東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒 ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 下目黒
  7. 目黒駅
  8. パークホームズ目黒 ザ レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-05-29 15:27:55

すべては目黒のこの場所に。目黒川の桜沿いという立地に三井×大成のコラボレーション。この物件どうでしょう。

<全体概要>
所在地=東京都目黒区下目黒2-170-1他(地番)
交通=山手線南北線・都営三田線目黒駅から徒歩9分、東急目黒線不動前駅から徒歩7分
総戸数=237戸
間取り=1LDK~3LDK 
面積=43.11~86.4平米
入居=2012年3月下旬予定


売主=三井不動産レジデンシャル
施工=大成建設
管理=三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークホームズ目黒ザレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-06 19:23:28

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ目黒ザレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ついにきましたね、目黒の大規模。坪300でお願いします。

  2. 2 匿名さん

    ここって萬有製薬跡地?

  3. 3 匿名さん

    m2単価100くらいであれば欲しい。イニシアがそのくらいでそこそこ売れてるみたいだし。

  4. 4 匿名さん

    なぜパークホームズ。。。もったいないな。

  5. 5 匿名さん

    グーグルマップ3Dで見たけど高いビルが南側にあるね。
    準工業地域だし、237戸でエレベーター2基はやばいでしょう。
    パークホームズになるのはしょうがないね。
    微妙な物件だからそれほど高くないんじゃない。

  6. 6 匿名さん

    どんなに微妙だろうが、この立地は魅力的。値段によっては即日完売じゃないの。ここを待ってた人結構いると思うし。あとは池尻大橋の再開発タワーの価格次第?立地は断然こっちでしょう。

  7. 7 匿名さん

    パークホームズ下目黒の価格次第だけど、坪340くらいかな。

  8. 8 匿名

    行人坂きつくない?日常使いに目黒はきつそう。

  9. 9 匿名

    場所的にだいぶ微妙だよ。パークホームズ出し、イニシアと比較しても坪320位が妥当じゃない?

  10. 10 匿名さん

    久々に良さそうなマンションだ。タワーじゃないのが俺好み。
    やっぱり北側が人気かな。
    行人坂の上りは確かにきついね。
    取りあえず、資料請求して考えるか。

  11. 11 匿名さん

    きっと強気な価格だろうね。

  12. 12 匿名さん

    最安値で4000以下なら迷わず買います。

  13. 13 匿名

    きっと30平米なら買えますよ。購入あざす。

  14. 14 匿名さん

    パークハウス目黒アーバンスの値段が一つの目安になるかと。今、付近で売ってるイニシアとサンウッドを買うか、パークホームズを待つか、悩む人もいるでしょうね。

  15. 15 匿名さん

    ここなら坪300万くらいが妥当でしょう。準工業地域だしね。なのでここに住みたい人にはお買い得だと思う。

  16. 16 匿名さん

    300なら学芸大学のグレーススクエアより全然安いね。

  17. 17 匿名さん

    あれ? 賃貸じゃないかって聞いてたけど最近の売れ行き好調で分譲になったのかな? あの坂は無理でしょう。 遠回りして12分くらいかしら・・・ 土地買った時期は大分前だから高いと思いますけど・・・

    駅の反対側の開発物件がいくらになるか興味ありです。

  18. 18 匿名さん

    坪300万が定説

  19. 19 匿名さん

    エレベーター2基ってどうなの?

  20. 20 匿名さん

    安いと抽選になるからしっかり値付けしてほしい。最低でも350以上で。

  21. 21 匿名さん

    おそらく5000万ちょっと切ったあたりからの値付けだと思いますけど・・・ 平米100万はすると思いますよ。 いくら駅から遠くても坪300万というのはないよね。 豊洲でさえそのあたりまで上がっている部屋もありますから。 ちなみにパークハウスは350位だったと思いましたが・・・

  22. 22 匿名さん

    坪300は期待しすぎ。
    予想が外れても叩かないように

  23. 23 匿名さん

    三軒茶屋と桜新町のタワーとどちらが高いかね?

  24. 24 販売関係者さん

    300なんて売ってくれないよ。
    最低のところでも320はする。

  25. 25 匿名さん

    低層階はかなり安い値付けうらしいね

  26. 26 匿名さん

    目黒の相場を知らずに夢物語を語ってる方が多いですね。

  27. 27 匿名さん

    目黒の相場も今は落ちてるよ。同じ三井でも目黒の他の物件は相当苦労している。
    目黒で5000万円台もあるらしいじゃん。
    一言で目黒は高いとはもはや言えない。
    ここはも立地が微妙だから、値段の幅を持たせるはず。
    だから安い物件も含まれる可能性が高いのです。
    まあ安いって言っても値段の感じ方に個人差はありますが、6000万円台後半からあると思うよ。
    よって坪300万。

  28. 28 匿名さん

    同じ目黒でも下目黒じゃね。
    毎日エンペラー見ながら通勤でもしてくれ。
    同じ目黒駅近辺でも花房山とは大違いだよ。
    こんな場所に惹かれるのは東京を知らない証拠。
    ”下”ってついてる時点で、都心に詳しい人間(特にお金持ち)は
    興味しめさないよ。
    上目黒と下目黒じゃ格段の差がある。
    三光坂上と三光坂下で雲泥の差があるのと同様。
    都心で良い場所は、上○○とか、○○山とか・・・。
    低いとこじゃなくて高いとこの物件買った方が
    値持ちいいよ。

  29. 29 匿名さん

    ですよね。
    でも目黒に住みたがっている人には安く買えていいかも。

  30. 30 匿名さん

    No.28はあまり不動産市場に詳しくない人の意見なので、気にしない方がいいですよ。

  31. 31 匿名さん

    上で400、下で350が相場かな。エンペラー隣の小規模なパークハウスが350程度だったね。さすがにあそこよりは立地も良いからね。

  32. 32 匿名さん

    わりと近くに住んでいるけど、
    ここの場所に400とかあり得ないなあ。
    坂の上だったら良いんだけどね。
    28には大体同意。

  33. 33 匿名さん

    イニシアでも330くらいですよ。

  34. 34 匿名さん

    考え方は28があってる。
    値段はそのときの戦略もあるからね。

  35. 35 匿名さん

    300なら迷わず買うけど・・・
    駅から20分の目黒中町が300程度で、かなりさばけたところを見ると、こっちの物件は強気でくるでしょう。

  36. 36 ビギナーさん

    低層・高層、方位等で値幅はでるけど正直320~370って
    所でしょうか。徒歩20分もあるような物件じゃないし、
    腐っても三井ですしね。

  37. 38 周辺住民さん

    ただし、目黒駅への最短ルート「行人坂経由」の道は、徒歩20分歩いたくらい疲れますよ。
    特に朝が上り坂になるので、健康面も考えて決めた方がいいと思います。

  38. 39 匿名さん

    この辺りは食料品や日用品の買い物をする所はありますか?

  39. 40 匿名さん

    ここ買うなら同じ三井の代沢の物件がいいでしょ。
    パークホームズではないと思うので若干高いかもしれんが。

  40. 42 匿名さん

    スーパーゼネコン使ってるところからして価格は高めでしょうね。

  41. 43 匿名はん

    現地に行ってみました。
    目の前が目黒川。
    目黒川といっても中目黒あたりの川の雰囲気と違い、ずいぶん深そうな川でびっくりしました。
    そしてヘドロの匂いなのか、川が臭い!!!
    おまけに、増水しやすいのか、川沿いに土のうが準備されてました。
    やっぱり浸水するんでしょうかね?

  42. 44 周辺住民さん

    上目黒が良くて下目黒が良くないと言うのは誤り。
    上目黒でも3丁目の諏訪山は高級だけどその他はそうでもない。
    下目黒でも寄生虫館裏から東京学園までの4、5、6丁目あたりは閑静な住宅街。
    目黒の上、中、下は、元の意味は上方に近い順の意味。
    その後、区制施行後の住居表示導入時に区域を改編しています。
    従って上下関係の意味は全くありません。
    ちなみに世田谷区の上馬、下馬の場合、
    下馬は6丁目など高級住宅街ですが
    上馬には高級住宅街と呼ぶに相応しい街はありません。

  43. 45 周辺住民さん

    台風の時とかたまに浸水するよ。
    水位はここ5年だと膝下ぐらいまで。
    目黒川が氾濫するというより下水道からあふれ出てるかも。
    マンホールから噴水状態で水が出てることもあったな。
    私は賃貸なんであまり気にしてないけど、
    買うとなるとマンションの基礎部分が傷みそうでこわいかも。。。
    1階じゃなければ部屋まで浸水するようなことはないと思うけど?!
    長めのレインブーツは必須です!

  44. 46 匿名さん

    最近色々対策工事やってるから、浸水の心配は最近はほぼないけどね

  45. 47 匿名さん

    修繕積立金がかさみそうですね。。。

  46. 48 賃貸住まいさん

    でも高くても売れる、貸せる立地ですね

  47. 49 匿名さん

    >44

    周辺住民なだけに必死だな(笑)
    あんな準工業地帯みたいなとこなのに。
    あの場所は十分”下”だと思うよ。

  48. 50 周辺住民さん

    ちなみにここのすぐ近くの某東電系のマンションは全然売れませんでした。
    ドラマで使ったり、ありとあらゆる手を打った感はあったんですが、
    結局あきらめて新築のまま賃貸に出しちゃってました。。。

  49. 51 住まいに詳しい人

    おバカな書き込みがあると
    プロが集まってきて訂正を入れたり
    いい筋の話が出てきたりして面白いスレだ

    個人的には売れるには@300ぐらいと思うが
    相場はバブっている
    @350でも社内は通らないんだろーな

  50. 52 購入検討中さん

    ならいらないです!

  51. 53 賃貸住まいさん

    ハザードマップ見たら、
    買う気が失せる。
    奄美大島みたいなことになる。

  52. 54 匿名さん

    目黒は人気だから350くらいなら即完な気がします。
    最近目黒でマトモな物件少なかったですし。

  53. 55 住まいに詳しい人

    名前も"下"目黒、場所も本当に下。
    マンションの裏側は眺め最悪。
    毎日ラブホみながら行人坂。

    それでも良ければどうぞ。

  54. 56 住まいに詳しい人

    買えない人のひがみかな?
    過剰評価はしないが、のらりくらり売るんならそれなりの
    値段になっちゃうよ。

  55. 57 賃貸住まいさん

    勝手にしやがれ。
    どうせ高くてワシには買えない。

  56. 58 匿名さん

    買えるけど、ここは買わないな。三井でもっといい物件作ってるの知ってるし。工事中だから周辺住民だけ知ってる。発表はまだ先かな。
    今朝の朝刊にチラシが入ってた。
    不動前が近いのに、完全に無視して目黒9分でアピールしてた。
    しかも、素敵な町並みの写真までいっぱい載せてたけど、どんだけ遠いところの写真載せてんだ!って感じ。
    皆さん、その程度ですよここは。
    他の三井を待ちましょう。

  57. 59 匿名さん

    他の三井ってパークコートになったら、リーマンじゃ買えないから。

  58. 60 賃貸住まいさん

    58さん

    どこの物件が教えていただけませんか?

  59. 61 物件比較中さん

    58さん
    私もどこか教えてほしいな (・∀・)ニヤニヤ

  60. 62 匿名さん

    58さん
    それって代沢のやつ?

  61. 63 匿名さん

    城南エリアで三井で今後予定されているのは代沢二丁目計画(来年1月販売開始・3月竣工)と下目黒三丁目計画(11月販売開始・来年8月竣工)の2つですよね。フラット35登録マンションに出てます。
    ここ見ると、登録申請の関係もあり、HP等で発表される前の早いタイミングで分かるからいいですよ。
    今後何が予定されてるか分かるから、「後から出てきた物件の方が良かった。」みたいなこと防げます。
    皆さんご活用ください。
    58さんが言ってるのは代沢のことでしょうか。
    確かにこの3つじゃ代沢か一番格上のエリアですし、高級住宅エリアの2丁目ですしね。駅までも近そうです。
    下北沢近いし、渋谷に出るのも便利だから最高の立地ですね。ここ希少物件でしょう。
    でも高そうです。パークホームズにはならないのではないでしょうか?
    竣工来年3月なのにHPで出さないのは、ここを出してしまうと他が売れなくなるからではないでしょうか。
    販売期間短くても売れる自信があるということの裏返しでしょうから、よほどいい物件なのだと思います。
    お値段の問題もありますが、代沢の物件が控える中で目黒区内で物件をお探しになる余裕のある方は、安易にこの物件に飛びつかずに代沢を物件を待った方が良いと思います。

  62. 64 匿名

    63さん情報ありがとうございます。因みにフラット35登録マンションのサイトはどこから見れますか?

  63. 65 ご近所さん

    44さんの解説が分かりやすいです。
    上目黒>下目黒・・・ってわけでもないですよ。たしかに。
    でもまあ、ここは駅からがつんと降りてきて、しかも目黒川沿いなので
    高級感はまったくないですよね。
    でもカジュアルな足回りの良さがありますよ。
    値付けに興味あり!

  64. 66 近所をよく知る人

    民事再生する前まではモリモトの看板がたってましたよね。

    もとは製薬会社の土地だからなんですかね。土壌汚染の噂を聞いたことがあります。

    噂なんで本当かは分かりません。

  65. 67 匿名

    モリモトが絡んでたなら安くなるかな?ちょっと期待。

  66. 68 住まいに詳しい人

    この土地はいろいろあったんですが、大きくは、目黒川の反対側にある雅叙園マンションの
    管理組合からの訴訟のため工事を中断、計画を変更しておりました。
    雅叙園マンションのお方は奇特な方が多く、独自のHPを作り活動。
    HP内で中古の室内物干まで売買している始末でございます。

  67. 69 匿名さん

    フラット35登録マンションここです↓
    http://www.flat35.com/document/index.php?module=Mansion&action=Sea...

  68. 70 匿名さん

    ほ~・・・貴重な情報ありがとうございました。 モリモト時代にタワマン建てようとしてたんですね。 ついでにヒ素の土壌汚染か・・・ 結構お金か買ったんだろうなぁ・・・

  69. 71 匿名

    坪300で買えないかな
    ?条件悪い部屋なら有り得るかな。

  70. 72 匿名さん

    フラット35登録マンションを見ておけば、デベがどこで物件だすか
    先回りして見れるからいいね

  71. 73 匿名さん

    目黒中町で300近いから、ここはかなり高めじゃないですかね。

  72. 74 マンション投資家さん

    マンション建てやすいエリアなので高かったら売れないでしょ。
    行けば目黒川沿いの道に古い事業所が点在してるので、確実に
    マンションはまた建つはず!
    目黒中町の方が住むには不便なエリアだけど、用地確保が難しいし、
    土地の値段も実はそんなに変わらない。

  73. 75 賃貸住まいさん

    ヒ素なんですか?
    やばくないっすか?

  74. 76 物件比較中さん

    んなバカな。中町なんて徒歩何十分だよ。買わんわ。

  75. 77 匿名

    >74
    マンションの値付けは用地取得の難易度だけで決まるものではありませんよ。
    用地の取得費、建築にかかるコスト、デベにおけるその物件の位置づけ

    時期や他の物件との兼ね合いで決めるから、
    ここで中町の値付けを基準にしても意味のないこと。

  76. 78 匿名さん

    モリモトが発表しましたね、あれは高そうだな。。

  77. 79 匿名

    モリモトの発表、どこみれば詳細わかりますか?

  78. 80 ご近所さん

    ここ買うならモリモトの中目黒徒歩6分でしょ。どっちもどっちではあるが。

  79. 81 匿名さん

    全くどっちもどっちだね。
    目黒区って、何で変な場所にしか、
    マンションが建たないんだろ・・・

  80. 82 住まいに詳しい人

    高台の良い土地はなかなか出てこない。
    桜につられて低地の物件買うなんぞ、俺には理解できん。周りの環境いいとか、駅近とかなら、いざ知らず。

  81. 83 近所をよく知る人

    目黒川沿いの道路はめちゃ狭いし、暗いし、タクシーの抜け道。
    イクサージュ目黒並の価格だったら買う。

  82. 84 匿名さん

    イクサージュ目黒並み・・・・
    いいですね~。私も祈っています。

  83. 85 匿名

    んなわけねーだろw

  84. 86 購入検討中さん

    高台だったら坪400前後からでしょう。あんたらに買えるのかな?

  85. 87 ご近所さん

    上がつくから良いとか下がついたら悪いとか・・・・・
    そんなこと言ってるヤツ、恥ずかしくないのかよ
    そこに住んでいる人が納得して住んでいれば、上も下も
    ないっつーの
    匿名掲示版だからっていい加減にしろよ
    面と向かっては何も言えないヘタレのくせに

  86. 88 匿名さん

    上下の話題ってとっくに終わってたよね
    何ヒステリックになってるのコイツ?
    掲示板は自由な意見交換できてよいよね、サイコー!

  87. 89 匿名さん

    >88

    自由な意見交換?
    バカじゃねえの、コイツ

    サイコー?
    意味わかんねえし

  88. 90 匿名さん

    下には、こういうのが多いって事か?
    やっぱり環境は大事だな。

  89. 93 匿名

    イクサージュ価格、魅力的~
    でも三井、無理かも~

  90. 94 匿名さん

    イクサージュ価格は時代の仇花
    そりゃ三井じゃ到底無理ですよ

  91. 95 匿名

    だよね

  92. 96 匿名さん

    周辺には公園がたくさんありますが、中目黒公園はペット(犬)の散歩に適して
    いますでしょうか。
    また、公園内にドッグランはありますか?
    中目黒公園以外にも、こちらの方がいいよと言うお勧めの場所があれば
    教えて下さい。

  93. 97 匿名さん

    目黒川沿いってワンちゃんのお散歩連れの人とかたくさんいて
    あの雰囲気は好きなんですが、。
    なにせたまにの川の臭いが少し心配です。
    夏場とかどうなんでしょう?

  94. 98 匿名さん

    夏場はやっぱり臭います。
    雨の後などもね。

  95. 99 匿名

    ピアーズ中目黒の価格が出てかなり迷っています。
    こちらが第一希望なのですが、価格は三井だし、ピアーズ中目黒より、かなり高いと思いますか?いつ頃価格が発表されるのか待ち切れないです(>_<)

  96. 100 匿名さん

    中目といっても微妙な立地だと思うが、いかんせん安そうだな

  97. 101 ビギナーさん

    チラシとホームページだけでは情報が足りなくて、くちこみ情報を探していてこちらにたどり着きました。
    似たような掲示板がいくつかあって、内容も似ている感じなんですが、書き込む人は重複しているのでしょうかね。
    管理人さんを見ると有名なとこのもあるのですが、こちらの掲示板は歴史ときちんとした目的意識があるようで好感持ちました。
    ちょっと荒っぽい書き込みにびっくりしましたが、これからも参考にさせていただきたいと思います。
    どうぞよろしくお願いします。

  98. 102 匿名さん

    歴史なんかないよ。一番の目的は広告収入ってのはどこも同じ。
    ただもし本当に買う気なら複数の掲示板見るよね??
    うのみにしないで上手に使いましょう。

  99. 104 匿名さん

    このマンションは総戸数に対して駐車場が少ない気がしますがどうなんでしょうか?
    徒歩9分だと少し距離もあるかと思うのですが。。

    カーシェアリングもあるんですかね?

  100. 106 匿名さん

    最近はカーシェアリングを導入しているマンションが多くなっていますがここはどうなんでしょうね。
    237戸に駐車場が73台って、わたしも少ないような気がしますが、車を所有していないご家庭って
    案外多いのかしら?

  101. 107 購入検討中さん

    中目のは駅から川飛び越えない限り6分じゃ行き来できないだろうね。
    それに、こっちの方が安いって噂を聞いたよ~

  102. 108 匿名さん

    >106さん
    最近は車離れも進んでいるし、目黒なら必要ないかもしれませんね。

    ところで、目黒区は待機児童数が割りと少な目の様ですが、現状空きはあるんでしょうか。

    これからマンションが何軒か建つようなので激戦地域になってしまうのではと気掛かりです。

  103. 109 購入検討中さん

    >107さん
    こっちの方が安い噂ありますか?
    私は、こちらが希望ですが、かなり高いと聞いています。

  104. 110 匿名さん

    子供のいるご家庭には向かないよ。
    ラブホのそばなんて良くないよ。
    時々使ってましたけど。

  105. 111 匿名

    中目黒は安くても売主が潰れそうで怖いですね。
    急いで資金回収したいデベの思惑が目に見える。
    考えすぎか・・

  106. 112 賃貸住まいさん

    ここのハザードマップ見ました?
    完全水没ですよ。

  107. 113 匿名さん

    http://www.morimoto-real.co.jp/kaisha/gaiyo.html

    社長の復帰をどう見るか・・・だね。
    一応黒字のようで、民事再生の際のスポンサーからも手離れしてきてる。
    薄利多売的に即完を続ければ、デベとしてのリスクもコストも確かに押さえられているし。

    ただ、ナカメのは言うほど安いわけじゃないね(っていうか、ここでは板違いか…笑)

  108. 114 匿名さん

    ここ、タワーマンションでもないのに200戸に対してエレベーター2基というのは少なくないですか?

  109. 115 匿名

    それ私も思いました。高層ではないにしろ少ないですよね。
    今のマンションは70戸強で3機ありますが
    毎月の維持費は高くないです。
    朝なかなかこないと困るな…

  110. 116 匿名

    50戸に1機が理想。

  111. 117 匿名さん

    私の友人も今年同じような規模のマンションに住み始めているのですが
    朝や休日には3基のエレベータでも結構待つと行っていました。
    休日ならともかく平日の朝は厳しいですよね…。

  112. 118 匿名さん

    エレベーターの混雑はタワマンなら致命的ですが、ここは10階なので
    いざと言う時は徒歩でも何とかなる…かな?
    一般的なエレベーターの適正設置数は、116さんが仰るように、
    50~80世帯に1基だそうです。

  113. 119 匿名さん

    ペット可が嬉しい。ついでに言えば、旅行中預かってくれるペットホテルも隣接してるといいんだけど。

  114. 120 匿名さん

    http://meguroku-net.com/meguro/townpage2/P2-pet.htm
    このページを見ると「クリスタルペットホテル」が一番近いでしょうか。
    ペットを飼う予定の方は、近くの動物病院とペットホテルは
    調べておく必要がありそうですね。

  115. 121 匿名さん

    価格聞きました。まだ参考程度だそうですが、75平米で7000万から8000万とのこと。
    これ以外の情報はありません。

  116. 122 匿名さん

    思ってたよりは安いな。

  117. 123 購入検討中さん

    たしかに安いな

  118. 124 匿名

    あれ?坪350って聞いてたけどこんな安いの?

  119. 125 匿名さん

    悪い点は駅から遠い、川が臭い、水没エリア、近くにラブホがある、エレベーターが少ない、といった所でしょうか。

    では良い点はどの辺りだと思われますか?

  120. 126 匿名さん

    分譲会社、施工会社、目黒駅徒歩圏。

  121. 127 匿名

    安いですか?8000万円としたら坪350越えますよ。
    この間現地見に行ってきたけどほんとすごい坂…
    駅から下る時、別に高いヒールの靴を履いていたわけじゃないけど
    前のめってつま先が痛くなりました。
    男性には無縁の話しかもしれませんが
    通勤でパンプス履く女性はこれが毎日だと思うと辛いと思います。

    2LDKならもっと坪単価も安いだろうけど
    川向きじゃなかったらわざわざ坂上り降りしてまでここに住むメリットないし
    (駅近じゃないしラブホも確かに目立つ)
    期待しすぎて残念でした。

  122. 128 匿名

    坪330と聞いたけど妥当な値付けなのかなー。本当の最寄りは不動前だし。不動前って考えるてイクサージュ目黒やプレミストよりは全然高いし。

  123. 129 匿名さん

    通勤なら不動前駅使えば良いんでない。

  124. 130 匿名さん

    目黒でも不動前でも駅から少し歩くね。三井なだけに残念。坪300以下なら検討したい。

  125. 131 匿名さん

    >127さん
    私も坂が気になっているひとりです。自転車はきっと無理だろうし、ベビーカーもあの坂ではおすのが大変だろな。
    今はいいとしても年をとったときのことを考えてしまうと・・・。
    大きな買い物がだから悩みますね。

  126. 132 匿名さん

    350なら買いたいな。

  127. 133 住まいに詳しい人

    >127

    だから、そういう場所だってかなり前に書いてあけまたのに。
    よほど安くなかったら、買う価値ないですよ。
    因みに、あの坂は登りもっときついです。

  128. 134 匿名

    まぁ落ち着きましょうよ。

  129. 135 匿名さん

    たしかに落ち着こう。このスレは>89みたいな
    意味わかんねえバカがいるからね。

  130. 136 匿名

    >>89は無視でいいっしょ。むしろ、また話題だされてニヤニヤしてそうだし。

  131. 137 物件比較中さん

    上下の話題にからんでくる奴だよな
    こんな馬鹿が近隣に住んでたら嫌だけど、ここはそれなりに
    便利な物件だと思う
    あの坂をベビーカー押して登るのは無理だと思うが・・

  132. 138 匿名さん

    先日、建設地付近を通ったら相当川の
    臭いがきつかったけど、この季節であれでは春夏はどうなんでしょう?

  133. 139 匿名

    目黒川も神田川も、川は川ですよ。
    初めて目黒川にいらっしゃった方ですか?

  134. 140 匿名さん

    風向きによって川の臭いの感じ方も違うのでしょうね。夏場も臭いがする時もありますし、まったくしない時もあります。むしろしないときの方が多いですよ。毎日ではないので許容範囲かなと個人的には思っているのですが。

  135. 141 匿名さん

    物件HP見ると、部屋が斜めの設計になっていましたが、これってメリットデメリットは
    どのようになるんでしょうか?

  136. 142 匿名さん

    お堀って臭いと思わないのですが、お堀より臭います?
    それともお堀がOKな人間なら目黒川も問題ないのでしょうか?

  137. 143 匿名

    ちなみ築15年の近くのグランドメゾンから買い替えしょうと検討中です。
    買った時220万くらいだったんですよ !
    同じ値段で買ってくれる人いませんか。小さくて60平米2LDKです。

  138. 144 検討中

    価格帯は300切らないかな!安けれな

  139. 145 匿名

    外国人に作ってもらえばマンション下がるだろうね

  140. 146 物件比較中さん

    300切ったらモリモト吃驚の超瞬間蒸発ですね!

  141. 147 匿名

    300ちょっと切ったくらいじゃここはなあ…
    デメリットが多すぎる

  142. 148 匿名さん

    300切らないと買えない人は素直に
    川崎とか有明にいけば良いのに・・・
    でもこの辺の目黒川沿いは中目周辺より臭いがきついし
    鳥の糞などで歩道も汚い。まぁそれでも330くらいかな。
    不動前駅に魅力を感じれば検討。

  143. 149 匿名

    一戸頂戴

  144. 150 購入検討中さん

    真剣に購入検討中だけにデメリットばかりスポットが当たりますが、
    まさかまさか300切るなどとは思ってません。。

  145. 151 匿名

    ピアース中目黒ローレルアイが平均330位だからそれと比較しちゃうとここは310位でお願いしたいところ。
    ピアースは周りの建物とか環境とか議論されてるけどそれ言ったらこっちも良いわけではないし
    利便性では断然向こうの方が上だし。
    でもなあ…三井だもんなあ…330越えてきそうだなあ…

  146. 152 匿名さん

    生活利便性は目黒・不動前エリアの方が良いよ。スーパー多いし。

  147. 153 物件比較中さん

    ローレルアイの立地、私は魅力感じないなあ
    日比谷線使う人はいいかもしれないけど
    それよりルフォンと比較してる人いますか

  148. 154 匿名

    新築オンリーの方ばかりですか?すぐそばの積水グランドメゾンです築15年ですが60平米専有230万くらいでヤフー不動産にのせます
    三井さんより2000万安いし中身は新品リノベです
    好ご期待

  149. 155 匿名さん

    残念だけどピアース中目黒より安くなることはないよ。訳あり物件と比較してもね~
    こっちは三井だし。

  150. 156 匿名

    ここもある意味訳あり物件だよね。

  151. 157 匿名さん

    目黒川自体も20年前に比べてだいぶきれいになってきました。前はどぶ川という言葉がぴったりでしたが今はごみも少なくなっています。昔は普通に川になぜか自転車とか浮いていましたからね。

  152. 158 匿名さん

    >157
    自転車!?
    すごい、そんなものが沈んでたなんて…。
    これでもきれいになったんですね。

  153. 159 物件比較中さん

    ローレルアイと比較してかぁ・・・。

    くさっても、あちらは人気ランキング上位の中目黒から徒歩6分で
    こちらは、超マイナー不動前から徒歩7分。

    まわりの環境は、両方見に行きましたが同じまたは気持ち三井がま
    しな程度ですかね。

    目黒徒歩圏内住みたい人よりも、中目黒に住みたい人が多いこのご
    時勢、ローレルアイより高くて売れるのかなぁ?

  154. 160 匿名

    >159さん

    全く同意。ローレルアイより高くても買う理由が思い付かない。

  155. 161 匿名さん

    ローレルアイが安いのは特別だから比較しても意味ないよ。

  156. 162 匿名さん

    住民だけど、中目黒って、
    再開発は2つとも失敗だし、
    生活には役に立たないおしゃれ系な店ばかり増えて、
    実際人気ほど住みやすくはないよ。
    特にローレルアイのあの場所だったら。

    まあ、どっちのマンションも周辺環境の悪さは同レベルだね。
    でも生活にはこのあたりの方が便利だと、個人的には思う。

  157. 163 匿名

    ローレルアイより高いってのは何情報?

  158. 164 匿名さん

    松田龍平さんがオートバイで事故!って聞いて心配したけどケガがなくてなによりでしたわ・・・
    すいません、ファンなんです(笑)
    目黒通りのどこの交差点でぶつかっちゃったのかしら??
    海老蔵さんといい最近目黒が熱いわね(*^。^*)

  159. 165 匿名

    人気を気にしてるってことはヨソの区からのご検討かな?
    ピアース中目黒が良く見えちゃう頭がすごい。
    徒歩分数とアドレスだけで物件判断するんだ。
    売主、施工主あたりは何でもいいのだろうか・・・

  160. 166 匿名

    >159
    >目黒徒歩圏内住みたい人よりも、中目黒に住みたい人が多いこのご時勢





    根拠は人気ランキング。

  161. 167 匿名さん

    >>162
    おしゃれな店が並んでいると雰囲気はいいですけど地元住民には歓迎されないのかもしれませんね。
    日常の買い物というと皆さん不動前あたりで済ますのかな?

  162. 168 物件比較中さん

    159です>

    今中目黒徒歩5分に賃貸してますが、今後は購入を予定してます。
    世の中の人気は、中目黒>不動前なのですが、夜よそ者が多くて酔っ払い
    多い街よりも、落ち着いた街がよくて、不動前気になってます。

    なので、希望的観測として、モリモトよりも地味な駅の不動前の物件の方
    がお買い得であれば、買えるのになぁ~っと思ってます。
    逆にいうと、モリモトよりも高いようであれば、賃貸のままでいいと思っ
    てるって感じでしょうか。。。

    個人的には、中目黒は一生住む場所ではなく、ある程度若い頃に楽しんで
    住む場所でしょうか。。。。

  163. 169 匿名

    まぁ人それぞれでしょうが‥不動前ってのが何せ地味ですが、目黒駅徒歩圏と思えばアリかもしれない。

  164. 170 匿名

    中目黒の方が楽しいよ

  165. 171 匿名

    不動前には、朝高なかったっけ?
    買い物は目黒駅前より段違いに安そう。

  166. 172 匿名さん

    朝高はもうないよ。

  167. 173 匿名

    >168さん
    あなた分かり易すぎる。
    ルフォン掲示板に同じ特徴の書き込みがありますね。
    不動前の宣伝してるみたいね。
    ここは中目黒の物件掲示板ではありませんよー

  168. 174 匿名

    ここコンシェルジュはいるのかな?

  169. 175 物件比較中さん
  170. 176 匿名

    これは低層階はナシだね…
    虫すごいと思うよ。経験から。

  171. 177 匿名

    なんか画一的な建物…
    高級感なく団地っぽさが否めない。
    三井は外観を評価していたのにどうしてこうなったのかな。

  172. 178 匿名さん

    デザイン悪すぎ。敷地に多少余裕持たせて作るのかと思った。
    今から見直してほしい。

  173. 179 匿名さん

    目黒川なんて埋め立てて遊歩道にしちゃえばいいのに。

  174. 180 匿名

    周りになにもないんですが。生活不便。

  175. 181 匿名

    そうなんです。何もない。川沿いだけがウリの物件です。
    値付けが非常に興味深いです。

  176. 182 匿名

    一人で何やってんだろ

  177. 183 匿名

    徒歩9分はちとキツいな。坂だし。

  178. 184 匿名

    平均坪340

  179. 185 匿名さん

    川沿いがウリって、川沿いはウリになるんでしょうか。
    真夏とか川の臭いがしそうですが。

  180. 186 匿名さん

    桜並木と目黒雅叙園、春になれば眺めは良さそうですよね。
    目黒駅や山手通りに近い割には環境は良いと思うけど、確かに利便性はイマイチなのかな。

  181. 187 購入検討中さん

    >>183
    結構な坂ですよね。。ここ検討する人って不動前駅利用の方が多いんですかね

  182. 188 匿名さん

    JR利用だったら不動前から一駅で乗り換えはちょっと面倒かな~
    どちらも駅前は便利なので会社で買ってもらう通勤用の定期とかだったら不動前から買っておいて
    行きと帰りで使い分けるのも良さそう

  183. 189 近所をよく知る人

    海老蔵ブランドがガタ落ち。そのうえ昨夜録画してた番組がほとんど記者会見の緊急特番しか入ってなかったww
    一本取られたね・・・

    それにしても報道カメラ200台っていうのは総理大臣よりも注目されている証。謹慎中でも当分の間は目黒の豪邸に多くの報道陣が詰めかけるのかな?

  184. 190 匿名さん

    目黒川の昔の汚さを知っている人は今の目黒川は本当にきれいになったと
    誰もが思うはずです。
    桜がみられるのはいいけど、その後毛虫がたくさんでないのかな・・・

  185. 191 匿名さん

    ちゃんと薬をまいていればそんなに毛虫でないですよ。
    管理しているところがちゃんとやってくれれば、ですが。
    じゃないと、桜の時期はいいですが、その後はしばらく頭上注意!

  186. 192 匿名

    西五反田在住です。
    目黒川は浄化作業しててだいぶ綺麗になってますよ。
    以前は汚かったらしいですが。
    桜と紅葉の時期はすごく味があります。

  187. 193 匿名さん

    191さん
    やはり目黒川沿いの管理というと区になるのでしょうか?
    歩いていていきなり上から毛虫!?なんて考えただけで寒気がします。
    目黒川沿いの桜は人が多く見に来るので春はうるさいかもしれませんね。

  188. 194 匿名さん

    目黒川でイルミネーションやってますね、サクラ色のLEDですごく綺麗
    五反田から大崎くらいまでの区間だけど

  189. 195 匿名

    あれも三井の企画だったよ
    大手はやること違うな

  190. 196 購入検討中さん

    このマンションの立地って準工業地域なんですね。

    東側は何も建たないとしても、将来他に何が建設されるか少し心配ですね。

  191. 197 匿名

    価格入りの広告が届いた。ほぼ予想通りか。皆さんの感想は?

  192. 198 匿名

    うちはまだ届いていません。記載の価格帯教えて下さい!

  193. 199 匿名

    この価格なら中目黒の方がいいや。ちなみにここは内廊下なの?絵コンテ風にぼかしてあってよくわかりません。

  194. 200 匿名さん

    ↑中目黒の方がいいとかいうコメントはいらないから教えてあげたらいいのに。

  195. by 管理担当

  • スムログに「パークホームズ目黒ザレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸