匿名さん
[更新日時] 2006-04-29 23:29:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
605戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判
-
222
匿名さん 2006/04/27 13:16:00
今住んでいるマンションでの経験から言います。
コンクリートはどうしたって、時間が経てばあちこちにクラックが発生してしまいます。
外壁全面をタイルにした場合、コンクリートにクラックが入った場合、周辺のタイルを剥がしながら補修するために、手間と時間と費用が掛かります。修繕積立金で改修することになりますが、結構費用が掛かります。
その点、吹付タイルは、補修も簡単で費用も掛からず効率がよいです。また、風雨や塩害を考えるとタイルよりは吹付タイルの方がよいです。
デベは、もっともよい選択をして設計しているので、素人がデザインだけを気にして引っかきまわすと、別なところに皺寄せが入りますよ。
-
223
匿名さん 2006/04/27 13:25:00
だったらみんな吹付けタイルにしているよ。
お金をかけれないから、已む無く吹付けタイルにしているだけだよ!
-
224
匿名さん 2006/04/27 13:27:00
入居するまで楽しみなはずなのに、だんだん憂鬱になってきました。こんな自分勝手な事を言っている人たちが入居すると、マンションの自治が無秩序になってぐちゃぐちゃになるのがすごく心配です。大丈夫でしょうか。
-
225
匿名さん 2006/04/27 13:29:00
>>222
ごもっともな意見を頂きながら大変恐縮でございますが、【デベは、もっともよい選択をして設計しているので、】というくだりだけは納得いきませんでした。
-
226
匿名さん 2006/04/27 13:31:00
>>221
お怒りごもっともと存じ上げます。できましたら、まともな考えとやらをご披露願えれば幸いでございます。
-
227
匿名さん 2006/04/27 13:33:00
なるほど。吹付けタイルのほうが当初の施工コストは数分の1だし、デベが負担するクレーム補修費用も少なくて済むというメリットがあるわけですね。もちろん保証期間終了後は居住者負担の修繕費も減るし。でも実際には一昔前の公団の賃貸物件ぐらいでしか見かけない仕様なのは何故?
-
228
匿名さん 2006/04/27 13:34:00
>>224
ご心配には及ばないと存じます。皆様ともご自分の資産を大切にするあまりの議論でござましょうから。皆で活発な議論をすればいい答えがでるものと存じます
-
229
匿名さん 2006/04/27 13:35:00
MMTFは、室内や設備はまわりのマンションに比べて格段によい物を使っています。
それなのに価格が格段に高いわけではなく、コストバランスを調整して設計しているのでは。
何でもかんでも良い物を使っていればべらぼうに高いマンションになってしまいます。
-
230
匿名さん 2006/04/27 13:36:00
>>227
恐れながら申し上げますと、それは安普請に見えるからでしょう。コストがかかっていないことを表出していると同じことだと存じます。
-
231
匿名さん 2006/04/27 13:39:00
>>229
願わくば、もう少し目立たないところでコストダウン願えればよろしゅうございました。なにも外から見えるところで調整されなくてもよいものと存じます。
-
-
232
匿名さん 2006/04/27 13:40:00
見えないところでコストダウンを図ったら、グランドステージと同じようなことになるのがわからないかな。
-
233
匿名さん 2006/04/27 13:43:00
>>229
外壁素材でコストを調整するのは目に見える部分だから許します。
見えない部分の仕様変更でコスト調整されるのがとても心配です。
-
234
匿名さん 2006/04/27 13:43:00
どこにタイル貼って、どこが吹きつけタイルかも決まっていること。
外部仕上げも内部仕上げも。設計も、どう施工するかも決まっていること。
ここに書き込んでるやつらが知らないだけ。
あした担当に電話して聞けよ!いやだね貧乏人は浅ましくて。
どうでもフォレシスに影響ないよ。いやならキャンセルしろよ、そこ買ってやるから。
-
235
匿名さん 2006/04/27 13:46:00
マンションで一番重要なのは全体を支える構造部分です。一番気を使ってコストを掛けているので心配ないと思います。
-
236
匿名さん 2006/04/27 13:47:00
>>234
大変失礼ながらお尋ねしますが、あなた様のご年収はいかほどでございますか。いやならキャンセルしろよ、そこ買ってやるからと仰せでございますが、さぞかし資産家の方でございましょう。うらやましゅう存じます。
-
237
234 2006/04/27 13:49:00
-
238
匿名さん 2006/04/27 13:52:00
>>236
私のような庶民は、手付金を放棄するなどばちあたりなことはできません。キャンセルなど夢にも思ったことはございません。234様ならいくらでも他に良いところをお買い求めになる財力があろうかと存じます。
-
239
匿名さん 2006/04/27 13:55:00
20日から1週間で、16階スレの半分を通過しました。みなさんもっと活発に議論しましょう!
-
240
匿名さん 2006/04/27 13:57:00
そろそろ違う話題に変えませんか。
どうにもならない事をながなが議論していても無意味です。
-
241
匿名さん 2006/04/27 14:34:00
バルコニー外側はタイル貼りだから,外からに見て安っぽいということもないんじゃないかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件