横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「横浜市青葉区 住むならどの駅♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 横浜市青葉区 住むならどの駅♪
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2011-08-28 00:47:28
【地域スレ】横浜市青葉区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

横浜市青葉区内の駅
たまプラーザ 〜 あざみ野 〜 江田 〜 市が尾
〜 藤が丘 〜 青葉台

どれをとってもいい街だと思いますが、住環境の良さ、ステイタス、バランスのとれているのは、どの街?
駅名のみななず町名まで細かく語り合い、情報交換の場としましょう。

青葉区住民限定です♪

[スレ作成日時]2010-10-06 08:16:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市青葉区 住むならどの駅♪

  1. 616 匿名さん

    実は都心通勤は別の方法があるよ
    小田急線沿い新百合ヶ丘駅がある川崎市麻生区寄りの横浜市青葉区に住むという事

    新百合ヶ丘に近い地域に住めば、新百合ヶ丘から一本で新宿通勤できる裏技が!!
    美しが丘西エリア、すすき野エリアとか、田奈、奈良のこと
    バスか自転車で新百合ヶ丘駅に行くことになるかもだが、近いし慣れたら良いかも?
    休日は小田急線田園都市線、車でも何でも他の好きな駅前に遊びに行けばいい

  2. 617 匿名さん

    バスか自転車で新百合ヶ丘ではなく、そのうち地下鉄ブルーラインが延長する計画があるそうですが。美しが丘西、すすき野辺に駅がいくつか地下鉄できそうですよね。この計画は横浜市であるみたいですね。具体的にいつ始動するのか知ってますか?

  3. 618 匿名

    小田急はちょっとねえ。
    朝、新百合ヶ丘近辺バス渋滞で時間かからないかい?。
    でも複々線化で早くなったのかい?

    市営地下鉄の延長については、横浜市川崎市どちらがどう出すか決まってないようで、まだまだ先の話でしょう。
    たぶんリニアの開業が先じゃない。

  4. 619 匿名

    ブルーライン続伸させて多摩線に乗り入れも良いね

  5. 620 匿名さん

    新百合ケ丘始発の小田急線でもあるなら考えますが、
    どうせ座れないなら、あまり意味を感じないですね。

  6. 621 匿名

    向ヶ丘遊園始発の各停ならありえそうだけど、快速急行が来れば座る必要もないほど速い。
    平日8時台までは急行・準急しかないけど、かつてのノロノロ運転は影をひそめている。

  7. 622 匿名さん

    通勤時間帯以外なら、田都でも全然問題ないですけどね。

  8. 623 匿名

    新百合ヶ丘まで自転車は無いだろう。朝から大汗かいて、通勤ラッシュよりキツイぞ。バスは道路渋滞にハマったら最悪だしな。
    横浜市営地下鉄の延長は、案が出ているだけで相当先に実現するかどうか?

  9. 624 匿名

    小田急を使いたいのなら、小田急線沿線に住んだ方がいいだろう。

  10. 625 匿名さん

    小田急って本当ガラが悪くて嫌だね。
    住民のそっだちが悪いって事だねと思うよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ウエリス相模大野
  12. 626 匿名

    小田急利用してるけど、そんな事ないよ。
    緑も多いし、雰囲気似てるし、小田急沿いも良いなと思う。

  13. 627 匿名さん

    >>625
    貴方の文章力も相当育ち悪そうですけどね・・・

  14. 628 匿名さん

    多摩川越えれば一緒さ。

  15. 629 匿名

    そっだちが…

  16. 630 匿名

    そっだち!

  17. 631 匿名さん

    まあたいしてかわらないでしょう。小田急沿いでも良い街あるしね。田園都市線沿いなら、三茶に住むより青葉区のほうがいいな。

  18. 632 匿名さん

    新百合ケ丘までバス本数たくさんあるみたいだよ。
    あざみ野やたまプラーザ駅から離れてる分若干割安みたいです。

  19. 633 匿名さん

    新百合ケ丘までバイクなら楽チンかもね
    たまプラから先もいくつか乗り換えあって面倒だし、新宿まで一本は有難い。新百合ケ丘駅前もそれなりに充実してるが、やはりたまプラ、青葉台の駅前がおしゃれで便利だね。駅近い良い物件は高いから新百合ケ丘寄りに住むのもひとつの考えかな

    ちなみに、青葉台駅前は自転車、バイク駐輪場は狭いし空きがなかなか出ない。増やさないのは、東急バスをより多く使わせる為だったりして?


  20. 634 匿名

    田園都市線世田谷区は道も狭いし、住環境なら青葉区の方がいい。
    住むなら青葉区内の方がいいな。街の整備や造りが断然いいし、子供を安心して学校に行かせる。

  21. 635 匿名さん

    本日珍しく田園都市線運転見合わせらしい。
    たまプラで人身事故が発生し、鷺沼〜あざみ野間が止まってるそうな。こんなときこそ、新百合ケ丘駅か、長津田駅使えるんだよね。

    長津田駅の中は住民票など発行してくれる区役所出張所があり何気に助かる。地域によっては市が尾行くより長津田に近い場合あるから。

  22. 636 匿名さん

    現在振り替え輸送してる
    復旧したが若干ダイヤ乱れてる

  23. 637 匿名さん

    >635

    あざみ野駅にも役所の出張所がありますよ。
    長津田は、ラッシュの急行が始発で座れるのはいいけど、やっぱり遠すぎるなあ。
    それに帰りが大変そう。

    美しが丘西は、新百合もたまプラも使えるっていうけど、どっちも駅から遠すぎ。
    戸建てなら許せるけどね。地下鉄が通ると良いねえ。

  24. 638 匿名

    青葉台はそれが困る…
    タクシーよんで長津田から横浜線のお世話に

    中央林間から小田急もあるが

  25. 639 匿名

    電車通勤の人達は大変ね。

  26. 640 匿名

    たまプラーザいいなぁ。
    友人宅に招かれ、初めて訪れましたが、びっくりしました。ここにいつか住みたいと考えていますが、マンションでも高いですよね。一戸建てだと億越えますかね…。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 641 ご近所さん

    たまプラに住んでしばらく経過しましたが
    環境は悪くないし、住み心地はいいですよ。
    あまり高い建物はないし、嫌悪施設は少ない。
    都心から結構ありますので、通勤は我慢が必要ですが
    大井町線直通が出来てから少しましです。
    お勧めします!

  29. 642 匿名さん

    たまプラは、駅ビルにキドキドがあるから雨の日とか
    いいな~。うちはキッズルームがないのでこういう天気の日は
    つまんないです。青葉区内で他に室内での遊び場があったら
    教えてほしいです。

  30. 643 匿名

    たまプラのロケットハウス。
    暑い日は蒸すし、冬は寒いけどね。

  31. 644 匿名

    都内の公園より全然まし。

  32. 645 匿名さん

    たまプラーザにこどもログハウスありますね。
    フィットケアデポの隣の公園内。向かいのパン屋さんかなり美味しい!室内でアスレチック、絵本とかあります。管理の人もいるし、裸足で遊んでるょ。

    青葉台駅すぐに夏あたりには遊べる大きな施設出来るみたいです。青葉区役所に聞いてみてください。
    各地図書館が多いですが、キッズコーナー併設の場所も結構ありますから絵本や遊具で雨でも大丈夫。

  33. 646 匿名

    たまプラの美しが丘から宮前区の犬蔵にかけて新しいマンションが沢山出来ましたね。環境も整備されていて住みやすそうです。
    完売したのでしょうか? 相場も知っている方は教えて下さい。

  34. 647 匿名

    宮前区の方は川崎市なので相場が美しが丘よりかは安く、でも最寄り駅は同じたまプラーザなのでお買い得でしたよ。
    購入しましたが、その分行政も川崎市なので近隣の横浜市の小学校には通えないのが難点でした。

  35. 648 匿名

    美しが丘小学校と犬蔵小学校との差がある訳ですね。アドレスも横浜市青葉区美しが丘と川崎市宮前区犬蔵とでは、たまプラーザに住みたい人は横浜アドレスが欲しいので、高くても青葉区側を選びますね。
    青葉区側は完売で中古が出たとしても、新築以上の価格が付いているとか、犬蔵側は売れ残り物件があるとか。
    行政も車のナンバーも変わってきますね。

  36. 649 匿名

    たまプラが最寄りとは言っても徒歩10分以上はイヤ!

  37. 650 匿名

    徒歩10分以内だと新石川側の方が一戸建てが多いですね。駅近マンションは繁華街が近く、治安の面でお勧め出来ません。
    美しが丘2丁目、3丁目の一戸建ては敷地も広いし高額です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  39. 651 匿名

    たまプラって治安悪くないですよ

    青葉区自体治安は良いですよ

  40. 652 匿名

    青葉区内は、青葉台やたまプラ等の大きい駅は駅近を避けて住宅街が広がっています。
    駅前は商店も多く、外部者が多く出入りしています。
    藤が丘、市が尾、江田、あざみ野も同様です。駅前よりも、少し離れた閑静な住宅街に人気があります。
    徒歩15分以内が理想でしょう。バス便でも乗用車があれば多少不便でも住環境はいいです。

  41. 653 匿名

    住むならやっぱりたまプラか青葉台でしょう。

  42. 654 匿名

    そうとは思わないな。住環境となると藤が丘、江田、あざみ野の方が好きです。

  43. 655 匿名

    市が尾も暮らしやすいですよ。色々な面で充実しています。

  44. 656 匿名

    まあ青葉区はどこも住みやすいですね。

  45. 657 匿名さん

    江田は好きなんだけど、小学校がいまいちだったなあ・・・
    というか、これでも十分普通のレベルの公立小なんだろうけど、
    前に通っていた都筑区の小学校が素晴らしかったので。
    住環境は気に入っています。
    中学受験する子が多いから、公立中に行くうちの子は友達と別れてしまうのでちょっと寂しそう。

  46. 658 匿名さん

    たまプラから新宿行きの電車があれば間違いなくたまプラ住むんだけどな

  47. 659 匿名

    >658
    貴方のような人は新百合ヶ丘がピッタリ
    休日には車で15分
    たまプラまでお越し下さいまし

  48. 660 匿名さん

    渋谷にも行きたいんだよなぁ

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナブリエ港南中央
  50. 661 匿名

    横浜市営地下鉄があざみ野~新百合ヶ丘まで延伸する計画があるらしいから、楽しみに待ってたらいいよ!!
    何十年後になるか知らないけどね(笑)
    俺は横浜青葉インターがあるから、今住んでる市が尾がお気に入りだな♪

  51. 662 匿名さん

    たまぷらは地震の被害などありましたか?

  52. 663 匿名

    >661
    まだまだ、計画段階。建設資金の流れも決まっていない。

  53. 664 匿名

    >>660
    お乗り換えて下さいませ。

  54. 665 匿名

    区内のどの駅を利用されても、青葉区での素敵な暮らしを味わう事が出来ます♪

  55. 666 匿名

    田奈も恩田も最高

  56. 667 匿名

    人気路線ランキングで今の田園都市線は何位くらいなんだろね?

  57. 669 匿名

    横浜市の戸建てって何か可愛らしいデザインが多いですよね。
    ガーデニングにもすごく力いれてるような…。
    素敵です☆

  58. 670 匿名

    青葉区の代表的な駅と言えば、たまプラ、あざみ野、青葉台ですかね。それ以外はドングリの背比べかな。

  59. 671 匿名

    駅に住む訳じゃ無いと思うが。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 672 匿名さん

    たまプラ、あざみ野、青葉台からバス便だったら
    各駅の徒歩圏がいいと思う。

  62. 673 匿名さん

    今日はたまプラのテラスのセール行ってきました。
    渋谷や二子まで行かなくても、近くで洋服なんか買えるのはやっぱり便利です。

  63. 674 匿名さん

    あざみ野は急行停車駅だけど、駅周辺は急行通過駅と何ら変わらないね。
    もし市営地下鉄の始発駅が当初の予定通りたまプラになっていたら、
    あざみ野は急行通過駅のままで、江田、市が尾、藤が丘と同格だったのだろうか。

  64. 675 匿名

    だから最寄り駅は、大きければいいって言うもんじゃ無いんだよね。外部からの出入りも多くて道路も混雑する。生活するには住み難いんだけどね。 各駅の駅の方が、生活も時間の流れものんびりしている。 閑静な住環境を求めるには凄くいい。

  65. 676 匿名

    たまプラーザや青葉台は買い物に行くには良いけど、住むにはな〜。 特に駅近くの一戸建ては選ばないわ。

  66. 677 匿名さん

    直ぐ近いお隣緑区の、ららぽーと横浜セール中だって

  67. 678 匿名さん

    ららぽーと横浜は、都筑区です。隣であることは、間違いありませんが。

  68. 679 匿名

    毎日都内の雑踏の中で仕事してると
    自宅駅は落ち着いた雰囲気がいいな
    淋しい駅は嫌だけど

    藤が丘辺りは丁度よい

  69. 680 匿名

    自宅は青葉台、勤務先はたまプラーザ。たまには都内の空気が吸いたい。

  70. 681 匿名さん

    藤が丘よりはあざみ野の方が良い。
    劣ってる点が何一つ見当たらない。

  71. 682 匿名

    >>681
    あなたの藤が丘とあざみ野の優劣を付けようとする根拠が意味不明。劣等感の強い人間は困るな。自分自身に問題があるのでは。
    どちらも良い街だと思うが。

  72. 683 匿名

    藤が丘は、歴史のある街で田園風景と一体化した、まさに田園都市といえる街。街路樹に永遠と続く並木通り、大きな池のある公園。お洒落なお店。丘の上から見下ろす田園は圧巻である。

    あざみ野は、元は元石川。新しい街で造成地に建つ新築が目立つ。市営地下鉄の始発駅となる。商店街にもう少し色気が欲しい。街並みは田園都市とは少し掛け離れたもの。

  73. 684 匿名

    青葉区住民から見れば、あざみ野は住むには良いがイマイチつまらない街かな。

  74. 685 匿名

    あざみ野駅の開発は無いのかな?
    駅とか商店街で成り立っている場所ではないね。住宅街のみって感じかな。
    藤が丘は住環境、眺望などバランスが取れていて凄く素敵です♪

  75. 686 匿名

    たまプラーザ駅は、何か照明が眩しすぎる。
    長くいると疲れるよ。

  76. 687 匿名

    田園都市線沿線に住むなら、大型住宅と田園風景、眺望のコラボは絶対欲しいね♪

  77. 688 匿名

    ようこそ子供の国へ

  78. 689 匿名

    お洒落なお店と大きな池のある公園も
    必要でしょ。

  79. 690 匿名

    ようこそ田園都市へ。

  80. 691 匿名さん

    >689
    ようこそ千鳥ヶ淵へ
    ようこそ吉祥寺へ
    ようこそ善福寺(西荻窪・上石神井)へ
    ようこそ石神井公園へ
    ようこそ武蔵関へ
    ようこそ印旛沼へ
    ようこそ手賀沼へ
    ようこそ霞ヶ浦へ

  81. 692 匿名さん

    東急には洗足池があるではないか・・・

  82. 693 匿名さん

    あざみ野よりはたまプラのほうが良いに決まってますね。
    劣っている点が何一つとして見当たらない。

  83. 694 匿名

    決まっては無いよね。
    たまぷらって名前がイマイチ締まりがないね。

    玉プラ
    多摩ぷら
    球ぷら

  84. 695 匿名さん

    あざみ野ってうざい。こう思っている青葉区民は多いと思う。

  85. 696 匿名

    あざみ野は急行が停まり出してからウザくなった

    昔のように通過して欲しいな

  86. 697 匿名さん

    今さらそれは無理だろうから、平日の上り朝方と下り夕方以降通過でいいと思う。

  87. 698 匿名さん

    青葉区は池のある公園二つなら知ってる。子供達が釣りしたり犬散歩コースになってるね。
    隣町新百合ケ丘近くには釣堀専用池もいくつかある。
    青葉区も周辺の区も、うっとうしいスワンボートやイチャイチャカップルや酔っぱらいがいないから住民だけが楽しめる自然溢れる環境。お花見も色々できる。

  88. 699 匿名さん

    公園にうっとうしいほど人が密集している観光地の公園ではないのが贅沢な感じ。青葉区には池ある公園だけでなく様々な公園があり、子供たちなりに、大人たちなりに優雅に使える。特に青葉台はセンス良い公園が選び放題分散してる。皇室に縁がある子どもの国も思い切り遊ぶには大人でも良いけどね。

  89. 700 匿名

    あざみ野がウザイって言う人は青葉区民じゃなくって、最寄り青葉台の方限定ではないかと?
    余計に急行が止まるから?
    地下鉄が東急の言う通りたまプラに誘致されたら、こんな事にはならなかったでしょうね。
    長閑な感じだったのに。

  90. 701 匿名

    以前、あざみ野に住んでいましたが悪くはありませんでしたが、街が何だか閑散としていました。ある意味悪くはありませんが、南、みすず、江田、新石川方面の方がいいですね。
    今は、藤が丘に越しましたが田園都市を味わうには格別に良い住環境です。

  91. 702 匿名さん

    青葉台住民だけじゃないですよ。藤が丘、市が尾、江田住民もあざみ野に急行が止まるようになったせいで、鷺沼で乗り換える各駅停車があざみ野まで急行の尻なめしなきゃいけないので迷惑を被っています。

  92. 703 匿名さん

    青葉台住民だけじゃないですよ。藤が丘、市が尾、江田住民もあざみ野に急行が止まるようになったせいで、鷺沼で乗り換える各駅停車があざみ野まで急行の尻なめしなきゃいけないので迷惑を被っています。

  93. 704 匿名さん

    どうやら、過去の書き込みも含めると、藤が丘さんがあざみ野さんに敵対心を表してるみたいだなあ。
    藤が丘は青葉台の隣だし、あざみ野はたまプラーザ隣だし、どちらも閑静で良いですね。仲良くやりましょ♫

  94. 705 匿名さん

    もしくは、700さんの言うような部外者が書いてるかも。青葉区区民ではない人からすれば、一駅でも止まらず早く着きたいだろうから。沿線沿いのつくし野などがある町田市さんかもね。

  95. 706 匿名

    敵対意識を持っている訳では無く、事実を述べているだけだと思います。
    普通に青葉区内の何処でも住みやすいですよ。

  96. 707 匿名

    敵対意識を持っている訳では無く、事実を述べているだけだと思います。
    普通に青葉区内の何処でも住みやすいですよ。

  97. 708 匿名

    敵対意識を持っている訳では無く、事実を述べているだけだと思います。
    普通に青葉区内の何処でも住みやすいですよ。

  98. 709 匿名さん

    藤が丘民はやたらプライドが高く、自己主張が強い印象。
    とりたてて何もない街なのにな。

  99. 710 匿名さん

    それは藤が丘の物件のスレでも言われてたね。

  100. 711 匿名

    青葉区民は何処でもプライドは高いですよね。

  101. 712 匿名さん

    まあ、高級だしお金持ちだから仕方ないよ。

  102. 713 匿名

    何だか高そうな外車に乗っている人が沢山いるし。

  103. 714 匿名

    BMWがやたら多すぎません??
    神戸に住んでいた時を思い出しました(^_^;)。

  104. 715 匿名

    定番のドイツ車はもちろんですが、アルファ、プジョー等のラテン系、あとボルボやミニ、ランドローバー等、青葉区では総じて欧州車が多い。
    アメ車はフォードは少しは見るけど少数派。
    下品な改造車も少なく、皆さんお洒落に乗りこなしてますよね。生活を楽しんでいるって感じがして好感がもてます。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ウエリス相模大野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸