住宅設備・建材・工法掲示板「ミーレの食洗機をお使いの方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ミーレの食洗機をお使いの方

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2024-05-03 12:56:52

ミーレの食洗機をお使いの方教えてください。

ドイツ製ミーレの食洗機に一目惚れしました。
3段に分かれているところと、上段のトレイには脱帽です。

新居のキッチンに導入したいのですが、
どのシステムキッチンにも取り付けられるわけでもないようで・・・

●ミーレの食洗機をお使いの方のキッチンはどこのメーカーですか?

●乾燥がイマイチとも聞きますがいかがでしょう?
 夜、寝る前にスイッチONして起きた時に乾いてないと困っちゃいます。

●スイッチが自動OFFにはなるんでしょうか?

子供が小さく、狙いを絞ってからでないと
なかなかショールームなどに行けないので宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-06-29 14:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミーレの食洗機をお使いの方

  1. 341 我が家は45cm

    >331さん

    こんばんは。
    お返事が遅くなりごめんなさい。
    しばらく見に来てなかったです。

    私は秋葉原のノグチトランスさんで、200?240のEB-3000を購入しましたが、このお店は閉店してしまいました。
    不確かな情報ではありますが、当時のノグチトランスさんのHPには、東京ゼネラル工業さんから仕入れているのでは?と思わせる記載がありました。
    調べてみてください^_^



  2. 342 通りがかりさん

    随分前にノグチトランスさん書いたのでけど店なくなってましたね。

    東京ゼネラル工業で調べてみたら同じEB-3000あるみたいです。
    値段はまあまあしますけど。
    #まえ幾らだったかは覚えてないです。

    https://www.gtrans.co.jp/SHOP/EB-3000.html

    コンセント変換が要りそうです。適合確認してみてください。

  3. 343 我が家は45cm

    >342 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    どこのトランスを買って良いか分からなかった中で、
    ノグチトランスの情報いただいたお陰で大変助かりました。
    ノグチトランスで販売していたEB-3000と
    東京ゼネラル工業のEB-3000は同じお値段です!

    我が家はもともと200Vの45cmミーレが設置されていて、
    それと入れ替えだったので200Vから240Vへの
    トランスだけで良かったのですが、日本の通常の100Vコンセントだとその工事?も必要そうですね。

  4. 344 通りがかりさん

    >343: 我が家は45cm さん

    お役にたてば何よりです。

    >日本の通常の100Vコンセントだとその工事?も必要そうですね。

    やり方は数種類ありますが、通常であれば単相3線式の分電盤に来ている
    3本の電線のうち、200Vになる2本をキッチンまで引き込めれば使用可能です。
    コンセントも200Vの専用品(15A/20A兼用のもの)に交換します。

    新規で這わすか、置き換えで使うか、ケースバイケースですね。
    → 新規で引くのが一般的とは思います。

    トランスひっくるめて電気工事屋さんに工事してもらってください。

    因みに一番お金がかかるのは家に単相3線が引き込まれていないケースですが、
    30Aを越える契約であれば自動的に単相3線式になるし、今時は30A以下でも
    3線式で工事されてるので大丈夫でしょう。


  5. 345 口コミ知りたいさん

    新築でミーレ検討中の者です。

    うちはパナソニックの食洗機が標準で入っているのですが、ミーレ6620SCUの見積もりを出していただいたところ45万と言われました。(パナソニック食洗機13万を引いて差額45万です。)

    他の口コミ等見ていると20万くらい程度だと思っていたのでびっくりです。

    このような金額を提示された方いらっしゃいますか?その場合どうされましたか?
    配線配管だけしてもらって引き渡し後、設置とかも考えてます、、

    他にもご意見あればお願いいたします!

  6. 346 通りがかりさん

    〉345:口コミ知りたいさん

    どちらの口コミか分かりませんが、20万円でミーレは難しいと思います。
    海外からの輸入に手間と費用もかかるし、そうなれば家の工事も別注になったりで
    費用かさむのはやむなしです。

    とはいえ、書かれている費用負担分45万円はちょっと高い感じですね。
    標準の食洗機は差額でなくて単に無料引き取りとすると大体合いますが…。

    配線と配管だけして、パナソニックの食洗機を引き取ってもらう形もありですが
    配線/配管ができていても、新規購入と設置で40万円くらいは費用かかると
    思っておいた方が無難でしょう。)

    あまり足しにはならなかったですね。


  7. 347 我が家は45cm

    >345
    こちらで体験談をご報告した通り、自宅には個人輸入した45cmを入れ替え設置しました。
    先日、自宅とは別で都心部に新築マンションを購入しました。
    標準の食洗機はパナソニック、オプションでミーレを設置できると言われ、オプション費用は40万位でした。
    マンションなので、45cmでのお値段です。

    オプションが選べる頃は、まだ自宅のミーレを入れ替えておらず、旧型を使用しておりました。
    ここにも記載しましたが、当時はミーレに対するこだわりは全くなかったのですが・・・。
    新型に入れ替えてから、音も静かになり、洗い上がりや乾燥にも大変満足しております。
    マンションにもオプションでミーレを設置すべきだったと大変後悔しています。
    (→すでにオプションの選択時期が過ぎてます。)

  8. 348 通りがかりさん

    >347: 我が家は45cmさん

    346です。私の書いた、
    >どちらの口コミか分かりませんが、
    は、我が家は45cmさんの書かれた309の様ですね。

    合計22万円。うろ覚えと思い込みで難しいとか書いてしまいました。
    (難しくなかったとは思わないです。頑張られた成果ですから。)

    あとは345さんがどうされるかという感じでしょうか。

  9. 349 口コミ知りたいさん

    345です。

    お二人ともありがとうございます。
    担当の営業さんがミーレを全く知らずでして、、、

    再度確認したところ、差額が32万とのことでした。
    パナソニックの標準でついている食洗機を外した場合、単純にマイナス125000円してくださるそうです。
    要するにミーレにするのに、実質45万かかるということです。キッチンはタカラスタンダードオフェリア255cmなのですが、他サイトの口コミでは同条件で20万台の追加だったので、何か納得出来ず質問させていただいた次第です、、

  10. 350 口コミ知りたいさん

    国産のキッチンメーカーはクリナップも含めてワークトップの高さが85㎝有れば設置出来ます。※日本製と施工方が違うので注意、電源200vと給排水管の位置はシンクの奥です。タイマーが付いてるので時間になったらスタートします。終了したら電源は自動でOFFになります。(^^)

  11. 351 匿名

    現在新築プラン中の者です。
    我が家でもMieleを検討しておりますが、6620SCUで45万ってだいぶ高くないですか?
    MieleのHPの定価で310,000円(税込334,800円)ですから、定価な上に工賃が10万以上・・・。
    面材をキッチンにそろえるなら面材分追加になりますが、それならSCUじゃなくてSCiですもんね。

    私はHPからではありませんが、正規代理店から個別に購入し、施主支給品として取り付ける予定で工務店とも話が通っています。Mieleの施工は購入する店で行い、工務店には事前に準備すべき設備を準備してもらいます。

    定価の15%引きで購入し、工賃が38,000円なのでほぼ定価で設置までできる算段になっています。

  12. 352 通りがかりさん

    >351さん

    >私はHPからではありませんが、正規代理店から個別に購入し、
    >施主支給品として取り付ける予定で工務店とも話が通っています。
    >定価の15%引きで購入し、工賃が38,000円なのでほぼ定価で設置まで
    >できる算段になっています。

    それはいいですね。因みにどちらの代理店で買われたのですか?
    リストにあるかどうかだけでもいいですが・・)
    HPだと配送料も高い(税込2.7万円)のですけど、それも込みということですよね。

    私が導入した頃(10年以上前)は確かに業者間取引(売買?)のようなものがあって、
    一番下の機種でも24万+税で、取り付けも大した金額を払わなかったのですが
    少し前に独占の形になって割引での購入できなくなったという認識でした。
    #確かに代理店制度は復活した様ですけど。

    税込33.4万と配送料2.7万円と工事3万円位で約40万円が相場できなものでは無いかと。

  13. 353 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  14. 354 匿名さん

    ミーレって日本では本当に高額でビックリしますね…
    食洗機なのにあんまりかな…
    私は裕福ではないので(笑)使っているのはドイツから購入したAEGのfreestandingタイプXXLサイズ15人用60㎝です。送料諸経費込みで約15万円だったかな。
    床に台でかさ上げしてドンと置いてます。
    終了後の自動ドアオープン、LED庫内ライト、カトラリートレイ、騒音42db、プレウォッシュなど多様なプログラム。
    200ボルト対応なのでホームセンターにある200v用のプラグに工作して付け替えて普通に使用できます。
    ドレンホースを延長して排水はシンクに流してます。
    強制排水なので大丈夫です。
    ミーレもAEGもそう簡単には壊れないと思いますが、海外の口コミなどみると悪くなる部品が分かります。
    頻繁に使う機械物はやはり10年近くで何処かしら不具合が出始めます。部品は個人輸入で揃います。
    修理の方法はイギリスなどにサイトが色々あります。
    ミーレにこだわりがないならAEGはオススメですよー。

  15. 355 通りがかり

    >354

    AEGのいいところは海外品でも動作電圧範囲が200Vからなので日本の電圧事情(200V)で
    そのままつなげられる(電源タップの規格は違うけど)ことですね。

    まあ、実際の費用比較となると他のメーカでも直輸入ができるのであればひどく
    高いものでもなく、工事手間も似たような感じでかと。
    ※AEGでも国内購入だと結構お高いですヨ。

    因みに海外直輸入だとBOSCHの方が安いイメージあります。(LGはちょっと・・・)

    >200ボルト対応なのでホームセンターにある200v用のプラグに工作して付け替えて普通に使用できます。

    電源プラグの改造はお勧めしません。というか、改造しちゃダメですよ。(^^;)

    →対応はコンセント側でやるのが基本で、適合する海外コンセントを通販で買って
     工事屋さんにつけてもらう。(ホームセンタには普通置いてない。)

    >ドレンホースを延長して排水はシンクに流してます。 強制排水なので大丈夫です。

    これはどれくらいの高さまで上げてますか? 
    普通の流しだと850mm位の基準なのでポンプに負担かかりそう。
    (食洗機の故障モードとしてはポンプシールの劣化/破損があるので無理はしない方が
    良いですよ。・・・といっても自分で修理できるならいいか。)

  16. 356 匿名さん

    >>355 通りがかりさん
    プラグの改造は…あくまでも自己責任で。
    使う時以外は抜く、を徹底しています。
    プラグの付け替えはダメなんですか、壁から配電盤までは電気工事師の資格がないと出来ないのは知ってましたが(^^;
    失礼しました、誰も真似しないでくださいね

    本体を床から10㎝ちょっと上げてるので、ドレンホースは実質75㎝程上げてる状態です。
    例えばアメリカでは結構な高さまで上げる場合もあるので、まぁ大丈夫かなと。
    ポンプが早めにダメになるのは想定しているので、これまた自己責任です。笑

    なんだかんだで食器洗いはすっかりお任せで楽してますし、メンテナンスしながら御陀仏になるまで大事にしたいと思います。





  17. 357 通りがかりさん

    〉356さん

    355です。
    プラグ交換は資格いらない様ですね。(いるものと勘違いしてました。)m(__)m


  18. 358 戸建て検討中さん

    ミーレの食洗機を輸入してつけるんですが、建前上はミーレジャパンからのサポートは一切受けないと言われてます。

    ただ、ミーレ本国へ修理依頼したら恐らくジャパンを紹介されるだろうから、それをもって依頼すれば対応してくれるだろうなぁと思っております。だって対応しなかったらブランド価値の毀損に繋がるようなものじゃないですか。

    ミーレジャパンの公式で輸入品は修理しないと明言してるところあるんでしたっけ?無ければ間違いなくいけるだろうなぁ

  19. 359 匿名さん

    ミーレジャパンが修理しに来て、故障です買い換えてくださいと冷たく言われたらどうするつもりなのだろう。正規で買えない人から信用を一つ失っても、どこのメーカーも痛くもかゆくもないでしょ。だって、もともと利益もらってないし。

  20. 360 戸建て検討中さん

    この時代そういう対応がブランド価値の毀損になると分かってるメーカーがそういうことするかなぁ?笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸