被害のかけらもないとのこと、安心しました。
ただ、工事が遅れて入居が遅れるかもしれないとの連絡がありました。
資材の調達も遅れているようですが、代替えの悪い資材を使わないでもらいたいものです。
小石川は山の手地区どんぴしゃだから地盤はいいでしょう。
ここはちょうど馬の背になり両側が低くなっていく場所ですしね。
施工がどのくらい進んでるかわかりませんが、地震による影響は心配ないのでしょうか。他のスレではキャンセルを勧める意見も多数あるみたい。引き渡し日が未定なのも不安だし。契約済みさん迷いや不安ありませんか?
施工の状況は現場に行けば判るのに、不安や疑問は、デベに質問して見ればいいのでは。
それで納得できなければキャンセルすればいいでしょう、手付金は戻ってきませんが。
契約済みの者です。
確かに心配ですが、現時点で個人的に見に行っても確実なことは判断がつかないと思うので、
内覧の際に検査業者の方に同行して頂く方が良いかなと思っています。
このような事態ですのでそういう方多いのではないでしょうか。
この場所の地盤は良いこととハザードマップも確認済ですので
その点はあまり心配していません。
辛口マンション市場調査員のレポートによるこのマンションの評価は
文京区のシングル向け物件の中では良い方とのことでしたので
不安に思っていただけにちょっと嬉しかったです。
個人的には金利だけが気になります。
過去の震災の後の金利は下がっているのですが、
今回のような甚大な被害の場合は国債を発行する可能性もあり、そうなると金利が上がると思うのです。
あまりにあがってしまうとあきらめなくてはならないので心配です。
内覧の業者チェックは内装についてが主ですから、その時点ではもう解らないですよ
気になっていました。
三菱地所の物件は品質管理と情報開示することを公言しているので
地震後の経過報告についても
質問には回答してもらえるのではないかと思います。
この物件の評価ポイントは何なのでしょうか?
No.47さん
もうローンは組みましたか?
私は先月のローンの契約会、元々都合がつかず、まだローン契約していません。
待っていていいのか、こちらから連絡すべきなのか、よくわかりません。
その後のスケジュールなんかも、連絡来てないですよね?
残り5戸だったのが2戸になっている。
正直意外・・・
47です。
私は先日しましたよ。
フラット(東芝)は契約日の期限がありそうでしたよ。
でも先方から言われてないのであれば、自ら契約を早める必要はないのではないでしょうか。
このご時勢、これから何があるか分からないので。。。
キャンセルが出たみたいで残り7戸に増えてますね。
差し支えなければ、キャンセルされた方、理由を教えて頂けないでしょうか?
自分も先々心配なので、ご意見を参考にさせて頂きたいです。
昨日はインテリアオプション会でした。震災で購入意欲がなえていましたが、久々に新居生活に向けてテンションを上げる事ができました。単純ですね。色々と不安を抱えつつもマイホーム取得へと一歩ずつ進んでいる現実です。
カーテンとか、照明とか、こういう時に買ってしまうものなんでしょうか?
照明は自分でつけたことはないのですが、簡単に自分でつけられるという話を聞いたことがあり、
よそで買って自分でつけたほうが全然安いなぁと思って迷っています。
場所的には小石川春日のほうがいいなぁと思ったのですが、普通賃借権っていうのはどうなんでしょうか?
近所の賃貸に住んでますが、かなり出来上がってきましたね。
いつも深夜まで工事しているので、ご苦労さまと思いつつ見守ってます。
私の住んでる部屋(春日通沿い14階)からは新宿・東京タワー・スカイツリー・富士山まで
くっきり見えるし、播磨坂も素晴らしいし、とても大好きな場所です。
[ザ・パークハウス アーバンス 文京小石川]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE