一番広くても2LDKで58㎡ぐらいまでの物件ですが、
価格はどの位なんでしょうか?
桜新町のモデルルームにまでわざわざ行っても、高すぎたら行く意味ないし・・・
モデルルームに行った方がいたら教えて下さいませんか?
現地でチラシを拝見しました。
2LDKで4890万円~みたいですね。んー場所と時代を考えると相場通りかな。(詳細は分かりませんが)
まぁぁぁ~、私には買えませんけど…
場所を考えるとかなり安いよね。
ここは結構駅に近いし、裏はTOSSとか観察林で環境は悪くない。
環八、246、首都高のトライアングルのなかという問題はあるけど、そんなことは感じなくてすむロケーションだと思う。
多少住宅が密集してる感はあるが、世代交代の時期だからそのうち街並みも綺麗になるでしょ。
だいぶ前だけど、問い合わせしたらもう少しで完売するかもって言ってた。
地図見る限りは、立地はいいんだけど、広さ、価格的にいいのだろうか?
ここは、やめた方が良いよ。チラシ見てビックリ。
高いよ。どう考えても。噂だと3割以上が利益だって。
3丁目の物件のほうが将来的にお得だよ。
これからは地盤の硬さと海抜が物件を選ぶにあたってより重要な要素になっていくんだろうなー。
そういった意味で言うとこの物件は資産価値が落ちにくいのかな?
ネガティブ情報を言わずに契約させた半ば悪徳な営業も居ます。買った皆さんがちゃんとその情報を聞いていらっしゃるのか心配になりました。聞いてなかったのが私だけならよいのですが。
手付解約を求めたところ、脅しも受けました。世田谷でこの価格で、この売り方はないだろうと思います。業者にはその姿勢をぜひ改めてほしいと思っています。かなり落胆し、ショックをうけました。
忘れたころにチラシが入るのだけど、広告自体が何か安っぽいです。
広告が豪華だからいいとは言わないけど、もうちょっと気を遣ってもいいのではないかと思います。
[ブランディア用賀]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE