大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part6
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 01:49:44

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。 施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-03 21:12:46

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
リビオ八戸ノ里駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん 2010/10/14 10:42:12

    契約者なら専有部分の価格と土地持分の価格を売買契約書に記載されているため把握しているはずですが、
    なんで3日間ずっと必死なんでしょうか?
    例えないと話ができないってことは、つまりそれを知らないってことですよね。
    知らないってことは契約者でもないってことで、よくまぁ、これだけ売り込みできますよね。

    3日間丸まるつかって、書込みが仕事みたいですね。

  2. 722 匿名さん 2010/10/14 10:45:22

    567より引用
    ・ローンで住宅購入費を借り、スミフに支払う。

    ・商業施設は単独所有でなく、なぜか住民の部屋と同じを区分所有。
     つまり、商業施設の外壁など修繕には住民の管理費が使用される。
     しかし、商業施設の賃料はすべてスミフの管理会社に流れる。

    ・スーパーなどテナントで住民が買い物。その住民が支払った売り上げからテナントは賃料を支払う。
     賃料の支払先はもちろんスミフの管理会社へ流れる。

    ・ゴミステーションのエレベータに乗る掃除係、受付、マンション、マンション敷地内、商業施設周辺の掃除係、
     これらを雇用しているのはスミフの管理会社。
     この人たちの給与はすべて住民の管理費からスミフに支払われる。

     導入されるエレベータがどこなのかなど、そのほかメンテナンスがどうなっているか不明だが、
     住宅購入費から生活が始まってからのまで行き着くところは住友グループw
     根こそぎ吸い取るスパイラルを形成していますね。怖いわ。

  3. 723 匿名さん 2010/10/14 10:48:40

    ここのテナント予定のライフが当初の売り場面積の半分でよいと契約したことから
    行く末が見えないエリアってことで、いつでも撤退する気満々だな。

    とあるマンションの1階にライフが入っているが、こっちは当初他のテナント予定だった部分を
    含めて1階全て入居契約したもん。

    すごい違いだ。

  4. 724 匿名さん 2010/10/14 10:58:17

    事業入札で48億で済むのに88億使っている時点で、状況判断のミス。
    差額は契約者から回収するに決まってるでしょ。
    会社だよ?企業だよ?赤字のまま終わるなんて計画は存在しません。

    ちなみに企業が倍以上で取得したからといっても土地の価格が上がるわけでもなく、
    売却時の土地の算定基準や相続税・固定資産税の算出目安となる路線価としては下落している。

    デベが使った高くもない土地を差額を埋めるために買わされるのは目に見えている。
    購入した瞬間に土地の評価が半分になっているようなもの。

  5. 725 匿名 2010/10/14 11:09:00

    みなさん、なかなかの理論展開、素晴らしいです。誰がもっともらしい理論展開できるかコンテストしませんか!?もちろんエビデンスの付いた理論展開が最強です。さぁ、誰からでもかかってきなさい!

  6. 726 物件比較中さん 2010/10/14 11:51:46

    別に買うつもりはないんですが、駅直結のタワマンでこの価格はかなり安いですよね。
    どういうからくりがあるのでしょうか??

  7. 727 匿名さん 2010/10/14 12:01:31

    近くの久宝寺緑地は荒れていますね。
    二度と行かないでしょう。
    汚く思いました。
    中環の道路沿いは排気ガスで悪い空気を感じました。

  8. 728 匿名さん 2010/10/14 12:05:08

    >>715さん
    ここのネガは根拠もなく空想で書き込むのが趣味ですから、根拠を求めるだけムダですよ。
    根拠が出てきたことが今までただの一度もない。

  9. 729 匿名さん 2010/10/14 12:10:40

    久宝寺緑地はいいところですよ。
    今の季節、休日は毎日BBQをしに来ている家族がたくさんいます。
    平日昼間も、小さい子供を連れて遊びにきている母親がたくさんいます。
    夏場はプールもあります。

    また中央環状線までは1km近く離れてますので、マンションへの影響は皆無です。

  10. 730 匿名さん 2010/10/14 12:11:48

    >>726さん
    1499戸という戸数を利用したスケールメリットにより一戸当たりの土地・建物代を安く抑えられること、大規模マンションならではの薄利多売という販売手法が可能であることに尽きます。
    尚、スケールメリットは販売価格だけでなく管理費・修繕費・駐車場代にまで効いてくるため、マンションに住んでからの維持費もぐっと抑えられます。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 731 匿名さん 2010/10/14 12:14:51

    管理費・修繕費・駐車場代は30年住むとして1000万超えませんか?
    700万超える様では高いと思うのです。

  13. 732 匿名さん 2010/10/14 12:20:08

    久宝寺緑地はブルーシートもちらほらあり、鶴見緑地、深北公園、枚方などに比べたら、かなり荒れて見えました。私は二度と行かないでしょう。
    管理も丁寧にされてないと思えました。
    行けば事実がわかります。人の見方解釈次第でしょうけどね。
    マンションの近くに、どんな良いところがあるか知りたいものです。
    散歩が趣味のため、歩ける良いコースがあるところがいいと思っています。

  14. 733 匿名さん 2010/10/14 12:52:52

    >731さん
    タワーでそれはさすがに厳しいと思いますよ。駐車場を借りなければ可能かもしれませんが。

  15. 734 匿名さん 2010/10/14 12:58:00

    散歩が趣味であれば、メガシティ周辺はもってこいだと思いますよ。
    歩道がとっても広くて並木道になっていますので気持ちよく歩けます。
    公園も各所に点在してますので疲れたらすぐ休憩もできます。
    水みらいセンター上部にはカフェもできる予定なので、そこでお茶してもいいですしね。

    緑を感じたければ・・・やはり久宝寺緑地ですね。
    そんなに悪いイメージでしたか?
    散歩コースがきちんと設定されているので、毎日そこで散歩やランニングをしてる人を見かけますよ。

  16. 735 匿名さん 2010/10/14 13:00:33

    >729
    HPで見たままのコメントですね。休日は毎日BBQしてませんよ。
    どちらかといえば732さんのコメントに近いです。
    さらに公園周辺にはタイヤや部品がはずされた車や盗難バイク、自転車が放置もしくは廃棄されています。
    路上駐車もものすごく、まるで線路向こうの安中・西郡・桂地区のような風景です。

  17. 736 匿名さん 2010/10/14 13:03:38

    >726
    外観だけで実際に住む内装・設備などの仕様が10年前の旧式。
    ここ2,3年で新築されたURの方が立派です。

  18. 737 匿名さん 2010/10/14 13:09:22

    >728
    一人で宣伝している人も根拠ないよ。根拠が自分という展開しかできない。
    誰にも理解されない説明つきで。

  19. 738 匿名さん 2010/10/14 13:12:02

    久宝寺緑地の浮浪者が火をつけられて焼〇する事件、ニュースでやってたよ。

  20. 739 匿名さん 2010/10/14 13:18:56

    >738
    聞いたことない。そんな大事件なら当然、ネットに出てますよね?

  21. 740 匿名さん 2010/10/14 13:35:59

    マンション情報をはじめ、お土地柄も得意のネット検索でどうぞ。

  22. 741 匿名さん 2010/10/14 13:40:25

    大阪府八尾市で2007年1月、通りがかりの当時3歳の男児(5)を歩道橋からいきなり投げ落として重傷を負わせたとして、殺人未遂の罪に問われた無職吉岡一郎被告(43)=八尾市=に対し、大阪地裁は10日、懲役5年6カ月(求刑懲役12年)の判決を言い渡した。

  23. 742 匿名さん 2010/10/14 13:44:18

    以上、>738は嘘でしたとさ。







    ・・・・・・嘘は勘弁してくれよ。

  24. 743 匿名さん 2010/10/14 13:45:34

    >大阪府八尾市
    こんな大きな括りなら、そりゃどこでも何かあるだろ(笑)

  25. 744 匿名さん 2010/10/14 13:50:57

    >742
    なんで嘘なの?

  26. 745 匿名さん 2010/10/14 13:52:06

    大阪府八尾市にある久宝寺緑地には、驚くほど多くのブルーテントが立ち並んでいる。公園を管理する大阪府土木部公園課に「緑地内にはブルーテントがいくつあるのか」と問い合わせたところ、「平成16年度当初以降、久宝寺緑地内でいったん新規にテントを張られた全ての案件(39件)を排除している」との回答があった。しかし筆者が久宝寺緑地を訪れて実際にカウントしてみたところ、大小あわせて68張のブルーテントが確認できた。

     それらのテントは大きく分けて公園内の3カ所に「**」を形成していて、すぐ近くには幼児用の遊戯施設や広場がある。緑地の周辺には民家もある。野宿生活者による犯罪行為が心配されるが、近頃では野宿生活者が襲われて命を落とす事件も発生している。治安の悪化が懸念されているのだ。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ御堂筋あびこ
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 746 匿名はん 2010/10/14 14:01:15

    駅直結のタワーとしては安いです。

    土地代500万以下、建物代1000万程度、内装、水回り、ディスポーザやスロップシンクがないことを考慮すると、
    まだ割高です。

    戸数も多く商業施設併設でもあり将来の管理に不安を感じます。

    タワーだし修繕費用の上昇も気になるし、ローンを払い終わった老後に、
    大規模修繕で莫大な追加負担がある可能性も不安です。

    住み替えをしたくても、規模が多くて競合し、
    買い叩かれる可能性も大いにあるのではと思ってしまいます。

  29. 747 匿名さん 2010/10/14 14:03:53

    >近頃では野宿生活者が襲われて命を落とす事件も発生している。
    これは久宝寺緑地とは関係ないだろうよ。

    それはそうとして、>>738のソースはまだ?嘘じゃないんでしょ?

  30. 748 匿名さん 2010/10/14 14:06:13

    567より引用
    ・ローンで住宅購入費を借り、スミフに支払う。

    ・商業施設は単独所有でなく、なぜか住民の部屋と同じを区分所有。
     つまり、商業施設の外壁など修繕には住民の管理費が使用される。
     しかし、商業施設の賃料はすべてスミフの管理会社に流れる。

    ・スーパーなどテナントで住民が買い物。その住民が支払った売り上げからテナントは賃料を支払う。
     賃料の支払先はもちろんスミフの管理会社へ流れる。

    ・ゴミステーションのエレベータに乗る掃除係、受付、マンション、マンション敷地内、商業施設周辺の掃除係、
     これらを雇用しているのはスミフの管理会社。
     この人たちの給与はすべて住民の管理費からスミフに支払われる。

     導入されるエレベータがどこなのかなど、そのほかメンテナンスがどうなっているか不明だが、
     住宅購入費から生活が始まってからのまで行き着くところは住友グループw
     根こそぎ吸い取るスパイラルを形成していますね。怖いわ。


  31. 749 匿名さん 2010/10/14 14:11:18

    外観、立地、建物、周辺施設、共用部分、管理体制、ブランドなどは一流レベル

    2490万~という値段はどうも安すぎる気がいたします・・・

    このレベルのタワーで建物代1000万は100%ありえません。

  32. 750 匿名 2010/10/14 14:21:49

    立地は二流でしょ。

    建物、仕様も大阪府内のタワーなら、下から数えた方が早い。

    隣の病院もしょぼい。上本町なら日赤、梅田なら北野病院、天満なら大阪医療センターもあるし。

    周辺も美味しいレストランや料亭、デパートもホテルもない。

    利益かなり乗ってるね。

  33. 751 匿名さん 2010/10/14 14:25:12

    ここの公式HP、梅田12km!なんて
    しょっぱなからボケてくれますよね。
    久宝寺の人間が梅田なんか意識するか。
    天王寺ならまだしも。
    土地勘ない人間が、机上の論理で皮算用したのがみえみえですね。
    売れなくても・・・しかたないよね~

  34. 752 匿名 2010/10/14 14:34:45

    >749

    1000万前後だと思いますよ。
    建物代をそれくらいにしておかなければ、全然儲からない。

    この会社は販管費が高すぎます。

  35. 753 匿名さん 2010/10/14 14:40:03

    近鉄八尾駅前サティ跡地にライオンンズタワー。
    あそこなら駅直結しそう。

  36. 754 匿名 2010/10/14 15:20:08

    そこ興味あります。
    詳しい情報希望!

  37. 755 匿名さん 2010/10/14 15:34:08

    公式HP
    9月中旬第二期一次10戸募集に対して先着10組成約の人にセスナクルーズプレゼント!だった。
    そして、10月中旬第三期一次販売予定!だった。

    なのに・・・更新されたと思ったら

    第二期一次「完売記念」でなく、「販売記念」とよくわからない理由で11月までのご成約の方にセスナ!と
    よくわからない無理くりにキャンペーンを延長してる。しかも先着〇名がなくなっている。
    結局第二期一次が終わってないということだけど、
    ポジの二期3次まで確認しましたというレスはガセネタだったんですね。
    一次も30次までいったレスあったけど、公式をちょっくちょく見てたけどそんなもの全く出てなかったのに
    よくかけるなぁと思っていた。

    そして、第三期一次は11月上旬に延長されている。

    もう10戸が捌けない現実。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ住吉万代東REVE
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
  39. 756 匿名さん 2010/10/14 15:41:25

    キャンペーンはどこもやるけど、期間を決めて次の企画、次の企画って展開していくもの。
    同じものを延長するのは・・・・ちょっと危険ですね。
    しかも二期完売のため好評につき、ならわかるけど、さばけていないだけで延長・・・・。

  40. 757 物件比較中さん 2010/10/14 17:15:07

    明日も朝からまた始めるんでしょうか?
    普通の検討ができるようにはならないのでしょうかね?
    いろいろ聞きたいこととか話したいことがあるのに・・・
    どうもそんな雰囲気にはなりませんね。

  41. 758 匿名さん 2010/10/14 22:15:47

    まず、原価がいくらで利益がいくらだとかの話は全く根拠もない個人の勝手な想像なので、議論するだけムダでしょう。
    ネガが書けばいくらでも暴利に、ポジが書けばいくらでも薄利に脳内設定できます。

    それから第一期で32次ぐらいまでいったのは本当です。私もHPで見ましたから。
    ちょくちょくと言っても、朝と夕方で変わってたりしましたし、そもそもHPに出てない場合もあるでしょう。
    第二期もおそらくそんな感じだと思いますので、3次までいったというのはありえる話です。
    HPを見る限りでは第一期1次はすでに終わったと読み取れますが・・・。

  42. 759 匿名さん 2010/10/14 23:40:47

    >>758
    このマンションが一戸あたり薄利であることを説明するのはそんなに難しいことじゃないんですけどね。

    正式に公表されている第一期1次180戸で考えます。
    例えばもしこのマンションの総戸数が50戸だとしたら、いきなり180戸も売れるペースでは早すぎて完全にデベの値付け失敗となります。もっと値段が高くても十分完売したと判断できます。
    だから50戸のマンションでは本来、もう少し利幅を多く取って高く売り出すのです。

    という理屈で、基本的には小規模マンションの方が一戸あたりでは暴利なのです。
    穴があれば教えてください。

  43. 760 匿名さん 2010/10/14 23:59:25

    理屈というのは、さばが泳いでいて、そのさばの付いている

    尾ひれの上に、さらに尾ひれをつけて、

    そのさばの入っている水槽を、大きな水槽の中に

    いっぱい入れておくことですか?? 

    おもうっというのは、あなたの想像か??  目安なのか??



    最初の計画が、大きな穴で、土地取得から、1戸当たり250万以上割高に買っていて、

    そのほか、建設も再開発で住居部以外の負担もあって、コスト高。

    それを暴利で無いと、割高そのものをごまかしているだけ。


  44. 761 匿名さん 2010/10/15 00:21:10

    >>760
    何書いてるのか意味不明です。
    759の内容に穴があれば指摘してください。

  45. 762 匿名 2010/10/15 01:24:26

    近鉄八尾にライオンズができるって本当でしょうか?
    大京は同じ近鉄八尾のローレルの売主(近鉄不動産大京)でもありますが、競合しませんか?
    しかもサティの跡地にローレルができたのでは?

  46. 763 匿名さん 2010/10/15 01:36:26

    759の内容ですが。

    あなたの考えでは、完売する時期によって結果が変わります。

    5年以内に完売しなければ、割高で暴利の値付けだった

    という事になります。

    第一期で180売れたからって、結果論ですね。

    この時点で残念です。

    9月以降に何戸売れたんでしょう?

    どうも、とんでもなく割高って事だね。

    穴、だらけです。

    人にお聞かずに、早く気付いてね。



  47. 764 匿名さん 2010/10/15 01:47:56

    このペースでは、早過ぎる。

    だから、値段が安すぎる。

    だから、薄利。

    穴、だらけ、全部、間違いですね。

    論理的ではないです。

    心配しなくても、早いペースで売れてませんよ。

    売れてなければ、値付け失敗ですよ。

    それでも、薄利か暴利かわかりませんが。

    土地取得にかかったお金から推測すると・・・

    一戸あたり200万以上割高なのかなと思います。

    穴、だらけです。

  48. 765 匿名さん 2010/10/15 02:17:43

    クリニックモールの募集まだやってんぞ。
    9月に決定したんじゃないの?
    色々、うさん臭いな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス平野
    プレディア平野 ザ・レジデンス
  50. 766 匿名さん 2010/10/15 02:24:17

    1期に、180って言うのも、まゆつば、だと思っておいた方が無難かもね。

    ホームページなんかに載せてるのは、これだけだし、

    あとは、未定・不明のまま、○次、○次・・・で、30数次、

    2期も○次、○次・・・、でうやむやのままに3期に移行で、

    また○次、○次・・・とたぶん延々と、数十次まで。

    未定・不明のままだから、いま180以上であれば、何とかつじつま合うし、

    さかのぼってまでだれも調べようないしね。




    前に、売れてるって言ってた数字も、さば読んだ数字にさばを掛けた数字で、

    結論は、一般的な目安だかららしいから。

    さすが、やるときは、やるねって、感じーーーー。

  51. 767 匿名さん 2010/10/15 02:29:38

    何をもってスミフが割高で土地を買ったと言っているのか分かりません。
    八尾市の最低制限価格が48億3千万円で、スミフの提示価格が84億8千万円で、かなり差があるから割高で買ったって言ってるのかな。
    提示を50億にしとけば安く買えたのに、って思ってるのかな?
    そうだとしたら単純すぎますよ。
    まずそんなギリギリの値段で出すことが官制談合でもない限り不可能な上、敵は八尾市だけではなく他のライバル9者がいるんです。
    仮に50億で出していたとしても、それが他の9者のいずれかの提示額よりも低ければ落選してただろうから何の意味もない。

    それを踏まえて、あなたはスミフが出した84億8千万円が妥当な金額なのかどうかを知る術はあるのかな?

  52. 768 匿名さん 2010/10/15 02:30:09

    >>763-764
    760にも増して意味不明ですね。
    「穴だらけ」と連発しているだけで、どこが「穴」なのかが書かれていない。
    反論のしようがない。

  53. 769 匿名さん 2010/10/15 02:32:26

    競合したから割高になったんだろ
    何言ってんだこの馬鹿は(笑)

  54. 770 匿名さん 2010/10/15 02:37:28

    >>769
    それは割高って言わんだろ。
    競合して値段がつり上がるってことは、それなりの価値があるんだよ。
    オークションと一緒。

    割高というのは、質の割に値段が高いこと。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレサンス グラン 山坂
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレサンス レイズ 上本町
プレサンス グラン 山坂
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ
スポンサードリンク
クレアホームズ フラン天王寺駅前

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~4,900万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

プレサンス レイズ 上本町

大阪府大阪市天王寺区小橋町12番4

未定

1LDK・3LDK

31.66m²~65.36m²

総戸数 30戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

ポレスター谷町六丁目

大阪府大阪市中央区龍造寺町5ほか

6458万円~8858万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.12m2~70.97m2

総戸数 56戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

3,898万円~8,598万円

1LDK~3LDK

33.92m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

プレサンス ロジェ 城東関目 グランデイズ

大阪府大阪市城東区関目1丁目

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

34.06m2~65.59m2

総戸数 42戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3698万円~5728万円

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

4380万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

未定

3LDK・4LDK

64.94m²~101.79m²

総戸数 35戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸