東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. Brillia(ブリリア)大井町ラヴィアンタワー Part2
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-26 18:56:59

大井町西地区の免震構造採用再開発タワーマンション、掲示板パート2です。
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49786/

<全体概要>
所在地:東京都品川区大井1-3946-22(地番)
交通:京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町」駅 徒歩5分
総戸数:269戸(非分譲住戸56戸含む)
間取:1LDK~3LDK
専有面積:42.91~140.24平米(TR含む)
入居:2012年10月予定



売主:東京建物日本土地建物日本土地建物販売
販売:東京建物不動産販売、日本土地建物販売
施工:五洋建設
管理:スレッド立ち上げ時点では未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-05 20:06:43

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    うちのマンションでは、新聞配達員には専用のカードを渡しているようです。なので、新聞はすべて玄関先まで届けてもらえます。ちなみに夕刊は、各戸配達は行わない為、郵便BOXへの配達です。ここのマンションもきっと配達員に暗証番号を教えるなり、専用のカードで入れるようになるんだと思います。

  2. 502 匿名さん

    すいません。初心者です。
    タワーマンションて、何階以上だとタワーになるんでしょ。

  3. 503 匿名

    確か21階以上だったと思います。

  4. 504 匿名さん

    24時間有人管理のマンションは、朝刊の配達員さんにカードキーを渡しています。
    そしてエントランスでの警備員さんへのチェックを義務付けてしてセキュリティを
    確保しています。

  5. 505 匿名さん

    こちらも504さんのおっしゃるような感じでやっていただければ、
    セキュリティ面は安心ですね。

  6. 506 匿名さん

    タワマンの戸別配達は、販売店によっては嫌がるところもあるでしょうね。
    その辺を考えると、戸別配達される新聞は一部の決まった新聞社になるかもしれません。

    話は変わりますがここの天井カセット式エアコンはプレミアムだけかと思ったら、
    スーペリアも標準装備なんですね。
    修理が大変だ・・・。


  7. 507 匿名さん

    504さん
    ここも24時間有人管理のマンションになるので、同じようなシステムになるかもしれませんね。

    506さん
    たしかに天井カセット式エアコンって修理やメンテナンスが大変そうなイメージがありますよね。
    修理費って一体どれくらいかかるんでしょうね?メンテナンスする場合は、業者を呼んだ方がいいのかしら?
    修理やメンテナンスが大変そうに感じますが、見た目的には部屋がスッキリ広く感じられそうなので、
    私は普通のエアコンが設置されるよりうれしいかなって思います。

  8. 508 匿名さん

    倍率が一番高くなりそうなタイプの部屋はどこですかね?

  9. 509 匿名さん

    >507さん
    天井埋め込み式のエアコンは、修理も高いけどメンテナンスとしての
    クリーニングをするだけでも割高ですよ。
    業者にもよりますが、壁掛け型プラス5000~10000円ってところでしょうか。

  10. 510 匿名さん

    >506さん
    数社取りまとめ可能な販売店になるのではないかと思います。
    >509さん
    ここは天井カセット式エアコンだからスッキリしていいな~なんて思っていたのですが、クリーニング代も割高なんですね。クリーニングも大抵旦那がやってくれているので、今まで業者に頼んだことがないのですが、壁掛け型でおいくらくらいかかるものなのでしょうか?また、クリーニングはメーカーに頼んだ方がよいのでしょうか?マンションに関係ない話ですみません。

  11. 511 匿名さん

    天井カセット式って壁掛け式と比べたらメンテナンスは大変そう…。でも均一に空気が流れそうな感じがしますが、実際にはどうなんでしょうか??

  12. 512 匿名

    下駄履きの店舗情報ご存知の方いますか?

  13. 513 匿名

    コンビニ、クリニック、区の施設と聞きました。

  14. 514 匿名

    そうなんですか。
    一部決まったという事ですかね?
    結構な数が入ると言われていましたが、それ以外は情報ないんですかね?
    地権者の絡みでも店舗入ると言われてた分とか。
    ↑情報はMRでの発信でしょうか?

  15. 515 匿名

    区の施設って何ですかね?
    以前話題になっていた居酒屋等はどうなっているのですかね?

  16. 516 匿名

    確かに新聞なんかより下駄履きの方が気になります。

  17. 517 匿名さん

    区のスペースが一つだけあるとのことでしたが、そのスペースをどう使うかはまだ未定のようですよ。区がそのスペースを第三者に貸し出す可能性もあるそうです。

  18. 518 匿名さん

    517さん
    第三者って、民間企業が入る可能性もありなんでしょうか。
    居酒屋が入るくらいなら、子供から大人まで利用できる
    文化施設が入ってくれればいいな。
    各種ワークショップが受講できるスペースとか…。

  19. 519 匿名

    期待しない方がいいよ。所詮、良くも悪くもアングラな大井町にあるタワーマンションの下駄だから。

  20. 520 匿名さん

    クリニックが入るのは喜ばしいですね。
    クリニックモールのように数種類の診療科があればもっとうれしいのですが…。

  21. 521 匿名さん

    クリニックモールは駅前のおおい元気館にあるからこの場所では難しいんじゃないかな。

  22. 522 匿名さん

    513さん
    情報ありがとうございます。コンビニやクリニックや区の施設ができるというのはいいですね。
    居酒屋が軒を連ねるよりずっといいです。まあ、近くにイトーヨーカドーやアトレがあるし、24時間営業の西友もあるので、コンビニの利用率は
    少ないかなぁと思いますが、クリニックなんかはあると便利ですよね。
    区の施設は何が入るんでしょうね。図書館や保育施設とかできるといいかもしれませんね。
    下に入る施設によって、購入層も変わりそうな気がします。

  23. 523 匿名さん

    >>508
    明日は第一期の抽選ですね、少し前から抽選締切りを大々的にアピールしているので
    一部人気の部屋があっても全体的には不調なのかな?

  24. 524 匿名さん

    >502さん
    地上19階までのマンションを高層マンション、高さ60メートル以上で20階以上のマンションが超高層マンション、そのなかでも30階以上のものがタワーマンションと呼ばれる様です。
    ただ厳格な定義があるわけではないので20階以上の超高層マンションをすべてタワーマンションとよぶ業者もいる様です。

  25. 525 匿名さん

    私は以前に一階にコンビニの入ったマンションに住んでましたが、あれは本当に便利です。徒歩1分の場所にあったスーパーが遠く感じる程です。(笑)
    24時間明かりの灯ったコンビニが下駄に入るのは安全面から考えても大賛成ですね。

  26. 526 匿名

    さぁ登録締切!!大抽選!

  27. 527 匿名さん

    抽選ダメでした…しかし第一期完売ですか~。売れ行きやっぱりいいんですね。

  28. 528 匿名

    第一期完売だから凄いと他スレでも見るけど、マンション買った事ない人?
    一期は要望に合わせて出すから完売して当たり前。

  29. 529 匿名

    下駄履き情報が正確かは各々しっかり確認した方がいいですよ。
    皆が望むようなものばかり書いている人は何の責任もとってくれませんからね。

  30. 530 匿名

    >526-527
    デベ営業お疲れ様です!

  31. 531 匿名さん

    527です。ごめんなさい。社会人4年目の若造なもので、マンション購入は初です。そういうものだったんですね。どうしても今後の人生プランにこの場所が合ってるので、次期以降に期待かなあ…

  32. 532 匿名さん

    無事当選しました。入居が2年後なのが気になりますが気長に待ちたいと思います。


  33. 533 匿名さん

    入居まで2年か。その頃、景気はどう変わってるかな。それによって下に入る店舗も変更があったりするんだろうな。それより、自分の収入はどうなってるだろう。いろいろ迷いが出るな。

  34. 534 匿名さん

    たしかに2年も間があいてしまうと楽しみでもあり不安でもありますね
    その頃には西地区の再開発も概ね終わってるのかな?

  35. 535 匿名

    たしかに。

  36. 536 匿名

    西地区の開発って何?

  37. 537 匿名

    2年後だと実行時の金利が上がってそうで怖い。

    西地区の再開発って私も聞いた事ないですね。
    何処かに発表されていますか?
    因みに西地区って西大井駅の辺り?

  38. 538 匿名

    ここ戸数に対してエレベーター少ないですね‥。

  39. 539 周辺住民さん

    西品川の旧国際自動車のトコ?

  40. 540 匿名

    プラウドはここより更に高いみたいですね。大井町も随分価格あがりましたね。もはやこれが相場なのかな。。

  41. 541 匿名

    一時だけだよ。
    もしくはデベロッパーの戦略で暫くの間高値掴まされ続けるか。
    所詮大井町なのにね。

  42. 542 匿名

    で結局西地区の再開発って何処?
    下駄履きの店舗や新聞とかこのスレ妄想や願望で発言する人多くない?

  43. 543 匿名

    店舗も新聞もディベロッパー情報だから大方正しいと思いますよ。

  44. 544 匿名

    西地区って大井町の西口のこと?

  45. 545 匿名さん

    野村や東建モリモトが全て完売したら大井町の相場はどうなるのかな。

  46. 546 周辺住民さん

    てか、東小路を再開発して欲しい。
    あれがアド街一位なんて・・・。恥ずかしい。(テレ東は独自調査せずNPO法人 まちづくり大井にヒアリングしただけ)
    夜中には東小路と東口の間で立ちんぼがいるし勘弁して欲しい。

  47. 547 匿名

    西地区って、この建物の西側ですか?
    確かに、建物西側の道路が拡幅されると同時に、西側エリアが住居地域から商業地域に変わるので高層マンションが建つ予定があるとMRで聞きました。私は、西側高層階で当選しましたが眺望がさえぎられるので、迷っています。

  48. 548 匿名

    西側高層建つんですか?何階建てですか?私も西側当選者ですが初めて知りました。。

  49. 549 匿名さん

    ↑知らずに当選なんて…。
    キャンセルするんですか?

  50. 550 匿名

    本当に建つんですか?ここより西側だと駅からさらに遠くなるし、住所も大井でなくなるし、逆に東側をこのタワーで覆われるのだからあまり魅力的とは思えません。
    高層マンションは実現しないと思います・・・。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸