匿名さん
[更新日時] 2006-10-13 15:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
605戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判
-
842
匿名さん 2006/10/06 14:06:00
戸建からの転居で、狭くなるので、
かなり物の処分をしなければならず、大変です。
結婚生活もそこそこ長くなると、
家の中に物があふれていますので。
-
843
匿名さん 2006/10/06 14:24:00
>>807さん
6−7年前にけいゆう病院で人間ドックを受けたときは、
帰りにけいゆう病院の食堂か、インターコンチ(だったかな?)で利用できる
お食事券をもらった記憶があるのですが、今はそれはないのですか?
私は、もちろん(!)ホテルのブッフェランチを選びました。
今でもあるなら、次の人間ドッグはけいゆう病院で受けたいです・・・。
-
844
匿名さん 2006/10/06 14:39:00
>>841
毎日のようにいろいろ捨ててます!
信じられないぐらいガラクタが出てきます。
-
845
匿名さん 2006/10/06 15:18:00
833のにっこりさん。情報有り難う御座います。
R棟を背景にしたL棟の基礎部分のお写真やR棟地下(免震装置)のお写真など、現場の状況を見ることが出来ますね。
他にMMTのEast棟西側のお部屋も紹介されていましたね。洗面所がとても綺麗だなと思いました。洗面カウンターや床が天然大理石で、大きな鏡があり、その鏡の両脇には縦型の収納を兼ねる照明という具合にとても趣向が凝らされていました。もしかして、トイレも床が天然大理石なのでしょうか?
http://www.seikatsusanpo.jp/index.html
-
846
匿名さん 2006/10/06 15:48:00
結局、みなさん洗濯物はどうするのでしょう。
特に布団に関しては気になっています。
干さないわけにもいかないし...。
-
847
匿名さん 2006/10/06 15:48:00
天然大理石はいいなあと思ったけど、ヘアオイルのしみが付くって書いてあるね。
石に油がしみちゃうなんてことあるんかなあ?
まあ、うちは人口大理石なんで関係ないけどさ。
-
848
匿名さん 2006/10/06 16:03:00
>846 さん
「ふとん乾燥機」ってのがありますよ。
あとは、いすの背なんかに引っ掛けて部屋干しできないかな、と考えてます。
-
849
匿名さん 2006/10/06 16:04:00
>>846
確か、少し前にMMTさんが、情報載せてくださっていましたよ。
もしかしたら、ブリリアのスレだったかもしれませんが、
少しさかのぼってお読みになられては?
>>847
うちは玄関床が大理石で、お手入れ少々心配しております。
部屋のカラーによって、御影石や人口大理石のタイプもありますが、
その方がお手入れは楽なのでは、と思います。
-
850
849 2006/10/06 16:09:00
-
851
匿名さん 2006/10/07 00:11:00
MMTの洗面化粧台も天然石仕様なのですが、うちの場合はヘアトニックの瓶の丸い跡(液だれ
していた?)がとれなくて困っています。
修復にはプロに頼んで削ってもらうしかないとか・・・。
天然石は見栄えは良いのですが かなりデリケートなようです。
皆様も跡をつけないように十分注意されたほうがよろしいかと思います。
-
-
852
匿名さん 2006/10/07 01:58:00
ホワイトアッシュにしたので、たしか玄関が天然大理石だったと
記憶しています(今調べる元気がありません・・・)。
重たいものを落としたりしたら石が割れてしまうのではないかと
心配になって、モデルルームの方にききましたが、「なんでそんな
事を心配しているんだろう」というような顔で「心配ないと思い
ますが、硬い石ですし・・・」と言われました。
-
853
匿名さん 2006/10/07 02:46:00
-
854
匿名さん 2006/10/07 02:53:00
-
855
匿名さん 2006/10/07 03:40:00
>852 さん
MMTの経験では、天然大理石か、人工大理石かでずいぶん違いますので
気を付けられた方がいいですよ。
フォレシスも同じと思いますが、洗面所、トイレ、玄関が天然なのですが、
うっかり洗剤や化粧品などをたらすと「輪じみ」という跡が残ってしまい、
高いお金を出して研磨作業で削ってもらうしかきれいにすることはできない
そうです。
そのため、洗面所やトイレは「輪じみ」だらけです。割れたことはあり
ません。
キッチン台の表面は人工大理石で、これは普通の洗剤できれいになり問題
ありません。
-
856
匿名さん 2006/10/07 03:50:00
割れる点も無視できません。
重い文鎮やガラス瓶等のようなものは落とさないように注意しましょう。
床材が硬いから、割れるのです。販売員には素人が多いので当てにはしないように。
某ゼネコンでは弾力性のあるアルミハニカムに薄い石を貼った床材を開発するなど、割れ難くしている製品もありますが、今の仕様よりは高価になるそうです。
-
857
匿名さん 2006/10/07 03:52:00
安い部屋だからなのか、私の部屋のトイレはフローリングです。。
みなさんは天然大理石なんでしょうか。。
まあフローリングでいいんですけど。。
キッチンはステンレスにしてしまいました。傷なんて気にしない、って強気に。
あとは玄関かあ。ホワイトアッシュなんだなぁ。。ちょっとまずかったかなあ。。
-
858
匿名さん 2006/10/07 04:39:00
>857さん
ステンレスキッチンいいですね!熱いものを置いても平気だからいいな〜
今のマンションは、人工大理石キッチンなので、
鍋敷きを置かないと熱いものが置けなくて、少し不満です。
ただ、白いけれど汚れが付き難くいです。
玄関は天然大理石。これはホントに扱いにくい。
マットを敷いたら、その隙間に砂が入って擦れたのか、
あとになっているし、何をこぼしたのか、点々と水滴のあとのようなものが。
普通に拭いたんじゃ、綺麗になりませんでした。
すぐに対処して、残さないように気をつけなければいけないようです。
なんで、こんな資材を玄関にするんでしょう?
-
859
匿名さん 2006/10/07 05:54:00
高級感があって客が喜ぶからでしょうね。
857さん,MMTの水周りの床は大理石のようですが,フォレシスはどの部屋も,塩ビとフローリングからの選択ですのでご安心を。皆さん書かれてるように,大理石は水など汚れに弱いためフォレシスでは水周りには採用されなかったのではないでしょうか。
-
860
匿名さん 2006/10/07 06:20:00
L棟購入者ですが、できれば個人的に水周りも天然大理石のがよかったので、手入れや汚れの心配はあっても、MMTの仕様のがいいなあと思います。まあ、塩ビタイルでも質感はなかなかでしたから、満足してますが・・。
風呂が安っぽいので、せめてと思いオプションのガラス扉を付けました。庶民です。(^^)
-
861
匿名さん 2006/10/07 08:28:00
857です。よかったです。。。。
よくここや上記のMMT購入者の紹介ページに書き込まれているような年収じゃないので、
トイレの床に大理石のセレクトがあると言われなかったのかと思いました(汗)
玄関の大理石には、やっぱり汚れがしみこむんですよねえ。。
どうしよう。。。まさか玄関の前にマットを引くわけにいかないし。。
今日現地を見に行ってきたら、見学の時に入った現場事務所の2階部分が
なくなっていました。どこにいったのかな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件