購入検討中さん
[更新日時] 2025-02-18 15:37:40
現在、お家を検討中です。
展示場や建売物件を見てどのメーカにするか検討してるのですが、東宝ホームが気になりだしました。
東宝ホームでお家を建てた方、検討したけど建てなかった方・・いろんな方から東宝ホームの良かった点悪かった点を聞けたらなぁと思ってます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-03-23 22:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目9-2 |
交通 |
https://tohohome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡県の東宝ホームの評判ってどうですか?
-
1229
匿名さん 2025/01/15 12:49:42
東宝ホーム、とにかく結露がすごいんですが…
皆さんのおうちはどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
ご近所さん 2025/01/15 14:27:58
結露は、外が氷点下の日の朝起きたときに寝室が少し結露するくらいで、他の部屋じゃないです。ちなみに冬でも24時間換気つけてます。まず、我が家はオール電化でその方が結露が少ないと思います。ガス燃焼だと水分が放出されますから・・・。同じ理由で、我が家の暖房もエアコンと電気ヒーター系ばかりなのも結露がない理由でしょう。灯油ファンヒーター等の燃焼系は放出される水分が多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1231
ご近所さん 2025/01/16 01:11:30
東宝の標準仕様は5年ほど前に建てた私の時は、2重窓で内側が樹脂のものでした。建て替える前の家ではガラスが1重のアルミサッシで、その時の結露はひどかったですが、九州の都市部なら2重窓、内側樹脂サッシで結露はほとんどしないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
匿名さん 2025/01/16 20:48:56
>>1212 匿名さん
家立てる時はお互い様だから。いるんだよねこうゆうやつ。自己中のクレ―マ―。私は東宝さんの社員ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
評判気になるさん 2025/01/26 10:08:59
>>1230 ご近所さん
お返事ありがとうございます。
エアコンと電気ストーブしか普段使っていないのですが
それでも夜2回は拭き取らないといけませんし
朝にはびしょびしょになっています。
窓枠の部分にも水が溜まり、カビないか心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
ご近所さん 2025/01/26 12:36:37
>>1233
古い家でサッシが1重ガラスでないなら考えにくいですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1235
通りがかりさん 2025/01/31 15:05:00
>>1231 、1233ご近所さん
2重窓、内側樹脂サッシ、九州在住なんですが…
換気したり自分でも工夫しているんですが、全く改善されず、ほんと泣けてきます
カーテン側からポタポタとしたたり落ちるほどひどいです
窓だけの問題ではないのかもしれません、断熱材とか?
結露防止スプレーとかあるみたいなので試してみます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1236
マンコミュファンさん 2025/02/10 12:48:46
>>1210 口コミ知りたいさん
お互い様だろ。自己中な野郎だな。お前も家建てるとき隣に迷惑かけただろ。日本人ではないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1237
名無しさん 2025/02/10 12:52:41
>>1235 通りがかりさん
お前、どこの住宅会社。本気で調べたらわかるからな。謝るなら今だよ。弁護士が、入ったら、勤め先から賠償金払ってもらえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
検討板ユーザーさん 2025/02/10 12:54:47
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1239
マンコミュファンさん 2025/02/13 11:51:39
>>1238 検討板ユーザーさん
や、実際そうなんですよね。
こんなこと嘘ついたって仕方がないですし。
うちに遊びに来ますか?
いつでもどうぞ。外が1℃くらいの日にぜひどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
ご近所さん 2025/02/13 13:43:41
1枚ガラスならひどい結露しますよ。前の家は古い全国的な大手メーカーの家でしたが、サッシが1枚ガラスで真冬はカーテンを濡らすほどの結露がありました。でも今の東宝の標準仕様の2重窓、内側樹脂サッシでは外が1度で結露はないです。
寝室が外が氷点下とかの時にうっすら結露するくらいです。要は、窓の結露は単純にサッシの性能差の要因が一番大きいと思いますよ。我が家は暖房がオール電気系ですので、石油ストーブとか暖房にして、やかんとか載せて蒸気だしてるような家のことならわかりませんが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
な 2025/02/15 04:23:58
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
ご近所さん 2025/02/15 05:41:24
東宝の我が家では2重窓、内側樹脂サッシで大半の窓は外が氷点下でも結露しません。寝室の窓がうっすら結露するくらいです。ちなみに東宝は1Fの掃き出し窓には標準で電動シャッターがついてますから、シャッターは毎晩下ろし24時間換気はつけており、さらに暖房はすべて電気系ですので結露をしにくい条件ではあるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
ご近所さん 2025/02/15 05:49:56
ちなみにちょっとサッシの仕様を確認したら「Low-E複層ガラス・アルゴンガス入り」で普通の複層よりも性能がいいみたいです。特にサッシを指定してませんのでそれが東宝の標準仕様だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
名無しさん 2025/02/16 21:45:35
標準は掃き出しはトリプル、それ以外はペアガラスになります。サッシは、複合か樹脂サッシか選べます。複合サッシは結露しやすいので、結合が嫌な方は樹脂サッシ一択です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
ご近所さん 2025/02/17 00:28:39
今は大きい掃き出し窓はトリプルが標準になったのですね。省エネの1~8までの地域区分じゃ東宝の営業エリアだと6・7地域でオーバースペック気味ではありますね。複層の我が家でもサッシを動かすときに重さを感じますが、重くないですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1246
口コミ知りたいさん 2025/02/17 03:53:18
>>1245 ご近所さん
重いです(;_;)
断熱、意匠(樹脂か複合か)、開けやすさ、何を重視するかですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1247
名無しさん 2025/02/18 05:31:46
うちはLow-E・アルゴンガス入りペアガラスガラスですが、トリプルガラスがオーバースペックだとは思いませんよ。坪単価も上がっていると思いますが、羨ましい。
築8年ほどになりましたが、点検以外で東宝ホームから届いた手紙は太陽光パネル設置しませんか?だけ。お金をかけても良いので、断熱を強化するような提案があるといいのに。冬は結露は最小限ですが、普通に寒いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1248
ご近所さん 2025/02/18 06:37:40
オーバースペックといったのは、国の設定した地域区分ごとの推奨サッシ上の話で、そこではトリプルサッシは概ね北海道・東北と本州の山地になってるのでそれを引用しただけで、個人的な考えは人それぞれでしょうね。
冬に寒いのはトリプルだろうが暖房がなければ寒いのは一緒で、あとは暖房の効きがいいという違いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[東宝ホーム]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件