒が必要だと考えます。
    高かろう良かろうでだまされることほど愚かなことはないからね。

  9. 219 匿名 2010/10/09 00:42:57

    ↑建売の場合はどこでコストを抑えるか知ってる?
    土地は相場があり、いい土地が安く買えるという事は基本的にない。つまり、建物でコストを削減するんだよ。
    飯田の建物は外人が作っているとか噂がでる位のレベルだよ(笑)

  10. 220 匿名 2010/10/09 14:44:24

    >>買う側に警戒が必要なのはどの商品も同じ。

    素人が警戒できるレベルで見破れるならば、皆苦労せんわな。

  11. 221 デベにお勤めさん 2010/10/09 14:53:51

    (安物買いの銭失い)って諺知ってる?

  12. 222 匿名 2010/10/22 15:42:05

    デベの考え知りたい? 教えていただけますか? 検討中です

  13. 223 サラリーマンさん 2010/10/27 10:37:07

    ここに書き込む奴って、だいたいが飯田の下請けになれなかったり、
    飯田に客を取られた零細工務店の連中なんだろうね。
    読んでてそう思うわ。

  14. 224 匿名 2010/10/27 10:54:02

    219ですが。
    実際に飯田の家を見てみたら、意外にすごく良かったです。
    自分の発言を撤回します。

  15. 225 近所をよく知る人 2010/10/28 13:12:10

    見て良かった?
    そした10年後に同じコメントを期待しております。

  16. 226 物件比較中さん 2010/10/29 16:50:12


    建売は怖い 

  17. 227 安物買いの銭失い 2010/10/30 04:53:38

     安物を買う人は銭を失うことになる。
    安い物はそれだけ粗悪で長持ちしないから、
    かえって高いものにつく、という意味。

    ※類似語:安かろう悪かろう ( やすかろうわるかろう )

    安価な物はすぐだめになってまた買うようになるから、
    かえって高いものにつくということ

  18. 228 匿名さん 2010/11/04 10:40:58

    >>227

    心配しなくてもみんな安くて良いものしか買わないよ。

    君の工務店は高くて粗悪な家を作ってるから飯田君に負けたんだよ。

    こんなところに書き込んでるより、まず反省しないとだめだよ。
    そんなんじゃ飯田君が下請けにもしてくれないよ。

  19. 229 匿名 2010/11/06 15:52:41

    飯田の家は安いけどそれなりだよね。
    キッチンとか風呂を見れば分かる。
    まぁ飯田を肯定したいのも分かるけど職人さんを馬鹿にしちゃ駄目だよ。
    飯田はそれなりだから純粋な職人は許せないんじゃ?ちなみに大手HMで建てましたけど。

  20. 230 入居済み住民さん 2010/11/07 06:12:30

    安かろう悪かろうです。

    飯田の家を買いましたが。
    お風呂の排水管の口径が小さく、お風呂の水を流すのに30分掛かりました。
    またTVの配線ですが、普通はハブで分岐させる所を、
    コスト削減の為ハブをつけなかった為に一番奥の部屋でTVを付けれませんでした。
    どちらも対応が遅く返答がなかったため地場の業者さんに直してもらいました。

    プラス床暖・網戸・シャッター(普通は付くだろう物)もオプションでしたが、
    そういったものを付けても他の建売よりは安くあがったと思います。

    結局、家は場所・値段・間取りだと思っています。
    私が望む場所・値段・間取りの物が飯田の物件しかなかったので選びましたが、



    正直、こと注文という話でしたら飯田は勧めませんね。
    お金があるならセキスイ・住林・三井などで建てたほうがいいでしょう。
    ただ三井や住林も建売ならそれまでの物件ですので気を付けてください。
    注文は良いですが、下請けのレベルが違うと思います。



    単純に家を買うというのであれば飯田グループに勝てる業者はいないでしょう。
    あの値段でできる業者は他にいません。
    安いものは安いなりです。求めてはいけないと思っております。



    会長がなんちゃらかんちゃって話が以前でてましたが、
    土地+保証人でみずほなどから各社に運転資金を引っ張ったという話は聞いたことがあります。
    ですから会長からではなく銀行から直接なので決算書に載ってこないのだと思われますが
    わたくしもまた聞きなのでどこまで正しいかは分かりませんが、
    その話も注文・建売等、飯田の物件にはまったくもって関係ない話だと思います。

    お金の引っ張り方はそれぞれですし、どこかのデパートも創業一族の方が50億ぐらい寄付してませんでしたっけ?
    飯田は飛ぶという心配はないと思います。世界大恐慌とかになったら分かりませんがねw


    建物の値段について飯田は今、600万円~680万円ぐらいでやってるんじゃないですかね?
    それだけに土地を高買できるということです。

    またメンテナンス・対応の遅さは
    飯田は年間3000棟近くやっていて建てることで内部の人がいっぱいいっぱいというのは聞いたことがあります。

    事実、現場監督は決められた期間(完成まで2か月?普通の建売でも3か月半~4か月)で終わらさなかったら罰金と聞きました。そこまで徹底してるからあの値段の安さであり、その期間の短さのためあの建物粗さがあるのですが・・・

    また職人さんは安いです・・・しかし仕事はなくならないので職人も中々抜けられないのでしょう。
    安さ故に対応が悪いのかもしれません。
    しかし、それも職人さんいよりけりです。責任持ってちゃんとやってる職人もいます。

    職人も飯田の営業もあれだけの人数抱えてるので色んな人もいるでしょう。
    それはどの会社でも言えることです・・・ただ平均的に対応が他の会社より悪いのも事実ですが。
    飯田に限ったことではありません。一もしかりです。
    タクトは営業も建物も比較的グループの中でもましだとは思いますが。

    まぁあの値段ですから我慢するところは他の物件よりは多いと思いますが、
    コストパフォーマンスは十分だと思います。

    今後予算がない人でやっぱり安いほうがいいという方は、
    家を研究し、注文でも不動産仲介業者に飯田と他の物件の違いを聞いておくべきですね。
    それで必要な物(物干し・クローゼットのバー・網戸・床暖等)を把握しておいてから飯田に行かれることをお勧めします。やっぱり安いので何が足りないとかを営業は教えてくれないですからね。

    なんども言いますがコストパフォーマンスは良いです。
    ただ家を自慢したい人には向かないかも?でも相当勉強してタイルを使ったり床材・建具等も自分で指定してみて
    見積もり取るのも手だと思います。もしかしたら案外安くて自慢できる家ができるかもしれません。


    それと営業の方が本当にいるのか分かりませんが、
    飯田には圧倒的に値段の安さがあるのでいちいち反論しなくても良いと思います。
    結局、値段とエリアで他を圧倒してるのでドンと構えてていいと思いますがね。
    ただ、メンテナンス・クレームの対応は素早くお願いします。遅すぎます。

    自分がしっかりしてればそれなりの物ができます。
    お勧めはしませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グラン レ・ジェイド 三宿通り
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億円台予定・2億2,000万円台予定

2LDK

84.25m²・91.36m²

総戸数 10戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8398万円~9848万円

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸