横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. <みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (6)>
匿名さん [更新日時] 2006-09-06 23:16:00

MMMidsquare>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
MMMidsquare(2)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9447/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (4)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9364/
<みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (5)>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9426/

新スレをたてました。
公式HPリニューアル!
いよいよMR再オープン間近!

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分



こちらは過去スレです。
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-07-31 13:57:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 307 匿名さん

    >>304
    いい比較ですね。私の場合、
    MMM 外観、共用部分、はいい。でも間取り、内装平凡&割高でやめ。
    MMTF 東南上階を内装、共用部、コストパフォーマンスで登録、契約
    B 外観、内装、眺望 うーん、しょぼいかなあ、でやめ。
    ナビュウーレ 内装、価格で悩んだが、管理費高すぎでやめ。

    って感覚でした。実際に住むとなると、MMMは割高、内装で×でしたね。
    だから、まだ販売してるんでしょ??本当に倍率付くの?ここ

  2. 308 匿名さん

    自分は1年間悩みました。
    MMTF 外観デザインセンス無さ過ぎ、巨大な団地っぽい、でも内装豪華で居住性が良い。けどスティタス性にかけて見送り
    B   外観平凡、間取りもそれなり、でも海側の眺望は爽快で良い しかし駅から遠くて見送り
    MMM 外観、エントランスと豪華、でも間取りは平凡過ぎ、内装ショボい割に高い。けど立地が決め手で登録
    こんな感じでした。

  3. 309 匿名さん

    だいたいみなさん通りすがりの300さんの意見の通りなんですね。
    私が思っていた感想も殆ど一緒です。

    後はそれぞれの優先順位でどこに契約するかを決められてるんですね。

    どこを選んでもMMはどんどん素敵な街になってきていて今後は本当に楽しみです。

  4. 310 匿名さん

    正直眺望の良い部屋は各MSとも7,000万円を軽く越えてくる為、それ以外で探
    しました。ブリリアは駅から多少距離があり、内装、構造も普通だったのでパス。
    最終的にフォレシスとMMMでギリギリまで迷いました。フォレシスは内装が一番
    気に入ったが周りがビルに囲まれて最も閉塞感があったのと、将来の資産価値を
    考えたら陳腐化する内装・構造よりも陳腐化しない立地や日当たりの方を重視し
    てパス。MMMは構造や内装で若干不満はあるものの、ブリリアよりは良いかなぁ
    と思った事、最も駅近、南側の空間の確保、そしてランドマークになり得る外観
    で決めました。最後の不安材料はテナントだけ。でも噂だと希望のテナント
    (新しいタイプのレンタルビデオ屋など)が入りそうなので今はその発表を待つのみ。早く決めてくれ!

  5. 311 匿名さん

    >>310
    新しいタイプのレンタルビデオ屋!?
    初耳の噂です

  6. 312 匿名さん

    割高な価格設定だけど、リセールのときに取り返せるということか。

  7. 313 匿名さん

    >>312
    それはわからないけどね〜
    只、フォレシスは1200戸もあってあの外見だから
    ココの方がましかも
    テナントに名所になる程の強力な店舗が入れば強いのだけど

  8. 314 匿名さん

    購入考えています。
    ・・・が、主人が転勤の多い会社に勤務しております。
    仮に3年後中古で売却する場合、購入価格より相当下がりますかねぇ?
    詳しい方教えてください。

  9. 315 匿名さん

    >>307
    >B 外観、内装、眺望 うーん、しょぼいかなあ、でやめ。
    MMTFの眺望がしょぼいんじゃないの?

  10. 316 匿名さん

    >>314

    3年後に売却が決まっている(あるいは可能性が高い)人は、買わないことを奨めます。
    なぜなら、価格が値下がらなくても、仲介手終料やその他税金などもかかるので、
    大幅に値上がりしない限り損をするから。
    転勤中は他人に貸し、また住むとか、転勤中は、家賃補助がでるから、その間の家賃収入ーローン返済で、
    利益がでるというなら意味があると思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 317 匿名さん

    7,000万円以下の部屋は、MMTF、ブリ、MMMともどんぐりの背比べ。眺望重視の部屋を買えない。
    したがって、免震&駅徒歩1分を重視して、MMTFとMMMを残した。どちらを買ってかは教えない。

  13. 318 匿名さん

    眺望重視の庶民はNに流れたんじゃないかな?
    5,000〜8,000万円くらいで買えたからね。

  14. 319 匿名さん

    でもNは周辺環境がMMと大きく異なるよね。幼い子供のいる人には向かないかも。

  15. 320 匿名さん

    MMは閑静だからファミリーにはいいよね。
    NはDINKS&熟年夫婦にとってはいい物件だね。

  16. 321 匿名さん

    もう完売した物件の話ばかり…
    真剣に検討してる人いないの?

    来週行ってみようと思うんだけれど。

  17. 322 匿名さん

    いろいろ言われていますが、MMMは世間一般から見れば十分いいマンションだと思います。
    MMの3つの中で比べると、どこを選ぶかは何を重視するかというだけのような。。。

  18. 323 匿名さん

    角部屋以外だったらMMTFもMMMも変わらないよ!普通の田の字部屋ならMMMの方が概観が良い分価値があるんじゃないかな?
    でも角部屋となるは話は別。MMMももう少し角部屋の間取りや広さを考えてくれても良かったのに。しかも同じ90m2クラスという表記でもMMTFは90以上(たしか角部屋は95m2くらいだった)に対しMMMは90−Dタイプで88m2となっている。同じくらいの価格なのにこの差はなに?

  19. 324 匿名さん

    90ーDのタイプは南側が低層の横浜美術館で日当たりが確保されているのが価
    格に反映されているのでは? フォレシスLはともかくRも現在の資材置き場にビ
    ルが建つと南側が埋まるリスクがあるからね。

  20. 325 匿名さん

    田の字は生活するには理想の間取りなんですよ
    奇抜なものは、おしゃれでも生活しずらい

  21. 326 匿名さん

    田字の賃貸にすんでいますが、間取りが整然だが、廊下側の採光が悪く、目線にも気になります。
    廊下側の部屋を寝るとき以外に利用していない。
    奇抜で多少配置しずらい間取りでも、採光がよくプライバシーを守れる部屋がいい。

  22. 327 匿名さん

    MMMは吹き抜けなので、廊下側の採光は悪くない。
    廊下側の窓ガラスはすりガラスでプライバシーも保たれる

  23. 328 匿名さん

    >3年後に売却が決まっている(あるいは可能性が高い)人は、買わないことを奨めます。
    なぜなら、価格が値下がらなくても、仲介手終料やその他税金などもかかるので、
    大幅に値上がりしない限り損をするから。

    そうは思いませんね。
    その間に払う家賃を考えれば(例:15x12x3=540万)、広い部屋で楽しく暮らせた方がいい。
    その代金として考えれば損とは思わないかもしれません。
    同等の部屋を賃貸で借りると月15万では済まないです。
    あとは自分で比較計算してみることですね。

  24. 329 匿名さん

    >廊下側の窓ガラスはすりガラスでプライバシーも保たれる

    それは微妙〜。 ルーバー面格子の安心感はないね。

  25. 330 匿名さん

    >>329
    すだれをかければOK

  26. 331 匿名さん

    賃貸にしたら家賃はいくらになるでしょうか?
    MMM、80平米台、5000万の物件は家賃20万を取れますか?
    もう一軒を購入して、MMMの家賃収入でロンを返済するとか考えています。
    もちろん賃貸禁止だとわかっていますが、入居後の賃貸転用を禁じていないはずです。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 332 匿名さん

    >>331
    >もう一軒を購入して、MMMの家賃収入でロンを返済する
    これを禁じているのですから、やめてくださいね。
    MMMとは別に、もっと投資効率のよい物件を他で買って、家賃を収入を得たほうが、
    経済的にもトクだと思いますよ。

  29. 333 匿名さん

    みなとみらいは大変見栄えのする街ですので、よく写真を目にします。
    本当にため息が出るぐらい素晴らしい光景ですね。
    みなとみらいの眺望を売りにする物件もあります。
    でも、外側から見続けていると、次第にその中に身を置きたくなってしまいます。
    遠くから見ると綺麗だけど近くに寄ったら全然だめ、という場所は多いですが(むしろそれが普通)、
    みなとみらいは数少ない例外ですね。
    あれだけ広大なエリアなのに歩道の広さや敷石にまでお金がかかりまくってます。
    さらに入ってくる施設はプレミアムなものばかり。
    一度しかない人生でこういう場所で生活できる機会があることは素晴らしいことです。

    MMMについては入居する店舗を気にされる人が多いと思いますが、
    資産価値に影響するのはグランモールでしょう。
    現状はぱっとしませんが、高級ブランドが入ったりすれば、大化けの可能性ありますね。

  30. 334 匿名さん

    カルティエ、ヴィトン、エルメスで宜しく!

  31. 335 匿名さん

    >すだれをかければOK

    更に微妙〜。

  32. 336 匿名さん

    >333
    逆に大化けする可能性もあるよ、お隣さんはダイソウ、デオデオ、ニトリ、無印だもの。
    流れからいったらトドメはドンキホーテだったなんて事になったら目も当てられない。
    高い買い物だからその辺の情報が欲しいな。

  33. 337 匿名さん

    う〜ん、たしかに投資目的だとかなり割高であるなぁ。
    「みなとみらい」に住んでいるんだという一種の自己満足に
    浸っていられる人が心理的に得するような感じかな。

  34. 338 匿名さん

    確かにドンキホーテが来たら凄いよね。
    ブリリアのスパーは結局どこなのよ!

  35. 339 匿名さん

    >>333
    >>高級ブランドが入ったりすれば
    ノンノン!
    mmmの周囲歩いてみてみました?
    大衆店ばかりで、高級店なんてないですよ。

    大衆店とはいえ赤札堂、ドンキホーテ等々は無いと予想。
    外観が綺麗と言うのが売りだし。。。

  36. 340 匿名さん

    グランモールに高級ブランド並べたって買う人あまりいないんじゃないかな。
    みなとみらいに来る客層見てみたらわかることです。
    MMのマンション買った人達も私を含め一部の人を除けば庶民です。

    高級じゃなくてももうちょっとおしゃれなお店が増えてほしいなぁ・・・。
    高級じゃなくてもおいしいレストランとか・・・。
    MMMの店舗に期待!
    ブリリアのスーパーも手頃でおいしいものが揃う使えるスーパーだといいな。

  37. 341 匿名さん

    東南の一部と南の角部屋以外は庶民です。
    なのでユニクロ、ダイエー、吉野家で宜しく

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 342 匿名さん

    吉野家はヤダなぁ。

    コンビニが一番無難なような気がするけど、コンビニが
    入るってのは噂レベルでも聞いた事ないし

  40. 343 匿名さん

    ペッパーランチとはなまるうどんもほしいな!それとてんやかな。

  41. 344 333

    みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました、ふふふ

    ほんと、グランモールどうなるでしょうね?
    クイーンズから美術館にかけての雰囲気が伸びてくれば、日本一の景観が生まれるでしょうね。

  42. 345 匿名さん

    FRESHNESS BURGER,RIGHT ON あたりがいいなあ。
    スーパーだったら、ヨーカドーかサミット。

  43. 346 匿名さん

    オープンカフェが欲しい・・

  44. 347 匿名さん

    毎日生活するとなると、 おしゃれなベーカリーやパティスリーなど食関係の店舗がきてほしいな。アフタヌーティー、アンデルセンクラスの店が並んでいたら毎日買い物に行きそう。

  45. 348 匿名さん

    QE2や飛鳥Ⅱ等の豪華客船が寄航し
    ベイブリッジにリッツカールトンホテル
    中華街・山下公園・港の見える丘・元町
    飽和状態の銀座の次はみなとみらいでしょうね

  46. 349 匿名さん

    みなとみらいは観光スポットだし、洗練されてる雰囲気をアピールしてるわけ、これだけ街並みにお金かけてるんだから、表参道みたいな高級ブランド通りがふさわしいでしょう。エルメス ヴィトン グッチ なんかは わんさかきてほしい。

  47. 350 匿名さん

    >>349
    同意
    カルティエ、シャネル、エルメス、ヴィトン、グッチなどの有力なブランド店で構成し
    20代後半から〜の大人の通りにして、
    スケボー小僧やマナー知らないばか者が近寄れない雰囲気にしてほしいなぁ

  48. 351 匿名さん

    >350
    残念ながらみなとみらいに来るのは、10〜20代前半と
    「スケボー小僧やマナーの知らないばか者」が中心です。
    既存の有名ブランド店に客はあまり入っていません。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 352 匿名さん

    現状よりも今後の展開です。新高島町中心として路面店はブランド店舗,おしゃれなオープンテラス 海外のセレブリゾートをなどの街並みを参考に、みなとみらいにもってきてほしいですね。高級リゾートホテルなんかもきてくれるいいなあ。

  51. 353 匿名さん

    ジャックモールが撤退した後は、ぐっと高級感ある通りになるでしょうね。
    MMは高級ホテル密集地なんだし、横浜駅からのアプローチがしっかりすれば
    元町商店街にある老舗本店が移って来るというのもアリ?

  52. 354 匿名さん

    セガも来ることですし、『ゲームの街』と言う事で世界の発信すれば、有名になるのでは?
    ゲーム業界の企業が集まり、ゲーム信者の聖地になるかも?

  53. 355 匿名さん

    同感
    セガの入る場所はマンションから遠いし、多少品が悪くてもバンバン金が落ちる施設でいいです。
    そのでマンション周辺の景観を保ってもらえればいうことなし。

  54. 356 匿名さん

    グランモールをどうしても高級ブランドストリートにしたい人が
    いるんですね・・・。別にほしければ銀座や丸の内に行けばいいのでは??
    「うちすぐそこなんです。」とか言いたいのかな。
    そんなブランド店がきてもスケボー小僧なんていなくならないと思うけど。

  55. 357 匿名さん

    大量生産のブランド店なんか入るよりオーダーのお店が入ったほうが
    よっぽど高級感があると思うけどそんな高級店が入るような場所じゃないし、
    生活に必要なお店が入れば満足です。反対側に立った目に悪そうなビルみたいの
    だけは勘弁してほしい。

  56. 358 匿名さん

    ところで、グランモールとは何ですか?

  57. 359 356

    357さんに賛成です。
    できればずっとみなとみらいに住みたいので生活に便利なお店が一番。
    高級ブランド店より生活の便がいいお店が多い方が自分が住むには
    価値が高いから。
    見栄を張って生きてても疲れるだけだと思います。

  58. 360 匿名さん

    購入を考えています。
    このマンションのフローリングの等級わかる方いますか?

  59. 361 匿名さん

    >>354
    エンターテイメント施設全般が揃いそうな感じなんで、
    みなとみらいだけで一日飽きずに、家族、デートで遊べるようになるでしょうね。
    お台場的になるのかな

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    クレストプライムレジデンス
  61. 362 匿名さん

    >>360

    http://www.mmmid.com/index.html
    木曜にここにあるフリーダイアルに電話しろや

  62. 363 匿名さん

    要望書を提出してきました。今のところ、希望の部屋は他に要望書を提出した方はいないようでしたが、締め切りまで先が長いのでわかりませんよね。ところで、抽選になった場合は公正なる抽選がおこなわれるんですか?きっと、裏で金をつかませた人が勝つんだよってウチの家族が言うんですけど・・・。

  63. 364 匿名さん

    心配しなくて良いと思いますよ。

  64. 365 匿名さん

    裏金云々は無いと思います。
    ただ、ローン計画に余裕がある人のほうが優遇されるという話はよく聞きます。

  65. 366 匿名さん

    同倍率同時抽選なので抽選自体に不正な行為が行われる可能性は0%です。
    しかし資金的に厳しそうなら抽選前に他の安い部屋を進められます。

  66. 367 匿名さん

    一部の部屋以外そんなに倍率なんて付かないと思います。
    特に6000万〜7000万の高くも無く安くも無い中間帯は、
    倍率がつく部屋のほうが少ないと思います。
    一般の人は5500万程度まで、金持ちは7000万以上からみたいな感じで

  67. 368 匿名さん

    363です。364,365,366,367さん、教えていただいてありがとうございました。抽選は公正なんですね。ちょっと、安心。でも、ウチは367さんご指摘の一般人なので、倍率つくかも・・・。

  68. 369 匿名さん

    >同倍率同時抽選なので抽選自体に不正な行為が行われる可能性は0%です。
    サクラを使って抽選倍率を上げてしまえば、コントロールはできる。

  69. 370 匿名さん

    >裏で金をつかませた人が勝つんだよって

    裏金がばれれば、加担した営業は、懲戒処分になるので、それは、ないでしょう。
    カネは関係なく、取引先のコネがある人が優遇されるとかとか、ローンが無理な人をあらかじめ
    落とすとかでしょうね。

  70. 371 匿名さん

    >一般の人は5500万程度まで、金持ちは7000万以上からみたいな感じで
    格差社会ですな

  71. 372 匿名さん

    庶民は5000万までだと思う

  72. 373 匿名さん

    なぜそんな楽観的になれるのだ?
    裏金なんてたかがしれてるが、
    ないよりあった方がいいのは
    いろんな人の体験談に述べられてるんじゃなかったっけ。
    さすがに色仕掛けというのは聞いたことがないが。

  73. 374 匿名さん

    >>373

    だから、そんなことがばれたら懲戒処分なの。

  74. 375 匿名さん

    >>373
    簡単に沢山倍率付いたら、営業も楽なものですよ
    フォレシスもキャンセル物件結構でたし

  75. 376 375

    失礼しました、フォレシスでは無くて他の物件でした。

  76. 377 匿名さん

    誰に売っても歩合は一緒なのに、はした金で危ない橋をわたれませんよ。すなおに抽選されてください

  77. 378 匿名さん

    当たっても外れても縁だよ。

  78. 379 匿名さん

    hpのブログ更新キター

  79. 380 匿名さん

    営業に働きかけて、抽選を操作してくれるかもと期待している人がいますが、
    営業の立場に立ってみれば、それは妄想に過ぎません。
    営業は誰に売ろうが歩合は同じで、恐いのは、契約をとれたと思ったら、ローン審査落ちとか
    住替え失敗とかで、契約が破棄されることだけです。そういう危険がない人なら、早く売ってしまいたい、人気が偏ると売れ残り部屋が出て仕事が増えるから、うまく客を振り分けて、申し込みを分散させたいということですよ。裏金も関係ないし、事前振り分けが完了したら、営業の仕事は終わり、
    ローン審査落ちそうな人をやんわり断るのも営業の仕事です。

  80. 381 匿名さん

    営業マンは誰が良い?

  81. 382 匿名さん

    盛り上がらんね

  82. 383 匿名さん

    結局は誰が得をするか…だよな。
    こんなのは日常茶飯事なのかもな。

  83. 384 匿名さん

    頑張れミッド君!

  84. 385 匿名さん

    来年の春、六本木ヒルズの近くに東京ミッドタウンが完成。
    ヒルズに入居してるいくつかの企業もミッドタウンに移動するらしい。

    来年はミッドタウンという名称が、何か新しいナウいネーミングとして
    認知されそうです。

  85. 386 匿名さん

    住宅ローンの基準金利、3.6%に引き下げ・住宅金融公庫
    http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060901AT2C0101H01092006.html

    大手銀、住宅ローン金利下げ検討
    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060826AT2C2503B25082006.html

  86. 387 匿名さん

    要望書の提出具合、どんな感じかな。
    金持ち組は、既に購入済みだと思うけど。

  87. 388 匿名さん

    貧乏人が第3期?

  88. 389 匿名さん

    MMMは、「THE.M.M」・・・に名前変わったんでしょうか???

  89. 390 匿名さん

    広告宣伝用のキャッチコピーと言うのを知らないのですか?
    TVCMや新聞広告見たことありますか?

  90. 391 匿名さん

    それにしても綺麗な三角形ですね

  91. 392 匿名さん

    確かに美しいです。Fが霞んでしましますよね。

  92. 393 匿名さん

    まさにMMのランドマークにふさわしい

  93. 394 匿名さん

    >>387
    低調のようですよ

  94. 395 匿名さん

    ↑本当?
    午前中、MR行ってきたけど混んました。
    希望の部屋はどれも誰かとかぶっていて、とりあえず、予算を上げて他の良い部屋も検討することにしました。
    家に帰って検討中です。

  95. 396 匿名さん

    >>395

    販売好調のようですね。

  96. 397 匿名さん

    私も登録に行きましたが、希望の部屋はほとんど倍率がつきそうでした
    もっと早い時期に決断すれば良かったと後悔しています、残念

  97. 398 匿名さん

    やはり人気か

  98. 399 匿名さん

    >>398=394

    なにか不満か?

  99. 400 匿名さん

    ↑そうですね

  100. 401 匿名さん

    要望書は提出した。
    後はどれを選ぶか。

  101. 402 匿名さん

    どういう意味?
    要望書で希望の部屋を書いたんじゃないの

  102. 403 匿名さん

    3戸の中からどれにするかってこと

  103. 404 匿名さん

    MR盛況でしたね。人があふれていました。

    それにしても係りの人が、
    「前のモデルルームはオプションに変わっていて分かりにくかったと思いますが…」
    を連呼していたのは笑えました。
    よっぽど不評だったのでしょう。

  104. 405 匿名さん

    MRに行かれた方。倍率が高そうな部屋はどの辺りですか?明日行く予定ですが、倍率が高いと聞いて少し不安です。

  105. 406 匿名さん

    >>404
    最初から気取らないで、オプションあまり付けないMRにしてればよかったのにね

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ミオカステーロ高津諏訪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸