東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. パークホームズ目黒 ザ レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-29 15:27:55

すべては目黒のこの場所に。目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーション。この物件どうでしょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


売主=三井不動産レジデンシャル
施工=大成建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ目黒ザレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-06 19:23:28

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目黒ザレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 712 匿名さん

    >つまり、スラブが厚い二重床・二重天井が一番良いと思います。


    世田谷には、スラブ180、カーペットで直床のヴィンテージマンションもあります
    いまどきの検討者で、大枚をはたいて買う人はいないと思いますが・・・

  2. 713 匿名さん

    たかがパークホームズに何を求めてるの?


    ↑では、パークコートなら買いますか?

  3. 714 匿名さん

    遮音性能はスラブ厚と有効面積(適度に挟まれた梁)による。
    意外と昔ながらの工法のマンションの方が、見た目はともかく
    遮音性能良かったりする。

    そりゃ、2重床が、高い分に見合うメリットあればいいけどね。
    リフォームっても水回りは変えられないしね。

  4. 715 匿名さん

    一応確認ですが、

    パークコートはいうに及ばず

    都内のパークホームズもほとんどが二重床ですよ。

    直床との比較は敢えて何もコメントしませんが。

  5. 716 匿名

    だいたい坪330ですか。この価格で即完いけるかが今後の目黒区世田谷区のメルクマールになりそうですね。

  6. 717 匿名さん

    パークホームズクラスに遮音性は期待していないよ

  7. 718 匿名

    坪330は安いと思いましたが。
    まだ検討中です。

  8. 719 匿名さん

    2重床のメリットやデメリットって検索するとたくさん出てくるけど、例えば設備配管類のメンテナンスがしやすいと言ってもどの程度の頻度で必要になってくるのかな。
    将来的にリフォームを考えている人なら2重床がいいんだろうけど。
    遮音性についても2重床のほうが反響しやすいとか言うし、上階の家族構成とかも影響大きいので音に関しては住んでみないと分からないことが多そう。

  9. 720 匿名さん

    >717
    じゃあなんでこのスレくんの?
    買えない嫌がらせなら外でやってよ?
    超迷惑。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  10. 721 いつか買いたいさん

    この物件は、なんだかあまり評価が高くないようですが、要望書と申し込みを合わせるとすでに170件出ているとのことでした。抽選の部屋も入れてですが。

  11. 722 匿名さん

    確かに二重床のメリットって今イチよくわからない。
    リフォームやメンテは多くのひとには余り関係ないかも、とも思う。

    ただ、デべさんの言葉を鵜呑みにするのもちょっと怖いような。
    最大の疑問は、ナゼ直床物件が少ないのか。
    ここが不明だと、やはりちょっと怖いですね。

  12. 723 匿名さん

    >最大の疑問は、ナゼ直床物件が少ないのか。
    そうしないと売れないからでは?
    景気のいい時期に、各社が無駄に仕様差別化競争した結果でしょう。

    直床でも配管がコンクリに埋め込まれてなければ
    大して問題ないような気がするけど。

  13. 724 匿名さん

    誰か書いてたけど、重音と軽音の違いじゃない?
    どっちがどっちか覚えてないけど、スラブの厚さで片方を、二重床にすることでもう一方を防ぐ。

    二重床にすると太鼓現象のデメリットもあるが、直床だと(スラブを厚くしても)防げない種類の音があるからでは?

  14. 725 匿名さん

    >三井も野村も地所も、二重床物件の方が遥かに多い。
    これは、うそ。
    >最大の疑問は、ナゼ直床物件が少ないのか。
    これも、うそ。 東京およびその周辺だけ。
    2重床は全国的には少ない。(関西の高額ものでも直床多し)
    これが事実。
    2重床は、床とスラブの間が空間があるけど、結局、無数の支柱で支えられている。
    (トランポリンみたいなわけないでしょう。床が沈んじゃいますから)
    つまり音の伝播はほぼ一緒。+太鼓現象で伝播が広がる。

    リフォームも一緒。
    2重床MSでも、水周りはほとんどが段差スラブあり。
    これも事実。つまり水周りを動かせないのは一緒。

    >景気のいい時期に、各社が無駄に仕様差別化競争した結果でしょう。
    おそらくそうでしょう。特に東京近辺は・・・



  15. 726 匿名さん

    まあしかしここは東京ですから。

  16. 727 匿名さん

    一般に二重床の方がコスト高。
    差別化のためにわざわざ実益のないことをやっている訳ですね。コストをかけて。
    少なくとも東京ではほとんどの物件が、そんな無駄なことをしている訳だ。


    どうも、三井物件じゃなくて格安物件の営業さんから説明を聞いているような気持ちになるが ・・・

  17. 728 匿名さん

    あからさまな競合さんの安易なネガレスがウザい。
    まぁ大手デベの掲示板にはつきものだね

  18. 729 匿名さん

    二重床だと遮音性あがるの?
    関係ないですよね。

  19. 730 匿名

    何度も言われていますが、二重床・二重天井は遮音性を上げるものではなく、メンテナンス性をあげるものです。

    遮音性に直結するのは、スラブの種類とスラブ厚です。

  20. 731 匿名さん

    見栄と面子を最優先に生きてるような人にとっては
    2重床は重要なのかもね。

  21. 732 匿名さん

    ここの人たちって、直床物件だと、直床だ、防音性が悪い、コストカットだってネガキャン張って
    二重床でも同じようなことして…

    もうなんだか言葉にできませんね。

  22. 733 匿名

    買いたい人が買えばいいんです!仕様最低だけど行人坂使えばかなり駅近いわ。立地は最高!

  23. 734 匿名さん

    だから業者じゃないよ。勝手に業者にしないでください。
    三井が直床を作ったのが残念。それだけです。

  24. 735 購入検討中さん

    いや、そういう言い方じゃないし、
    そんなことここで言ってなにになるの?
    マンション探している人の掲示板ですよね。
    もう残念なのはよく分かりました。

  25. 736 匿名さん

    みんな直床のデメリットを、大丈夫大丈夫と自分に言い聞かせるのたな必死ですね。
    直床の遮音性の悪さは住んでみればわかります。

    それに直床物件は苦手な遮音性を改善するために
    フローリングに木を使わず、フワフワのスポンジ床を
    使用します。このお陰で細かい音は吸収され遮音性はだいぶましになりますが、
    床が木目なのにフワフワして気持ちが悪いです。
    というか、安っぽいです。とても。

    友人を招いても、面白い床だねー ってからかわれます。

  26. 737 匿名

    >>736

    直床のMRなんかではたまに体験するけど、笑われたのは実体験?

  27. 738 匿名さん

    なんでこんなに直床が責められるのか?

    直床でさえなければ、割といい物件だと思うからです。
    ホント、勿体無いですね。惜しいだけに。

  28. 739 匿名さん

    まあ、そこしか叩くところないから。それにしても、三井は、最近スラブ厚くして直床ってパターン増えてきてるな。

  29. 740 匿名さん

    >直床の遮音性の悪さは住んでみればわかります。
    アンボンドスラブ工法とかでは??
    少し勉強してから書き込んだほうが良いよ。

  30. 741 購入経験者さん

    中古探せばみんな直床だけど。
    で、二重床はリフォーム以外にメリットあるのかな。
    逆に二重床のデメリットって、何があるの?
    うちは直床ですが。
    ネガは無視して冷静になった方がいいよ。

  31. 743 匿名さん

    だから、パークホームズクラスで、しのごの言わないの!!

  32. 745 匿名さん

    〉739

    区内でここ以外にありますか?
    県とかなら、あるのを知っていますが。

  33. 746 匿名

    直床にしなければならない理由があったはずです。高さ制限のなかで、地下住戸を作らずに
    容積を消化する為とか。川沿いで地下住戸買う人はいないでしょうから。

  34. 747 匿名さん

    直床はナンチャッテ木目のフワフワのスポンジ床がね… 嫌だよね。

    やっぱりフローリングは木がいいよね。

    コストダウンしすぎ。

  35. 748 購入経験者さん

    完全に高さ制限かと。
    タワーなら乾式壁や、ボイドスラブを使って軽くするもの。
    タワー買うのにいちいちそこを騒ぐ人いるのかな。

    高さに制限あるから階高稼ぐために直床にしただけでしょ。

  36. 749 匿名さん

    え。
    二重床でも木じゃないよ
    そこは変わらない

  37. 750 物件比較中さん

    いまどき直床かぁ。資産価値的にはどうなんだろう。

  38. 751 匿名さん

    >749
    どんだけ安物物件にしか入ったことないんだ?
    うちは本物の木だよ。

    本物の木は凹みやすかったりで扱いは大変だけど
    ぬくもりは他には変えられない。

    最近はシートフローリングが多いけど、それこそ
    出来栄えは木そのもの。

    直床は見た目は木でもいざ踏んでみると、
    子どものプレイルームに良く敷いてあるカラフルなスポンジの敷物みたいなフワフワの踏み心地で、木からほど遠い。

  39. 752 匿名

    >>748

    階高ではなく、階数ですよね?天井高が同じなら、階高は二重床・二重天井の方が稼げますよ。

  40. 753 匿名さん

    みんな嫌ってるみたいだけど私は惹かれてます。
    倍率下がっていいね。

  41. 754 匿名さん

    いまどき直床って資産価値低いですね。
    指摘されてる直床特有のフワフワ床も致命的です。
    子供が家で転んでもケガしないで安心かもですが・・・

  42. 755 物件比較中さん

    売却の時はどうなんだろう。

  43. 756 匿名さん

    もし、今後区内で直床が増えるなら問題ないでしょう。
    性能どうこうといっも、みない仕様だと敬遠される。
    関西で多いとか言われてもね。
    今後都内で標準の仕様になるかどうかでしょうね。

  44. 757 匿名さん

    資産価値は、8割は立地。
    ここは問題にもならんでしょ。
    さらに実際、目黒駅周辺の三井MSは定価よりみんなあがってる。

    業者さん。直床ばかりネガってないでほかの話題でもネガったら?

    もう飽きたよ。

  45. 758 匿名さん

    立地も微妙かと…

  46. 759 匿名さん

    757さん

    まさか、、、リハウスの評価、聞いてないの? 

  47. 760 匿名さん

    ここの立地が良いと・・・
    目黒駅の高台から平坦な徒歩9分ならまだしも、この立地は駅から海抜が25mも低い川沿いですよ。

    立地が今ひとつだからパークホームズになったんだと思うのは私だけでしょうか?

    個人的評価でしょうけどあまりここの立地は良いとまでの評価はいかがなものでしょう?

  48. 761 匿名さん

    リハウスの評価とはなんぞや?

  49. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ目黒ザレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸