横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
匿名さん [更新日時] 2006-06-01 22:08:00

450越えてたので【2】つくりましたよ。


旧関東ページでのスレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38321/

神奈川ページでのスレ(前スレ):
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/

昨日の夜は決定後かなりやりとりありましたが、今日は静かですね。恐らく今ごろ申込みされているのでしょう。ちなみにうちも決定者です。これからいってきまーす。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分



こちらは過去スレです。
レジデンス・ザ・武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-23 13:28:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名さん

    大豊建設施工のリクコスのマンションに住んでいますが、このメーカーの換気口が付いています。

    https://www.unix-coltd.co.jp/order/index.html

    もし同じでしたら、快適ですよ。
    換気風量はちょっと落ちますが、花粉も排気ガスもシャットアウトしてくれます。

    でもここは騒音の問題があるから、換気口は防音タイプで別のメーカー
    になるかもしれませんね。

    あくまでご参考まで。

  2. 225 匿名さん

    花粉や排気ガスをシャットアウトしていただけるのは、ありがたい。
    もし別メーカーが付いたとしても、後から取り替えられるといいかも。

  3. 226 匿名さん

    >広場って
    >公園? ロータリー?
    公園にはならない予定。
    ロータリー+自転車置き場になる予定と聞きました。
    立体の自転車置き場かは不明です。
    また、ロータリーにバスが止まるかも不明です。

  4. 227 【ご購入者の皆さまへ】

    初めて書き込みをさせて頂きます。購入決定した者です。
    優先販売を経て、ご購入された方からもこちらの掲示板に書き込みが増えてきているようで、
    わくわくします^^。武蔵小杉には今まで縁が無かったので、「こんなお店があるよ!」とか、
    「広場の(街全体の)治安は守りましょうね!」とか、
    入居後の生活のお話も出来ればなと思っています。
    そこで(入居は1年半後なのでまだ早いかもしれませんが、、)
    こちらとは別に購入決定された方限定のコミュニティがあっても良いかなーと思い、
    サイトを立上げてみました。http://6236.teacup.com/residence/bbs
    パスワードをかけています。重要事項説明書P17、上部太字の数字(7桁)を入れて頂ければ入れます。
    武蔵小杉って多分、人がドーッと増えて、これから変貌する街だと思っています。
    (当然ですが、宣伝をしかけている業者さんは、売れればパーッといなくなります)
    より住み易い、良い街にしたいから、そういった部分も考えながら情報交換が出来れば嬉しいです。
    ・・ご購入者の方、どうでしょうか?是非ぜひ遊びにきて下さい!
    活性化しなければ、潔くサイトを閉じようと思っています。宜しくお願いします!!

  5. 228 匿名さん

    書き込みがとまった。。
    購入者しか見てなかったのね。
    不人気??

  6. 229 匿名さん

    荒れているよりはいいでしょう。

  7. 230 匿名さん

    コスタとパークシティは荒れているようですね。
    購入を検討している者ですが、
    GW中のモデルルームはどうだったんでしょうか。
    行かれた方は状況を教えて下さい。

  8. 231 匿名さん

    GWに行ってきました。とりあえずというか来週の申込みに入れる予定です。そんなに混んでる感じはしなかったけど(午前中だからかな)、営業の方はたくさんいました。1番希望のH,Iは手の届くところはほとんど残ってませんが、ここを逃すとまた選択肢が減りそうなんで。(汗)営業からしたら迷惑かも知れんけど、一応マンション選びの本なんか見ると、抽選もしくは正式登録してから真剣に悩むべきということなんで、とりあえず権利獲得してから悩む予定。

  9. 232 匿名さん

    >231
    それって本当に欲しい人には迷惑な話ですよね。
    特にHって15回くらいまで全部売れている部屋でしょう。
    倍率でも出てとりあえずというあなたが当選したら
    真剣に検討していてはずれた人はやり切れませんよね。

  10. 233 匿名さん

    私もGWに行ってきました。販売済みとそうでない部屋の一覧表をもらいましたが、やはりH,Iは一番人気で中層より上しか残っていないですね。西側が比較的安くて空いてる部屋が多いようですが、東京機械の跡地の高層マンション誕生で眺望や日当たりも怪しくなってきたので、多少高めでも南側にしようかと思ってます。私も今週末に申し込もうと思っています

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 234 匿名さん

    >232
    231だって欲しいは欲しいんですよ。
    それを迷惑だななんて、あんたの方がどうかと思うよ。

  13. 235 匿名さん

    購入希望者です。

    自分の希望の部屋に希望者がいないと聞くと、ほっとはするものの
    プライスリストのあまりのシロの多さに逆に心配になってしまいます。

    この伸び悩みは、何なのでしょう?
    値段なのでしょうか、それとも近隣の将来の不透明さなのでしょうか。

    高い買い物だけに、要望書を出した今でも悩みます。

  14. 236 匿名さん

    >235
    多分両方だと思いますよ。
    私も購入を検討していますが、この価格帯は都心でも手が出るぐらいだし、近隣の開発に関する不安のことを考えるとコストパフォーマンスは決して良いとは言えないと思っています。
    ほんと悩みますね〜

  15. 237 匿名さん

    >>235
    >この伸び悩みは、何なのでしょう?
    >値段なのでしょうか、それとも近隣の将来の不透明さなのでしょうか。

    武蔵小杉の将来性に不安はないでしょう。
    この物件は、やはり騒音や環境がネックですかね。

  16. 238 匿名さん

  17. 239 匿名さん

    行政がどうとか、再開発がスレッド違いですよ

  18. 240 匿名さん

  19. 241 匿名さん

    >235
    HとIは南向きで価格が手頃、線路から離れているからじゃないかな。

    人それぞれ世帯数も生活スタイルも違うわけだから、235さんの希望の部屋に希望者がいなくても気にしなくてよいのでは。うちも検討しているところはこれらのタイプじゃないですよ。

  20. 242 匿名さん

    私も購入希望ですが、西側の工場が移転決まって何が建つかわからないのと
    南側にもマンションが建ちそうなことを考えると今一歩踏み切れないでいます。
    皆さんは気になりませんか?

  21. 243 匿名さん

    南側のマンションは、建ちそう、ではなくて
    建設が決定しています

  22. 244 匿名さん

    全く気にならないと言えばうそになりますが、眺望と日当たりは別だと
    考えています。駅前広場をはさんで住友のマンションが建ったとしても
    日当たりはやはり南側だと思います。
    ここまでマンションが立て込んでくると、タワーでも眺望は厳しいと
    思いますよ。

  23. 245 匿名さん

  24. 246 匿名さん

    立地環境はこの物件とかわらないのに、どこからそんな言葉がでてくるんですかね

  25. 247 匿名さん

    ここの土地の空気や水の綺麗さはどんなもんでしょうか?

  26. 248 匿名さん

    小杉再開発に対する疑問や行政への不満を書き込むと、すぐにスレ違いだと
    指摘された挙句、容赦なく削除されています。
    コスタ,パークシティの板でも同様のことが起こってます。
    生活環境って物件価値と切れない関係にある話なのに、非常に不可解です。
    逆にこの異常に敏感な反応が、この問題の根深さを表しているようで怖ろしい。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオタワー品川
  28. 249 匿名さん

    MRへ行った際に気になったのですが、電車が通るたびにずいぶんゆれました。
    実際の部屋もあんなにゆれるんですかね。

    ご近所に住んでる方がいらっしゃったら教えてほしいです。


    今週号の住宅情報に掲載されてませんでしたね。(コスタも)
    ここはあまり広告しないのでしょうか?
    それとも何かあるのかなぁ。

  29. 250 匿名さん

    川崎市工業地域のマンション高さ制限を導入!
    と言うことらしいですが、商業地域のこのマンションは、今後建て替え時に今回と同様の容積の建物は建つんでしょうか?
    また、工業地域のコスタは大丈夫なのでしょうか?
    それともこの開発地域内は将来にわたって特例なのですか?
    わかる人いますか?

  30. 251 匿名さん

    >249

    営業費や広告費は節約しているようです。
    コスタのようにTVCMとかばしばしやられると結局価格に反映されるんで、
    その方針には賛成です。
    俳優を使うのも不要ですね、その分専用設備を充実させてほしいです。

  31. 252 匿名さん

    容積率の制限と、高さの制限は別ですよね。
    将来、高さ制限が厳しくなっても、容積率の制限が変わらなければ、
    同じ面積のマンションに建て替えられるはずですよ。
    ここ以外のどんなタワーも特別な容積率で建てているわけではなく、
    その区画に定められた容積率の範囲内で建てているはずです。

  32. 253 匿名さん

    >252さん、ありがとうございます。
    大丈夫なんですね。
    でも、この高さ制限、レジデンス西側の東京建物(東京機械跡地)の今後の開発にも適用されるんですか?
    だといいんだけどなぁ。
    西側購入希望なので。

  33. 254 匿名さん

    >252
    おいおい。
    レジデンスの情報はHPに記載されていないのでよくわかりませんが、多分行政から
    容積率緩和措置を受けているものと思われます。

    例えばパークシティの場合、HPの情報によれば、第二種住居地域で容積率が200%
    から300%にもかかわらず、敷地面積の十倍の延べ床面積となっています。
    共用部分の一部は容積率算定の対象外なので正確なことはいえませんが、実際の
    容積率は800%くらいなのでは。

    したがって、建直しには、行政の許可が必要であり、その時々の行政判断に左右
    されることになるでしょう。

    一つ懸念しているのは、武蔵小杉は川沿いなので、元来風が強い地域なのですが、
    タワーマンションの林立によって、かなりのビル風が生じる惧れがあります。

    実際、駅の反対側のタワープレイス前に行ってみればわかりますが、自転車で
    まっすぐに進めないほど強い風が吹くことが少なくないです。周辺に駐車して
    いる大型バイクなんかも、よく倒れていますしね。

    タワーマンションがすべて完成する10年後には、ビル風が公害となり、
    行政が容積率の緩和を許可しないなんてことになるかもしれませんよ。

    253さんは人の意見を鵜呑みにせず、リクコスの社員によく確認すべき。
    まあ契約時の重要事項説明にその旨記載されるんだろうけど。

  34. 255 匿名さん

    高さ制限の変更と違って、容積率を減らされる場合、
    占有面積を減らされるわけですから、
    一戸建てで言うところの土地の没収と同じですよね。
    単に「800%を750%にします」では住民が黙ってられないですよね?
    そんなことってあるんですか?
    損失分の補填とかないと...

  35. 256 匿名さん

    都市計画で定める用途地域と建蔽率・容積率そのものが変更されて
    いなければ、既得権にはなりません。

    その都市計画でさえも、行政の都合によって変更される場合がある
    のです。

    再開発地域によくある、特例として認められているだけの物件は、
    そもそも将来に亘って同じ容積率で建て替えが保証されていない
    筈です。

    都市計画で定める容積率自体が変更されるのか、販売員によく確認
    したほうが良いと思いますよ。

  36. 257 匿名さん

    それは、重要事項説明書に書いてあるべき内容なのですよね?

  37. 258 匿名さん

    絶対高さ制限や景観規制の導入が相次いでいる状況ですので、
    多かれ少なかれ、どのマンションの重要事項説明書にも
    「法令や行政等の方針の変更により、将来、同等の建物への建て替えが
    できなくなる可能性があります」のような文言は入っていると思います。

    タワーマンションなら尚更ですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 259 匿名さん

    パークシティのHPのコピペですが、
    1000%近いですね。
    駅前ならでは、(商業地域)という面もあってのことでしょうね。

    敷地面積 M:9312.90平米、S:8222.82平米
    建築面積 M:3813.30平米、S:2005.84平米
    延床面積 M:103343.31平米、S:81004.45平米

  40. 260 匿名さん

    ここ(レジデンス)は、容積率499%ですね。パンフにしか載ってないようです。

  41. 261 匿名さん

    容積率超えは、首都圏マンションでは良くある話。
    そもそも建て替え決定にはどれほど時間がかかるのか、
    途中で頓挫するケースの方が多い。
    高齢化した住民から新たに莫大な金を収集し加えて5/4以上の賛成が必要。
    むしろ延命を意識したつくりになっているのかを確認された方が良いのでは。

  42. 262 匿名さん

  43. 263 匿名さん

    >262、臭いが強い飲食店(焼肉店とか)は入らないって営業さんが言ってました。
    コンビニ、銀行、本屋、カフェ、パン屋、洋菓子店、和菓子店なんかだといいなぁ。

  44. 264 匿名さん

    公募対象外住戸の追加登録とか、うっとおしいんですが・・・。
    もう連絡いいのに・・・。

  45. 265 匿名さん

    知人のNEC社員の方から聞いたのですが、新駅についての情報です。
    そもそも新駅はNECが全社で工場移転とかを見直している中で、
    横須賀線脇の土地を川崎市に譲ることで、
    固定資産税を軽減させることが目的のひとつだったみたい。
    さらに南武線の向河原駅の許容範囲を朝10時くらいは超えているんだって。
    社員からも通勤についてかなり不満があったし、
    首都圏のいくつかの事業所を閉鎖して向河原に集中することも検討しているんだって。
    さらに、新駅の改札は横浜方しか作らないらしい。
    東京側は南武線とコンコースで繋げるが、
    出入りができるのは結局現行の南武と新駅の横浜方の2箇所だけ。
    南武線より府中街道側の住人は新駅ができても乗るのには一回りしなくてはならないみたい。
    コンコースも南武線・武蔵小杉駅の脇はマンションに囲まれていて、
    すんなり直結ってわけには行かないみたい。

    みたい・らしいが多くて核心的なことはわからないんですが、
    詳細をご存知方はいらっしゃいますかね?

  46. 266 匿名さん

  47. 267 匿名さん

    266,
    道路を走る車の粉塵を知らないの?  洗濯物など干せないよ。黒くなる!

  48. 268 匿名さん

    >>265

    それはいつ聞いた話?えらく昔の話を持ち出してきたね。

    っていうか

    >首都圏のいくつかの事業所を閉鎖して向河原に集中することも検討しているんだって。

    既に集中したからあのタワーが稼動してるんだが。
    その内の一つの跡地に「ららぽーと横浜」が出来るよ。
    Nの人の話とは思えんw

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 269 匿名さん

    明日・あさっては抽選申し込み日だけど、行く人いますか?
    売れてしまったところは別として
    4500〜5000万円の部屋に申し込みが殺到してるようだけど。

  51. 270 匿名さん

    今NECがある東丸子地区BとDはどうなるんでしょうか?
    Bはいくつか土地が削られて、新駅ができるんですよね?
    広大な土地の残りは??

  52. 271 匿名さん

    貰った資料の地図の赤い場所が駅になる土地で
    BはそのままNEC。

  53. 272 匿名さん

    そうすると、新駅の東側は生活に便利な施設は期待できないですね。
    やはり東京機械の跡地に期待!

  54. 273 匿名さん

    >>266、267
    車の粉塵は想定内だけど、線路は怖いな。

  55. 274 匿名さん

    http://www.mmjp.or.jp/at-home/Q_A/Q_A_history/qa_mail_0124.htm

    一応、鉄粉に関する参考になるページを見つけました。
    そこまで、神経質にならなくていいと思うけど・・・

  56. 275 匿名さん

    >269
    私もあさっての抽選組です
    今のところ重複していないとのことでした
    このままストレートで決まれば、来週契約ですね
    引っ越してからもまだまだ周りが工事中と言うことで、
    かなり悩みましたが、
    でも逆に取れば1番最初に引っ越せるんですよね
    楽しい小杉ライフを送りましょう!

  57. 276 匿名さん

    275

    購入者です。
    1番最初に引越しできるのは、プラスに考えました。
    無駄な賃貸の家賃を払わなくていいし、
    まわりに新しい建物や施設ができていくのを目の当たりにできるので、楽しみです。

  58. 277 匿名さん

    西側購入希望者です。

    ベッドルームを玄関横の部屋と考えているのですが、
    線路側のため騒音が不安です。

    営業の方は、壁やドアは音が伝わりにくいから大丈夫
    と言っていたのですが不安です。

    何か違うことを聞いた方がいらっしゃいましたら
    教えてもらえませんか。

  59. 278 匿名さん

    騒音不安組はやめときな。

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオタワー品川
  61. 279 匿名さん

    南側のもっとも線路側は除くと、
    騒音は反響して上のほうに伝わると営業の方から聞きました。
    西でも南でも中層階以上だと伝わるのでは?

  62. 280 匿名さん

    都市計画マスタープラン説明会(中原区)の開催案内が
    川崎市のホームページにありました
    まだ先の事になりますが、意見書の提出も可能のようです。

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/tosimasu.htm

    レジデンスも勿論ですが、一緒にどのような小杉ライフになるのか
    期待しております

  63. 281 匿名さん

    そろそろ抽選結果が出たはずですが・・・
    みなさん 結果はどうでした?
    何戸売れたかの情報もお願いします

  64. 282 匿名さん

    線路と鉄粉の件。
    以前、線路際(4m道路を隔てて)の1階に住んでいたときは、
    1週間で物干し竿にうっすらと積もりましたね。

    東海道新幹線が2往復すると車両のパンタグラフが1センチ磨耗して
    交換すると聞いたことがあります。
    架線との摩擦から出るものもあるのかもしれません。

    http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1884228

  65. 283 匿名さん

    今日契約が決まりました!
    今回分だけで100戸近く売れたとか。
    前回分とあわせて約400戸中 250戸が売れたようですね。
    あと半分くらいですね。

  66. 284 匿名さん

    私も昨日契約してきました
    これからよろしくお願いします
    でも今回売れたのは50戸と聞きましたが…
    三井待ちをしている方が相当いるようですね

  67. 285 匿名さん

    ちょうどこの近辺の新幹線線路脇にある駐車場を利用していた者です。
    私はマイカー週末利用者でしたが、だいたいいつも車にうっすらと鉄粉が
    積もっていましたね。
    グラウンド横だとか河川敷沿いだと砂塵被害がありますが、あれとよく
    似ていると思います。
    ものすごい被害というのはないと思いますが、同じ駐車場を利用していた
    友達はすぐに駐車場を変えていたので、人により気にするレベルでしょう。
    洗濯物が半日程度でどれぐらい被害にあうかまではよく分かりません。

  68. 286 匿名さん

    で、じっさいあとどのくらいなんでしょう?

  69. 287 匿名さん

    この物件の騒音対策はどうなっていますか?
    新幹線、JR、新駅、ロータリーに囲まれていて
    相当うるさいのではないかと思うのですが…

  70. 288 匿名さん

    レジデンス購入希望ですが、この近辺で評判の良い幼稚園ご存じですか?
    特徴などもわかれば教えてください。
    また小学校の評判はどうですか?
    特色ある教育などもあるのでしょうか?
    ご存じの方教えてください。
    それから小学生をお持ちの方、転校は引越すぐ3学期から予定ですか?
    それとも次の学年からを予定していますか?
    転校するなら、同じマンションからのお友達が多い方が
    心強いとも思うのですが、時期が微妙なので
    考えてしまいます

  71. 289 匿名さん

    立地から言うとこの物件は子供がいる家族向きではないと思った
    自分は独身なのでピッタリなんだが

  72. 290 匿名さん

    288さん
    私は子供いないのですが、小杉に住んでいるのでよく聞かれます。
    今井小の学区ではないですよね?
    評判がいいのは今井小です、木月の方の私立幼稚園もいいみたいですよ。
    小学校はパンク状態になりそうと、近所の方が言ってますからどうなるかは
    わかりませんので、MRで確認された方が良いのではないでしょうか。

  73. 291 匿名さん

    >288
    レジデンスの学区は上丸子小学校になりますが
    この小学校にはレジデンスと三井パークシティの子供さんたちが
    入学します。
    数から言えば現在の在校生より新入の子供たちのほうが多く
    なると思われます。マンションが一つ増えるだけで学区の学力が
    ぐんと上がると学校の先生は仰いますので上丸子小も今より
    学力が高まるのは間違いないでしょう。
    上丸子小は団塊ジュニアのときの子供たちが
    沢山いましたので教室は沢山余っています。
    先生さえ増やせばパンクになる心配はないようです。
    反対に、今井小は今まで学区内に三菱商事の大きな社宅があったので
    学力が高いといわれていましたがこの社宅は今春で廃止になりましたので
    今後は今の学力が持続されるとは限りません。
    参考になれば幸いです。

  74. 292 匿名さん

    東横線より東側(多摩川より)は昔からお住まいの方が多く、
    子供の数はかなり減ってきてましたが、今回の駅前再開発で
    激増するのでしょうね。
    新丸子周辺もグリーンレジデンスとかパークホームズが今年
    竣工するので、まず増えて、パークシティや三井都市開発の
    タワーマンションができる2〜3年後は超激増となるはず。
    小学校の体制も今より大きく様変わりさせられることでしょう。

  75. 293 匿名さん

    幼稚園はのびのび遊び中心で広い園庭で季節の野菜を育てる泥んこ保育ならば東住吉幼稚園
    しかし園バスなし、給食なしで公立のようだけど保育料は三万円。今井南町にあります。
    かわいい制服ありで園バスあり、先生も若くて入口にはガードマンがいてセキュリティばっちりの
    月影幼稚園。しかし園庭は人工芝で泥遊びはできません。わんぱくな子は東住吉、おりこうさんは月影というイメージがありますが・・・一概にはいえませがおこさんの合ったところを選ばれては。母親の雰囲気も違いますよ。

  76. 294 匿名さん

    騒音の分、共用設備のシンプルさで補ってくれてると思うのでここにしようと思います
    やっぱタワーは高いので

  77. 295 匿名さん

    子供を持つ親の購入者です。
    勢いで決めましたが、保育園が特に心配です。
    まあなんとかなるでしょう。

  78. 296 匿名さん

    騒音対策だいじょぶなんでしょうか?
    あと新駅の高さは何階ですか?

  79. 297 匿名さん

    新駅の工事始まるの竣工時期かそれ以降じゃない?

  80. 298 匿名さん

    >>294
    コスギタワーよりレジデンスの方が高いですよ。
    コスタはここの200〜300下の価格で同じ広さの部屋が買える。
    レジは駅前立地という事で強気に出たのかもしれませんが、
    あと200くらい価格を下げてくれたらなあと思います。
    ただ管理費などはレジのが安いですね。
    三井のタワーはまだ価格が分からないけど、レジよりもっと強気価格なんでしょうね…。

  81. 299 匿名さん

    >>298
    正確には、東か西なら安く買える。南は高いよコスタは。

  82. 300 匿名さん

    東ってありましたっけ?

  83. 301 匿名さん

    >>295さん
    多摩保育園と中丸子保育園に子供を入園させている親です。
    保育園の件、0歳入園または1歳,3歳の4月入園で、両親とも正社員
    であれば何とかなると思います。
    自営業やパートの方の待機児童が結構いますので、中途編入となると、
    難しいと思いますよ。

    ただし、元住吉,新丸子,向河原周辺にも今年竣工する新築マンション
    がありますし、来年あたりから倍率が高くなるかもしれません。
    まして駅前タワーが乱立する2年後以降どうなるかは想像もできません。

  84. 302 匿名さん

    >>301さん
    情報有難う御座います。
    幼稚園の方は状況如何なのでしょうか?

  85. 303 匿名さん

    幼稚園は今のところ「激戦」という風には言われてますが
    入ろうと思えばどこかに入る事が出来るようです。
    保育園は公立でも私立でも何処でも良いから入れて!
    と思っても一度待機児童になってしまうと認可になかなか入れません。

    保育園も公立と私立で大分雰囲気が違いますが
    幼稚園はもっと違いますよね。
    「評判の良いところを教えて」と言われてもその親の方針や子供の適正って
    それぞれなので答えにくいのが正直なところです。
    バス通園、どろんこ系、給食、習い事に行かせてくれる、遊びと勉強が半々とか
    ある程度希望を書いてくれると答えやすいと思いますよ。

  86. 304 匿名さん

    >>298
    コスタの方が300万安くてもランニングコスト、特に修繕費が高すぎなんで定年後が怖いです
    駐車場あきらめる生活よりは騒音我慢して車乗りたいかな

  87. 305 匿名さん

    >301さん
    お子さん別のところに入れられているんですね。それって空きがなかったからですよね?
    毎日それぞれいかれるなんて大変ですね。。。
    少子化対策で今いろいろ検討されているので、保育園や幼稚園も併せて考えていって欲しいですね。

    >304さん
    うちも車手放したくない派なので、レジを検討中です。コスタが静かかって言えばそんなことないと思います。もちろん、線路が隣にあるここのほうがすごいとは思うけど。

  88. 306 匿名さん

    >>304
    駐車場が抽選になった場合とかで
    外れたらどうするとか考えていますか?
    それだけが心配です。100%とかならレシオンとかとも思うのですが・・

  89. 307 301

    >305さん
    そうなんです。2人別々の保育園は大変です。特に今日みたいな雨の日は。
    多摩保育園は私立で人気があるので第1希望にしていたのですが、抽選に
    外れてしまい、1人は第2希望の中丸子保育園になってしまいました。

    多摩保育園は若い保育士の方が多く、男性も少なくありません。行事や日々
    の保育で様々な工夫が凝らされており、若い方のヤル気が感じられるところ
    です。でもどこか仕事と割り切っている部分も感じます。
    中丸子保育園は年配の保育士の方が多く、近所のおばちゃん家にあずけてる
    雰囲気で、自分の子供を躾けるような熟練の技が光ります。行事など最低限
    は押さえられているものの、毎年変化なく創意工夫などは見られません。
    結局は一長一短がありました。

    レジデンスとは関係ない話を長々とすみませんでした。

  90. 308 匿名さん

    いよいよ今週末契約会です
    でも、まだ色とか決まってないんです
    何ガイイか
    楽しく悩んでます

  91. 309 匿名さん

    >308さん
    うちも契約会です。色はホワイトにしました。
    オプションはカウンタ下の収納だけです。40万前後もしますがあの空間生かすには必要な出費かと

  92. 310 匿名さん

    >296: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/17(水) 01:55
    >騒音対策だいじょぶなんでしょうか?
    >あと新駅の高さは何階ですか?

    私も契約会に参加するものです。296さんの点は私も気になったので聞いてみました。パソコンのSimulationで各階/部屋の眺望を見せてくれましたが、確か3〜4辺りが真正面だったんじゃないでしょうか。ただし、西側は線路との間に駐車場を含めた空間があり、さらに通路側なので、比較的安心してます。それよりも、反対側のセントラルの方が結構気になるかもしれません。

  93. 311 匿名さん

    西棟は隣のホテルと消防署、南棟は線路と駅前広場が騒音として気になりますね

  94. 312 匿名さん

    >>309
    キッチンのカウンター、なんか微妙に高さが高すぎて、
    使いずらい感じしました。
    カウンター天板の感じもいまいちだし、内装のセンス最悪ですよね。
    騒音もそうだけど、ホント買う気がしなかったよ。ここ。

  95. 313 匿名さん

    >312
    私はこのカウンター気に入ってます
    他で見た薄っぺらいカウンターより質感があって良かったです
    私もこのしたは収納にします
    カウンターで食事をするつもりはないし、リビングからの目隠しにもなって
    キッチンをすっきり見せたい人にはいいんじゃないかな?
    私は片付けベタなので。

  96. 314 匿名さん

    >312
    おっ!久しぶりのアラシさんですか?

  97. 315 匿名さん

    隣の消防署って出動時夜中はサイレンならさずに出るよう要望って出来るのかな?
    ビジネスパートナーがホテルだし、
    そもそもそういう契約なのかしら?

  98. 316 匿名さん

    来年のお正月はレジですごすんです!
    クリスマスもです!
    入居者みんなでクリスマスパーティーでもしますか?
    何か、盛り上がってきた!

  99. 317 匿名さん

    >316さん
    お正月は来年じゃないですよ、再来年ですよ!
    クリスマスは来年であってます(笑) 何回目のお祝いごとがそうなのか混乱しちゃいますね。

    >307さん
    保育園の詳しいこと、どうもありがとうございます!
    マンションとは関係ないですが、ここを検討するにあたって将来のこととか関係あるので
    とても参考になりました。

    うちはここにするにしても、カウンター下収納はしないつもりです。
    この前にダイニングテーブル置くとしたら引出しが少し使いづらいかと。
    お金も高いし、他の形でやろうと思ってます。

  100. 318 匿名さん

    消費税って価格表の価格に含まれているのでしょうか?

    営業の方に出力していただいた諸費用に含まれていないため
    ???となってしまいました。

    明日、契約だというのに消費税のことすっかり忘れてました。

  101. 319 匿名さん

    >317さん、そうでした!お正月は再来年ですね
    舞い上がりすぎていてはんせいです

  102. 320 匿名さん

    318

    契約済です。
    価格表に消費税含まれています。現在は消費税込みの表示が義務付けられています。
    ちなみに消費税ですが、これは引渡し時の税率が適用されるのが原則です。
    現在、消費税率アップがささやかれているので、少し心配ですね。
    過去に3%⇒5%になったときは、例外措置で引渡し時に5%になっていても
    3%の消費税のみ払えばよかったようです。

    マンションの消費税のコラムが今週号のマンションズに載っているので
    見てみましょう。

  103. 321 匿名さん

    >320
    契約会、子ども連れてきていた方もいましたか?
    なかなか預け先がないのでどうしようかと悩んでいます
    担当さんは連れて行っても良いと言っていますが、
    時間が長そうだし

  104. 322 匿名さん

    >>320
    そっかー、じゃあ引き渡しが先になればなるほど損ですね
    金利と消費税…両方が心配。
    パークシティかここか迷ってるんですけど、引き渡しが1年差あるんですよね
    その1年の間に消費税があがったり金利がかなりあがったりしたら嫌だなあ。
    実際、消費税っていつからあがる確率が高いんだろう?

  105. 323 匿名さん

    消費税アップの時期に関しては普通に考えると、
    決算の問題もあって年度の変わり目と思うから、早くても平成19年4月からでは?

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ新横浜
リビオタワー品川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸