東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. パークホームズ目黒 ザ レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-29 15:27:55

すべては目黒のこの場所に。目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーション。この物件どうでしょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


売主=三井不動産レジデンシャル
施工=大成建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ目黒ザレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-06 19:23:28

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目黒ザレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名

    ピアース中目黒ローレルアイが平均330位だからそれと比較しちゃうとここは310位でお願いしたいところ。
    ピアースは周りの建物とか環境とか議論されてるけどそれ言ったらこっちも良いわけではないし
    利便性では断然向こうの方が上だし。
    でもなあ…三井だもんなあ…330越えてきそうだなあ…

  2. 152 匿名さん

    生活利便性は目黒・不動前エリアの方が良いよ。スーパー多いし。

  3. 153 物件比較中さん

    ローレルアイの立地、私は魅力感じないなあ
    日比谷線使う人はいいかもしれないけど
    それよりルフォンと比較してる人いますか

  4. 154 匿名

    新築オンリーの方ばかりですか?すぐそばの積水グランドメゾンです築15年ですが60平米専有230万くらいでヤフー不動産にのせます
    三井さんより2000万安いし中身は新品リノベです
    好ご期待

  5. 155 匿名さん

    残念だけどピアース中目黒より安くなることはないよ。訳あり物件と比較してもね~
    こっちは三井だし。

  6. 156 匿名

    ここもある意味訳あり物件だよね。

  7. 157 匿名さん

    目黒川自体も20年前に比べてだいぶきれいになってきました。前はどぶ川という言葉がぴったりでしたが今はごみも少なくなっています。昔は普通に川になぜか自転車とか浮いていましたからね。

  8. 158 匿名さん

    >157
    自転車!?
    すごい、そんなものが沈んでたなんて…。
    これでもきれいになったんですね。

  9. 159 物件比較中さん

    ローレルアイと比較してかぁ・・・。

    くさっても、あちらは人気ランキング上位の中目黒から徒歩6分で
    こちらは、超マイナー不動前から徒歩7分。

    まわりの環境は、両方見に行きましたが同じまたは気持ち三井がま
    しな程度ですかね。

    目黒徒歩圏内住みたい人よりも、中目黒に住みたい人が多いこのご
    時勢、ローレルアイより高くて売れるのかなぁ?

  10. 160 匿名

    >159さん

    全く同意。ローレルアイより高くても買う理由が思い付かない。

  11. 161 匿名さん

    ローレルアイが安いのは特別だから比較しても意味ないよ。

  12. 162 匿名さん

    住民だけど、中目黒って、
    再開発は2つとも失敗だし、
    生活には役に立たないおしゃれ系な店ばかり増えて、
    実際人気ほど住みやすくはないよ。
    特にローレルアイのあの場所だったら。

    まあ、どっちのマンションも周辺環境の悪さは同レベルだね。
    でも生活にはこのあたりの方が便利だと、個人的には思う。

  13. 163 匿名

    ローレルアイより高いってのは何情報?

  14. 164 匿名さん

    松田龍平さんがオートバイで事故!って聞いて心配したけどケガがなくてなによりでしたわ・・・
    すいません、ファンなんです(笑)
    目黒通りのどこの交差点でぶつかっちゃったのかしら??
    海老蔵さんといい最近目黒が熱いわね(*^。^*)

  15. 165 匿名

    人気を気にしてるってことはヨソの区からのご検討かな?
    ピアース中目黒が良く見えちゃう頭がすごい。
    徒歩分数とアドレスだけで物件判断するんだ。
    売主、施工主あたりは何でもいいのだろうか・・・

  16. 166 匿名

    >159
    >目黒徒歩圏内住みたい人よりも、中目黒に住みたい人が多いこのご時勢





    根拠は人気ランキング。

  17. 167 匿名さん

    >>162
    おしゃれな店が並んでいると雰囲気はいいですけど地元住民には歓迎されないのかもしれませんね。
    日常の買い物というと皆さん不動前あたりで済ますのかな?

  18. 168 物件比較中さん

    159です>

    今中目黒徒歩5分に賃貸してますが、今後は購入を予定してます。
    世の中の人気は、中目黒>不動前なのですが、夜よそ者が多くて酔っ払い
    多い街よりも、落ち着いた街がよくて、不動前気になってます。

    なので、希望的観測として、モリモトよりも地味な駅の不動前の物件の方
    がお買い得であれば、買えるのになぁ~っと思ってます。
    逆にいうと、モリモトよりも高いようであれば、賃貸のままでいいと思っ
    てるって感じでしょうか。。。

    個人的には、中目黒は一生住む場所ではなく、ある程度若い頃に楽しんで
    住む場所でしょうか。。。。

  19. 169 匿名

    まぁ人それぞれでしょうが‥不動前ってのが何せ地味ですが、目黒駅徒歩圏と思えばアリかもしれない。

  20. 170 匿名

    中目黒の方が楽しいよ

  21. 171 匿名

    不動前には、朝高なかったっけ?
    買い物は目黒駅前より段違いに安そう。

  22. 172 匿名さん

    朝高はもうないよ。

  23. 173 匿名

    >168さん
    あなた分かり易すぎる。
    ルフォン掲示板に同じ特徴の書き込みがありますね。
    不動前の宣伝してるみたいね。
    ここは中目黒の物件掲示板ではありませんよー

  24. 174 匿名

    ここコンシェルジュはいるのかな?

  25. 175 物件比較中さん
  26. 176 匿名

    これは低層階はナシだね…
    虫すごいと思うよ。経験から。

  27. 177 匿名

    なんか画一的な建物…
    高級感なく団地っぽさが否めない。
    三井は外観を評価していたのにどうしてこうなったのかな。

  28. 178 匿名さん

    デザイン悪すぎ。敷地に多少余裕持たせて作るのかと思った。
    今から見直してほしい。

  29. 179 匿名さん

    目黒川なんて埋め立てて遊歩道にしちゃえばいいのに。

  30. 180 匿名

    周りになにもないんですが。生活不便。

  31. 181 匿名

    そうなんです。何もない。川沿いだけがウリの物件です。
    値付けが非常に興味深いです。

  32. 182 匿名

    一人で何やってんだろ

  33. 183 匿名

    徒歩9分はちとキツいな。坂だし。

  34. 184 匿名

    平均坪340

  35. 185 匿名さん

    川沿いがウリって、川沿いはウリになるんでしょうか。
    真夏とか川の臭いがしそうですが。

  36. 186 匿名さん

    桜並木と目黒雅叙園、春になれば眺めは良さそうですよね。
    目黒駅や山手通りに近い割には環境は良いと思うけど、確かに利便性はイマイチなのかな。

  37. 187 購入検討中さん

    >>183
    結構な坂ですよね。。ここ検討する人って不動前駅利用の方が多いんですかね

  38. 188 匿名さん

    JR利用だったら不動前から一駅で乗り換えはちょっと面倒かな~
    どちらも駅前は便利なので会社で買ってもらう通勤用の定期とかだったら不動前から買っておいて
    行きと帰りで使い分けるのも良さそう

  39. 189 近所をよく知る人

    海老蔵ブランドがガタ落ち。そのうえ昨夜録画してた番組がほとんど記者会見の緊急特番しか入ってなかったww
    一本取られたね・・・

    それにしても報道カメラ200台っていうのは総理大臣よりも注目されている証。謹慎中でも当分の間は目黒の豪邸に多くの報道陣が詰めかけるのかな?

  40. 190 匿名さん

    目黒川の昔の汚さを知っている人は今の目黒川は本当にきれいになったと
    誰もが思うはずです。
    桜がみられるのはいいけど、その後毛虫がたくさんでないのかな・・・

  41. 191 匿名さん

    ちゃんと薬をまいていればそんなに毛虫でないですよ。
    管理しているところがちゃんとやってくれれば、ですが。
    じゃないと、桜の時期はいいですが、その後はしばらく頭上注意!

  42. 192 匿名

    西五反田在住です。
    目黒川は浄化作業しててだいぶ綺麗になってますよ。
    以前は汚かったらしいですが。
    桜と紅葉の時期はすごく味があります。

  43. 193 匿名さん

    191さん
    やはり目黒川沿いの管理というと区になるのでしょうか?
    歩いていていきなり上から毛虫!?なんて考えただけで寒気がします。
    目黒川沿いの桜は人が多く見に来るので春はうるさいかもしれませんね。

  44. 194 匿名さん

    目黒川でイルミネーションやってますね、サクラ色のLEDですごく綺麗
    五反田から大崎くらいまでの区間だけど

  45. 195 匿名

    あれも三井の企画だったよ
    大手はやること違うな

  46. 196 購入検討中さん

    このマンションの立地って準工業地域なんですね。

    東側は何も建たないとしても、将来他に何が建設されるか少し心配ですね。

  47. 197 匿名

    価格入りの広告が届いた。ほぼ予想通りか。皆さんの感想は?

  48. 198 匿名

    うちはまだ届いていません。記載の価格帯教えて下さい!

  49. 199 匿名

    この価格なら中目黒の方がいいや。ちなみにここは内廊下なの?絵コンテ風にぼかしてあってよくわかりません。

  50. 200 匿名さん

    ↑中目黒の方がいいとかいうコメントはいらないから教えてあげたらいいのに。

  51. 201 匿名

    ↑坪330〜350程度

  52. 202 匿名

    201さんありがとうございます!200さんもありがとうございます。
    やはり期待していたより高かったです。広告の価格は下限ですから平均はきっともっと高いですよね…

  53. 203 匿名さん

    てことは最安値は4300万ですか?

  54. 205 匿名さん

    具体的にはいくらですか?

  55. 206 匿名

    75A-E 7600万(7F)、65A-W 6600万(7F)など。

  56. 207 匿名

    >202
    下限ではなく、特定の階数別に価格が表示されてますよ。

  57. 208 匿名さん

    上層階でその価格なら安く感じますが。目黒中町とそんなに変わらないよね。。

  58. 209 匿名

    イニシアイオの方がいい

  59. 210 匿名さん

    割高感は否めないね。
    残念。

  60. 211 匿名

    >208

  61. 212 匿名

    >209
    ごめん、それは無い。

  62. 213 周辺住民さん

    いくら、川沿いのさくらがみえるからといっても、南向きより北向きの方が高いとは。

  63. 214 匿名

    川は東に見えるが

  64. 215 匿名

    正確には川は北東だよ。価格は残念でしたね。

  65. 216 匿名さん

    今、北東向きの部屋に住んでますが、
    11月頃から3月位までほとんどリビングに日が入りません。
    この時期、朝起きると部屋は真っ暗ですし、
    洗濯物は乾かないし、
    部屋は湿っぽいし、
    観葉植物は枯れるし、
    次は必ず南向きの部屋を買います!

  66. 218 購入検討中さん

    213~215の方々が価格について意見をされていますが、この価格設定は、私には不思議です。川に面した部屋と、反対側の、山手通り側の部屋を、同じ65平方mの広さの部屋で比べると、川側3階6200/川側7階6400に対して山手通り側3階6100/山手7階6600です。なぜ上階になると価格が逆転するのか。

    そして、図面を見ると、川側は実質的には東向きであり、反対側は西向きと言えるレイアウトです。繰り返しになりますが、なのになぜ、条件のいい上階の部屋で、川側のほうが安いのか。西向きの部屋の西日も、条件次第では凄いですよ。私の感覚では、下層階でも、もう少し川側が高くなってしかるべき、と思われるのですが。

  67. 219 匿名さん

    最安値はいくらですか?

  68. 220 ビギナーさん

    75平米の南向き、おいくらですか?2階以上で。

  69. 221 匿名

    >217
    何度頑張ってもそれはない。

  70. 222 匿名

    1LDKはいくらからでしょうか?

  71. 223 購入検討中さん

    218です。220さん、ここはHPのレイアウトからも想像できるように、広い南向きはあり得ないのです。222さん、現時点で明らかになっている価格は、東西両サイドの一部と、北東の狭い部屋の一部だけで、全貌が分かっているわけではありません。

    ということで、先の私の疑問に答えてくださる方、いらっしゃいませんか。なぜ、山手通りを向いた側が、川に面し(つまり眼前に、この先何かが建つ心配がなく)、対岸に雅叙園がある(だからたぶん近未来に殺風景にはならない)側より、価格で上なのか。

  72. 224 周辺住民さん

    川沿いの下層階は桜や緑が見えるからでは?あと、桜がリビングから直接見えない上層階は、川沿いの北東向きより南西向きの値段が高いということではないでしょうか。

  73. 225 匿名

    218さん、現地行ってみなよ。

    対岸に雅敘園って言っても、庭じゃなくてビル・建物だよ。

  74. 226 物件比較中さん

    80㎡タイプの東南角のお値段、中層と高層でどれくらい違うか誰かご存知ですか?

  75. 227 匿名

    どうして大成建設なんだろう。
    タワーとかじゃなくて普通のパークホームズにしては珍しい。

  76. 228 購入検討中さん

    218です。224さん、225さん、ご見解、ありがとうございました。中目黒周辺~田道界隈までは土地勘があるのですが、現地はよく知らないので、まずは見に行きます。

    227さん、ここは三井の前に、モリモトが計画し、頓挫した物件で(パークハウス代官山みたいなものですね。あちらはモリモト→三菱ですが)、そもそもモリモト大成建設に任せていたはずです。その、行き掛かり上ではないですか。

  77. 229 匿名

    そんなにラブホの傍がいいか?
    俺にはわからん。

  78. 230 匿名

    ↑落ち着きましょう^^

  79. 231 周辺住民さん

    ここの隣の賃貸に住んでいましたが、エリア環境は良かったです。
    ただ、目黒駅からは12分はかかります(行人坂効果)。
    意外に便利な立地だと感じたのが、自転車で五反田も生活圏に入ったことですかね。
    一方で、予想外のネガティブは目黒川のにおいでした、夏場は特に。

    住戸価格差は日照条件が背景でしょう。この辺は北東開口の採光が年間通じて非常に悪いです。

  80. 232 匿名

    目黒駅徒歩圏で大手デベ(三井、三菱、住友、東急あたり)で
    他に販売or計画ありますでしょうか?
    ご存知の方、教えてください。
    目黒駅に歩いて行けることが条件で、できれば大手希望です。

  81. 233 匿名

    不動尊参道バス停のそばに三井で1件あったかと思います。

  82. 234 匿名さん

    あそこは分譲で出るのかな?
    「免震賃貸マンション」って工事現場に出ていたような。

    あとは、当分先だけど、目黒駅東口すぐの場所。
    詳しくは「目黒駅前地区第一種市街地再開発事業」で検索。

  83. 235 匿名

    目黒駅前じゃ、坪450とかの世界ですね。
    そもそも目黒徒歩物件って結構希少。

  84. 236 匿名

    >232ないよ。
    徒歩20とかならあるけど。

  85. 237 匿名さん

    あるよ。目黒駅アトレ横の三井のリパークのとこ。デベは東京建物、ツインタワーがたちます。

  86. 238 匿名さん

    ツインタワーも坪450は余裕で越すでしょうね。。

  87. 239 匿名さん

    とりあえず大崎のツインタワー買いましたが、目黒駅前がうりだされたら買い換える予定です。
    住み替えコストの方が賃貸より安いからね。

  88. 240 匿名

    >237
    着工、販売、竣工、引渡
    まだそんな情報も出ていない段階では?
    あと東京建物が大手に分類されるかどうかですね。
    優良中堅デベって印象。

  89. 241 匿名

    東建は中堅だろ。
    大手ではない。

  90. 242 匿名さん

    東建って書くと東建コーポレーションだと思ってしまう

  91. 243 匿名さん

    ブリリアタワー目黒ザツイン

  92. 244 匿名

    三井のパークタワー目黒は有名。

  93. 245 世田谷の住民

    周辺にお住まいの皆さんは目黒不動尊に初詣行かれたのでしょうか。
    うちの家族は世田谷の住宅街から車で毎年行きますが
    徒歩で七福神を回らないといけないのでけっこう大変だったりしますよね(笑)

  94. 246 匿名さん

    私も七福神周り毎年してますが、
    恒例行事となっていて、
    健康にもいいし私は楽しんでます♪

  95. 247 購入検討中さん

    ここって都が出している環境性能表示制度の中の項目で、

    長寿命化が星一つなんですが、これって何か建物に劣った所があるんでしょうか?

  96. 249 匿名はん

    >241
    一応メジャー7に入ってなかったっけ。
    JVで大規模をたくさんやってるし、首都圏だけなら大手クラスという認識だが。

  97. 250 匿名さん

    >>247さん
    「躯体の劣化対策」「維持管理、更新、改修、用途の変更等の自由度の確保」の条件で点数が付くみたいですね。
    前者はなんとも分かりませんが、後者は直床直天とか将来のリフォーム時の施工しやすさとかが入ってくるんじゃないでしょうか。HPで確認して程度で、まだ物件は見てないので、評価する立場にありませんが。

  98. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ目黒ザレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸