匿名さん
[更新日時] 2006-08-01 23:09:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
650戸(中央管理室、管理室、スカイラウンジ、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸、シアタールーム2戸、店舗、事務所[予定]等を除く) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
122
匿名さん
-
123
匿名さん
>>115
BGは三角のリビングでプラズマテレビの置き場所に悩んでる人がいますね。
-
124
匿名さん
免震にすると躯体に入力される振動が低減される分、しっかり梁や柱を削りますので本体は貧弱な構造になります。どの部分の柱が細いといってるのか分かりませんが、制震や耐震に比べれば細いのは当然です。
-
125
匿名さん
>>124
免震構造のマンションは、免震装置が機能しないことを条件に躯体の
構造計算されています!あんな機械装置が機能しないことは十分ありえる
ので、震度6強の地震が来たらMMMは倒壊することになりますよ!
無知どころか悪質なデマを流さないで!!
-
126
匿名さん
免震を羨む方がいるみたいですね。
制震のタワマン人かな?
-
127
匿名さん
細かろうが、太かろうが良いんじゃないですか。60m以上のMSはより厳しい耐震強度検査をクリアしているのですから!
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
-
130
120
ほほう。MMTFの免震装置の設置の仕方と違うように見えるけど。どう見ても不安定だよね。なんで土台がっちりつくってから設置しないの??どなたか教えてください。
>124、125
んで、結局、MMMは震度6で倒壊ですか?
-
131
匿名さん
>130
120で行っている工法は、逆打ち工法で三井住友建設の得意とするところ。
また、免震構法でも優れた技術を持っているので心配なし。
-
-
132
匿名さん
耐震性能はしゃれにならないよなあ。
ここを妥協すると、恐怖の虜となってしまう。
>>130
かわいそうに…
-
133
匿名さん
-
134
匿名さん
本日MMMを見て来ました。かなり出来てきましたね。予想以上に素晴らしい外観でした。これで完売は早まりそうですね!
-
135
匿名さん
外観がどんどん出来上がっているのに完売できないから困っているのでしょう。
MRも一時撤退→移転開設なんて当初の販売時期までに売れなかったからでは?
頑張って早期完売してほしいですけどね。
-
136
匿名さん
外観はかなり期待出来ますね。
Fがなんか地味なマンションに見えてしまうくらい!
-
137
匿名さん
Fはもともと地味に設計しています。
内装にコストをかけて共有施設にはお金をかけません。
合理的です。
-
138
匿名さん
マンションだけでなく、いろんな価値観の多様性を認め、共生するための知恵を
出し合うのが公共的な行為であり、ひいては明日のみなとみらいを創りあげるのですよ。
-
139
匿名さん
Fとは決して比較しないほうがいい。せっかくMMMだけは他とは浮いている感があるのに…
Fのスレのアラシ達が大挙して乗り込んできちゃうよ。
-
140
匿名さん
-
141
匿名さん
>>134 さん
日曜日に現場行かれたようですが、ドコモビルの「ブーン」という騒音は
工事がないと、やはりうるさいですか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件