横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その12
匿名さん [更新日時] 2006-08-14 04:00:00

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39566/
その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38999/
その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8859/
その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8668/
その10
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9258/
その11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9371/

現在、7F-8F付近を建設中

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-10 14:34:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
リビオ川崎大師ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん 2006/07/16 13:45:00

    >>72

    いまごろ検討しても、遅すぎ。ほかをさがせよ。

  2. 83 匿名さん 2006/07/16 14:13:00

    >>72
    あなたは何がしたいの?
    なんだか、○千万のお金を使おうとしている人の書き込みとは思えない。

  3. 84 匿名さん 2006/07/16 14:14:00

    >>76
    MM検討者です。

    > 確実なのは中古で出回るのを買うことでしょう。少々上積みされた価格になると思います。

    中古で出回っても、新築時の売値よりも値上がりしてしまうということでしょうか。
    MM地区プレミアムがつくということですね。
    でも、今までのアドバイスによれば、中層階であれば、ブリもフォレシスもMMMもそれほどプレミアムがつかないという見方もできるかと・・・
    中古待ちか、ブリのキャンセル待ち住戸&MMMにするか、はたまた森ビルまで待つか。
    う〜む、悩みます。

  4. 85 匿名さん 2006/07/16 14:14:00

    >>森ビルのブランドと時期が遅くなることから、こちらの坪単価はかなり上昇するのでしょうね。

    というより、元々、向こうの方が地価は高いですから。海が見えるところは、すごい高いでしょうな。
    まあ、がんばれや。

  5. 86 匿名さん 2006/07/16 14:16:00

    >>中古で出回っても、新築時の売値よりも値上がりしてしまうということでしょうか。

    その可能性は高いし、中古で買うあんたは、仲介手数料を負担することになるからもっと高くなる。
    金は十分用意しておくことだね。金利もあがるから、頭金は多めにしな。

  6. 87 匿名さん 2006/07/16 14:22:00

    中古で買うなら同程度部屋の価値順としては NA≫MMT≫MMTF≫≫≫≫≫BR≫MMM の順番かな…と思う。

  7. 88 匿名さん 2006/07/16 14:26:00

    私ならMMT海側>BR海側>>>>その他かな。ナビューレはパス

  8. 89 匿名さん 2006/07/16 14:39:00

    >>87
    MM検討者です。

    >価値順としては NA≫MMT≫MMTF≫≫≫≫≫BR≫MMMの順番かな…と思う。

    以前、タワーマンションを中古で売却する場合、高層階や眺望が良い所はそれなりの値段になるが、そうでない所だと、値段に反映されるのは、階数と向き、間取りによる部分が多いという記事を何処かで見た覚えがあります。
    眺望がよい(海眺望がある)所は87さんのご指摘のとおりになって、そして、眺望がさほどではない方向の中層階だと、マンション間にそれほど価格順は生じないのではないでしょうか。

    いずれにせよ、厳しいですね。

  9. 90 匿名さん 2006/07/16 14:47:00

    >>87
    この人懲りないね。たしか他の掲示板で全くこれとおなじスレしたあげく、その後NA総攻撃
    にあって削除されたのに。。。ちなみに全て高層階は海が見えると思うけど、その条件なら
    駅近、内装、眺望全て勘案してMMMが一番になるんじゃない?一度各マンションの最上階の
    条件で評価してみてくれません?

  10. 91 匿名さん 2006/07/16 15:04:00

    不等号厨に律儀に付き合う方も悪い

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横浜青葉台
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  12. 92 匿名さん 2006/07/16 15:05:00

    MMMが一番って???

  13. 93 匿名さん 2006/07/16 15:30:00

    MMTの住民の方々に質問です。
    この暑い季節に地域冷暖房を1ヶ月つけっぱなしすると電気代はどれくらいになるのですか?
    ファンを回す電気代がかかると前に聞いたことがあったので・・・。
    勉強不足ですいませんが、よろしくお願いします。

  14. 94 匿名さん 2006/07/16 15:35:00

    93

    こーゆー質問ありがたかった!私も知りたいです。
    当時MRで営業さんに聞いたときは「基本料金以上になる事ってどうでしょう?調べてみます」
    と言われたっきりでしたし・・・70㎡台なのですが、私も知りたい!

  15. 95 匿名さん 2006/07/16 15:35:00

    >>87
    ステーションプレミアとタワーズも仲間に入れてあげてください。

  16. 96 匿名さん 2006/07/16 15:44:00

    みなさん今夜の花火は見に行かれましたか?
    今日はブリからどの程度見えるのか気になって行ってみたのですが、
    パーク棟でも部屋によっては十分見えそうでしたよ。
    帰り道にMMTの方がベランダから見物されているのを見上げて、
    2年後の花火大会が楽しみになりました。

  17. 97 匿名さん 2006/07/16 16:21:00

    今日の花火は山下公園方面だからちょっと遠い。8/1の臨海公園の花火が迫力あるでしょう。ブリから良く見えるはず

  18. 98 匿名さん 2006/07/16 22:27:00

    昨日の花火大会ですが、南西の高層階であれば、クイーンズスクエアの上に見えるのでしょうか。
    それとも、クイーンズスクエアに遮られて全く見えないのでしょうか。
    誰か教えてください。

  19. 99 匿名さん 2006/07/16 22:47:00

    昨日は新高島公園あたりからMMTの間を抜けて少し見えていました。
    ということは、クイーンズスクエアの上というよりも、パシフィコの上から
    インターコンのあたりの上空にあがっているようです。
    部屋によると思いますが、ジャックモール側からは少し難しいかな?と思います。
    実際に高い場所から見ているのではないので実際のところは分かりませんが・・

  20. 100 匿名さん 2006/07/16 23:14:00

    MM検討者です。
    花火という一点に限れば、南西方向住戸は見ることが出来ない。
    そうすると、本当に海側のみ、花火を見ることが出来るということですね。
    いまさら、いい部屋は全て埋まってしまっているだろうけど、年に数回の花火大会のためだけに大枚をはたくというのもどうかと。
    (余裕がある方の特権ですね。)
    よくよく、地図を見てみると、公園やら建物等で将来的にも道路挟んだ隣に建物があるもしくは、建たない場所って、あまり無いのですね。
    強いてあげると、MMMの横浜美術館方向、フォレシスの病院側15階以上、フォレシス北方向公園側、ブリリア公園側、ブリリア海側中層階以上(映像文化施設建設予定のため)
    こちら側の住戸を手に入れられた方は、幸せですね。
    うらやましいです。

  21. 101 匿名さん 2006/07/16 23:40:00

    海にこだわるとライバルも多いので、価格は高いし、抽選だしで、入手は大変ですね。
    ただ、それにこだわらなければ穴場的にいい眺望の部屋があったりします。
    自分が気がついたのはMMTとMMTFに囲まれた植栽に面した部屋です。
    両者の庭のデザインが統一されているので、広大な中庭のようになっています(もちろん本庭はMMそのものですね)。建物間の距離も広いです。
    樹冠を見下ろすぐらいの高さの部屋だと気分いいと思います。木が育ってゆくにつれて眺めもよくなります。

    大切なのは高さです。しかし高ければよいのではなく、周囲風景とのバランスが取れる高さを眺望ソフトで探すことですね。

  22. 102 匿名さん 2006/07/17 00:06:00

  23. 103 匿名さん 2006/07/17 02:07:00

    >>102は連投ごくろんさん。ばかですね。

  24. 104 匿名さん 2006/07/17 02:24:00

    私は102さんが羨ましい。すばらしいお住まいでいいな。
    ブリ中層でMMT側でも同じように見えますかね

  25. 105 匿名さん 2006/07/17 03:08:00

    >>101さん
    そうなんですね。
    MMTとMMTFに囲まれた植栽と高島中央公園の植栽で
    連続して緑地が形成されていることと、
    周辺が何れも意匠の優れた白亜タワーのため
    四方に緑の空地が確保されていることで、
    結果として大変な穴場だったと思います。

  26. 106 匿名さん 2006/07/17 03:27:00

    眺望が良い部屋が高いに決まっているだろ!

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    リビオ川崎大師ステーションサイト
  28. 107 匿名さん 2006/07/17 03:34:00

    >>93
    85平米前後ですが
    基本料は6500円位
    電気代は9500-11000円くらい
    これに冷房料が数百円かかる感じではないでしょうか
    (冷房料の去年の支払い記録がありません、ただ暖房料が2月で150円と出てるので冷房もそんなものかと、)

    とにかく、基本料がかかります。給湯に対してもかかるので、冷暖房を使わない時期も払い続けます。ただしメンテ費用、更新費用などを考えると妥当な気もします。

  29. 108 匿名さん 2006/07/17 04:06:00

    >>102は単なるばかですね。

  30. 109 匿名さん 2006/07/17 07:07:00

    >93、94さん
    100平米前後ですが、給湯冷暖房基本料は6600円(広さにより異なる)で、これは
    メンテナンス費用であって、使用量がゼロでも取られる固定費です。
    そのほかに冷暖房は使用メーターに応じて払いますが、少ない月で139円
    (5月とか10月は冷暖房ともほとんどつけないため)、多い月で冬は約12000円
    夏で約15000円でした。年間合計で基本料以外で77000円でしたから、平均月額は
    6500円くらいでしょうか。
    寒いときも暑いときも一日中、がんがん冷暖房をつけており、ご参考にならない
    かもしれません。

    冷暖房費と電気代は別ものです。電気代は年間15万ほどでした。
    MM地区は地域冷暖房システムですので、冷気と蒸気が配管を通じて送られて
    くるので、ファン以外は通常の冷暖房のような電力は消費しません。
    ファンの電気代はごくわずかなものです。上記15万の1割にも満たないでしょう。
    現に、24時間換気システムは365日付けっぱなしです。

    また、給湯と浴室乾燥、および床暖には地域冷暖房システムの給湯機能を使用して
    おり、給湯料は月平均6000円でした(浴室乾燥と床暖の使用頻度多い)

  31. 110 匿名さん 2006/07/17 08:03:00

  32. 111 匿名さん 2006/07/17 09:07:00

    ジャワで7.2の地震だって。
    皆さん気をつけましょうね。

  33. 112 匿名さん 2006/07/17 10:46:00

    >107、109さん
    ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございました。
    基本料の他にも冷暖房使用料と給湯料が掛かるのですね。
    大変参考になりました。ありがとうございます。

  34. 113 匿名さん 2006/07/17 13:03:00

    ガス代が掛からない事を考えると、
    地域給湯システムがコスト高になる
    わけでは無いという解釈で良いので
    すかね?

  35. 114 匿名さん 2006/07/17 13:07:00

    オール電化なら地域暖房費も無いですよ。

  36. 115 匿名さん 2006/07/18 01:10:00

    >109さん
    我が家も冷暖房がんがん派なので、すごく参考になりました。

    でも、浴室乾燥機や床暖房は地域冷暖房の給湯システムを使うんですね!
    MRの機種が東京ガスだったのですっかり都市ガスだと思い込んでました。

  37. 116 匿名さん 2006/07/18 03:29:00

    都市ガスが無ければ、電気代の割引とか有るんですよね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 117 匿名さん 2006/07/18 04:48:00

    >113 さん
    109で述べたように、私の場合ですと平均で、給湯冷暖房基本料6600円+
    給湯費約6000円+冷暖房費7700円=20300円 と電気代12500円ですから、
    光熱費合計で約33000円となり、以前のボロマンションのときの電気代と
    ガス代の合計より1割ほど高くなりました。

    以前は、夏はクーラー、冬はヒーター類の電気代でずいぶんかかっていました
    のでこういう結果ですが、ガスストーブや石油ストーブの方はそれらの費用も
    含めて、ガス+電気代と地域冷暖房費+電気代で比較すべきです。

    一般論ですが、冷暖房以外にもIHヒーター、食洗機など以前の暮らしより便利
    になる分、水道光熱費全部あわせた合計は、若干(1〜2割程度)高くなると
    覚悟した方がいいと思います。

    たとえば、リビングは、以前は60Wと40Wのサークル蛍光灯だけでしたが、
    最近の高層マンションはブリリアでも同じことと思いますが、その蛍光灯が
    2組、さらに「ダウンライト」がいくつもあり、洗面所、廊下や玄関に60W
    の白熱球をやたらに使っているので、電灯代もばかになりません。
    (1軒で20個以上使っているこの60W球が年に1回くらい切れるので、デオデオ
    ではこの電球が2個組みで山のようにつまれていますが、飛ぶように売れています)

    ただし、床暖、浴室乾燥、冷房、暖房、風呂などすべて電力で供給する「オール電化」
    というのはものすごく電気を食います(単価は安くなりますが)ので、地域冷暖房の方が
    高いとはいえないと思います。

    >115さん
    MM地区の熱源はすべて地域冷暖房でガスはないのですが、不思議なことにこの
    地域冷暖房システムを運営している会社は東京ガスの関連会社であり、ガスで蒸気
    や熱湯を沸かして配送しているそうです。地域冷暖房システムというのはガスは
    ないけど、ガス会社の新商品なのです。
    それで、MRに東ガスの名前があったのでしょうね。

  40. 118 匿名さん 2006/07/18 04:59:00

    >116 さん
    それが東京電力の「オール電化割引」ですが、地域冷暖房システム
    は前述のようにガスを使ってエネルギーを作っているからオール電化
    は適用されないというのです。
    東ガスと東電のいがみあいにとばっちりを受けています(東電は、
    浴室乾燥と床暖に電気を使わず、熱湯を使用しているのが気に食わん
    ようです。)

  41. 119 匿名さん 2006/07/18 05:16:00

    地域冷暖房を含む光熱費全般は非常に参考になりました。
    ・・・が、やはり実際住んで見なければ現実的にもそうですし、
    仕組みと言うか費用の掛かり方が良く分からないですね。
    新築という点も考慮し、現状よりも総額が1〜2割り増しと思っておきます。
    専有面積が広くなった場合はさらに掛かるでしょうね。

    固定資産税など様々なコストを考えると維持するのは大変ですが、私自身としては
    仕事に対しても頑張らないと! という良い方向に意識が向きました。
    このマンションに限らず横浜湾岸で新居購入した皆さん、頑張りましょう!

  42. 120 匿名さん 2006/07/18 09:11:00

    本当に1年半後を目指して貯蓄をがんばらなければ!

    ところで入居に際して必要になる経費って実際にはどれくらい必要なのでしょうか?
    引越し代やカーテン・家具等のインテリア購入費用以外に、登記とか税金とかで
    結構かかりそうな気がしたのですが・・

  43. 121 匿名さん 2006/07/18 09:46:00

    カーテンの見積もりを取ったのですが、50万円程度に達してしまい愕然としました。
    ちなみにリビングと寝室(1LDK)をダブルシェードタイプにしました。
    カーテンも安めの生地での見積もりだったので、こだわると60万円近くになりそうです。
    想像以上にお金が掛かり、頭金の予定額がどんどん減っています・・・泣

  44. 122 匿名さん 2006/07/18 10:40:00

    1LDKで60万ですか・・やっぱりカーテンって高い!
    今のマンションで使っている物も流用しようと思ってはいますが
    それだけでは足りないし、入居してから徐々に揃えていこうかなぁ。

  45. 123 匿名さん 2006/07/18 10:48:00

    そんなにするのですか。
    今使っているカーテンは、ニトリで一枚数千円なのですが…。
    窓が大きいと高くなるのでしょうか。

  46. 124 匿名さん 2006/07/18 11:01:00

    窓が大きいので、シェードのタイプをダブルタイプにしないと使い勝手が悪いので、
    そうしてしまうとでうしても高くなります。
    通常のカーテンなら安いと思いますが、リビングだと長さ・高さが大きくなるので
    結局高くなると思うんですよね。
    リビングはやはりこだわりがないと何のために新築タワーを買ったのか分からなくなりますし。

  47. 125 匿名さん 2006/07/18 11:05:00

    今住んでいるマンションは、3LDKで70万ぐらいしました。
    カーテン屋さんのオーダーメイドでワイドスパンのリビングでレースまで入れると40万ぐらいしました。結婚式のドレスを買ったときよりも、生地を選ぶのに時間がかかりました。でもすごく部屋にあったカーテンになりました。
    あとの部屋もオーダーメイドですが安めの生地にしてコスト削減しました。
    これから引越す時、もったいないので前のカーテンを仕立て直そうかと思っています。

  48. 126 匿名さん 2006/07/18 11:09:00

    >>120
    >引越し代やカーテン・家具等のインテリア購入費用・・・
    平均およそ購入代金の5%でしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス
  50. 127 匿名さん 2006/07/18 11:17:00

    >>122
    >>125
    確かここは、防炎カーテンにしないといけなかったですよね。
    今お使いのカーテンも防炎タイプなのですか?

  51. 128 匿名さん 2006/07/18 11:27:00

    >>127
    初耳

  52. 129 匿名さん 2006/07/18 11:31:00

    >>128
    タワー物件は、防炎カーテンが常識。
    種類が限られ割高だったりする。

  53. 130 匿名さん 2006/07/18 12:23:00

    IKEAで
    破格のカーテン(1/10程度)
    扱っていないのかな?

  54. 131 匿名さん 2006/07/18 13:00:00

    特に防炎カーテンの指定はありませんでした。
    選んだカーテンが防火対応だったかもしれませんが、それは気にせずもっとも部屋にあうデザインを選びました。(モデルルームのカーテンの柄をカーテン屋さんに探してもらったのですが)
    現在のマンションも高層タワーマンションなのですが、全部屋防火設備が設置されていて、初期消火は大丈夫そうです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定・4,900万円台予定

1LDK・2LDK

35.28m²・44.28m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6498万円

3LDK

60.25m2~70.13m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4100万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

60.9m2~76.75m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台~6600万円台(予定)

3LDK

72.66m2~76.58m2

総戸数 54戸

サンリヤン横浜二俣川

2LDK~4LDK

57.46㎡~80.53㎡

未定/総戸数 188戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,398万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.80m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円・9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2

総戸数 271戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

5498万円~8098万円

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~6348万円

3LDK

70.95m2~77.82m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

未定

3LDK

66.85m2~78.15m2

総戸数 46戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,998万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台~6200万円台(予定)

3LDK

70m2~72.62m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

5498万円

3LDK

72.45m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5788万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸