匿名さん
[更新日時] 2010-10-24 01:49:44
MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売
※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-03 21:12:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府八尾市龍華町一丁目4番1(地番) |
交通 |
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,499戸(THE WEST:705戸、THE EAST:794戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上40階(THE WEST) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 近畿住宅事業部 [売主]関電不動産株式会社 [販売代理]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 [復代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
>574
そんな建築費かかるかよ。常識的に考えたらわかるだろう。
-
582
匿名さん
-
583
匿名さん
契約者なら専有部分の価格と持分の価格を把握しているはずですが、
なんで昨日からずっと必死なんでしょうか?
契約者でもないのによくまぁ、これだけ書き込みできますよね。
-
584
匿名さん
事業提案が88億なので、実際は開発全てが88億のプランかもね。
1戸あたり600万で事業の元が取れて、平均価格2500万なら約2000万の儲け。
あるいは、必死の人に合わせて土地代が88億としても、建築費など倍の総事業費180億としてみる。
1500戸で除すると1戸あたり、1200万です。平均価格2500万なら1300万の儲け。
わかりやすい。
-
585
匿名さん
>570 どこか、いい場所で、低層のテラスハウス
だと、ありえる数字ですけどね。
-
586
匿名さん
>>581
ほー、それはあんたの常識を先に疑うべきですね。
郊外のタワーマンションならかかるって。もっとかかるところもあるかもね。
-
587
匿名さん
土地代が88億としても、建築費など4倍の総事業費360億としてみる。
1500戸で除すると1戸あたり、2400万です。平均価格2500万なら100万の儲け。
おおー薄利だ。わかりやすい。
-
588
匿名
市の評価は路線価などを元に算出しているわけだが、その倍以上の値段で買ったデベは馬鹿としか言いようがない。
俺が社長ならプラン立てた奴は首。
安く提供したいなら安く仕入れてくるのは吉野家やユニクロみてたらわかるはず。
高く仕入れたってことは、1戸あたりの儲けを上乗せすれば対応可能と考えたからであって、
薄利で売るつもりなんてこれっぽっちもないニュースじゃないか。
-
589
匿名さん
>>582
A.土地:500万、建物:2000万、現金:500万、合計2000万
B.土地:1000万、建物:2000万、現金:0、合計2000万
ちなみにAのほうの現金500万でどこかの土地を買えば、Bと同じ条件。
ただしAの場合は土地を買わなくても、定期預金を組んでも、手持ちでもよい。
AとB、どっちが資産価値高い?
-
590
匿名さん
>586
そのもっとかかるという根拠を提示してから言えば?
とこれで、479の回答はまだですか?
-
-
591
匿名さん
事業提案が88億なので、実際は開発全てが88億のプランかもね。
1戸あたり600万で事業の元が取れて、平均価格2500万なら約2000万の儲け。
あるいは、必死の人に合わせて土地代が88億としても、建築費など倍の総事業費180億としてみる。
1500戸で除すると1戸あたり、1200万です。平均価格2500万なら1300万の儲け。
わかりやすい。
-
592
匿名さん
>589
土地の広さも何もないのに比較できるかw
足し算も違う。
-
593
匿名
前提がおかしいだろ?
マンション価格を同じにしないと。
-
594
匿名さん
市の評価は路線価などを元に算出しているわけだが、その倍以上の値段で買ったデベは馬鹿としか言いようがない。
俺が社長ならプラン立てた奴は首。
安く提供したいなら安く仕入れてくるのは吉野家やユニクロみてたらわかるはず。
高く仕入れたってことは、1戸あたりの儲けを上乗せすれば対応可能と考えたからであって、
薄利で売るつもりなんてこれっぽっちもないニュースじゃないか。
まさにそのとおり。
-
595
匿名さん
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
おお~!!!!!
-
596
匿名さん
-
597
匿名さん
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
取締役会で決まったの。
社長が、賛成したの。
だから会社ぐるみで、ば〇だったの。
勘違いしていたの。
-
598
匿名さん
>>593
マンションを同じ価格にしたら、土地持分が少ない方がいいマンションになってしまうんだよね。
立地が同じで、建物に金かけてるマンションとかけてないマンション、同じ販売価格ならどっち買いますか?
土地持分なんて実際の専有面積に何の関係もない、ただのまやかしですよ。
-
599
匿名さん
>>596
>>586へ、ではなく>>590へのレス希望の間違いだろ?
いちいち探してられないんだからアンカーぐらい付けろよ。
その前に
>建築費など倍の総事業費180億としてみる。
こういう前提にした根拠を出せや。
-
600
匿名
頭わるいな。
ここは世間一般の分譲マンションに比べて仕様が劣る、土地代安い。
その分利益乗せてます。
もちろん多数の売れ残りや長い販売期間のため販売コストがかかるのも予想済みで上乗せしている。
だから大して売れなくても利益が確保でき、スミフは余裕なんですよ。
-
601
匿名さん
>598
建物の価格なんて資産としてあんまり評価されません。
日本は土地、土地。
しかもマンションは大部分が共有ですから、専有部分の価格なんて銀行目線で評価しようがない。
-
602
匿名さん
>599
順番おかしいよ。郊外はかかるって空想で否定したんだから、それを先に言うべき。
-
603
匿名さん
市の評価は路線価などを元に算出しているわけだが、その倍以上の値段で買ったデベは馬鹿としか言いようがない。
俺が社長ならプラン立てた奴は首。
安く提供したいなら安く仕入れてくるのは吉野家やユニクロみてたらわかるはず。
高く仕入れたってことは、1戸あたりの儲けを上乗せすれば対応可能と考えたからであって、
薄利で売るつもりなんてこれっぽっちもないニュースじゃないか。
まさにそのとおり。
-
604
匿名さん
事業提案が88億なので、実際は開発全てが88億のプランかもね。
1戸あたり600万で事業の元が取れて、平均価格2500万なら約2000万の儲け。
あるいは、必死の人に合わせて土地代が88億としても、建築費など倍の総事業費180億としてみる。
1500戸で除すると1戸あたり、1200万です。平均価格2500万なら1300万の儲け。
わかりやすい。
-
605
匿名さん
契約者なら専有部分の価格と土地持分の価格を売買契約書に記載されているため把握しているはずですが、
なんで昨日からずっと必死なんでしょうか?
例えなんてしなくてもそのまま出せば伝わるんじゃないでしょうか?
つまりそれを知らないってことは契約者でもないのによくまぁ、これだけ書き込みできますよね。
2日間丸まるつかって、書込みが仕事みたいですね。
-
-
606
匿名
全く経営や不動産、会計の本質を知らない(たった一人の)ポジのせいで大荒れですね。この板。
不動産で薄利多売なんて。。。笑
しかしまぁ、めでたい人もいたもんだ。
で、ここを買うとこの人が付いてくるんですか。
管理組合の運営、大変そうです。
いや、いっそのこと理事長?はいかが?笑
-
607
匿名
それにしてもスミフって、良い土地を手に入れますよね。三ノ宮駅前にも大林組と組んでタワーマンション建てるみたいですよ。そろそろ基礎が始まるっぽいです。やっぱり財閥系は資金力が違いますね。
-
608
匿名さん
三宮はいいけど、ここは八尾。
ここを買った人が神戸三宮在住って語れるわけでもなく、物件が動くわけでもなく。八尾市在住です。
話題は物件でなく不動産屋ですか?
スレ違いもここまでくるとね。
-
609
匿名さん
大手のデベならどこにでもマンションを立てているんだけどそんなことも知らないのか。
-
610
匿名
三宮自体かなり衰退してるけどね。兵庫の中心は東に移っている、西宮とかね。
阪神エリアは梅田一極集中だね。スミフは時代の空気読めてない、遅れている。
昔なら良い立地だが、三宮は苦戦するとおもうよ。
ここも500戸ぐらいにして、残りの敷地をプライベートガーデンにしたら売れたのにね。
-
611
匿名さん
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
>俺が社長ならプラン立てた奴は首。
私がもしスミフの社長なら・・・
私がもし総理大臣なら・・・
私が世界で一番美しかったら・・・
-
612
匿名さん
-
613
匿名さん
大規模マンション=薄利多売
ここは半年で340戸売れました。
例えば50戸の小規模マンションでこんな勢いで売れたら、明らかに値付けは安すぎですよね。
もっと高くても竣工前に完売したのに・・・と思いますよね?
だから小規模マンションなら、最初からもっと高く(=利幅を大きく)設定するんですよ。
-
614
匿名さん
メガシティの土地持分(一戸あたり):11.2㎡
ローレル八尾の土地持分(一戸あたり):26.7㎡
地価が同じなら、土地代がローレルはメガの実に2.4倍。
これこそメガシティならではのスケールメリットですね。
26.7-11.2=15.5㎡分の土地代を、
・家を手放すまで売ることができない土地で貰う
・現金で貰う
どちらがいいかと聞かれれば、普通は現金の方が欲しいですよね。
大規模のローレルと比較しても2.4倍の差ですから、>>586の意味が少しは分かりましたかな、>>590さん?
-
615
匿名さん
天王寺駅直結のアートアルテール・コンドミニアムも今熱いですよ。
-
-
616
匿名
このマンションの北側の35階以上の高層階って日当たりや景色はどんな感じでしょうか?
-
617
匿名さん
>>616
景色は北向きが都心の方向を向いているので、一番良いのではないでしょうか。
太陽も反対側で順向になるのでキレイに見えると思いますよ。
日当たりは悪いので冬は寒いでしょうが、高層階ですので明るさは十分だと思います。
値段も安いしお得な位置だと思います。
-
618
匿名さん
>614
地価が同じなら、
地価が同じなら、
地価が同じなら、
地価が同じなら、
都合よく展開したいもんね。
-
619
匿名さん
契約者なら専有部分の価格と持分の価格を把握しているはずですが、
なんで昨日からずっと必死なんでしょうか?
契約者でもないのによくまぁ、これだけ書き込みできますよね。
-
620
匿名さん
事業提案が88億なので、実際は開発全てが88億のプランかもね。
1戸あたり600万で事業の元が取れて、平均価格2500万なら約2000万の儲け。
あるいは、必死の人に合わせて土地代が88億としても、建築費など倍の総事業費180億としてみる。
1500戸で除すると1戸あたり、1200万です。平均価格2500万なら1300万の儲け。
わかりやすい。
-
621
匿名
半分売れたらで原資回収ですよ。
ボロ儲けです。
もう少し購入検討者を思いやった仕様や価格設定、企画にして欲しかったです。残念です。
-
622
匿名さん
>614
条件設定が各自の脳内なので、ああいえば、こうだったとまたゴリ押しで返されてしまうのでしょうが、、
両物件の販売価格も似たようなもので、持分の土地が多い分、ローレルの方が資産価値あるってデータに見えます。
地の持分が少ないのに同じような価格ってことはかなりのボッタクリが含まれていると想像できます。
建物が豪華でも所詮、共有部分なので自分の持ち分ではないため、転勤などで売却する際は土地の持分が多いほど
売却額の下落幅も小さいと思います。
逆に土地の持分が少なく建物代が高いなら、京阪神の人気エリアならともかく、
河内地方のマンションのため年数が経てば建物部分の減価償却も著しいでしょう。
下落幅もでかそう。10年で建物なんて半額でしょ、この辺。あんまり聞いたこともない地名なので。
-
623
匿名さん
>622
>共有部分なので自分の持ち分ではないため
「共有」って意味もわかってないのに長々と書き込んでんだね。 失笑。
お客の前ではそれ言わない方がいいよ。
「これだから大凶の営業は・・・」って思われるからさ。
-
624
匿名さん
>契約者でもないのによくまぁ、これだけ書き込みできますよね。
あんたもだろw
-
625
匿名さん
>>622
>地の持分が少ないのに同じような価格ってことはかなりのボッタクリが含まれていると想像できます。
???
メガシティの方が利幅が大きいと証明できますか?
ローレルの方が利幅大きいかもしれませんよ?(メガシティに比べて規模が小さい分、おそらくそうだと思うけど)
百歩譲って利幅は同じだとして、で議論するのが筋でしょう。
>両物件の販売価格も似たようなもので、持分の土地が多い分、ローレルの方が資産価値あるってデータに見えます。
その論法でいくと、現金や土地だけで全額持っている方が資産価値はありますよ。
そもそも何のためにマンションを買うか考えた方がいいのでは?
同じ立地で、同じグレードのマンションで、土地持分が小さい方(Aとする)と大きい方(Bとする)を比較したら、Aの方が全体として販売価格が安くなるんですよ。
>>589をもう一度参照してください。
そしてAを買った人が、AとBの差額のお金を現金で持っていたとしたら、AとBの資産価値下落幅も同じ。お分かり?
それが同じ価格になる(メガシティとローレル)ってことは、両者はマンションのグレード自体が違うんですよ。
しょぼいマンションなら価値の下落幅も小さくて当たり前。
極論を言えば土地代が全てで建物の価値0、つまり土地だけを買ってそこにテントを張って暮らせば資産価値は一番保てるでしょうね。
-
-
626
匿名さん
すまん、ネガ流に言うとテント代はいわゆる建物代になってしまうから資産価値の維持の上では損なんですよね。
もう土地の上で雨風に晒されながら布団敷いて寝れば?
-
627
匿名さん
それでも薄利多売!!
支離滅裂!残念!
推測するに・・・
建物自体は・・・割高って事ですよね。
高い時に土地買ったんだもんね。
消費者から回収しなきゃ。
-
628
匿名さん
>>627
当初は相場80円で売れていた品物を、80円の値付けをする予定で原価70円で仕入れました。
その後リーマンショックが訪れ、相場が70円になってしまいました。
この時、損害が最小限に抑えられる値付けはどっちでしょう?
1.利益が取れないのを覚悟で、相場の70円で売り出す
2.相場を無視して80円で売り出す
答えは1でしょう。1なら±0円、2なら売れないので-70円になりますから。
>消費者から回収しなきゃ。
といって高い値付けをしても、売れなければ回収できませんよ。
これが「仕入れ原価が高かろうが安かろうが、最大限の利益を追求する(または、最大限に損害を少なくする)という本質は変わらないんだから販売戦略は変わらない、つまり大規模の場合は薄利多売」と言ってる所以です。
ちなみに薄利多売と>>625の話は全く関係ありません。
-
629
匿名さん
いえいえ、今の相場は、50円です。
まだまだ高い。
赤字でもしょうがない。仕入れ失敗しちゃったんだから。
50円でも回収しなきゃ。
0よりましでしょ。
-
630
匿名さん
ほっとくと、倉庫代もかかるし。
捨てるのも、廃棄代かかるから、
0より悪い。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件