物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山4丁目345-3他(地番) |
交通 |
東京メトロ銀座線 「外苑前」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩11分 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
177戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:2013年02月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]丸紅不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
南青山マスターズハウス口コミ掲示板・評判
-
389
匿名さん
住友さんによると、ここはずいぶん安く出るらしいですからね
ただし、マンコミュの高額物件スレに必ずいる相場感のまったくない人には関係ない話しですけどねw
-
391
匿名さん
ここは、中規模という感じだけど、
確かに、タワマンではない規模の大きい物件は、
希少だな。
-
392
匿名はん
デベの情報操作(爆笑)
そして豊洲バンザイ!
これがマンコミュクオリティ
-
393
匿名さん
意識して情報操作をしている書き込みもきっとあるんでしょうけど、自分にはそれがどれなのか区別がつかない(笑)
明らかなネガとかは多少わかるけど、そういうのも大袈裟ではあるけど完全な捏造やでっち上げでは
ないので意外と参考になったり検討のヒントになったりするんですよね。
-
394
匿名さん
興味あって実際に行って見た。
、
向かいが墓場だということでなくて、
なんか天気のせいかもしれないけどあたりが陰気な感じで、
せっかくの南青山の名前なんだけど、
ここ見て、住みたいーって気になれなかったなあ。
それに坂の途中なので、どこまで何分とか言っても、
平地での感覚とは違う。
-
395
匿名さん
確かに墓地だからなのか、昼通ってもジメっとしてる。
陰気なのは木が茂ってるせいもあると思う。
それでも希少だと思ってしまう。
どこか軽井沢の雰囲気に似てると思うのは気のせい?
-
396
匿名さん
希少性というのなら
そのそば(駅より)に立つ青山ザタワー見ると買う気がなくなるよ
のりPが住んでたとか言うが。
-
397
匿名さん
青山ザタワーのどこが希少なのですか???
外観はしょぼいし(なぜあれでグッドデザイン?)
タワーだし…。
敷地内に緑が豊富なわけでもないし…。
のりPいわれてもね…。
-
398
匿名さん
ちなみに、プラウド南青山も良さが全然わからない。
雑誌とかだと、プラウド南青山とか、ザ・ハウス南麻布は
評価が高いこともあるけど、野村は金でも配っているのでは
ないかと勘ぐってしまう。
プラウド南青山は住む気がしないような立地だし、ザ・ハウス
南麻布は立地はよいけど、梁が多いし、開口面も少ないし、
しょぼいんだよね。。。
-
399
匿名さん
センチュリーフォレストとここで迷われている方
はいますでしょうか?
-
-
400
匿名さん
-
401
匿名はん
だから興味ないとかはいいから雑談スレでやってくれるかな
近隣向けのモデルルーム公開に行った方いませんか?
-
402
匿名さん
普段の買物ってみなさんどうされますか?
基本宅配で持ってきてもらおうと思っているのですが、
ちょっとしたものだとどこで買えばよいかな?とおもいまして。
外苑前のピーコックになるのでしょうか?
-
403
匿名さん
>青山ザタワーのどこが希少なのですか???
青山で駅からあの近さということでですよ、
ちなみに青山ザタワーが分譲時の価格に築7年で何割載せて売りに出ているかご存知ですか。
そんなもん売値であり実際の売買契約時の価格じゃないんだから、
いくらでも載せれるなんてのはなしですよ。
それで、すぐに売れちゃったんだから。
-
404
匿名さん
マンコミュには中古の売り出し価格と成約価格にものすごい差があるって信じているおめでたい子供が多いですから(笑)
-
405
匿名さん
すまん。「青山パークタワー」と「青山ザ・タワー」を勘違いしていた。
タワー、という点で従前より関心なかったので、ご勘弁を。
書き直すと以下。
========================
青山パークタワーのどこが希少なのですか???
外観はしょぼいし(なぜあれでグッドデザイン?)
タワーだし…。
敷地内に緑が豊富なわけでもないし…。
=======================
その上でですが、駅から近いということがそんなに希少なんでしょうか?
むしろ大通り沿いで、嫌な感じ。まぁ、人それぞれなんですかね?
あ、といくらで売れたかは知りません。はい。
下記が売れていない、ということは分かります。
http://www.nomu.com/mansion/index/action/SearchList/?search_type=freew...
-
406
匿名さん
-
407
匿名さん
405みたいのは知らないマンションの話しをよくも否定するもんだ
ネットネガってこうゆう人?
-
408
匿名さん
4億5千万の物件ですか、このくらいの価格になるとさすがに動きは相当悪くなり
上乗せも限られてきますが、それでも分譲時より軽く1億は超えていますよ。
上乗せの率は上がりますが1億~2億ぐらいまでが動きやすいんじゃないですか。
といってもそれほど出物があるのか知りませんが。
-
409
匿名さん
青山のハイグレードマンションといえば
南青山テラス常盤松フォレスト
マンション評価ナビでも絶賛されている
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件