大阪の新築分譲マンション掲示板「MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 八尾市
  6. 龍華町
  7. 久宝寺駅
  8. MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)ってどうですか?part6
匿名さん [更新日時] 2010-10-24 01:49:44

MEGA CITY TOWERS(メガシティタワーズ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府八尾市龍華町1丁目4-1(地番)
交通:
関西本線(JR西日本) 「久宝寺」駅 徒歩1分 (駅徒歩1分:敷地北西角より駅下エレベーターを使用した改札までの距離)
間取:2LDK~4LDK
面積:57.59平米~95.99平米
売主:住友不動産 関西支店
売主:関電不動産
販売代理:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
復代理:住友不動産販売

※西日本最大のマンションであるため、荒らしも多発することが予想されます。
 荒らしは相手せずにスルー&削除依頼を徹底するようお願いします。 施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-03 21:12:46

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
ザ・ライオンズ千林駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MEGA CITY TOWERS (メガシティタワーズ)口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2010/10/05 13:33:13

    指定袋は無料で配布してくれるんですか?

    記憶では、無料分は自治会員にだけ月に数毎割り当てがあるだけです。

  2. 102 匿名さん 2010/10/05 13:35:08

    臭いの拡散期待するほど、機密性無いのですか?

    内廊下じゃないんですか?? セキュリティーもいい加減なんですか?

  3. 103 匿名さん 2010/10/05 13:36:59

    生ごみは、汁気もあると思いますが、各階で床は毎日、拭き掃除してくれるんでしょうか?

  4. 104 匿名さん 2010/10/05 13:38:03

    >98
    ゴミ回収の人が各階に回って回収するんでしょ?
    人がいるから酸素がいりますよね。
    酸素ボンベ背負って作業するわけでもないでしょうから、密閉ではないですよ。
    44階建ての作業空間を密閉したら気圧で鼓膜破れるわ。

  5. 105 匿名さん 2010/10/05 13:40:48

    >>102
    においが建物の内側から上がるわけ?てっきり外側からの話だと思ってた。
    内側ならその心配は皆無だと思いますが。
    1階のゴミ置き場から住戸まで、何枚の仕切りがあると思ってるの?

  6. 106 匿名さん 2010/10/05 13:41:01

    >99  >>97 初期費用、管理費、修繕費を無視すればね。

    って、管理費、修繕費かさむのは、ディスポーザ+ゴミドラム

    無いほうでしょう。 それを人手でやるんでしょ。

  7. 107 匿名さん 2010/10/05 13:43:31

    仕切りがあって安心なら、大丈夫ですよね。

    宇宙旅行にだっていける。



    ゴキブリも派生するはずないね。

    安心 安心。  うん うん。  安心だー。

  8. 108 匿名さん 2010/10/05 13:43:50

    >>103
    廊下に数滴落ちたぐらいで気にするような潔癖症なら他のマンションの方がいいですよ。
    というか、マンションより一戸建ての方がいいかも。

  9. 109 匿名さん 2010/10/05 13:44:52

    ゴキブリよりもネガの方が沸いてくる。

  10. 110 匿名さん 2010/10/05 13:46:29

    >105
    ゴミ回収のエレベータが通る空洞には仕切りがあるんですか?
    筒の中を上から下まで移動するたびに仕切りがあるのですか?
    仕切りなんて各階にある扉だけじゃないの?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア京橋 ウエスト&イースト
    リビオ上町台 パークレジデンス
  12. 111 匿名さん 2010/10/05 13:48:06

    生ごみの汁が気になるなら、このマンションは買うなってことですか?

    ゴキブリよりひどいということですか?

  13. 112 匿名さん 2010/10/05 13:49:12

    >管理費、修繕費かさむのは、ディスポーザ+ゴミドラム無いほうでしょう。それを人手でやるんでしょ。
    全戸のディスポーザ導入費用、ゴミドラム導入費用、電気代、メンテ費用、配管・浄化槽の設置費用、修繕費用など
    全てを含めておっしゃってますか?
    人権費の方がよっぽど安くつきそうですが。

  14. 113 匿名さん 2010/10/05 13:49:37

    ゴミステーションとやらは完全な吹抜けとなっている煙突を移動する。
    つまりにおいは上へ上へいきますね。

  15. 114 匿名さん 2010/10/05 13:52:02

    >112
    ディスポーザつけてもそんな価格上がりませんよ。値段見ましたか?
    人件費を支払い続ける方が高いに決まってるw

  16. 115 匿名さん 2010/10/05 13:52:37

    >ゴミ回収のエレベータが通る空洞には仕切りがあるんですか?
    エレベータではなく1階のゴミ置き場からの仕切りのことです。
    そもそもエレベータで運ぶゴミは出されてから24時間以内だからにおいもそんなにきつくない上、
    エレベータ内にゴミがあるのは回収時の一時だけだから、そこまで気にする必要はないでしょう。

  17. 116 匿名さん 2010/10/05 13:53:03

    生ごみの汁が、カーペットの廊下に落ちるのを気にするなって?いやなら買うなって?

    あなた何者?? 何様??

  18. 117 匿名さん 2010/10/05 13:56:20

    ゴミ回収エレベータもエレベータですからメンテナンスや導入費用考えると
    結局マンションにディスポーザつけたほうが安そうです。
    なんでつけなかったのw

  19. 118 匿名さん 2010/10/05 13:57:02

    >>114
    >全戸のディスポーザ導入費用、ゴミドラム導入費用、電気代、メンテ費用、配管・浄化槽の設置費用、修繕費用など
    の中の、ディスポーザの費用だけ挙げられてもねぇ。

    >人件費を支払い続ける方が高いに決まってる
    1棟につきたった33箇所のゴミを回収するだけなのに、どれだけの人権費を計上してるのでしょうか?

  20. 119 匿名さん 2010/10/05 13:57:40

    ディスポーザーより人件費のほうがやすいってってどこの試算ですか?

    どこの、どんな?????

  21. 120 匿名さん 2010/10/05 13:59:05

    >115
    4日分だよ。
    ゴミは出されてから24時間以内の回収かもしれませんが、ゴミを出すまで各家庭で時間がたってる
    ケースが多いわけで、その説明はあてはまりせん。

  22. 121 匿名さん 2010/10/05 13:59:10

    >119

    だからどんな試算ですか??

    具体的に、お願いします。

  23. 122 匿名さん 2010/10/05 14:00:04

    >119
    ディスポーザ導入費用知らないのに同じでしょう。

  24. 123 匿名さん 2010/10/05 14:00:57

    >118どれだけの人権費を計上してるのでしょうか?

    あなたの人件費はいくら見当でしょう??

  25. 124 匿名さん 2010/10/05 14:06:33

    ゴミステーションのエレベータ作るならディスポーザ取り付けるのもそんなに大差ないでしょうね。
    掃除要員の会社もデベの関係会社ですかね。
    すべていきつくところは・・・・なマンションですね。

  26. 125 匿名さん 2010/10/05 14:08:12

    >ディスポーザ導入費用知らないのに同じでしょう。

    調べることはできるでしょうね。

    人件費は、これからずーーーーーーーーーっと掛かり続けるんで、

    今後どれだけ掛かるか解らないんだよな。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア京橋 ザ・レジデンス
    シエリアタワー大阪堀江
  28. 126 匿名 2010/10/05 14:11:42

    あらゆるところで、スミフ関係の会社が儲かる仕掛けがなされてますね。

  29. 127 匿名さん 2010/10/05 14:12:19

    ところで、タワーって、ランドマークって、ヘリポートって、何の値打ちあんの。

    ヘリポートって使うことあんの??

  30. 128 匿名 2010/10/05 14:17:52

    大規模+商業施設+24時間稼動のゴミ回収=20人くらいは掃除要員必要かな。
    20人の給与+社会保険料+管理会社の取り分(儲け)を管理会社へ支払うんだから、
    結構な人件費になるんじゃないでしょうか。

  31. 129 ここまで読んだ 2010/10/05 14:49:32

    スレ進み過ぎw
    同じこと繰り返してるだけだけどね。

    あ、このレスは削除依頼しないでね。
    私のしおりなので。

  32. 130 匿名さん 2010/10/05 14:57:22

    >値引き販売と賃貸料の下落:アトラクターズ・ラボの調査によれば「1年後のマンション価格」について「さらに下がる」と考えている購入検討者が7割近くにのぼっており、マンション価格に関する需要・供給の意識差は依然として大きい状態にある。http://www.a-lab.co.jp/index.html

    というのが、大半なんでしょうね。やっぱり慎重ね検討して、いずれどこか買うにしても、しばらく様子見ですよね。

  33. 131 匿名さん 2010/10/05 15:04:32

    土地の価格は下落しているのに販売価格が一定という謎のスミフ

  34. 132 匿名 2010/10/05 15:31:27

    契約者は、重要事項説明書、もしくは管理規約(案)で収支計画が見れるハズだけど。。
    購入で舞い上がってそこまで読んでないか。

    いろいろ細かい数字が並んでて、読んでも仕方がないって思うかもしれないけど、エレベーターの保守点検費や光熱費の概算が出ています。少しは目を通してね。

    まぁ、5年後、10年後位にここでやり取りされていた話を思い出すかもしれません。
    「あ~、あの時指摘されていたのこの事かなぁ。」って。

    単純に管理費1戸1万円として(ほんとはもっと平均は高いけど)1,500戸で月1500万円。
    年間1億8千万~2億円が管理会社(今の場合スミフ)に入ることになります。

    もちろん、その中から清掃業者や点検業者などに支払われますが、当然その費用も高値。(スミフ系列の業者か、スミフがピンハネ(バックマージン)するから。)

    これは、フミフに入っているインテリア系の・・なんでしったけ?シスコン?スミコンでしたっけ?
    がインテリアや家電を信じられないくらいの高値で売っているのと同じ構造。

    月1500万円の売上。しかも毎月安定的に。こんなおいしい商売ない。

    今は収支計画なんて見もしないと思いますが、マンションに慣れたころに今一度読み直してください。至る所に儲けのカラクリがちりばめられています。

    まぁ、ここのマンションに限らずの話なんですがね。
    でもここは額が大きすぎる。

  35. 134 匿名 2010/10/05 15:39:29

    >133

    もう少し理解力を付けましょう。
    マンションが儲かる話なんてしてませんよ。
    スミフが儲かる話はしましたけど。笑)

  36. 136 匿名さん 2010/10/05 16:18:30

    悪い杉?

  37. 137 匿名さん 2010/10/05 16:48:54

    とりあえず買え!!!!!

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    シエリア京橋 ウエスト&イースト
  39. 138 匿名さん 2010/10/05 21:07:44

    >ゴミは出されてから24時間以内の回収かもしれませんが、ゴミを出すまで各家庭で時間がたってるケースが多い
    多くは無いでしょ。各階で毎日出せるんだから。勝手に決め付けるなよ。

    >ゴミステーションのエレベータ作るならディスポーザ取り付けるのもそんなに大差ないでしょうね。
    ディスポーザがあっても各階でゴミを捨てれることにはなりません。
    結局ごみを各階で捨てられるという便利さを得ようと思えば各階ゴミステーションは不可欠でしょ。

    >>132
    >まぁ、ここのマンションに限らずの話なんですがね。
    この一言で、それまでの説明は何だったんだ?と思わず言いたくなる。
    >でもここは額が大きすぎる。
    戸数も多いから1戸あたりでは同じでしょうが。

  40. 139 匿名さん 2010/10/05 21:17:18

    >ゴミ回収エレベータもエレベータですからメンテナンスや導入費用考えると
    >結局マンションにディスポーザつけたほうが安そうです。
    上にも書きましたが、ディスポーザがあってもごみを各階で捨てられるという便利さを得ようと思えば
    各階ゴミステーションは不可欠。

    で、ディスポーザ1500台の導入費用は?メンテは?故障はないの?配管の清掃は?処理槽の清掃は?

  41. 140 匿名さん 2010/10/05 22:10:54

    >上にも書きましたが、ディスポーザがあってもごみを各階で捨てられるという便利さを得ようと思えば
    >各階ゴミステーションは不可欠。

    だから、生ごみが無ければ、コストをかけて、毎日毎日人手を使って集める必要が無いんじゃないの?
    コストかけて、臭い対策、水気対策も必要だし、掃除も手間かかるし。

    これからずーーっと、そのコストを管理費で負担し続けるんですよ。
    ディスポーザーなら、電気代も修理代も使い方次第だし、使う人の負担です。

    また、それなら、あなたは、マンション向いてない、買うな、・・・・ですか??

  42. 141 匿名さん 2010/10/05 22:18:47

    ゴミステーションのエレベータだって故障する可能性もあるし、その換気にかかる空調だってそう。
    メンテも当然かかるし、機械なんだからほぼ同じだってw
    プラス専属の清掃人件費かかる分たいへんでしょw

    毎朝6-9時におつかれさまです。

  43. 142 匿名さん 2010/10/05 22:22:41

    ゴミステーションの導入費用も出してください。
    ディスポーザの場合排水管はつくらないといけないんだから、それを利用する分浄化層と臭気の配管とおすだけ。
    ディスポーザ自体は数万ですから。

    ゴミステーションのエレベータシステムの方がシステム制御装置などお金かかりそうだが。

  44. 143 買い換え検討中 2010/10/06 01:20:24

    とにかく、大規模なタワーマンションは管理費がかかるの。

    人件費も、故障も、全部管理費でまかなうの。

    年々、管理費が上がるのは当然なの。

    入居した人がはらうの。

    だから、とにかく売ってしまえばいいのよ。

    管理費が高いのは、ずっとなの。

    オプションも高いの。

    それでも、住みたい人が買うの。

    そんな人が少ないから、売れてないの。

  45. 144 匿名さん 2010/10/06 01:30:33

    > ディスポーザの場合排水管はつくらないといけないんだから、それを利用する分浄化層と臭気の配管とおすだけ。

    分浄化層のメンテ費しっていますか?
    エレベータの場合、他にもあるからメンテは共有でできる分安上がりだと思いますよ。

  46. 145 匿名さん 2010/10/06 01:34:19

    > とにかく、大規模なタワーマンションは管理費がかかるの。

    管理費がかかるのはどのマンションも同じです。
    むしろ大規模のほうがスケールメリットの分、設備の割りに安くなります。
    ただタワーの場合は、いろいろ設備があるので高いかな

    > 年々、管理費が上がるのは当然なの。

    これは違いますよ
    むしろ管理組合が、きちんと機能すれば下がります。
    少なくとも上がりはしませんよ
    修繕は上がると思いますけど。

    > 管理費が高いのは、ずっとなの。

    ここの管理費って普通だと思うのですけど

  47. 146 買い換え検討中 2010/10/06 02:39:08

    ホテルライクなサービスがあれば、管理費が高くなるの。

    修繕費でも、管理費でもいいけどね。

    買ったらしまいじゃないの。

    ずっと、払うお金がね、タワーは高いの。

    買う前に考えるべきなの。でも、教えてくれないの。

  48. 147 匿名さん 2010/10/06 10:16:48

    >145
    え??
    実家の30年前の団地型マンション管理費も上がってますよ。日商岩井だけど。
    最初12000円、今20000円弱。
    修繕費は言わずもがな。
    管理組合がしっかりしたら、少なくてもあがらないなど適当にレスするなんてなんていい加減。

    ここは商業施設も「独立所有」でなく「区分所有」ということは商業施設の建物は共有でしょうから
    マンションの概観だけでなく商業施設の概観も修繕が必要。
    年数が経てば劣化していくので共有部分の修繕箇所も増え、修繕代もあがっていくので管理費も上がるよ。

    団地型マンションでも上がるのにタワーなんて経費のかかる構造であがらんわけない。


  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    グランアッシュ小阪
  50. 148 匿名 2010/10/06 10:30:29

    タワーは大規模修繕の例がまだないので、あくまで予想。
    高く予想していればいいけど、高いイメージに対する購入者を安心させるために
    最初は低めに設定されてるでしょう。デベが勝手に決めた予想価格であってなんの根拠もないからね。
    だから、タワーは子供が大きくなって教育費がかさむころに、一時金やなにやらこられるとたいへんそうで、
    どうなるかわからない不安があります。
    商業施設併用しているので余計に修繕にかかる費用が見えません。
    ローンが終わっても管理+修繕で毎月4,5万かかるようじゃ、老後も賃貸暮らししているよう。
    その点、団地型は前例がたくさんあるので概算予想に近い推移。生涯プランも立てやすい。

    ここを購入された人ってそういう上昇があってもちゃんと計算してローン購入されているんですか?
    それとも145さんみたいな上がるわけない感覚でローン購入されているのですか?

  51. 149 匿名さん 2010/10/06 10:34:47

    管理組合が機能しても、電気代の節約くらいで大概の人は人任せですから、あてにしないほうがいいかも。
    組合の議決さえあれば、管理会社も変えることもできるので変えたらかわるかもね。
    今のままだと売主-販売-管理までほぼ1社系列なのでちょっとね・・・。

  52. 150 匿名さん 2010/10/06 10:49:46

    東おおさか線って、安中から蛇草を通って瑞光、淡路まで通るんだね。
    まさにAREA.B THROUGH Bだな。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

  • avatar
    入居者・契約者クチコミ2024-04-22 16:30:36
    田中(女性・かつて入居していた(転居済み)・30歳-34歳)
    アンケート回答日:2024/02/18
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    購入物件
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    メガシティタワーズ(新築・3LDK・非回答万円台)
    検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/527260/
    住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331751/
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    住まい環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    駅直結なので雨に濡れることなく駅まで行くことが出来ます。
    
    駅に行く間にコンビニがあるので便利。
    
    マンション下にはスーパーもあるのですぐに買い物にも行けます。
    
    ある程度の病院も揃っているため不自由は無い。
    
    夜は比較的車通りもないので静か。
    
    
    カフェなど娯楽的施設が無いため車などで行く必要がある。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    設備や共用施設について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    24時間各階にゴミを捨てれる場所があるので気軽にゴミを捨てに行くことが出来る。
    
    エレベーター数は多い方(だが時間帯によっては混み合う)
    
    
    ディスポーザーとベランダに水道があれば良かったと思う。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    周辺環境について良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    マンション下にライフさん、少し歩けばsatakeさんに万代さんがある。
    
    あと大きめのスポーツ用品店がある。
    
    あとコンビニは充実してるかと。
    
    
    気軽に入れる飲食店やカフェがほぼ無い。
    
    あと銀行も大手が無いため不便。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通・アクセスで良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    快速が止まるためどこに行くのも行きやすい。
    
    天王寺まで役5分なのでそこから地下鉄や近鉄などにも乗り換えで来てアクセスは素晴らしい。
    
    なんばにも約20分ほど。
    
    
    特に困った点は無い。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    治安・安全の面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    各入口に防犯カメラなどあり、防災センターに数名24時間体制で警備員さんがいるため何かあればすぐに連絡できる。
    
    深夜も見回りをして下さっている。
    
    
    入口によっては警備が甘いところがあるので見回りなどの強化をして頂きたいところ。
    
    あと駐車場横の業者扉の警備が甘すぎるのが難点。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理面で良い点、気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    コンシェルジュさんが夕方まで受付にいてくださるので色んな手続やマンションの予約など色々して下さる。
    
    あいさつもして下さるので素晴らしい。
    
    
    管理体制については不満しか無かった。
    
    管理費だけ高く管理体制はイマイチ。
    
    愛想も無ければなにかあった際にお願いしてもあまり対応して下さりません。
    
    もう少し住民に寄り添っていただきたい。
    
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も良い点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通便や立地や都会な中の高層マンションじゃないため落ち着いた雰囲気で住めた。
    
    本当に交通便は良いので不便を感じなかった。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    このマンションの最も気になる点
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    管理体制の見直しをして頂きたい。
    
    あと周りに飲食店ができて気軽にお茶ができるような場所になれば言うこと無かった。
    
    
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    上記の中からマンションを選んだ理由
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    交通便と落ち着いた場所での高層マンション
    
    
    (※管理担当より)
    当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
    

    ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ千林駅前
ウエリス平野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
リビオ御堂筋あびこ

[PR] 周辺の物件

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

リビオ八戸ノ里駅前

大阪府東大阪市小阪三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.49m²~73.10m²

総戸数 98戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.65m2

総戸数 96戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

2LDK~3LDK

55.52㎡~124.13㎡

未定/総戸数 99戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

6170万円

3LDK

68.71m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ千林駅前

大阪府大阪市旭区清水1丁目

未定

2LDK~3LDK

54.52m2~82.59m2

総戸数 50戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,498万円予定~5,698万円予定

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.98m²~86.94m²

総戸数 364戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸