東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン不動前」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 西五反田
  7. 不動前駅
  8. ルフォン不動前
購入検討中さん [更新日時] 2011-08-15 15:23:17

東急目黒線「不動前」駅から徒歩4分。
ルフォン不動前についていろいろ情報交換しましょう。

売主:株式会社サンケイビル(売主)
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:未定


総戸数:143戸
間取りタイプ:1LDK~4LDK
専有面積:40.69m²~91.03m²
構造および階数:鉄筋コンクリート造 地上11階 地下1階
所在地:東京都品川区西五反田4丁目500番4(地番)



こちらは過去スレです。
ルフォン不動前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-09 11:59:42

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン不動前口コミ掲示板・評判

  1. 756 匿名

    不動前にしてはだいぶ高いのでリセールはある程度は下がるでしょう。ただ不動前で探してる人には 好立地なので売れない事はないと思います!隣の小学校は人気なさすぎるので今後廃校の可能性は0じゃないと思いますが かむろ坂沿いだからあまり変な建物は建たないんじゃないかな。

  2. 757 匿名

    先日ざっくり値段聞いてきましたが、坪単価330万円の部屋ってあまりなくないですか~!?ローン控除対象になる2LDKくらいの部屋がほとんど300万くらいでしたよ~これって高いんですかね?

  3. 758 匿名さん

    不動前では高いよ。いくら駅近だからって夜の閑散とした感じ、他の駅だったらもっと賑やかなのに。

  4. 759 匿名

    10年前ならともかく,リセールでもうけが出る分は減価償却分として新築値段上乗せてるのは,どこのエリアも一緒かと思います。
    ネガ入れてる人は,入れたくて勝手に書込んでるだけというのがよくわかります。
    ここが高いとかではなく,どこも安くない買い物なのは事実。

    それより全体的にまだまだどこも高い状況というのは,なんとかして欲しい。
    賃貸にしても,どこも高い。そんなところにお金使ってたら,日本の経済が冷え込むの当たり前に思う。

  5. 760 匿名さん

    たしかに。ここが特別高いわけじゃない。
    家賃の市場価格、他マンションの新築価格がすべて収斂した
    適正な価格だろう。
    マーケット全体が高すぎるのだ。
    でも、城南の需要が高い限り、しばらくは下がらないだろう。

  6. 761 匿名

    私も立地からみたら、よそと比べてそんなに高いと思わない。
    (自分には安くはないが、ぎりぎり出せる金額)

    山手線から1~2駅だったら、代官山とか、中目黒とか・・・
    まあ それらは高いに決まってるけど
    初台とかも高いですよね~ あんまり魅力ある街とは
    感じないけど。

  7. 762 匿名

    初台近辺は高いですね~確かに~
    中古いくつか内覧させてもらいましたが、ならなして320万くらいでしたね~
    強気でびっくりしました。全然住みたいと思わなかった。

  8. 763 匿名

    目黒から一駅でなぜ不動前は人気がないのか?喪服の人が多くイメージ悪いからですか?

  9. 764 匿名さん

    目黒までが坂だから不便だよな。

  10. 765 匿名

    デベサンケイ、管理はほとんど実績のないサンケイビル管理、多分丸投げ、ゼネコン一社丸投げデベの建築管理?
    何があってもおかしくない!?

  11. 766 匿名

    763〉ネガ過ぎてアレだけど地元民です。あまり知られてませんが不動前は五反田からこっち小さな芸能事務所も多く必然的に893関係の事務所が多いところ。かむろ坂の上から小山側なはまだいいけど、子供にはあまり環境が良くないです。準工業地域だから仕方がないけど。

  12. 767 匿名

    まじですか?それは知らなかったです

  13. 768 匿名

    不動前住民ですが、893関係っぽい人なんて見たことないです。

  14. 769 匿名

    わざわざ線路沿いに住まなくてもと友人に言われたが駅近はやはり捨てがたい、、

  15. 770 匿名

    管理会社は,問題あれば住民の協議で変更できるんですよね?

  16. 771 匿名

    喪服の人って見たことないんですけど,どこに斎場が?

    お店は最低限必要なものがそろっているから,逆にうるさくなくていいかと思いますが,確かに夜暗いのはきになる。

    計画停電で,電灯消しているのかと思っていたけど,違うのかしら?

  17. 772 匿名

    プレミストのある駅の山側とか,坂うえから小山側はたしかに住宅地として感じ良いと思いました。
    なのに,学校と公園周辺が暗い。それが准工業地帯の影響?
    ちょっとコジャレタお店ができてたから,ルフォンの影響でもう少し明るくなるといいのですが。
    再開発はないにしても,どこが10年後に人気が出るかなんてわからないし。
    10年後に地価,激暴落しないことを望んでおります〜。

  18. 773 匿名

    わざわざ線路沿いにすまなくても・・・今は急行が少ないですけど増えたら結構うるさくなりますよ〜不動前駅止まらないし。

  19. 774 匿名


    不動前だけが大暴落はないでしょうけど、売りに出した時に売れるかどうかです。

    また永住するにしてもこれからの老後は厳しいものになりますから、今話題の東京スター銀行の商品でマンションの資産価値で最大5000万円まで無金利で貸す商品があります。死んだら銀行が売り完済です。

    借りようとしたら資産価値が低くて借りられる金額が少ないと悲惨です。よく永住するつもりだから資産価値は関係ないという人がいますが間違いですよ。老後の余裕資金を得るためにも資産価値が残るマンション選びが必要なんです。

  20. 775 匿名さん

    それで資産価値のあるマンションはどこなのさ?
    目黒(坂の上)、白金、高輪、恵比寿、代官山、上原とか、
    超金持ちしか買えないところで言わないでね。

  21. 776 匿名

    771さん 桐ヶ谷斎場で調べてみて下さい!かむろ坂はしょっちゅう霊柩車が通ります。家はかなり気に入ったのですが やはりそれが気になり諦めました。。

  22. 777 周辺住民さん

    ネガティブな書き込みを見て、安く買いたい気持ちは伝わりますが。
     
     芸能事務所〉撤退しています。
           むしろ、小倉優子や真鍋かおりの所属事務所として誇りでした。
     カールズカフェなる怪しい店もありましたが、撤退しています。
     893関係〉違います。「ダンプ松本」です。ファミマの上には、もう住んでません。
     893関係〉違います。「ケンコバ」です。五反田に住んでいると言って、
          不動前と言わないところが悲しい。テレビでオオゼキの裏の飲み屋を紹介していました。
     桐ヶ谷斎場は近くですが、かむろ坂に住んでいて、気にするとの話は聞きません。
     生活圏が違います。霊柩車もめったに目撃しません。
     
     不安材料は、有力地権者の3者ほどが、周辺の開発を妨げているとのうわさです。(街BBS)
    「新改札口(ルフォンから30秒)」の計画が、旧商店街の反対で実現しませんでした。
     朝鮮学校の撤退、学研の撤退、日産の縮小、TOCの立替等で、寂れるばかりです。

     早くルフォンが完成し、「新改札口と地域の活性化」が実現すればいいんですが。

  23. 778 匿名

    さすがにルフォンきっかけで活性化はしないでしょ。

  24. 779 匿名

    けんこばってやっぱり不動前だったんだ!
    かむろ坂と山手通りがぶつかるところあたりで何度か目撃したことある~

    確かにルフォンの前あたりにごじゃれた店作ってますね。

  25. 780 匿名

    777>結局、変な物件ほど、煽りも怪しくなる気が…。

  26. 781 匿名

    ここと目黒ザレジデンスで迷ってる方っていらっしゃったと思うんですが こちらに決めた理由 もしくはこちらを辞めた理由教えて下さい!

  27. 782 匿名

    桐ヶ谷斎場の場所,わかりました!
    教えて下さってありがとうございます。

    私は今,斎場とお寺さんの間のマンションに住んでいて,
    目の前墓地(部屋からは見えませんが)ですが,
    まったく,きになりません。(日当りも緑もいっぱいですから)
    昼間いないので,霊柩車もみないですし。
    天寿を全うした方への敬意はあっても,死を忌み嫌ってはいないので。
    むしろ生きてる人の方が怖かったりという時代。

    桐ヶ谷斎場の位置なら,ぜんぜん問題ノッシング。
    むしろ,歩いて行かれる方は,プレミスト側の山をのぼるということですよね。

    私の住んでる町でも,地権者の力で再開発が5年遅れましたが,無事に第1期は終了しました。
    世代交代していくものですから,よい方向に向かうように努力しましょう。

  28. 783 匿名

    No.781さん

    目黒は内装が他の大手デベと同じで個性がなかった。
    希望の部屋の日照がルフォンより悪かったし,金額も高かった。
    不動前の駅(南北線)を利用したいので,近い方がらく。スーパーも近い。
    希望の部屋が,エントランスから遠くて,郵便物とかめんどくさそうだった(不動前利用だとエントランスが逆位で利用しない)。
    カーシェアリングより,電動自転車シェアリングの方がよかった。

  29. 784 匿名さん

    急にスレが静かになりましたね
    いい部屋の申し込みが終わったのかな

  30. 785 匿名さん

    購入検討中

  31. 786 匿名

    よりによって分譲なのにわざわざ線路隣接を検討するの?
    収入が少なくて線路隣接の賃貸が安いのなら泣く泣く検討しますが・・・

  32. 787 匿名

    君もルフォンのスレで書き込むぐらいだから
    収入少ないんでしょw

  33. 788 物件比較中さん

    たしかに。世田谷の徒歩15分物件でも検討したらよろしい

  34. 789 匿名

    >787さん
    いえいえパークコート赤坂を真剣に検討中です。残念ながらお仲間ではありません。ルフォンを見ているのは今は周辺住民だからです。
    マンションオタですが。

  35. 790 匿名さん

    あんなタワー住むんだ。よっぽど金余ってるんだね。
    私ならもっといい物件知ってますよ。

  36. 791 匿名

    相当ネゴってます。
    パークコート赤坂以外も検討中。

  37. 792 匿名さん

    で、ルフォンは売れてるの?

  38. 793 匿名さん

    今どきパークコート赤坂・ザ・タワーを検討とは・・・面白い。

    今だったら、センチュリーフォレストあたりを検討するのが賢明かと思うがねえ・・・都心志向だったらね。
    いずれにしろこことはカテゴリーが違うでしょう。そういう人がここに書き込むのは如何なものかと思うね。
    ここの検討者にはなんの参考にもならない。

  39. 794 匿名

    センチュリーフォレストは地権者がいい間取りを抑えてるね〜
    いい間取りがあったんだけど条件が悪いとこしか残ってなかったので撤退。
    外観は高級感ないな〜

  40. 795 匿名

    パークコート赤坂だって(笑)

  41. 796 物件比較中さん

    あははは、そんな奴がルフォンに張り付くわけないじゃん。
    そうだとしたら、将来破産するねw

  42. 797 物件比較検討中さん

    今どきコート買う人なんていんの?コート買える予算の人ならとっくの昔にコートを買ってるでしょ

    それよりあとどのぐらい部屋残ってるのかな。今後かなり安くなる?正直、坪230なら買っても良い

  43. 798 匿名

    坪230?!中古買え!

  44. 800 匿名

    笑えた~ 確かに中古買えば

  45. 801 匿名

    23区内新築で230万なんてあるの?ルフォンは線路沿いが嫌なら公園側が結構良いのではないだろうか。北向きだけど、障害物少ないし。

  46. 802 匿名さん

    797はとなりの公園に住みなよ~
    ついでにコート検討してる方も

  47. 803 匿名さん

    で、売れてるの?

  48. 804 匿名さん

    チェックしてるけど、この2期目で8、9割方なくなっちゃうよ~

  49. 805 匿名さん

    それでここ売れてるんですか?

  50. 806 匿名

    公園じゃなくコートでもなく上原になりました。

  51. 807 匿名

    はあ??

  52. 808 匿名

    806はノーブル代々木上原のことかしら?

  53. 809 匿名

    ここはマンション完成後もずっと売り続けてそう....だね

    静観しとくか

  54. 810 匿名

    契約してから気がついたのですが、階高が3メートルもなくて二重天井・二重床という仕様はどうなのでしょうか。スラブも20センチしかなく後の祭りでしょうか・・・それともこの物件に期待をしすぎなのでしょうか。

  55. 811 匿名

    契約しちゃったなら、気にしない方が良いですよ。スラブも20センチなら、厚くはないですが、この価格帯の物件なら妥当ですし。

  56. 812 匿名

    同じく契約済みなので気にしないことにします。笑
    先週末かむろ坂散歩したのですが、天気のおかげもあり、桜の新緑と、すごく気持ちよかったです。マンション近辺の雰囲気なかなか良いです。

  57. 813 匿名さん

    かむろ坂の雰囲気はいいですよね。ここらへんって特になにもないんですが自然には恵まれていていいです。目黒不動尊も毎月28日に縁日があってにぎわっていて楽しいです。

  58. 814 匿名

    駅前は残念な雰囲気ですが、かむろ坂は良いですよね。特に桜の時期は。

  59. 815 契約済みさん

    かむろ坂、魅力的な場所だと思います。
    なのでそこに酔っていたのかもしれません。
    天高も2.5メートルあるのでと思っていましたが、
    改めて確認するとほとんどの面積が、2メートルあるかないかだった事…自業自得ですね。

  60. 816 匿名

    そうなんですよね。梁が結構ありますよね。天高2.5メートルは部分的だったり。それが購入にあたり結構ひっかかってましたが、まぁ一方で魅力的なところもありますのでどこで妥協するかですね。

  61. 817 匿名

    うひゃー!!

    スラブ20cmの二重床は新居に入った時から上の足音がドンドン聞こえますよ………(経験者は語る)その上の梁じゃあ聴覚的にも視覚的にも圧迫感ありますね

    駅近いし、かむろ坂や林試の森も近いし、あまり家にいないで外に行けということですね(笑)ここはもはや割り切るしかないのでは?

  62. 818 匿名さん

    ある住宅サイトにこんな記載があった。ここの防音性はそこそこなんじゃない?

    ===========

     建物の床で「ドスン」「ガタン」と鈍く響くような騒音を防ぐには、骨組みに重い素材を使うのが効果的。これらの重量床衝撃音の遮音性能には、いわゆる質量則が当てはまるから。一戸建てなら固くて厚めの合板を使い、マンションなら床スラブを厚くすることがポイントになる。一般にマンションのスラブ厚が20cm以上あれば、そこそこ重量床衝撃音の遮音性能は高いといえる。遮音等級でいうと「LH-50」程度を達成していれば合格ライン。ただ、スラブの厚さだけで判断するのは禁物。スラブ面積が関係しているからだ。たとえば「小梁の出ないアンボンドスラブを採用」といった新築マンションの広告表示がある。アンボンドの場合、確かに天井はすっきりするが、遮音性はやや下がるという指摘もある。スラブ厚が同じ20cmだとしても、小梁をつけてスラブ面積を小さくしたほうが遮音性は高い。設計の工夫で小梁を目立たなくできれば、そのほうがベター。

  63. 819 匿名さん

    >815さん

    どの部屋指して言ってるの(笑)

    下見にいったら、ほぼ天高2.5Mだったよ。
    まあ、トイレ・風呂は2M強って感じだったけど。

  64. 820 匿名さん

    >818さん
    スラブ厚以外も判断材料にしないといけないのですね。
    梁は風水上良くないとかで、うちは一番気になる梁の下に観葉植物などを置きました。視線が観葉植物にいくので以前より梁が気にならなくなった気がします。

  65. 821 匿名

    広めなルーフバルコニーがついているタイプです。

  66. 822 匿名

    部屋の向きによって梁のでかたが結構異なるんですよね。北東向きは梁多いですが、北西向きは少なかった気がします。

  67. 823 匿名さん

    ルーフバルコニーが付いているってことは角部屋ですね。
    それだと気になるのかも。

  68. 824 匿名さん

    設備仕様は最近完売したピアース中目黒とは雲泥の差なのに価格帯は一緒。
    中目黒>不動前なのにこの設備仕様はいただけない。
    モリモトは民事再生終わって高仕様の購入者優先のマンションを作り始めてきている。

  69. 825 匿名

    824さん、具体的にどんなところがいただけないですか?

  70. 826 匿名さん

    ピアース中目黒の設備仕様は今もネットに掲載されています。
    これを見れば一目瞭然です。
    確認してみてください。

  71. 827 匿名さん

    しかし天井低過ぎだね〜身長180越えの私から見たら圧迫感あるな〜
    リビング以外も2200は確保してもらいたかった〜

  72. 828 匿名

    ほぼ天高2.5Mなんじゃ?

  73. 829 匿名

    2500はリビングのだけでしょ。

  74. 830 匿名さん

    背の高い人は天井に手が届きますね。全部2.5mはないんじゃないですか?

  75. 831 匿名

    もちろん部屋のタイプにもよるけど、リビングが2500と呼べる部屋もあれば呼ぶには程遠い部屋もありますね。2500あっても戸境壁が乾式だからねって所も~

  76. 832 匿名さん

    >818さん
    ここはスラブ厚20~25cmで、遮音等級LL-45等級相当の
    二重床・フローリング構造だそうです。
    それはそうと、梁がある方が遮音性は高くなるんですね。
    設計の工夫で目立たない作りにして欲しかったけど、致し方なし。

  77. 833 匿名さん

    私は北東で公園向きを検討していたのですが、天井構造が複雑でかなり低い所もあり、こちらは見送りました。
    気にならない方は構わないと思いますが。

  78. 834 匿名

    北東公園向きは景色が良さそうなんですよね。

  79. 835 匿名

    契約者の皆様、日曜日に開催された現地見学会に行かれた方いらっしゃいますか~?

  80. 836 匿名

    とんと盛り上がらなくなりましたね〜仕様の悪さが分かった人が撤収してしまったのでしょうか!?

    梁も出まくりだし天井低いし住みごこち悪そう〜

  81. 837 匿名

    836は何のうらみがあっていつも書き込んでるのかな?
    競合さん?
    手放しでほめる物件とも思わないけど、こういう意味のないネガは
    やめてほしいものですね。

  82. 838 匿名さん

    天井が低い場合、どのようなインテリアが良いのでしょう。インテリア次第で天井の低さも気にならなくようにするのも住み心地を良くしますよね。

    天井高の低いインテリアで検索してたら出てきたのがこれ↓
    天井が低くてワクワクする ってワードが新鮮。
    http://interior758.blog6.fc2.com/blog-entry-1167.html

  83. 839 匿名

    天井に空や星の絵を貼り付けたらいいんじゃない?

  84. 840 匿名さん

    購入検討しましたが桐ヶ谷斎場、家の祖母があそこでとの事だったので断念しました。
    駅から近い、都心も近いけど、庶民的な雰囲気で好きなエリアでしたが。

  85. 841 匿名

    斎場を忌むかた多いですね。

    小さいお子さんを亡くされて,思い出すとかならまだわかりますが。。。

    人生を生き抜いた方が旅立つ場だと思うと,ありがたいという思いが私には湧きますが。

    斎場は不動前の駅とはルフォン挟んで反対側だから,不動前利用だと気になりませんし。

  86. 842 周辺住民さん

    港区の三田や南麻布ではお寺が多く葬式も多いので、
    港区は嫌だという話は、あまり聞かないですが、
    不動前だから嫌なんですかね。

  87. 843 匿名さん

    知人が以前近くに住んでいまして、霊柩車がたくさん通ることを指摘されました。
    昔のように斎場から煙は出ないようですが、喪服の方も多いのでしょうね。

  88. 844 匿名

    838
    天井低くいと全くワクワクしませんが…

  89. 846 匿名

    841さんと同意見です。

  90. 847 購入検討中さん

    公園向きと線路向きの間の廊下は内廊下なんでしょうか。

  91. 848 購入検討中さん

    ここはまだ完売してないんですね。
    残戸数いくつあるのでしょうか。

  92. 849 匿名さん

    第一期の販売戸数が85戸。
    そのうち、8戸が先着順住戸。
    第二期の販売が6月上旬予定で15戸。
    まだ、半分は残っていますね。

  93. 851 匿名

    やはりこのデベでこの低仕様では坪330万円は難しいですよね。
    懸命な判断だと思います。
    大幅値下げに間違いなくなります。
    楽しみに待ちましょう。
    最後は10%引きはあるでしょう!

  94. 852 匿名

    2割引で指し値しに行きます。待ちま〜す。

  95. 853 匿名さん

    桜の時期も終わったし厳しいだろうね。
    3割引きで指値してもいいんじゃない?

  96. 854 匿名さん

    完成前の新築で、指値が通るわけない。
    でも通ったら教えてください。

  97. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    ルフォン不動前 最新の検討スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸