ここの物件検討し、モデルルームにも行きましたが結構萎えました。
場所はいいんですけど、デベロッパーによってこうも仕様・価格設定が違うものかと。。。。
気付いたところだけでも以下あります。
・食器棚なし。
・エアコン1台もなし(ビルトインエアコン等なし)。
・収納全体に少なめで収納スペースへの工夫なし(食器棚もそうですが棚をつけたがらず)。
トランクルームもなし。
・デザイナーズマンションの為か、採光に関心なし。
(マンション住戸のバルコニー面に一部小さな窓(出窓のような)を採用)。
・アウトフレーム工法でなく、室内の梁あり。
・借景が今ひとつ(南側の向かいは線路挟んだ建物へ20M?程度の距離しか設定せず、
東も結構影響あり)。
・これだけの規模でエレベーターが2基。エレベーターホールもなし。
(朝のラッシュ大変&エレベーターから遠い人は結構歩く?)
・これだけの規模でも玄関に車寄せなし(人と荷物の出入りスムースに出来るの?)。
・マンション営業慣れしていない(と思われる)、販売代理とやらの鉄道系仲介会社の方の
対応(おまけですがこれも気になります)。
・最後のだめ押しが平均単価坪310万と言われる強気な価格設定(平均ですので
住戸の条件によっては当然、前後すると思いますが。。)。リーマンショック後の
値段下がったところで土地を確保したんじゃないの?
・唯一、いいと思われるのが、これだけの規模故、管理費が少し安め(頭割りですので
当然といえば当然ですし、内容次第で安いとは言いきれませんが。。)。
上記の結論として、デベロッパーが利益を最大化することだけ考え、長く住む人の事を
軽視するという態度が透けて見えます。当方の思い込みもあるやも知れませんが、場所が
いいだけに本当に残念です。他検討します。