匿名さん
[更新日時] 2006-08-14 04:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
555戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
ブリリアグランデみなとみらいオーシャンアンドパーク
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判
-
242
匿名さん
フロアコーティングをもし頼んだ場合、トーヨーキッチンの下までやってくれるのだろうか。
一般の業者よりも高い費用を支払うことになるのだから、やってくれないと困る。
-
243
匿名さん
242さんへ質問ですが、キッチンの下までやってもらうメリットってあるのですか?
(反論ではなく、単純な質問です)
-
244
匿名さん
トーヨーキッチンの場合、普通のキッチンのように下部が全て床に着いているわけではなく
下に足がいくつか(本数忘れた)あって、下に掃除ができるよう空間が空いている。
その辺で、むらになったら嫌だなと思ってね。
-
245
匿名さん
そういえばちょっと心配ですね。
うちもアイランドキッチンになるので、キッチン下もきれいに塗って欲しいなぁ。
-
246
匿名さん
でしょ。でしょ。
そこまできっちりやってもらえるというのであれば、随分高いけど、Bオプションでお願いし
ても良いと思う。
そうでなければ、安い指定外業者に頼んだ方が良いのかな。
誰か、相場を教えてください。
インターネットで調べたんだけれども、随分幅のばらつきが大きくて、目安が分かりません。
-
247
匿名さん
243です。ありがとうございました。
下が空いているのは知りませんでした。
そうだったら、確かにそこも塗って欲しいですね。
-
248
匿名さん
フロアコーティングぐらい、ケチケチするなよ。一番高いところに任せようという気にならないのかな?
-
249
匿名さん
契約者サイト、眺望は更新されなかったのが残念ですよね;
次回はいつなのでしょうか?東京建物さん
-
250
匿名さん
※眺望レポートの更新は3ヶ月に1回の更新になります。
-
251
匿名さん
>>248
一番高くても、キッチンの下をも含めてきっちりやってくれるというなら、おまかせしてもいいですね。
費用対効果です。
資本主義ですから。
-
-
252
匿名さん
>>251
要するにケチというころでしょう。フロアコーティングぐらい、ケチケチするなよ。あとコーティングはまめにメンテしないといけないから、維持費用もケチケチするなよ。
-
253
匿名さん
眺望レポート、3ヶ月に1回なんて;
週①でワンフロアー上がるんだから単純計算では4階の次は一気に16階?辺り。
でその次は28階???
もう少し頑張って欲しい;
-
254
匿名さん
え〜っ、眺望レポート、毎月の更新を期待していたのに・・・
親切な方のブログの写真を見るか、自分で行ってみるしかないのか。
なかなか、上手くいかないものですね。
-
255
匿名さん
-
256
匿名さん
225さん
教えてくださり、ありがとうございます。本当だ!
かっこいいシャープな感じで、ブリのイメージと合ってますね。
-
257
匿名さん
間違えました。225さんではなく、255さんです。
-
258
匿名さん
スーパーどこが入ることになったのか誰か聞いていますか。
-
259
匿名さん
「レストラン」「カフェ」がきになりますね。
4つもオープンするんですか?
イメージにみることができる、お店の名称のようなものはきまったものなんですかね?
これも、適当なイメージでしょうか。
-
260
匿名
4つもオープンするとスーパーがすごく小さなものになりそうな
気がするのですが・・・。
中途半端なスーパーだったらいやだな。
-
261
匿名さん
お向かいの賃貸の店舗とバランスを考えて?るでしょうね、さすがに;
-
262
匿名さん
向かいのダイワ賃貸物件の一階にもテナントが入居するのですか。
何が入るか聞いていますか。
良いお店が入ると良いですね。
-
263
匿名さん
記憶違いだったらごめんなさい。
購入した頃、MRで「スーパーの他に店舗が複数入る」と説明
されたのですが、そのときに「2Fはスーパー、1Fが店舗」
と聞いたような気がします。
私の記憶が合っていれば、スーパーのサイズは予定通りと思うのですが
違いましたっけ?
-
264
匿名さん
業務用スパーとかがいいなー。
値段が安く大量ですし。。。
-
265
匿名さん
スーパーなんて生活臭の漂うものは
極力さけてほしい、ここには。
-
266
匿名さん
>>263
契約時にもらったプランブックだと、2階平面図には
オーシャン棟側にシアター、パーク側に店舗、エントランスロビー(オーシャン)側に少し小さめのスペースで店舗、1階にオーシャン棟側とパーク側に各々店舗と記入されていますね。
メーカーさんのHPのイメージ図だとパーク棟側の1階にFoods Marketという文字がかすかに一応見えますね(ほんとに単なるイメージかもしれませんが)
-
-
267
匿名さん
プランブックの図面眺めていると、なんとなくの全くな勝手な想像ですが、オーシャン側にシアター(たぶん2階)、オーシャン側の残りのスペースにレストラン、カフェ等、パーク側にFoods Market(もしかしたら、1、2階とも)のような感じがしますね。
-
268
匿名さん
>>265 同感!
飲食店が有れば、鼠1匹でも排水管1本で上まで上ってきますから・・・
横浜駅西口なんかウヨウヨしていますよね!怖いくらい!
-
269
匿名さん
でも、やっぱり2階にFoods Marketはないか。
-
270
匿名さん
-
271
匿名さん
ダイワ側と合わせて小さな商店街のようになるのかな。
ココは
-
272
匿名さん
-
273
匿名さん
レストラン、フランスか、地中海か、楽しみにしてますよ。
-
274
匿名さん
ダイワとブリ合わせて、汐入公園前商店街
なんちゃって
-
275
匿名さん
スーパーが確実に入ってくれることを願う。
都内の某人気エリアの某タワーマンションで、スーパー入居予定が飲食店入居に代わり
もめていたのを見たことがある。
端から見る分には、どうってことなかったが、それが我が身となると切実なものがある。
早く決まりますように。
-
276
匿名さん
-
-
277
匿名さん
すみません、臨港パークでしたね。
臨港パーク前商店街のつもりでした。
お遊びです。
-
278
匿名さん
No.275 by 匿名さん 06/07/30(日) 20:36
スーパーが確実に入ってくれることを願う。
激しく同意します。売主さん頑張ってスーパー誘致してね
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
-
281
匿名さん
みなさん、スーパーですが、入ってほしいスーパーがありますか。
あれば、レスしてみませんか。
私は、東急ストアが入ってくれるといいなと思っています。
でも、ここにスーパーが入ると、この近辺に3つスーパーがあるということになりますね。
順に、
セキチュー内の栄光
パークタワー横浜内のスーパー(名前知らず)
ブリリア内のスーパー(?)
価格競争力のあるところが来てくれるといいなあ。
-
282
匿名さん
>>281
コットンマムも近辺かと。
個人的にはダイエー系いらない。ヨーカドー欲しい。
-
283
匿名さん
コットンマム
コットンマムまで、行くのが大変ですよ。
臨港道路の歩道で行けるのは、市場まで、そこから先は、確か自動車専用道路だったはず。
(間違えていたらごめんなさい)
この市場って、一般人か買い物できるのかしら。
-
284
匿名さん
セキチューとかがあるから
スーパーはあってもなくてもいいけど、入るなら庶民的なのは嫌だな。
KINOKUNIYAとかがいいな。
-
285
匿名さん
ヨーカドーは好きだけど、ブリリア内はちょっと・・・。
徒歩圏のちょっと離れたところなら是非欲しい。
成城石井はどうでしょう?
-
286
匿名さん
どこでもいいいから、新鮮なものをお手ごろ価格でおいていただきたいです。
しかし、マリノスのローソン・レストラン、ブリちゃんの4店舗、大和の店舗など
ほんとに、良い意味で賑わい・悪い意味で騒がしくなりそうですね…。
-
-
287
匿名さん
私は、いなげやかヨーカ堂がブリ下に入ると、とっても、うれしいですね。
なんでKINOKUNIYAなのか?値段高いよ
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
高級スーパーが入って欲しいです。
庶民的なのはいやだな。
フーデックスとかは論外
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
24時間営業のスーパーだと、いろいろと不特定多数の方々が来られて、治安が悪くなるのではないかと、心配です。
通常の営業時間で手頃な値段のお店が来ると良いな。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件