Part3突入です!
前スレ Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/
有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。
こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21
Part3突入です!
前スレ Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47055/
有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番☆そろそろ実行しましょう。
[スレ作成日時]2010-10-03 07:31:21
うんちは燃えるごみ、燃えないごみ、資源ごみ、どちらにすてればいいでしょうか?あとおしっこはどこに流せばいいでしょう?
TDRは無傷、被害は駐車場のみ。
新浦安海沿いマンション、敷地内無傷、野村物件を除いて。
何故でしょう?
建物部分に杭や液状化対策が行われてるから、
配棟位置の影響が大きいのでは。
戸数が多いため、平置き駐車場のスペースが広いし。
外のL字のみで、敷地も広いという
豪華なつくりが仇となったかな。
意味がわかりません。
どこが豪華な作りなんでしょう。
駐車場に敷地の大半を割いているのが豪華なんですか。
同様のL型のモアナはほとんど被災してませんが。
モアナの方が駐車場の敷地はかなり狭いです。
それでも、ひび割れやら沈下が結構おきてますよね。
千葉県が液状化被害住宅の復旧、対策に助成を行うようですね。まあ、うちは野村不動産が復旧および対策コストを負担するので、あまり関係ありませんが。
いずれにせよ、懐が痛まずに都市インフラと家が災害に強い作りになっていくのは確実なようですね。
有難いことです。
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nes...
ここの住民は義援金もらえるのかな?
テレビで見たんですが液状化でひどいことになってるマンションってここのことですか?
埋立地なんか買うもんじゃないですね…都内にマンション買って本当によかった^^
義援金、もし貰えるとすれば、謹んでお断りしたいですね。貴重なファストキャッシュは、最も必要とされる三陸の皆さんや、福島の農家の皆さんに注入して欲しいです。
住民は、ゆっくりでもいいので確実な都市インフラの復興と、安心して住める家を望んでいるだけです。
埋立地ですよ。。。リスクを承知で購入したのではないのかと・・・信じられません。
生涯暮らすつもり、という方がいらっしゃいますが、正気とは思えません。
ちょっと調べれば、どれくらい危険な場所かわかるのに。。。
住民の皆さんの、楽観的な意見を信じたい気持ちもわかりますが、
もうこの土地の物件欲しがる人はいないと思います。
液状化でズブズブの街や駐車場の写真見ただけでも引きます。
住民の皆さんがこれから購入する立場だったら、買わないのではないでしょうか?
諦めて余所に移るか、危険を承知で一生住み続けるか。
ローン残ってるご家庭がほとんどでしょうし、固定資産税も払わなきゃならないから、
住み続けるしか選択肢がないかな。税金は免除になるかもしれませんね。
やはり戸建>>>マンションですね。マンションはリスクが大きいし、
そもそもマンション自体が供給過多だから、今後は多くのマンションは、どんどん値が下がる。
その中でも埋立地のような本来人が住むべき場所ではないマンションは、
絶対に避けるべきということが今回ハッキリとわかりました。
専門家の方の意見など貴重な意見が多く、大変勉強になりました。
住民の皆さま、諦めずに頑張ってください。
皆さんでお住まいの地域、および浦安をいままで以上に素晴らしい地域にしてくださいね!
私も遠くから、5年後、10年後、その後の様子を見守りたいと思います。
敷地内の清掃は管理組合の人達が率先してやってくれる。申し訳ないが、理事じゃなくて良かった…。本当に助かってます。デベ、市との協議もよろしくお願いします。
地盤の改良は見込めないと聞きましたが、だとすると地震が発生するたびに液状化してしまうのでしょうか
ローンもまだまだ残っているのに気が遠くなりそうです
>715
戸建には戸建の、マンションにはマンションの、メリット・デメリットがあるのでしょう。
好みの問題ですし、あなたが戸建が良いと思うのならそれで良いのではないでしょうか。
なぜ、あなたの好みをこの場で披露する必要があるのか、よく分かりませんが。
日本は災害のデパートです。噴火、洪水、津波、地震、すべてから逃れるのは不可能です。
そして、湾岸海沿いが、災害リスクが高い代わりに利便性が高く、通勤ラッシュが容易で住みやすいのもまた事実。 リスクと利便性・環境のバランスをどのようにとっていくか、これも個人の好みでしょうね。
私は埋立地の災害リスクをとって利便性を取りましたが、見事リスクを取って数年で今回の地震となりました。
でも、よくよく考えると、確かに大分共用部は痛みましたが、これは補修・対策され、町も同様に対策が施され、その両方コストが自分で負担しない、となると、結局のところ 「一週間ほど断水した。」 ということぐらいしか、ダメージがありません。
数十年に一度、地震があってこの程度の負荷で済む程度のリスクであれば、私は喜んで利便性と環境を取ります。 もちろん、好みの問題ですので押し付けるものではありませんが、ね。
715さんはどちらにお住まいですか?それと、ここをよく見ている理由も、参考までに教えて頂ければ幸いです。
貴重なご意見に感謝申し上げます。大変勉強になります。
下の文章は過去に指摘されていた液状化についてです。
皆さん知ってて購入されたのですから我慢しましょう。
建物の下部は液状化対策が施されています。
すなわちここは液状化が起こる地域であることを示しています。
そして逆に言うと建物下部以外は液状化対策はされていないことを示しています。
よって、この物件の周りのアプローチ部分とか、庭とか、駐車場などは液状化する可能性が高いということです。
千葉県防災地図をご覧ください。
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/taisaku/chizu/0206.htm
ちなみに危険度ランクA(最悪)です。これに関してはマリナ地区も同じですがね。
たかだか震度5でこの惨状という認識ではない人がいて驚きました。
震度6や7の地震が発生したらこれより酷くなるんですよ?私はまっぴらごめんです。
被災後すぐに都内の実家へ避難しましたが、近所にいい戸建て物件があったのでそちらを購入するつもりです。
ここが復興して最後に笑うのは確実にプラウド住人です。
資産価値も、億以上に上がり、普通の人は買えなくなるのは明白です。
頼まれても売って上げませんから。
雨降って地固まるです。地震でより強固になりましたから。
将来の幸せに比べたら、今の状況は、誤差範囲ですね。
そんなことあるわけないでしょ
同じプラウド住民として恥ずかしいからそういうレスはやめてください
構ってるアンタも同類だよ
みっともないからそういうレスやめたら?見てて恥ずかしいよ
友達作れってそんな価値観押し付けられてもね。
近所付き合いが煩わしいからマンション選んでるのに
2002年 パークシティ新浦安
分譲時平均坪155万 30坪(100㎡)換算で約4700万円が目安。
2005年 パークシティ東京ベイ新浦安 坪135万 4100万
2006年 パークシティモアナヴィラ新浦安 坪133万 4000万
2007年 パークシティグランデ新浦安 坪158万 4700万
2008年 パークホームズ新浦安カーサ・セントリア 坪136万 4100万
2008年 プラウド新浦安 坪190万 5700万
2009年 プラウド新浦安マリナテラス 坪230万 6900万
2011年 プラウド新浦安パームコート 坪180万 5400万
*プラウドは35坪前後中心で、価格は1000万円ほど上積みされるし、
中には1億近い間取りもあったが、後半は売れ行きが鈍り大幅な値下げがされた。
パームコートは新浦安最後の大型マンションと呼ばれ、
風力発電機付きのエコ(笑)なリゾート風(あくまで風)マンションである。
今年1月の新浦安バス圏の築浅中古マンションの相場は坪160万、
4000~5000万円前後といったところであったが、
今回の液状化で直接被害のないマンションでも坪130万、
3000~4000万円前後程度までは下がると見られる。
この価格帯だと富裕層は完全に逃げ出し、
付加価値的な要素で価格を上乗せすることはできなくなる。
普通の庶民的なニュータウンに戻るというのが無難な道筋か。
ちなみに、市川で坪170万、幕張の駅遠で坪100万、千葉NTで坪70万が現在の目安。
頑張ろう!
ここの住民はきっと良いことあると思うよ!
人の幸せと不幸はとんとんだって!
死んだばあちゃんが言ってたよ。
悲観的かどうかはさておき、これから新浦安住民の入れ替わりは避けられないでしょうね。
所得の低い方が移住してくるのはまず間違いないかと。仲良くできますように。
冷静に考えて
このマンションの価値が上がることなんで
あるわけない
悪い材料出尽くしたから上がるしかない。
賃貸に出したら月々の返済額位で貸せるのかな?
賃貸派ですがここだけは借りません。
液状化して大量の砂や泥が噴き上がってきましたが、あれだけの量が出てしまうと地盤沈下のおそれはないのでしょうか?
素人考えで恐縮ですが、もしかすると中は空洞化しているのではと思ってしまいます。
液状化による建物と敷地と高低差が発生しました。この高低差を、どう修復していくのでしょうか?元の状態にするには、高低差分の盛土を敷地内全域に実施が必要なのでしょうか?
<<743-747
傷に塩を塗るようなことを…。
あーあ、マジで落ち込むわ。
狭くても2個玉にしとけばよかった。
液状化するのがわかっていたのに買うのが悪いんですよね…
先のことを考えると本当に陰鬱な気分になりますが、これも自己責任だと思って頑張ります
747です。不安なんです。修復はいいのですが、あの高低差をどう復元するのか、イメージが付かないんです。詳しい方、教えてください。