契約済みさん
[更新日時] 2011-02-13 21:33:33
シティタワー大阪天満 については販売開始2年を迎えます。
350戸近くまだ部屋があるそうです。
検討中の方や住民さんやご近所さんや周辺住民さんなど、日頃感じていることを色々と意見を交換したいと思っています。今後どうなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:56.03平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店
施工会社:(株)大林組
管理会社:住友不動産
【一部テキストを編集しました。管理人10.10.09】
こちらは過去スレです。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-08 00:38:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番) |
交通 |
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分 大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分 阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分 大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
649戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 関西事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス口コミ掲示板・評判
-
761
匿名さん
残り300超なんで、販売済みも300ぐらいでしょう。
-
762
匿名
仮に300戸売れていたとして、ここは全650戸ですから残り350戸。
ちなみに今月末から販売される三菱地所レジデンスの「ザ・パークハウス梅田」(中崎町)は全150戸なので、
このピカピカの新築マンションが2棟分売れたとしてもまだ50戸も足りない。これって凄い数字ですよね。
販売開始からもう2年も経過して、お世辞にも新築とはいえないマンションが、普通のマンションの2倍以上の
戸数が売れ残っているとしたら。人事ながら、心配になってしまいます。
-
763
物件比較中さん
300戸売れて350戸残ってる状況なら、立地はそんなに悪くなかったけど、そこまで需要がなかったということですかね。では、ここの総戸数が300戸のマンションならどうなってたんでしょうか?
-
764
匿名さん
あのデカさの迫力がないタワマンなら立地の悪さカバーしきれずで、結局苦戦してたでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
ラブホと高速道路、幹線道路で分断された立地なので、タワーでなければ誰も買いませんよ。
タワーで誤魔化してもこの結果だったので。
-
766
匿名
潜在的需要はあるはずなので損益ギリギリの安値で売りさばけば、あっという間に完売するものをそれを出来ないのがスミフ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
購入検討中さん
誰にでも買える値段にしろ。
門前払いみたいな失礼なことをするな。
-
768
匿名
そーだ、そーだ
経済状況を考えろ
中産階級のために適正価格で供給しろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
匿名さん
欲しいならお金を貯めなさい。
お金がないなら諦めなさい。
小学生でもわかること。
シティタワーには、ワーキングプアは似合わないですよ。
(どうせ維持すらできないでしょうし)
-
770
匿名
↑そう思います。このマンションは買ってからもお金が掛かります。
これだけの規模のマンションになると、清掃や管理に掛かる人件費も莫大です。
また、タワーマンションはまだ歴史の浅い建造物ですので将来的な修繕費は未知数。
タワーマンションは購入者にとっては眺望くらいしかメリットがなく(しかも高層階購入者限定のメリット)、
むしろデメリット(エレベーターの混雑や高額な維持管理費等)の方が多いのです。
堅実な(金銭的に)マンションをお探しなら、15階建てくらいの普通のマンションをお求めになったほうが
あらゆる意味で安心だと思います。
-
-
771
匿名さん
タワマンでもメリットありますよ。ステイタス、立地によっては資産価値も下がりにくい。設備も充実。
ここは知りませんが。。。
-
772
匿名
↑どちらもタワマンならではのメリットとは言えませんね。低層でもステイタスのあるマンションもありますし、
立地によって資産価値が左右されるのもすべてのマンションに言える事です。
ここは知りませんが‥‥
-
773
匿名
いつまでも蔓延っているネガって気持ちい悪い・・・
とっとと他を検討すればいいのに
-
774
匿名
いつまでも掲示板監視してるポジって気持ち悪い。
こんな深夜(朝方?)に書き込みって、まともな仕事してる人?
-
775
匿名さん
大阪市北区でも中心部から外れると、この有り様という・・・大阪の底力のなさを如実に現したいい例だ。
大阪は経済的に終わった都市だ。
これを言うとアンチ大阪とレッテルを貼られているみたいだが、現実は現実として受け止めな。
-
776
匿名さん
775
関西は中心地より千中とか阪神間のほうが高くないか?
北区アドレスにそれほど価値があるとは思えないけど。
南森町と西天満は別として。
-
777
匿名さん
CT西梅田と同様に、競売物件出ますかねぇ。あんまり住んでいる方居ませんが・・・。
-
778
いつか買いたいさん
あちこちに見るけど
買いたいけど買えない鬱憤や相談できないやるせなさ
(例えば無職、例えば対人関係)のはけ口にするのは
いかがなものかと思うね。
一定の収入が無いと買えないし、頭金、諸費用等々貯金も
少なからず必要だ。焦らず、ひねず、ましてや、羨むなぞ
してはいけない。
がんばりなさい。
-
779
匿名
妬みや鬱憤のはけ口にされる惨めなマンションwwwwwww
-
780
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件