東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-26 18:56:59

大井町西地区の免震構造採用再開発タワーマンション、掲示板パート2です。
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49786/

<全体概要>
所在地:東京都品川区大井1-3946-22(地番)
交通:京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
総戸数:269戸(非分譲住戸56戸含む)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.91~140.24平米(TR含む)
入居:2012年10月予定



売主:東京建物日本土地建物日本土地建物販売
販売:東京建物不動産販売、日本土地建物販売
施工:五洋建設
管理:スレッド立ち上げ時点では未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-05 20:06:43

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名

    大井町はファミリー中心でしょ。私はディンクスですが。

  2. 782 匿名さん

    763さん
    売れ残ったら賃貸になっちゃうんですね。
    と言う事は、フロアや間取りの広さで分譲と賃貸の線引きはなく、
    全て混在するという事ですよね?

  3. 783 匿名

    賃貸は主に1LDK

  4. 784 匿名

    賃貸は主に1LDKでファミリー向けはほぼ売れきれる見込みです。

  5. 785 匿名

    賃貸は主に1LDKでファミリー向けはほぼ売れきれる見込みです。

  6. 786 匿名

    賃貸は主に1LDKでファミリー向けはほぼ売れきれる見込みです。

  7. 787 匿名

    ↑連投うざい。ア ホ ?

  8. 788 匿名さん

    >759
    ありがとうございます。そうですよね、ほんと交通の便の良いところなので、特に車も必要がないと
    思っているのですが、もしもの場合に、空きがなかったとなるのがちょっと・・・って思いましたので。
    一度申し込み状況を営業さんに聞いてみた方が良いかもしれませんね。

    >780
    ここはファミリー世帯が多いかもしれませんね。わが家はDINKS世帯ですが、3LDKを検討しています。

  9. 789 匿名さん

    >>777
    2次は追加販売という事になっているけど、単に1次で残った部屋を改めて抽選という事なんでしょうか?

  10. 790 匿名

    抽選に漏れた人達が再度希望を出して売り出すとの事です。
    10戸で、希望が重なったところは抽選です。先攻逃げ切り態勢です。

  11. 791 匿名

    ホームページ見たら、これからは先着順と書いてありますね。

  12. 792 匿名

    先着なんて書いてないけど…

  13. 793 匿名

    物件概要のところに書いてあります。

  14. 794 匿名さん

    「選定方法|抽選」と書いてありますが…

  15. 795 匿名

    この掲示板の物件概要に書いてあります。

  16. 796 匿名

    残り113戸を抽選ですか?

  17. 797 購入検討中さん

    マンションDBによると
    大井町は坪240
    大崎は坪300
    ぐらいですね

    http://mansion-db.com/kanto/13/area/9/6082/eki/

  18. 798 匿名

    今回の10戸で27階が3戸売れたのですね・・・・・。

  19. 799 匿名

    大崎の方が高いんですね!
    ここはまだ完売してないんですか?

  20. 800 匿名さん

    790さん
    ほんとだ。好評につき、第1期2時追加販売!って書いてありますね。
    物件概要のところに
    登録受付期間2010年12月03日から2010年12月03日まで
    11時00分から12時00分まで
    12月3日12時締切となります。

    抽選日は2010年12月03日13時~

    販売戸数は10戸のようですね。

    この10戸というのは、1次で売れなかった分?

  21. 801 匿名さん

    抽選漏れた人が残ってた部屋で再要望入れただけでしょ。
    逆に言うと抽選漏れたうち、たった10組しか再要望を入れなかったとも言える。

  22. 802 匿名

    新たな10戸です。
    SUUMOに具体的な部屋と価格がのっていますよ!

  23. 804 匿名さん

    新たな10戸といっても要望書が入って確実に完売する10戸でしょ。
    その要望書を入れたのは抽選漏れの人達。

    抽選漏れた人はトータルどれくらい居たんだろうね。
    10戸って思ったより少ないかなって印象。
    かぶっている可能性もあるけどね。

  24. 805 匿名さん

    >>804
    抽選日が明日になっているので「告知から抽選までの期間に余裕が無いな」と思っていたのですが
    そういう事だったんですね、納得しました。

  25. 806 匿名さん

    店舗スペースとかどこで見るんですか?
    物件情報見ても探せません。

  26. 807 匿名

    >806
    モデルルームに行けはば分かっている範囲で教えてくれるよ

  27. 808 匿名

    約6割売れそうですね。これからは大変でしょうが、ここまでは順調にきていますね。
    プラウドやスミフとも違った個性で層がばらけたのが良かったのでしょうか?

  28. 809 匿名さん

    HPで間取り見てたんだけど、
    いろいろあり過ぎてよくわからん。
    多すぎるのもなんだかなぁ・・・。

  29. 810 ご近所さん

    今しがた、洪水注意のサイレンが鳴ったけれど大丈夫かな。

  30. 811 匿名さん

    8時頃、この辺りは大雨洪水警報が出ていましたものね。
    ここは大丈夫かな?

  31. 812 匿名さん

    804さん
    新たな10戸って抽選漏れした人に用意されてる10戸分って
    ことですよね。抽選漏れした人がどれだけいるのか
    わかりませんが…、その10戸の部屋の間取りと価格が
    希望に近ければかなりの数の要望書が入ってる可能性も
    ありますよね。要望書の入った数が多ければ再度抽選と
    いうことになりますよね。

  32. 813 匿名さん

    >812
    1期1次で申し込まなくて1期2次から申し込む人っていると思ってます?
    もちろん抽選漏れ同士での抽選はあると思いますが、普通は抽選にならないよう営業努力しますよ。
    デベにとっては第一希望落ちても買おうとしてくれる上客なんだから。

  33. 814 匿名

    今のところ、倍率も高くなく、とはいえ満遍なく売れてる感じだからデベとしては上手くいってるんでしょうね。これからどうなるかはわかりませんけど…

  34. 815 購入検討中さん

    >812
    絶対に買う人10戸ってことじゃないの?
    買う人が20組いるんだったら、20戸だすもんだと思う。

    2次で出す部屋が少なすぎると商機を逸することになるし
    多すぎると連続即日完売と言えなくなるし。

  35. 816 匿名さん

    買って欲しくない人もいるんですよ。例えばローン通るわけない人とか。
    あて馬いれて、後からキャンセル物件で売るんです。

  36. 817 匿名

    もう10戸の事はどうでもよくない?

  37. 818 匿名さん

    >>811さん
    もう何十年も前に目黒川が氾濫して家が流されてしまった知り合いがいました。
    でもその後は一度も聞いた事がないので何かしらの対策ができているのでしょう。

  38. 819 匿名さん

    >>806
    確かこのスレで見たと思うんだけど
    小さめのスペースで15~20区画とあったような気がします
    それが正確な情報だとしたら飲食系が多くなるのかな~

  39. 820 匿名

    >819
    デベは、お台場方面の東京建物のマンションに入っているテナントと同じようになると言っていました。
    クリニック、コンビニ、公共施設、飲食店、介護施設、保育園、薬局などが候補と言われました。
    制限があるから、この辺になると思うということでした。

  40. 821 匿名

    下駄履きは隠せないからとりあえず売る際は好まれるようなもので答えるよね。候補はあくまで候補だからな~。
    しかも制限って何だろ?下駄履きに法的制約あるわけではないしな~。

  41. 822 匿名さん

    候補通りのテナントで埋まれば問題ないんだが、
    商業地域なんだし、なかなかテナントが見付からないと何でもありのような気がする。

  42. 823 匿名さん

    >>821
    営業時間の制限というのは聞いたことありますけどね。
    知り合いが借りているマンションのテナントは確か21:30までだったと思います。

  43. 824 匿名さん

    最近、自宅マンションで飲み屋やっちゃうというのがあるらしいですね。
    そういえば、女優がバーテンダーみたいなことしてるウイスキーのCMは、タワマンの一室みたいに見えます。

  44. 825 匿名

    酔っても徒歩何十秒で帰る事が出来て便利ですね!

  45. 826 匿名さん

    飲み屋さん系は入ってほしくないなぁ~
    よって暴れたりそそうをしたりして
    翌朝、そんなアトを目撃したら朝から幻滅しそう。。

  46. 827 匿名さん

    風俗系は入れないけれども、飲み屋さんは入るかもしれないって
    営業さんに言われたよ。

  47. 828 匿名さん

    >820さん
    介護施設も候補に!
    飲み屋さんが入るくらいなら、保育園や公共施設、老人介護施設など、
    周辺住民にとって役立つ施設に入って欲しいです。
    飲み屋さんは駅周辺にたくさんあるからねぇ。

  48. 829 匿名

    820に訴えてどうする。
    このマンション建てる前にあった飲み屋なんかが入ってくるかもね。

  49. 830 匿名さん

    クリニックや本屋なんかがいいんだけどな。
    結局、飲食関係がほとんどになりそうじゃないですか?

  50. 831 匿名さん

    >>820
    クリニックや薬局、保育園が入ると便利になりますよね。
    薬局も調剤のみではなく、日用品なども販売してると
    それも便利ですよね。生活に便利に施設が入居すると
    いいなって思いますね。飲食店もカフェとかならうれしい
    ですが、飲み屋さんとか居酒屋が入るといろいろ問題が
    ありそうで嫌だったりしますが。
    >>824
    テナントの営業時間が21:30までなら、たとえ居酒屋が
    できても酔っぱらいがウロウロする心配も少ないですね。
    ここもそうなるといいな。

  51. 832 匿名さん

    個人的な意見として飲み屋さんは入ってほしくないですね。
    クリニックが出来るとうれしいかな。私は運転ができないので子供が風邪ひいた時雨だと病院へ
    行くのもタクシーを使ったりしなくてはならないので、マンションの中にクリニックがあると
    すごく便利ですよね。高齢者の人にとってもすぐに行かれる病院がマンション内にあるという事は
    心強いですよね。

  52. 833 匿名さん

    近所に飲み屋が密集している場所があるし、飲みに来る人はその賑わいが目当てな部分もありますからね
    テナントに飲み屋が入る可能性はあるでしょうけど
    このマンションのテナントを借りるメリットは少ないような気がします

  53. 834 匿名さん

    居酒屋はいやだな。。

  54. 835 匿名さん

    私もクリニックがいいな。。。できればクリニックモールみたいになるともっとよいんだけど。

  55. 836 匿名さん

    大井町の物件選んでいながら、飲み屋さんが嫌だなんて検討が浅かったんでないかい。

  56. 837 匿名

    飲み屋はほぼ確定で、その他にどれだけ良いものが入るかでしょうね。

  57. 838 匿名さん

    >820
    制限とは業種制限の事だと思いますが、飲み屋さんが候補にあがっていない事が
    救いです。
    酔っ払い客のマナーの悪さや騒音など、トラブルの元になりそうですもん。

  58. 839 匿名さん

    飲み屋さんにもいろいろあるでしょうけどね。おしゃれなショットバーとか、ご飯食べながら軽く一杯できるようなお店なら、夕飯作りサボってたまに行っちゃうかもしれません。なーんもやりたくない、どこにも行きたくないなんて時には、近くの飲食店はありがたい存在。どうか、安くておいしいお店でありますように。

  59. 840 匿名さん

    おいしい定食屋さんなんかだといいかも。
    確かに、夕食作りサボりたいときもあるし。
    でも、飲み屋さんは、ほぼ決定なのですね。。

  60. 841 匿名さん

    居酒屋は絶対反対!
    ひどい酔っ払いが下品な空間作りに一役買うんですよ。
    若者がイッキ飲みして植え込みにゲ○履いたり、サラリーマンが立ちシ○ンしたり。

    後、衛生上も問題。
    ケムリ、臭い!

    そして許せないのがゴキブリとネズミ。
    これは居酒屋が入ると必ず住み着くのです。
    (どんなに居酒屋が努力してくれても必ず住み着きます!)

    ゴキブリとネズミはイヤ!!

  61. 842 匿名さん

    あきらめなはれ。所詮大井町です。
    下町的汚らしい飲み屋は決定でござんす。

  62. 843 サラリーマンの夫

    そんな大井町の暮らしやすさがいいんですよ。
    町会の親父さん方も、気さくで、酒飲みです。
    だから、みんな他に移らずに高い高いと文句いいながら
    大井町でマンション買っちゃうんです。


  63. 844 匿名

    そうそう、大井町でオシャレなカフェだのご飯屋さんだのは期待するだけ無理だと思うよ。

  64. 845 匿名さん

    大井町でもこのマンションの他にも選択肢はある。
    居酒屋が入ってないマンション探せばいいだけの話し。

  65. 846 匿名さん

    >837
    飲み屋さんはほぼ確定ですか?
    私は、クリニック、コンビニ、公共施設、飲食店、
    介護施設、保育園、薬局などが候補っていうのを
    信じたい。制限が何に対しての制限かはわかりませんが、
    トラブルにならないような店舗に入ってほしいです。
    >841
    私もお酒が主になるような居酒屋は反対かな。
    害虫も増えてしまうと困りますよね。ゴキブリは
    排水管から侵入するっていいますよね。
    できる限り飲食店も少ない方がいいかな。

  66. 847 匿名さん

    1期3次って何戸?
    1期、なかなか完売できないね。抽選落ち救済策なんだろうに。

  67. 848 匿名

    >847
    抽選漏れの救済もあるけど、希望者には先着順に売りたい希望があるらしいです。
    出来れば早めに売り切ってモデルルームを閉じて、人員を別のプロジェクトに回したいみたいです。
    今の勢いがあるうちに・・・

  68. 849 匿名さん

    やっぱり大井町限定でバブルがおきてるのかな。

  69. 850 匿名さん

    >>845
    普通は入ってないって

  70. 851 匿名さん

    はっきり言っておきますが、このマンションに居酒屋が入ることは決まっていません。
    そのようなデマカセを流すのは、競合のデベが営業妨害をしているだけです。
    皆様、このような誤った情報に惑わされませんように。

  71. 852 匿名

    けど入る可能性は高いかと…

  72. 853 匿名

    入らないとも決まっていません。

  73. 854 匿名

    入りそうだけどね。

  74. 855 匿名

    極めて高い確率で入るよ。

  75. 856 匿名

    下駄履きは大変ですな。

  76. 857 匿名

    下駄履きは資産価値下がりやすいよ

  77. 858 サラリーマンの夫

    このマンションに居酒屋がはいるかどうか知らないけれども
    既にサンピア通りやモデルルームの周囲には沢山あるじゃない。

    信州酒場なんか良い雰囲気だよ。

  78. 859 匿名さん

    希望的観測はやめて、居酒屋も覚悟しておいた方がいい。入らなければラッキーだったでいいんじゃない?

  79. 860 匿名さん

    区役所に近いし居酒屋の需要も供給も普通にあると思う。

  80. 861 匿名さん

    第一期三次の追加販売は、1戸なのですね。
    3LDK、100.78㎡で価格は10,200万円ですって。
    登録受付日は平日だけど、契約の見込が既に決まっているのかな?

  81. 862 匿名さん

    もしかしたら要望書が出ていた部屋なのかもしれないですね。

  82. 863 匿名さん

    好評につき三次1戸だけって、なんかすごいですね。
    すでに購入者が決まっているんでしょうけど。
    1億越えのお部屋なんですね。

  83. 864 匿名さん

    たぶん受け付け時間1時間とかだよ
    いやがらせで誰か申し込んでみてよ

    昔芝浦アイランドで明らかに業者と見られる一団が
    締め切り数分前にMRにやってきて申し込みいれて
    いたのを思い出した。

  84. 865 匿名さん

    中野タワーは絶好調みたいだね。
    ここと比べると中野の方が人気なのかな?

  85. 866 匿名

    そりゃ中野でしょ。
    中央線2分、第一期130戸完売!

  86. 867 匿名さん

    ほぼ同じ位の売れ行きだよ。

    大井町⇒総戸数:269戸(うち56戸地権者)
        販売済み戸数:110戸
    中野 ⇒総戸数:234戸 
        販売済み戸数:130戸

  87. 868 匿名

    大井町→51.6%
    中野→55.6%

    しかし大井町のこのマンション結構地権者多いね。
    地権者多数&下駄履き‥今後の売れ行きに注目ですね。

  88. 869 匿名さん

    飲み屋が真下に入るの?

    もし本当なら、例のロイ鶴より、悪条件ですなあ。

  89. 870 匿名さん

    ロイ鶴って何?

  90. 871 匿名

    デベは110戸ではなく、120戸完売と言ってたけど・・・大井町

  91. 872 匿名

    今、新築マンションの売れ行きは好調ですよね。

  92. 873 匿名さん

    中古はだぶついてるよね。そのうち新築にひっぱられるのかな。大井町とかも。

  93. 874 匿名さん

    地権者ってどの辺の部屋を押さえてんの?

  94. 875 匿名

    南中心

  95. 876 匿名さん

    中野さん、大井町を意識しすぎだろ(笑)
    中央線と城南では検討層が違うって。
    まあ、ちょっと中野は高すぎたね。
    タワマン検討者としては、健闘を祈ります。

  96. 877 匿名さん

    連続抽選漏れの方が億ション申込みですか。
    デベにとっては有難い話しですね。

  97. 878 匿名

    城南っていうと聞こえがいいけど、大井町はそのイメージ全くないよ。
    イメージ的には川崎って感じ。

  98. 879 匿名さん

    19:58 空から日本を見てみよう「東急大井町線
    http://tv.yahoo.co.jp/program/78567/?date=20101209&stime=1958&...

  99. 880 匿名

    確かに「城南買って住むなら~」スレでも大井町は全く相手にされてないな。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸