- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2011-08-28 00:47:28
★横浜市青葉区内の駅
たまプラーザ 〜 あざみ野 〜 江田 〜 市が尾
〜 藤が丘 〜 青葉台
どれをとってもいい街だと思いますが、住環境の良さ、ステイタス、バランスのとれているのは、どの街?
駅名のみななず町名まで細かく語り合い、情報交換の場としましょう。
青葉区住民限定です♪
[スレ作成日時]2010-10-06 08:16:34
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市青葉区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
横浜市青葉区 住むならどの駅♪
-
141
でべろっぱ
>>139
>>140
ありがとうございます。
高橋書店はとっても興味があります。石川町ですよね?
中華街にはよく行くので寄ってみます。
情報ありがとうございました。
-
142
匿名さん
-
143
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
突発の出張で成田に行ったけど、押上からスカイアクセスのルートも悪くないね。
-
145
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名
駅のセンスで言えば、青葉台かたまプラーザかな。
町並みのセンスで言えば、藤が丘かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
あざみ野のI歯科医院は女医の悪い噂がたってる
歯医者は学歴で選ばないほうがいいね
-
150
匿名さん
青葉台かなぁ
田園都市線らしさが残る急行停車駅
たまプラは駅があんなに変わると思わず…ちょっと個人的には残念です、賑やか過ぎで
あざみ野はちょっとじめっとした感じがしてあまり好きじゃないです
149さん>
歯医者さんって技術者さんみたいなものですしね
私は実績を見て行きます
そうすればハズレあまりありませんよ♪
まぁ人格とかはわかりませんが…ね
-
-
151
匿名
田園風景がある程度広がっている街並みじゃないと、田園都市線または青葉区に住んでいる意味が無いですよね。
鶴見川周辺の小高い丘の上にある街並みが1番魅力を感じます。
市が尾 〜 藤が丘 〜 寺家町までですかね。
あとは、都筑区方面です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名
恩田 〜 こどもの国方面もいい感じです。
ただ便が悪いかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名
>>149
病院や歯科は、自分の好みで選べばいいだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
物件比較中さん
駅周辺の便利さでいうと、たまプラは中途半端だよな。
東急百貨店もテラスも、二子玉やセン北に比べると見劣りしてしまう。
個人的に、本屋がブックファースト>>>有隣堂なのと、
スーパー、飲食店、ドラッグストアなどの豊富さで、青葉台の方が住みやすい気がする。
あと各駅停車なら、青葉台から通勤時間帯によっては座れる。
-
155
匿名
青葉区内だったら青葉台か藤が丘が住みやすくて、1番田園都市らしいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名
青葉区に在住している方々の本当の意見が欲しいですね。 そうしないと各街の良さは全くわかりませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名
田園風景とハイソな町並みが混同している風景こそ田園都市といえますよ。
市が尾〜藤が丘から、寺家町にかけて。又は、青葉台〜田奈〜恩田、こどもの国にかけての地域がいい感じにまとまっていると思います。
たまプラーザは、一昔前の新興住宅地のイメージだし、あざみ野は、造成地に出来た新たな街だし、江田は北側はまとまった良い街だけど、246を挟んで南側は港北ニュータウン色が濃いです。
その他の駅から遠方のバス便の街は、妙に不便です色が出ていて田舎臭い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
青葉台は昔と比べ庶民的な街になりつつあるよ。
駅周辺のストアから高級店が次々撤退し庶民的な店に置き換わってる。
その方が便利なんだろうからね。
-
159
匿名
青葉台の商店街はほんと使い勝手がいいですね。青葉台は商業・住居エリアが綺麗に別れていて、落ち着いた街並みが好きです。
普段は駅周り、ちょっとしたときはタマプラ、お出かけは二子玉、と足を伸ばしてますが、沿線で用を済ます事が多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
今発売中の田園都市生活で青葉台特集されてましたね。
このスレは役立つ情報が多いのが好きで、ちょくちょく見ています。しかし奥様スレはいつもいやな感じになりましね…。ここはのんびりで行って欲しいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名
青葉台だと成城石井と明治屋周辺が凄く便利ですよ。あっと言う間に欲しい物が揃ってしまいます。 落ち着いていて洗練された町並みが好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名
あのスレは、奥様達と入るだけで全国多方面からの男子が見に来るような気がします。
殺到する数は凄いのですが、荒らし屋さんは勘弁です。 元々は、青葉区在住の主婦向けに情報収集をするために立てられた物だと思いましたが残念です。こちらは、のんびり行きましょうね。
私は、近くに大きな公園や池、そして街路樹のある環境が好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>162
いいですよね、私も公園や木が近くにあるマンションが好みです。
しかも公園トイレが綺麗だったり木などはいつも整えられていると完璧です。住んでいるマンションだけでなく周辺まで我が家のように気に入ってしまいますよ。青葉区内ではそういう立地の新築マンションで建設中はあるのでしょうか。
-
164
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名
基本、家を買うなら徒歩15分圏内じゃないと価値無しです。
価格に無理はしてはいけないし、希望の間取りがあれば優先的に考えないと。
子供やパパの通学通勤が大変だよ。
中古物件なら家主がどれだけキレイに使用してるかとかよく見た方がいいですよ。
新築物件なら家に詳しい人を連れて行けば間違いはないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
166
匿名
駅遠物件ばっかり
私鉄一本しか通ってないくせにいい気になってるんじゃないわよ
駅遠優良物件は23区だけにしといてって感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
近所をよく知る人
158>青葉台は昔と比べ庶民的な街になりつつあるよ。 駅周辺のストアから高級店が次々撤退し庶民的な店に置き換わってる。
↑紀伊国屋や無くなったけど、明治屋やPAULが進出。一方、駅前の定食屋など庶民的なお店も出来た。庶民的な店に置き換わっているというよりは、街に厚みが出てきているのでは?
-
171
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
紀伊国屋なくなっても明治屋と成城石井があればね。
青葉台はフィリアホールが効いてますね。
一流の公演も多いですし、街の格が上がります。
-
173
匿名さん
私も青葉台に一票です
都心勤めですが,仕事とプライベートにある程度距離を置きたい私にはちょうど良いとこにあります,いざという時の急行も止まりますしね
緑も駅を囲むように点在し,お店もそれなりに充実していて何だかんだ都内より人は少なく静かだし私は好きです
よく比較に出されるたまプラは私には少〜し駅前が賑やかになり過ぎました・・・汗
個人的には鷺沼も街の雰囲気が堅実な感じで好きだけど川崎市なのとお店の充実度が・・・あとすこしです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名
青葉台は遠いわりに高いからな…
今まで住んでてどうしても青葉台が好きでって人にはいいけど、これから検討するって人にはちょっと。ましてや田園都市線のラッシュを経験してない人にはなおさらおすすめできん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名
都内にお勤めの方は、大変ですね。
私は川崎ですけど、どの路線でもラッシュ時に苦労するのは同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
176
匿名
藤が丘、青葉台の街並みが凄く好きです。
田園都市らしさが凄くあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
購入検討中さん
>青葉台は、どんどん洗練されていますよ。
チェーン店多いけど(笑)
-
178
匿名さん
青葉台と言っても線路より北側ですよ。
246付近はパチ屋とか多く雰囲気はイマイチ。
-
180
匿名さん
青葉台は駅から離れた戸建エリアの街並が魅力的ですね。
バスターミナルに面した巨大な公団マンションを見ると
あまり田園都市線らしさというか、高級感は感じられません。
-
181
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
>179
そうでした! つつじヶ丘を忘れていました。
でもトータルで雰囲気がいいのは桜台~もえぎ野間ではないでしょうか。
田園都市線のイメージそのものの街並みだと思います。
-
183
匿名
青葉台といっても、いいところはずいぶん限定されちゃうんだな。駅自体は全然素敵じゃないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
最新の国勢調査の結果とか見たんですが,青葉区の世帯収入が五年前の前回の調査からだいぶ下がってますね(前回1000越え→今回800ちょい・・・港北とか,浦安とかと同じくらいまで下がった)
あと持ち家率や貯蓄高とかも下がった
何があったんでしょう青葉区?
やっぱり今までの,区内の富裕層が都内に転居してく傾向が強まったか?
そんな私も二年前に広尾に転居した一人ですが。
最新データを見て笑っちゃったのであえて言いにきました!
普通の新興住宅街へと着々と変化中ですね
昔のブランドにこだわり続けて住む方はすこし考えを改めてみては
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
>>184
何処かのスレと全く同じ事を書いているよね。持ち家や貯蓄?
都内や周辺の地域も不景気で全く同じ現象が起きているが・・・。
新興住宅地? 昭和の金妻の時代じゃあるまいし。
オタクは、いつの時代の人なのかな。
広尾?わざわざ排気ガスやら汚い空気の地域に移った自慢かしら。
出て行って貰って正解ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名
>>184
あなたが人一倍、ブランドにこだわっているのでは。 私は、麻布の実家から青葉台に移りましたが、自分の気に入った住環境だったら、変な固定観念を持たずに住めばよいのではないですかね。 緑の多さや街路樹や公園の美しさ、凄く気に入って住んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
187
匿名
美しい街並みでみると、
藤が丘駅からスタートして
もえぎ野 〜 柿の木台 〜 みたけ台 〜 桜台
周辺が田園都市の情緒がたっぷりですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
でも,最新の国勢調査の結果では城南〜都心区(渋谷区港区など)の世帯収入や貯蓄率等お金に関する部分は減少でなく横這いで何とか保たれてるのよね・・・この不景気でも!港区なんて上昇よ?
青葉区のこの減少っぷりは単なる郊外だとみんな気付いた&ブランド崩壊だからこそよね
そりゃ郊外&多摩丘陵の端を切り開いたとこだもの,手のあまり付けられてない自然はたくさん残ってるわよね,探せばあるわよね
麻布のご実家って・・・具体的に麻布のどこかしらね?人物まで固定されるわけではないのに堂々とおっしゃったら?わざわざ都落ちなんて何か理由があったのかしら?メンタル的な問題かしら?
自己満足で住むのは結構だけど美しい町並みくらいしか取り柄がないのもどうかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
-
190
匿名さん
あなたのようなプライドが高く何処に住んでるだとか
自慢したいから住むのではない人が多く集まる街
本当に住環境が良いから選ばれている
だって貴方のような見栄っ張りがご近所さんに大勢いたら面倒でしょ?
セレブやほどほどの層がバランスよく集まり丁度いいんです。
私はお付き合いが疲れそうだからこの辺りはのびのび気持ち良く過ごせそうでいい。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件