グーグルマップ3Dで見たけど高いビルが南側にあるね。
準工業地域だし、237戸でエレベーター2基はやばいでしょう。
パークホームズになるのはしょうがないね。
微妙な物件だからそれほど高くないんじゃない。
あれ? 賃貸じゃないかって聞いてたけど最近の売れ行き好調で分譲になったのかな? あの坂は無理でしょう。 遠回りして12分くらいかしら・・・ 土地買った時期は大分前だから高いと思いますけど・・・
駅の反対側の開発物件がいくらになるか興味ありです。
目黒の相場も今は落ちてるよ。同じ三井でも目黒の他の物件は相当苦労している。
目黒で5000万円台もあるらしいじゃん。
一言で目黒は高いとはもはや言えない。
ここはも立地が微妙だから、値段の幅を持たせるはず。
だから安い物件も含まれる可能性が高いのです。
まあ安いって言っても値段の感じ方に個人差はありますが、6000万円台後半からあると思うよ。
よって坪300万。
同じ目黒でも下目黒じゃね。
毎日エンペラー見ながら通勤でもしてくれ。
同じ目黒駅近辺でも花房山とは大違いだよ。
こんな場所に惹かれるのは東京を知らない証拠。
”下”ってついてる時点で、都心に詳しい人間(特にお金持ち)は
興味しめさないよ。
上目黒と下目黒じゃ格段の差がある。
三光坂上と三光坂下で雲泥の差があるのと同様。
都心で良い場所は、上○○とか、○○山とか・・・。
低いとこじゃなくて高いとこの物件買った方が
値持ちいいよ。
現地に行ってみました。
目の前が目黒川。
目黒川といっても中目黒あたりの川の雰囲気と違い、ずいぶん深そうな川でびっくりしました。
そしてヘドロの匂いなのか、川が臭い!!!
おまけに、増水しやすいのか、川沿いに土のうが準備されてました。
やっぱり浸水するんでしょうかね?
台風の時とかたまに浸水するよ。
水位はここ5年だと膝下ぐらいまで。
目黒川が氾濫するというより下水道からあふれ出てるかも。
マンホールから噴水状態で水が出てることもあったな。
私は賃貸なんであまり気にしてないけど、
買うとなるとマンションの基礎部分が傷みそうでこわいかも。。。
1階じゃなければ部屋まで浸水するようなことはないと思うけど?!
長めのレインブーツは必須です!
ちなみにここのすぐ近くの某東電系のマンションは全然売れませんでした。
ドラマで使ったり、ありとあらゆる手を打った感はあったんですが、
結局あきらめて新築のまま賃貸に出しちゃってました。。。
おバカな書き込みがあると
プロが集まってきて訂正を入れたり
いい筋の話が出てきたりして面白いスレだ
個人的には売れるには@300ぐらいと思うが
相場はバブっている
@350でも社内は通らないんだろーな
買えるけど、ここは買わないな。三井でもっといい物件作ってるの知ってるし。工事中だから周辺住民だけ知ってる。発表はまだ先かな。
今朝の朝刊にチラシが入ってた。
不動前が近いのに、完全に無視して目黒9分でアピールしてた。
しかも、素敵な町並みの写真までいっぱい載せてたけど、どんだけ遠いところの写真載せてんだ!って感じ。
皆さん、その程度ですよここは。
他の三井を待ちましょう。
城南エリアで三井で今後予定されているのは代沢二丁目計画(来年1月販売開始・3月竣工)と下目黒三丁目計画(11月販売開始・来年8月竣工)の2つですよね。フラット35登録マンションに出てます。
ここ見ると、登録申請の関係もあり、HP等で発表される前の早いタイミングで分かるからいいですよ。
今後何が予定されてるか分かるから、「後から出てきた物件の方が良かった。」みたいなこと防げます。
皆さんご活用ください。
58さんが言ってるのは代沢のことでしょうか。
確かにこの3つじゃ代沢か一番格上のエリアですし、高級住宅エリアの2丁目ですしね。駅までも近そうです。
下北沢近いし、渋谷に出るのも便利だから最高の立地ですね。ここ希少物件でしょう。
でも高そうです。パークホームズにはならないのではないでしょうか?
竣工来年3月なのにHPで出さないのは、ここを出してしまうと他が売れなくなるからではないでしょうか。
販売期間短くても売れる自信があるということの裏返しでしょうから、よほどいい物件なのだと思います。
お値段の問題もありますが、代沢の物件が控える中で目黒区内で物件をお探しになる余裕のある方は、安易にこの物件に飛びつかずに代沢を物件を待った方が良いと思います。
44さんの解説が分かりやすいです。
上目黒>下目黒・・・ってわけでもないですよ。たしかに。
でもまあ、ここは駅からがつんと降りてきて、しかも目黒川沿いなので
高級感はまったくないですよね。
でもカジュアルな足回りの良さがありますよ。
値付けに興味あり!
この土地はいろいろあったんですが、大きくは、目黒川の反対側にある雅叙園マンションの
管理組合からの訴訟のため工事を中断、計画を変更しておりました。
雅叙園マンションのお方は奇特な方が多く、独自のHPを作り活動。
HP内で中古の室内物干まで売買している始末でございます。
マンション建てやすいエリアなので高かったら売れないでしょ。
行けば目黒川沿いの道に古い事業所が点在してるので、確実に
マンションはまた建つはず!
目黒中町の方が住むには不便なエリアだけど、用地確保が難しいし、
土地の値段も実はそんなに変わらない。
上がつくから良いとか下がついたら悪いとか・・・・・
そんなこと言ってるヤツ、恥ずかしくないのかよ
そこに住んでいる人が納得して住んでいれば、上も下も
ないっつーの
匿名掲示版だからっていい加減にしろよ
面と向かっては何も言えないヘタレのくせに
周辺には公園がたくさんありますが、中目黒公園はペット(犬)の散歩に適して
いますでしょうか。
また、公園内にドッグランはありますか?
中目黒公園以外にも、こちらの方がいいよと言うお勧めの場所があれば
教えて下さい。
ピアーズ中目黒の価格が出てかなり迷っています。
こちらが第一希望なのですが、価格は三井だし、ピアーズ中目黒より、かなり高いと思いますか?いつ頃価格が発表されるのか待ち切れないです(>_<)
チラシとホームページだけでは情報が足りなくて、くちこみ情報を探していてこちらにたどり着きました。
似たような掲示板がいくつかあって、内容も似ている感じなんですが、書き込む人は重複しているのでしょうかね。
管理人さんを見ると有名なとこのもあるのですが、こちらの掲示板は歴史ときちんとした目的意識があるようで好感持ちました。
ちょっと荒っぽい書き込みにびっくりしましたが、これからも参考にさせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
最近はカーシェアリングを導入しているマンションが多くなっていますがここはどうなんでしょうね。
237戸に駐車場が73台って、わたしも少ないような気がしますが、車を所有していないご家庭って
案外多いのかしら?
http://www.morimoto-real.co.jp/kaisha/gaiyo.html
社長の復帰をどう見るか・・・だね。
一応黒字のようで、民事再生の際のスポンサーからも手離れしてきてる。
薄利多売的に即完を続ければ、デベとしてのリスクもコストも確かに押さえられているし。
ただ、ナカメのは言うほど安いわけじゃないね(っていうか、ここでは板違いか…笑)
http://meguroku-net.com/meguro/townpage2/P2-pet.htm
このページを見ると「クリスタルペットホテル」が一番近いでしょうか。
ペットを飼う予定の方は、近くの動物病院とペットホテルは
調べておく必要がありそうですね。
安いですか?8000万円としたら坪350越えますよ。
この間現地見に行ってきたけどほんとすごい坂…
駅から下る時、別に高いヒールの靴を履いていたわけじゃないけど
前のめってつま先が痛くなりました。
男性には無縁の話しかもしれませんが
通勤でパンプス履く女性はこれが毎日だと思うと辛いと思います。
2LDKならもっと坪単価も安いだろうけど
川向きじゃなかったらわざわざ坂上り降りしてまでここに住むメリットないし
(駅近じゃないしラブホも確かに目立つ)
期待しすぎて残念でした。
風向きによって川の臭いの感じ方も違うのでしょうね。夏場も臭いがする時もありますし、まったくしない時もあります。むしろしないときの方が多いですよ。毎日ではないので許容範囲かなと個人的には思っているのですが。
ちなみ築15年の近くのグランドメゾンから買い替えしょうと検討中です。
買った時220万くらいだったんですよ !
同じ値段で買ってくれる人いませんか。小さくて60平米2LDKです。
300切らないと買えない人は素直に
川崎とか有明にいけば良いのに・・・
でもこの辺の目黒川沿いは中目周辺より臭いがきついし
鳥の糞などで歩道も汚い。まぁそれでも330くらいかな。
不動前駅に魅力を感じれば検討。
ピアース中目黒ローレルアイが平均330位だからそれと比較しちゃうとここは310位でお願いしたいところ。
ピアースは周りの建物とか環境とか議論されてるけどそれ言ったらこっちも良いわけではないし
利便性では断然向こうの方が上だし。
でもなあ…三井だもんなあ…330越えてきそうだなあ…
新築オンリーの方ばかりですか?すぐそばの積水グランドメゾンです築15年ですが60平米専有230万くらいでヤフー不動産にのせます
三井さんより2000万安いし中身は新品リノベです
好ご期待
目黒川自体も20年前に比べてだいぶきれいになってきました。前はどぶ川という言葉がぴったりでしたが今はごみも少なくなっています。昔は普通に川になぜか自転車とか浮いていましたからね。
ローレルアイと比較してかぁ・・・。
くさっても、あちらは人気ランキング上位の中目黒から徒歩6分で
こちらは、超マイナー不動前から徒歩7分。
まわりの環境は、両方見に行きましたが同じまたは気持ち三井がま
しな程度ですかね。
目黒徒歩圏内住みたい人よりも、中目黒に住みたい人が多いこのご
時勢、ローレルアイより高くて売れるのかなぁ?
住民だけど、中目黒って、
再開発は2つとも失敗だし、
生活には役に立たないおしゃれ系な店ばかり増えて、
実際人気ほど住みやすくはないよ。
特にローレルアイのあの場所だったら。
まあ、どっちのマンションも周辺環境の悪さは同レベルだね。
でも生活にはこのあたりの方が便利だと、個人的には思う。
松田龍平さんがオートバイで事故!って聞いて心配したけどケガがなくてなによりでしたわ・・・
すいません、ファンなんです(笑)
目黒通りのどこの交差点でぶつかっちゃったのかしら??
海老蔵さんといい最近目黒が熱いわね(*^。^*)
人気を気にしてるってことはヨソの区からのご検討かな?
ピアース中目黒が良く見えちゃう頭がすごい。
徒歩分数とアドレスだけで物件判断するんだ。
売主、施工主あたりは何でもいいのだろうか・・・
海老蔵ブランドがガタ落ち。そのうえ昨夜録画してた番組がほとんど記者会見の緊急特番しか入ってなかったww
一本取られたね・・・
それにしても報道カメラ200台っていうのは総理大臣よりも注目されている証。謹慎中でも当分の間は目黒の豪邸に多くの報道陣が詰めかけるのかな?
191さん
やはり目黒川沿いの管理というと区になるのでしょうか?
歩いていていきなり上から毛虫!?なんて考えただけで寒気がします。
目黒川沿いの桜は人が多く見に来るので春はうるさいかもしれませんね。