横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【17】棟目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 堀川町
  8. 川崎駅
  9. LAZONA川崎レジデンス 【17】棟目
匿名さん [更新日時] 2006-10-24 00:19:00

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 いよいよ商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎スポットライト ⇒ http://www.mitsui-hanbai.co.jp/macs/area/004_01.html
川崎駅周辺総合整備計画 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyoutop/matikyok1.htm
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設http://www.kajima.co.jp/


ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【16】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/




こちらは過去スレです。
ラゾーナ川崎レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-02 13:37:00

ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分
[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    前スレッドが450を超えたのに誰も次を作らなかったので、ボランティアで作成しました。
    プラザオープンまで1一ヶ月、レジデンス入居まで半年余りとなりました。
    まだキャンセル待ちもありますので、引き続きここで議論しましょう。

  2. 3 匿名さん

    昨日の防災の日に因んでか、川崎市のHPに浸水実績図が掲載されていました。

    http://www.city.kawasaki.jp/53/53kasen/sinsuijisseki/sinsuijisseki.htm

    過去10年分の浸水被害場所を地図上に赤丸で表示したものです。

  3. 4 匿名さん

    ageておきます。

  4. 5 匿名さん

    ラゾーナプラザの引渡しも済んだようですね。
    いよいよ新しい川崎の誕生ですわね♪

  5. 6 匿名さん

    地震の被害マップみたいですよね。どなたか、知りませんか?東京のは結構詳しいのですが。

    水害はとりあえず、高いところにいれば良いって割り切れるのですが、地震の揺れって、見ることが出来ない地下の状態や、もともとのその地域がどのようなところかわからないと推定できないので、ぜひ知りたい

  6. 7 匿名さん

    >>06さん
    例えば昨年の7月の千葉県北西部におけるM6クラスの地震による表層の
    揺れ分布(図5、図6)が掲載されていますので、参考にしてください。
    川崎、横浜あたりの埋め立て地域、三角州は揺れが大きいことが分かります。
    http://taro.eri.u-tokyo.ac.jp/saigai/chiba/#B

    ラゾーナのような高層建築物では地下のしっかりした地盤まで杭打ちを
    していますので、揺れ方は表層とは異なると思います。

  7. 8 匿名さん

    でも、免震ではないんだよね

  8. 9 匿名さん

    三井不動産販売のカスタマーサポートセンターのコントラクションレポートが
    更新されていました。
    何のアナウンスも無く更新されるのですが、月末〜月初めあたりに更新されて
    いるようです。内装工事の進捗の一端が分かります。

  9. 10 匿名さん

    昨日ラゾーナ川崎の建設地へ行ってきました。
    高さ的にすでに上棟しているのかな?
    施工は鹿島さんですが住居部は与野のS4タワーにクリソツですえねぇ。
    スッキリしていて良いデザインです。
    建設業界って土曜日なのに仕事をするのですね。
    あと側面のエレベータが昇降しまくりですよ。
    竣工するのが楽しみですよ。

  10. 11 匿名さん

    前スレに掲載されていた川崎駅西口再開発で今後建設予定の物件の補足です。

    >・ミューザの南の病院と賃貸30階建て。
      川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の大宮町地区のF街区
      http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/nisiguti/jusiso/jusiso.htm
      記事
      http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p01922.html

    >・UR都市機構の南のブリリア分譲34階建て。
      川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の大宮町地区のE−1街区

    >・市営住宅の北のモリモト分譲37階建て。
      川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の中幸町地区の北街区

    >・モリモトの北のオリックス分譲30階建て。
      T字路のビリヤード場を含む地域とのこと。

    >・ブリリアの南のキヤノンオフィス18階建て。(オフィスだからマンション25階程度に相当?)
      全部で5棟 高さ最高86m。
      http://www.city.kawasaki.jp/30/30kansin/home/index1/canonyanagi-sinsa....

    >・ミューザの北の業務棟??階建て。(130メートルの高さとか言う噂)
      リカルド・ボフィールさんのスケッチにイメージが載っています。
      どのぐらいの高さになるのでしょうね。
      http://www.bofill.com/change/bases_datos/proyecto_i.asp?numero=46

    この他に川崎駅西口地区住宅市街地総合整備事業の大宮町地区のA−2街区に高層の業務棟
    ができるようです。(過去スレより)

    これだけの案件があるということは西口再開発もまだまだ途上であることがわかります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 12 Kuroten

    みなさんこんにちは
    TOWERSLOGを更新しました
    タワー棟は最上階に到達、ウイング棟のネットがはずれました。
    綺麗ですね
    http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm
    よろしければお立ち寄りください

  13. 13 匿名さん

    週末にちょっと足を運んできました。
    プラザに関しては内外ともにほぼ出来上がっている様子で、残り1ヶ月弱で各店舗
    オープンに向けて準備を進めているものと思われます。
    今は周辺の道路や歩道などの整備がかなり慌しく行われているようです。
    28日のオープン時にどんな風になっているかかなり楽しみです。

  14. 14 匿名さん
  15. 15 匿名さん

    購入者のみなさん、オプション類は、どんなものをご検討されてます?
    うちはまだ説明会に行ってないのですが、南向の場合は、窓のフィルムは必須な
    感じでしょうか。送られてきた案内の価格は、妥当なのでしょうか。

  16. 16 匿名さん

    >>12
    Kurotenさん いつも素晴しい写真ありがとうございます。
    いよいよプラザの仕上げ段階ですが、残念ながら内装の進捗はさすがに外部の者には
    非公開ですね。

  17. 17 匿名さん

    本日現地へ行ってみました。
    裏の駐車場の中央の赤い部分に大きくLAZONA Kawasaki plazaの
    ロゴ文字が掲げられていました。表側もLAZONAの文字が入ると
    雰囲気が出てきますよ。

  18. 18 匿名さん

    >>6
    多摩川沿いの幸区はもともと湿地帯でしたから地盤に関しては良くはないです。
    http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/tlm/eirth.html

  19. 19 Kuroten

    >16さん
    レスありがとうございました
    開業が楽しみですね
    総力特集でレポートしたいと考えています

  20. 20 ひでぞお

    >>17さん
    ロゴ文字はこんな感じですね。
    http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/e/0cd06d4888473157a85eeada599768...

    というわけで、Kurotenさんに対抗している訳ではないのですが
    現地撮影の日がよくかぶります(笑)
    今日は代休でしたので、晴天の中を現地に行ってきました。

    プラザオープンまであと1ヶ月を切り、現地は最後の追い込みに
    入っているようです。

  21. 21 匿名さん

    ところで、駐車場の申し込みとかはいつごろなんですかね?
    高い料金だけど希望者が何割くらいいるんだろ?

  22. 22 匿名さん

    >>21さん
    カスタマーサポートセンターの「今後のお手続きの流れ」には
    駐車場の抽選会は未定とあります。

  23. 23 匿名さん

    >>20 ひでぞおさん
    ご苦労様です。
    遠目には分かりませんでしたが、窓のブランドマークって結構貼ってあるものなのですね。

  24. 24 匿名さん

    >21, 22さん

    じゃぁ,ためしにここで何割ぐらいになるのかやってみましょうか?
    (実際との違いも楽しむとして)

    -----------
    希望:1
    不要:0

  25. 25 匿名さん

    駐車場。
    うちは不要:0です。

    MRでは購入希望者の8割の方が駐車場を希望していると
    聞きました。

    我が家はバイクを希望しています。
    こちらも倍率が高そうですよね。

  26. 26 匿名さん

    駐車場
    必要:1 です。
    希望者8割ですか?倍率高いですね。
    あたらなかったらこまるな〜

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 27 匿名さん

    川崎駅の改札がある連絡通路とラゾーナが直結するところのあの工事壁、
    いつになったら取り払われるのでしょうかね?
    取り払われた時にはバーンといった感じにサプライズ完成的な雰囲気を
    出したいのでしょうけどね♪

  29. 28 匿名さん

    この状態で本当にまにあうのか心配だ。
    ttp://blog.drecom.jp/saltwalker/archive/61

  30. 29 匿名さん

    私は駐車場不要

  31. 30 匿名さん

    28さん、一ヶ月あればすごく進みますよ

    試験だってそうじゃないですか。最後の一日とかでがんばるでしょ

  32. 31 匿名さん

    28さん
    もうプラザの引渡しも済んでますしいらぬ心配に思われますが。

  33. 32 匿名さん

    駐車場-->必要:1 です。
    でも、駅から近いですし、買い物も便利になりますから、
    入居する時点では車を残りますが、
    しばらく経ったら、必要がなくなるかもしれません。

  34. 33 匿名

    駐車場はいりません。でも駐輪場、空きがあれば2台めの希望を出したいです。

  35. 34 匿名さん

    自転車は必要だよなぁ。
    駅近だからそんなに使わないかもしれんが、
    チャリもこげぬ子供が増えそう…。

  36. 35 匿名さん

    一部のバス停も移行予定になっていますが、時期はプラザと同時に変わるのでしょうか。
    それとも、一足後になるのかな?

  37. 36 匿名さん

    >>28さん
    ここで紹介しているブログにはラゾーナプラザの内部から撮った写真が
    載っているではありませんか!
    9月1日の段階でここまでできているなら、あとは内装屋さんのがんばりで
    28日のオープンまで充分間に合いますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    MJR新川崎
  39. 37 匿名さん

    最近では土・日問わず0時を過ぎても内装工事やってます。
    そんなんで本当に間に合うのかな?
    突貫工事とかにならなきゃいいけど。。。

  40. 38 匿名さん

    建物本体はしっかり造られていると思います。
    内装の突貫工事はやむをえん範囲ではないでしょうか?

  41. 39 匿名さん

    私も駐車場必要に1票。
    今もっているだけに。
    利便性が高い場所を選んだつもりなので、そのうち不要になるかも。

  42. 40 匿名さん

    http://blog.drecom.jp/saltwalker/archive/61
    これですよね。
    以前どこかで見たイメージパースに近いですね。
    中央に背の高い木があってカッコいい!

  43. 41 匿名さん

    http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/0...

    2006年度の川崎再開発計画の要綱です。

    ・LAZONAの完成。9月下旬(あんまり新鮮味のない話題^^;)
    ・アゼリアへのエスカレータ増設。9月中旬。(2機→4機。これからアゼリアに降りやすくなるかも)
    ・来年の東口エスカレータの増設に向けた年内設計着手(4機→6機?流れが良くなる?)
    ・東口駅前広場再編の調整(まだ計画の策定と調整かぁ・・)
    ・北口通路と改札の整備(基本設計開始!)

  44. 42 匿名さん

    以前キャノンの開発概要が出ていましたがあれが出来たら完全に川崎駅パンクですから、その前にjrには対策してもらいたものです。
    株主になると、株主総会で意見を言えるのでなろうかなー。鉄道会社の株主総会は、陳情会みたいです

  45. 43 24

    私めは必要なので、現状では
    必要:不要 = 4:3
    といったところですね。もうちょっと分母ふやしましょうか。
    お暇な方はご協力おねがいします。

  46. 44 匿名さん

    私は現状、車を所有していて手放したくないので駐車場は必要です。

  47. 45 匿名さん

    車を持ってないので駐車場は不要です。

    駐輪場も不要なのですが、将来的に欲しいときに契約出来ないかも知れないので、
    とりあえず100円/月でキープすることにしました。(当面来客用です)

  48. 46 匿名さん

    何か不毛だな。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クレストプライムレジデンス
  50. 47 匿名さん

    駐車場ほしい!

    ・・・が車がでかくて入らないって言われた。「あとは理事会で決定してもらってくださ〜い」だって。ちっ・・・使えないヤツめ。

  51. 48 匿名さん

    駐車場不要、駐輪場できれば2つ欲しい、というところです。

    工事進捗を不安視する声が多いですが、内装突貫なんてどこでも当たり前です。
    全面商業施設なので、オープン日までに出来ていないといけない場所が多いのが多少大変だと思うけど。
    業務テナントビルだと、入居の遅い(未定)フロアはビルオープン後にも工事してたりするけど。

  52. 49 匿名さん

    >47さんへ
    残念ながら、お持ちの車は停められないと思います。
    来年の6月頃に臨時設立総会があって、その後に理事会が開催されると思いますが、
    それまでは、確実に停められません。
    「あとは理事会で決定してもらってくださ〜い」というのは、
    理事会が、駐車場の区画変更を了承して、総会に議案であげて、
    総会で承認されれば、駐車OKとの意味だと思います。

    また、「駐車場にとめれませんよ」と言った三井は正しい対応と思いますよ。
    「組合が出来るまで、とりあえず、暫定で置けます」とかって適当に答えると
    入居後、居住者間でのトラブルが予想されますから・・・。

    個人的には、区画に適用しない車は手放すか、別に駐車場を借りるしかないと思います。

  53. 50 匿名さん

    >41さん情報どうもです。
    個人的感想では、アゼリアのエスカレーター増設など、今頃やっても・・・て感じです。
    ラゾーナが出来れば、一部バス停も西口になり、東口に行かなくて済むし、
    買物もラゾーナに人が流れれば、さらにアゼリアに行く人も少なくなるので、
    むしろこれからは混雑は緩和されるので不必要だとも思える。
    何か、ラゾーナに人を取られない様にアゼリアが今頃サービスだのと言ってあげいている
    様な気がする。
    今まで、JRからバスに乗り換える者を無理やりアゼリアに誘導して売り上げを図ろうとする
    無理な魂胆のお陰で、連日込み合うエスカレーターや通路に誘導されて迷惑している毎日
    を送っている者よりの愚痴でした。

  54. 51 匿名さん

    ラゾーナが出来て他の施設が廃れたら意味がないですよ。
    相乗効果を狙っているはず。ミューザもソリッドスクエアも東口の商業施設たちも。
    人が多くなればついでにいろいろまわったりするのでアゼリアエレベータ増設は
    意味あると思います。

    川崎は皆ラゾーナと一蓮托生ですな

  55. 52 匿名さん

    プラザのテナント関係者のブログです。工事の遅れは挽回できるかな?

    http://vortex.air-nifty.com/vortex/2006/09/post_3059.html

  56. 53 匿名さん

    41さんへ
    東口エスカレーターではなくエレベーターの間違いですよ

  57. 54 匿名さん

    >>52
    心配ですね。
    なんでこんな間際になって慌ててるんでしょうね。
    素人にはわかりませんが・・・
    付近を通行するのもちょっと怖いです。

  58. 55 匿名さん

    >53
    41さんではなく51さんでは?
    それと東口エレベーターではなくエスカレーターの間違いでは?

    間違い指摘するのに余計に間違えててはダメですよ。

  59. 56 匿名さん

    アゼリアへ続くエスカレーターはもともと4基あったと思います。ここ半年ほど
    工事しており、2基になって不便でしたが、工事が終わるとどういうエスカレーターに
    なるのでしょうか。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 57 匿名さん

    55さん
    41記載のホームページをよくご覧ください

  62. 58 匿名さん

    なにはともあれ街の新しいシンボルであるラゾーナを愛していきたいと思います。
    出来の悪い子供でもかわいくてたまらないのと同じように

  63. 59 匿名さん

    プラザ北側に位置する広場、結構んさ広さで子供達の遊び場としても
    すごく魅力的ですよね♪

  64. 60 匿名さん

    >49さん
    わかってまーす。どうせ理事会結成までのタイムラグはあるだろうと思ってましたし、これまでの駐車場探しからそういう手合いはなれてるんで、規約見つけた時点でほぼあきらめ。現在近隣を偵察中です。しかし、理事会ができるコロには駐車場も埋まってるんでしょうねぇ〜。

  65. 61 匿名さん

    ホント楽天的な人が多いなぁ。
    こんな没個性なプラザがどこまでもつと思っているのか。
    横浜以南や品川以北の人がわざわざ川崎で下車するほどの
    魅力がないよ。
    せいぜい東口の商圏に向かう人が距離の不便を感じつつも
    西口に回る程度でしょ。
    この店舗群でも生き残るなら、
    店舗を無視してでも駐車場を半端なく充実させて、
    土日の日中でも余裕で駐車できるようにすれば、
    幸区や中原、高津あたりからも人が呼べるかも。
    渋滞はさけられなくなるか…。
    規則が変更されてパチやゲーセン、もしかして
    場外馬券売り場などが進出するのも時間の問題のように
    思うのだが。
    地下鉄が川崎まで延びてくれば希望ありだがね。
    相鉄線も小杉経由みたいだし、
    川崎にいかにして人を呼ぶか、だよなぁ。
    とすれば売り時は2〜3年以内ということか。

  66. 62 匿名さん

    今は品川区に住んでて1年後に武蔵小杉引越し予定のものです。

    今も川崎駅によく遊びに行きますし、将来的にも川崎駅よく行くことになるかと思います。
    家電がヨドバシ、ビック、サクラヤとあるし、
    大型書店も紀国、丸善、あおいとあれば、
    これらの類の買い物の際には、渋谷横浜よりも川崎行く予定です。

    ラゾーナMR見に行った時期には既に2期となっており、
    希望間取りがなかったので見送りましたが、
    買い物便利なラゾーナ川崎購入された方々が羨ましいですね。

  67. 63 匿名さん

    >>61
    まあ、現場をみてない人の意見ですね。
    どんなにでかい駐車場がプラザの裏に出来ているか見てから書いて欲しいなぁ。
    プラザのあのスケールは、工事中でもすごいと思う。没個性かどうか、プラザがオープンすればわかるよ。

  68. 64 匿名さん

    購入者ではありませんが、ラゾーナもつと思うけど。
    京急だったら大師線、空港線も圏内だろうし、
    もちろん南武線からも大勢人は来る。
    品川に通勤してるけど、意外と不便だよ。
    土日に行くのは水族館か結婚式って感じだし。
    そうすると、品川〜京急川崎間の本線の人も少しは来るんじゃない?
    せっかく駅近いんだから、駐車場はない方が良いと思うし。
    (郊外のショッピングセンターじゃないんだから)
    61さんは随分否定的だね。まぁ購入者じゃないだろうから、
    ブリリア辺りを検討してる後悔組だろうけど!

  69. 65 匿名さん

    一つの空間に住居があって買い物楽しめて・・・そんな所に
    一度は住んでみたいと思ったら来年だよ、早いね。

    後悔はないなぁ。他の物件と比較にならないからね。

  70. 66 匿名さん

    >61さん
    地下鉄が川崎まで延びてくれば希望あり、という部分だけは、確かに宮前区方面まで商圏が広がりラゾーナにとっていいことだと思いますので、同意ですが、

    ただそれを抜きにしても、これだけの規模でありながら、主要駅直結、郊外型モールに比べて建築空間に工夫を凝らしたラゾーナは商業施設としての条件に恵まれていて、とてもポテンシャルが高いと思いますよ。しかも川崎はラゾーナだけではないですからね、既存の川崎駅周辺の商業施設との買い回りも出来ますし、ショッピングにはすごく楽しい町にますますなっていくでしょうね。

  71. 67 匿名さん

  72. 68 匿名さん

    買い物する町としてはラゾーナができてよりいっそう便利になったと思う。
    川崎で手に入らないものは殆どないでしょう。
    住む側としてはこれが大切なことではあるんですが、
    +αの魅力がないのは事実。
    これが横浜との違いなんだろうけどね。
    街中とか散歩したくないもん。

  73. 69 匿名さん

  74. 70 匿名さん

    68さんへ
    銀座通り商店街なんか散歩に適していますよ♪
    正式名称は南河原商店街(現在名ハッピ−ロード)

  75. 71 匿名さん

    61って絶対抽選もれだよね(笑)

    69さん。そんなに鼻息荒くして怒らないで。
    地震への対策ははっきり言って今の時代はもう地盤の問題ですよ。
    「所詮耐震」というけれど、どんな装置を持っている建物でも地盤には勝てませんからね。

  76. 72 匿名さん

    >69
    ブリのスレにも登場している東建の関係者さんですね。
    ご苦労様です。耐震、制震論議は過去スレを参考にして下さい。
    タワー当選組などと嘘を書くのはおやめ下さい。
    キャンセルを待っていらっしゃる方々に失礼です。

  77. 73 匿名さん

    69さん

    キャンセル待ちしている方は沢山いるようなので
    早くキャンセルしてください。

  78. 74 匿名さん

    >>69はどこに住みたいの?不安だらけの免震オタクですか。

  79. 75 匿名さん

    69さん、手付け捨てるのですか?
    教えてください。

  80. 76 匿名さん

    61や69は釣りだと思いますが。

  81. 77 匿名さん

    >>69は、
    削除依頼しました。

  82. 78 匿名さん

    >>77
    三井の方ですか?

  83. 79 匿名さん

    釣られたり反応してる方も見苦しいよ。
    そして私のこの書き込みも、反応したと言う意味で同罪。

  84. 80 匿名さん
  85. 81 匿名さん

    ブリリアのマンションは最強です。
    うちのおばあちゃんもそう言ってました。

  86. 82 匿名さん

    剛構造耐震は地震に対して踏ん張るから壊れるけど、超高層柔構造耐震はしなるんだよ。
    制震は振幅幅は耐震と変わらないんだよ。往復折り返しの振幅を軽減するだけ。
    制震は振り子でなければ、単純に地震時に制震部材を壊す(歪ませる)事で耐えるんだよ。
    少しは勉強すればいいのに。

  87. 83 匿名さん

    >>61
    BEやアゼリアは没個性でないの?
    あなたの言う駐車場も全然ないしね。
    よく2年でつぶれないね。
    理由を教えて欲しいな。

  88. 84 匿名さん

    ラゾーナ OR LAZONA で検索した結果 1〜100件目 / 約108,000件

    ここ数週間でいきなり知名度が上がりましたね。

  89. 85 匿名さん

    レジデンスの話をしたいのですが、オプション類の検討はみなさんどんな感じですか?
    うちは窓のUVフィルムは必須かなと思っていますが。

  90. 86 匿名さん

    オプションですが 気が大きくなりすぎないように 冷静に価格をみるように
    心がけています。楽しみも兼ねていろいろ足を運んで少なくても2つ以上を比較して
    買います。

  91. 87 匿名さん

    うちはフロアマニキュアだけを予定しています。

    当初はいろいろ検討していたのですが、
    オプション相談会の後、次の判断基準で却下しました。

    ・バルコニータイル→タイル下にゴミが溜まって掃除が大変そう。
    ・オーダーカーテン→入居後、別の業者にオーダーしたほうが安い。
    ・照明類→量販店で購入して、自分で取り付けたほうが安い。
    ・ガラスフィルム→UVカット&断熱機能は2重サッシ(南側)なのでそれほど必須ではない。
             ガラス飛散防止のみなら、市販品で十分。

  92. 88 匿名さん

    オプションの期限はいつまでですか?
    来月から考えようと思っているのですが

  93. 89 匿名さん

  94. 90 匿名さん

    >>87さん
    ガラスフィルムのことで教えてくださーい。
    2重サッシ(南側)の場合、フィルムを張らなくても、UV&断熱が期待できるものなの
    でしょうか。

  95. 91 匿名さん

    ホント排他的な人が多いなぁ。
    気に入らない意見があると、追い出す姿が怖い。
    気に入る意見だと「もっと書いて」みたいなこと言うのだろう。根拠はおいといて。
    「現場見てない人の意見」…毎日(平日)見てる
    「ブリリア辺りを検討してる後悔組」…検討してないし。
     個人的価値観だがマンションでは資産をあまり残せないので。
     それはそうとみなとみらいなんかなぜ今更意識するのだろうか?
     そりゃコットンのチラシ見ると真ん中にMMがあって本体は隅に追いやられてて
     おまえはどこかのサメかよとつっこみたくなることもあるが。
     ここは川崎なんだから…。
    「これだけの規模」…そもそも川崎の集客力を心配してるのに。
    「世間を知らなさすぎ」…なぜ?
    「絶対抽選もれ」…検討してないし。
     ここは川崎駅付近の情報収集に利用させてもらってる。
    「釣りだと思いますが」…釣りの定義がいまいちだが個人的にただ荒らすつもりなんかないよ。
    「BEやアゼリア」…東口の客をいくらか奪うだけと心配しているのだぞ。
     このままいったら共倒れだろうが。

    何か「すごいんだー」ということばかりに目がいって
    そのすごさがどのような効果をもたらすかを、
    もしくはもたらせるように持っていけるかを考えていきたいのだけど。
    川崎の発展を願う者としてプラザは残念な施設になってほしくないので。

    反論したい意見のほとんどがただの言いがかりだ。

  96. 92 匿名さん

    西向き物件なので、二重サッシでUVカットは充分なのか?と
    ちょっと不安なので、ガラスフィルムを検討中です。

    家族会議の結果、奥さんの強い要望で
    水廻りフッ素コートと換気扇フィルターは決定です。

    フローリングは自分では面倒なので業者に頼むかも…

  97. 93 匿名さん

    オプションのカーテンは高そうなので、安くてよいカーテン屋さんをご存知でしたら
    教えてください。

  98. 94 匿名さん

    >>91
    億ションじゃあるまいし、
    立地や耐震性については妥協してる人が多いだろうから
    そこは指摘されたくないんだよ。

  99. 95 匿名さん

    >91

    そりゃここのマンションの住民に限らずどこだって同じだと思うよ。
    あんただって自分が気に入っているものを他人から何やかんやいちゃもんつけられたら
    面白くないだろう。誰だって同じ。まして一生に一度といわれる大金つぎ込んだものなら。

    あんたは老婆心から指摘しているのかもしれないが、その手のことは購入者だったら誰でも
    よく調べて心配がないと判断したから、買っているんだろう。ちらっと調べた印象くらいで
    ここに書き込んでも集中砲火受けて嫌な思いするだけだと思うよ。

    ちなみにここのスレは全然平和なほうだと思う。他のマンション激戦区の過激投稿なんか
    ここの比じゃないから。

  100. 96 匿名さん

    >91さん
    私の知っているある女の子は、川崎の方がまとっていて買物がしやすいと言ってました。
    横浜はイメージばかりで、人が多すぎて、買物しにくいと。
    今度ラゾーナが出来たら、有る程度までのものなら、都内に出る必要もないし、
    川崎で殆んど事足りそうとも言ってました。
    因みにその子は、横浜よりさらに西の居住の方です。
    と言う意見もあるので、ご参考までに。
    (でも、実は私もここを注文するまでは、すごく川崎を悪いイメージを持っていました。)

  101. 97 匿名さん

    87さん
    バルコニータイルは正解だと思います。
    その下部が虫達の巣になってしまうという話を聞きました。

  102. 98 匿名さん

    下記ブログのラゾーナプラザ建築関係の方のコメント(下の方)を見ていると、
    非常に心配になります。

    http://vortex.air-nifty.com/vortex/2006/09/post_3059.html

    引渡しは10日に延期されたのですかね。
    関係者の最後の頑張りに期待します。

  103. 99 匿名さん

    ガラスフィルム、悩ましいですね。どうしよう。。。。

  104. 100 匿名さん

    >91さん
    >川崎の発展を願う者としてプラザは残念な施設になってほしくないので。

    それが本心であれば、あなた様にできることは、実際にオープンしたら出来る限りラゾーナ川崎プラザに足を運び、あなた様でも認めるテナントや、良質な商品・サービス・飲食を提供するお店については、積極的に利用するということでなはいでしょうか。
    そうしてあなた様が良いと考えるテナントが残り、そうではないところは入れ替わっていく、そうしてさらに満足のいく魅力的な施設になっていくように、あなた様のお力をお貸しいただければ嬉しく存じます。

  105. 101 匿名さん

    ガラスフィルムって、マジックで落書きされたり、キズが付いたりして部分的に
    汚くなったら全張替えが必要なのでは?(しかもかなり剥がしにくいという話)
    ガラスのままならアルコールなどで拭けるし、表面にもキズが付きにくい。

    もし紫外線対策や断熱が心配なら、カーテンにその性能をあるものを選ぶという
    選択肢もあると思います。そもそも二重サッシなので大丈夫だと思ってますけど。

  106. 102 匿名さん

    とうとうプラザと川崎駅の間にあった工事用の壁が取除かれましたね。
    LAZONAのロゴが見えワクワクしてきましたがそれ以前に内装工事の遅れ
    大丈夫でしょうか?

  107. 103 匿名さん

    今日、川崎駅に行ってきました。
    駅直結部の壁、取れていましたね・・・!
    いよいよという感じです。
    赤い壁面にも、先週までなかった「LAZON・」のロゴがはめ込まれていました!(なぜか最後の「A」だけがなかったけど・・・」

  108. 104 匿名さん

    そうです!川崎駅に変化が見られます。楽しみですね!!

  109. 105 匿名さん

    川崎駅地区全体について言えば、東口の方が心配ですね。
    独自の集客力をもつチッタデッラ(映画観客動員3年連続日本一)と、それ自体が歩行者交通網であるアゼリアはまだいいですが、銀柳街とその周辺は今のままでは厳しいかもしれません。

    ラゾーナは特別個性的でないとしても駅改札から同じ高さのまま直結していて、その内部で殆ど事足りる店舗数を抱えることでかなり有利です。三和や丸善のような店は、周辺の高層マンション住人が日々利用するだけでもそれなりの収益を確保できるでしょうし。
    かつて横浜駅にそごうが進出したときも一気に人の流れが変って西口は苦戦を強いられました。今もベイクオータなどが出来たことで東側の方が「新しい街」「おしゃれな街」の印象により、若者を中心とする人の流れを確保しています。

    川崎東口はそういう意味では「新しくて川崎っぽくない」ラゾーナの誕生で皆さんの仰る「悪いイメージの川崎」を背負わされてしまう格好になりそうで不安です。一方が栄えても一方が廃れるのでは街にとって良いことではないですから。

  110. 106 匿名さん

    HMVはトラベルカフェとのコラボ企画もあるとか。
    ゆったり喫茶スペースでインストアライブイベントなんかあると面白いのですが。
    http://img.hmv.co.jp/News/images/free/st/web/hmv%20lazona.pdf

  111. 107 匿名さん

    オプションについて私の感想。
    二重サッシの住戸は、断熱のフィルムて要らないと思うし、UV等の日焼け
    対策も、ガラスが二重になるだけでもかなり軽減するし、カーテン等で
    工夫すれば必要ないと思う。
    それから、カラリ壁でしたっけ?壁の乾燥のタイルですが、これも、タワー
    であれば、壁は全てボードなので、コンクリート壁の様に湿気ません。
    て言うか、以前私が住んでたタワーでは、冬などは乾燥しすぎて、喉に
    悪いので、お風呂の湿気を換気せず、わざと部屋の方に誘導する日も
    有った位ですから、これも必要ないのではと。
    また、バルコニーのタイルは見栄えはいいけど、既に書かれているように
    タイル下の汚れや虫の巣になるので、これもしない方がベストと私は思います。
    今私が悩んでいるのはフローリングのワックスですが、傷をつけない為には
    やった方がいいのですが、ただ、私は水拭きをしたいたちなので、これも
    しない方がいいのかなと悩んでいる所です。皆さんは如何ですか、

  112. 108 匿名さん

    >>107さん
    説明会に行きまして聞いたところ、2重サッシでも、窓のフィルムを張ると張らないでは、
    UVカット指数(?)にだいぶ差があるようでしたが・・・(フィルムを張ると99%カット
    できるとかで)。プラス、断熱効果が期待できるとなると、うちは注文しちゃおうかなと
    思ってたところなんです。
    どーなんでしょうね・・

    しかし、オプションって、勧められるままに見積もりしてもらうと、恐ろしい金額に
    なりそうですな。

  113. 109 匿名はん

    京都在住@購入者です。
    情報提供します。

    業者さんにスケジュールを確認しました。
    資金計画の確定が予定では1月でしたが12月になりそうです。
    内覧会・説明会も12月より開始するそうです。
    このことは、9月中下旬には、購入者にお知らせするそうです。
    ただ、入居可能日は、それほど早まってはいないとのことです。

    なお、詳細をお知りになりたい方は、直接契約担当にお電話してください。


  114. 110 匿名さん

    >>109さん
    >>なお、詳細をお知りになりたい方は、直接契約担当にお電話してください。

    皆さんは契約担当だった方と、まだご親交があるのでしょうか〜?
    それとも三井不販売の担当部署のことですか?

  115. 111 匿名さん

    >109,110さん
    家は、どなたが担当だったかも覚えておりません。
    営業さんは覚えていますが、契約になってから、次から次えと人が変わって
    中には名紙ももらってない方もいるので・・・てな感じです。

    しかし、資金計画と内覧会が早められるのなら、入居もせめて1カ月位は早く
    して欲しいものですね。

    >108さん
    そうなんですよね。
    確かに何もしないよりも対策した方が効果が有るのは自明の解ですが、
    ただ、シングルサッシに比べ、二重サッシへの効果と言うと格段にありがたみは
    少ない(と言うか、二重にすることで大半は解決している)ので、対費用効果を
    見ると悩み所なのですよね。本当にマジメに対策すると目が回りそうな金額に
    なりますしね。
    ところで京都からですか、実は私も出身は京都です。今は都内です。
    またご縁がありましたら今後とも宜しくお願いします。

  116. 112 匿名さん

    UVフィルムは自分で簡単に貼れますよ。あれは高すぎますね。

  117. 113 匿名さん

    >>112さん
    一応、20%引きとか書いてありますが、それでも高いんですかぁ。はぁ・・

    張ると張るで、掃除の仕方に気を使わないとならないのかな、とも思いました。

  118. 114 匿名さん

    プラザの赤い壁(レジデンス側)のホワイトボードに店舗ロゴが入り始めてますね。
    右上に「アカチャンホンポ」、その下は黒っぽくなってましたがまだロゴはついてませんでした。
    ていうか6枚のうち1枚がアカホンだとは思いもしませんでしたが。
    >>103さんの仰ってる「A」も入ってました。

    ちなみに見かけたのは朝でしたが、夜も変っていませんでした。雨のせいですかね。
    5月くらいから雨が多くて、工期遅れに少なからず影響してるんでしょうねぇ…。

    あと、駅との連絡通路ですが、左半分はシャッターで、右半分は店みたいですね。
    看板などは出ていないようですが。
    個人的にはモーニングとか夜遅めの帰りに軽く食べられる店が来ると嬉しい。

  119. 115 匿名さん

    内装突貫工事なんてどこも当たり前だと西口近くの不動産屋も言ってました。
    エ○ブ○川崎西口店。

  120. 116 匿名さん

    プラザは24時間出入り可能なのかしら?

  121. 117 匿名さん

    エコカラットお考えの方はいらっしゃいますか?

  122. 118 匿名さん

    まぁ、場所にもよりますけど、内装程度なら耐久性にそんなに影響ないですしね。

  123. 119 匿名さん

    オプション価格は厳しく言えば相場の倍近くします。
    金をとるか、おそろい柄とかにこだわるべきか

  124. 120 匿名さん

    オプションで頼まず、入居後に近場のリフォーム屋とか工務店に頼みたいけど、
    川崎西口にそういうお店ありますかね

  125. 121 匿名さん

    照明類は、50%とか30%引きのようですが、あれは元が高いのでしょうか?

  126. 122 匿名さん

    元値はあきらかに吹っかけですよ。三井のブランド代です。

  127. 123 匿名さん

    300近い店舗が全て異なる内装やってるわけだしなぁ。
    業務テナントビルや公共のハコモノなんかと比べてもオープン直前に内装でどたばたするのは止むなしでしょうね。

    しかしオプションは高いですね〜。相談会は一応見に行こうとは思いますが…。

  128. 124 匿名さん

    とりあえず映画館、川崎も予定に入るようになってますね
    http://www.109cinemas.net/cineinfo/info.cgi?mode=comingsoon

    初回は話題の大作がなくてぱっとしない感じですが、逆にミニシアター系に力を入れてくれるならそれはそれで嬉しい。渋谷や新宿にいかないと見れないの多いし。

  129. 125 匿名さん

    もうすぐラゾーナがオープンしますね!楽しみです!!

  130. 126 匿名さん

    わくわく。わくわく。

  131. 127 匿名さん

    ***ぷぷ

  132. 128 匿名さん

    西口の映画館なんて何十年ぶりかしら?
    戦後にみゆき劇場があったの以来かしらね

  133. 129 匿名さん

    安岡劇場なんてのもあったと記憶しています。

  134. 130 匿名さん

    >>116
    11時30分までだと思いますよ。
    映画館とかはもっと遅くまでやっているはず。

  135. 131 匿名さん

    >>117
    うちはエコカラットする予定です。
    少し壁紙の色が気に入っていなかったので、
    機能の向上も狙って。

  136. 132 匿名さん

    プラザの内覧会の入場チケットが届きましたね。
    どんな感じになってるんでしょ。
    楽しみですねー

  137. 133 匿名さん

    遠方から友人や親戚が来たときに
    プラザに行きたいと思えるような雰囲気だと
    いいですね。
    友人はせっかく川崎に来たのだからと
    堀之内ばかり行きたがるし、
    親戚連中はみな横浜やみなとみらいの方に
    流れてしまうので。

  138. 134 匿名さん

    プラザの内覧会の入場チケット、我家にも届きました。楽しみですねええ。

  139. 135 匿名さん

    記念品が貰えるみたいだね。

  140. 136 匿名さん

    内覧会は6時半までだけど、会社を早退してもせいぜい6時にたどりつけるかどうか・・・
    3時半から6時半の間ならいつでもいいのかな。
    そうそう、webの乗り換え案内の”駅前探検隊”で、川崎を到着駅にすると、LAZONAの広告がでますよ!

  141. 137 匿名さん

    レジデンス入居者には、プラザでの買い物の宅配サービスがあるみたいですね。
    無料なのかな? 買い物総額によるのかな?

  142. 138 匿名さん

    こういうものにこういう形で呼ばれる機会も一生に一度と思いますので、会社は休んででも行くつもり。
    26日発売の横浜ウォーカーもラゾーナ特集ですね。当然と言えば当然か。

    >>137さん
    ヤマト運輸の「車までのポーターサービス」がすぐ上にあるので、その延長で道一つ渡ってくれる、という感じじゃないでしょうか。重さの制限は(上下とも)あると思いますが、基本的にただじゃないかと。

  143. 139 匿名さん

    >>137さん
    タダだと嬉しいですねー。米やペットボトルの水を買ったりするのに便利。

  144. 140 匿名さん

    え!無料なのですか?
    家にも三井さんから郵便入ってましたが、あのパンフ見て、
    レジデンスには配達サービスと書いてあったけど、多分有料かなぁと
    思っていました。
    本当に無料だと嬉しいですよね。
    大型製品だけでなく、日頃のペットボトルとかすごく助かるし・・・
    25日の内覧会行ってみようかな

  145. 141 匿名さん

    25日であれば、まだあちこちで内装工事しているので、目隠しのシートが目立つような
    気がするけど。会社を早引きして行くだけの満足が得られるかな〜

  146. 142 匿名さん

    流石に本1冊買ったから届けろ、なんて言われても困るだろうから何kg以上から、と言うのはあるでしょうね(有料にせよ無料にせよ)。

    でも個人的には、近いので家電・家具以外は特に必要ないかなと思います。
    それよりプラザのカードのポイントを多めにくれるとか、割引とかの方がいいなぁ…。

  147. 143 匿名さん

    >>141さん
    まぁこれ自体がイベントであって買い物を自由に出来るわけでもないだろうし、「オープンしてからでは見られないもの」って意味ではそれも一興かもしれませんよ。
    でも翌日にはお偉いさんやマスコミも来るであろうプレオープンだし、そんなに悲惨でもないと思いますけどね(悲惨なのは直前の土日の内装業者さん?)。

  148. 144 匿名さん

    ポイントカード作ってきたよ、みんなけっこう作ってるね。
    ちなみにカード番号は500番台でした。

  149. 145 匿名さん

    >>131さん

    お返事ありがとうございます。私も迷ってます…。
    相場とかがよく掴めていないせいもありますが、そもそもエコカラットって
    どうなの?とか。
    壁紙を好きなようにできるのは魅力的なんですけどね。

  150. 146 匿名さん

    いいなー500番台ですか。
    これから自分もいってきます!

  151. 147 匿名さん

    エコカラットはもったいないよ。リフォームするまで待った方がいいと思います。

  152. 148 匿名さん

    カタログに出ていた光プラスネットはひかりONEマンションタイプEのことらしいです。
    プロバイダーはniftyかDION。
    各部屋にマルチメディアコンセントが引いてあるようですが、

    パソコンの接続はADSLが使えるかどうかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  153. 149 匿名

    インテリア相談会に行ってきました。レンジフードのフィルターはお願いしようかと思っています。親身になって話を聞いてくださって、こちらも調子に乗って、あれこれ理想を並べたててしまいました。カーテンや家具等々見積もって頂いているのですが、実際にほとんど断ることになったら悪いかなあ、と気になってきました。

    ラゾーナプラザ前は搬入車が列を作って、交通整理の人が何人もでていました。いよいよ!というかんじです。

  154. 150 匿名さん

    うん、川崎駅からのLAZO0NAへの連絡通路の入り口は半分開いてて、そこでポイントカード受け付けてたけど、
    なんだかオープン記念の申し込み特典とか無いみたいで、いつでもいーか、とか思っちゃいました。
    係員に聞いたら、MARUZEN書店でも使えるそうなんで、作りますけどね。
    でもBEの2倍、3倍ポイントの方が魅力かな。
    ああ、そういえば、このカードは、SUICAかEdy機能はついてないんですかね。それは聞かなかったんで。

  155. 151 匿名さん

    >150さん

    早期申込特典?としてストラップが配られていました。
    微妙なキャラ(ラゾーナ総理大臣のナゾ−ラがついています)
    ポイントカードにはsuicaやedyはないですね。
    でもsuicaは支払い時に利用できたと記憶しています。

    BEは週末がポイント2倍だったりコスメ関係は5倍デーもありますが、
    とりあえずラゾーナカードは誕生月にボーナスポイントがつきますよ。

    ラゾーナ側だってBEなどについて事前リサーチくらいしているでしょうから
    特別ポイント○倍デーとかはあるのではないでしょうか?

    ラゾーナのラッピングバスも走っていますね。
    「ラゾーナ開国 2006.9.28」と書いてありましたよ。

  156. 152 フローリング

    PC接続について質問です。
    パンフにはひかりプラスネットでマルチメディアコンセント対応と謳われています。

    ADSLはいままでどおり使えるかどうかご存知のかたいらっしゃいませんか?

    ひかりプラスネット(=ひかりONEマンションタイプE)だと申しこんでから開通まで約一ヶ月かかるので
    困っています。

  157. 153 匿名さん

    ずっと出張中でポスト見れないー!
    内覧会は25日だけなのでしょうか?

  158. 154 匿名さん

    確かこの辺の電話線は小向電話局に繋がっていると思いましたが、
    経路が迂回しているため、ADSLの状態はあまり良くありません。
    マンション等はBフレッツやGYAOなどを利用しているケースも多いように
    思いました。
    ラゾーナの状況は今すぐにはちょっとわかりません。すいません。

  159. 155 匿名さん

    >>151さん
    >>微妙なキャラ(ラゾーナ総理大臣のナゾ−ラがついています)
    そんなキャラあったのですか?全然知りませんでした。
    かなりツボに入りました。早く見てみたいです。
    ラゾーナ総理大臣のナゾ−ラ。。。。ぷ・ぷ・ぷ

  160. 156 匿名さん

    みなさんがおっしゃってるポイントカードって
    クレジット機能付きのカードですか?

  161. 157 匿名さん

    >>153さん
    25日の3時半〜6時半だけです。
    プレオープンより前と言うことで、セレモニー的な色合いが強いのではないでしょうか。
    ちなみに招待状1枚+同行者用チケット3枚で4名までです(と言う解釈でいいんだよね?)。
    あと記念品引換券。

    夜10時半頃駅にいたのですが、直通路のLAZONAロゴがネオン状にライトアップされてました。壁のロゴも増えて、いよいよと言う感じですね。

  162. 158 匿名さん

    ラゾーナのホームページが新しくなりましたね。
    フロア情報なども追加となり開国に期待が走りますね。

  163. 159 匿名さん

    なるほど ラゾーナのホームページで見るとユニークなキャラ満載ですね。

  164. 160 匿名さん

    >156さん

    カードは現金決済のみとクレジット機能付きと両方あります。
    クレジットカードの方がメリットはあります。
    現金のみのカード=100円ごと1ポイント
    クレジット機能付きカード=100円ごと2ポイント
    ボーナスポイントも違います。

  165. 161 匿名さん

    で、プラザのスーパーは何時閉店なんですかね

  166. 162 匿名さん

    ナムコヒーローズベースの詳細も出ましたね。
    http://www.namco.co.jp/press/release/01/20060913_01.pdf

  167. 163 匿名さん

    フロアガイド見て始めて気づいたのですが、真ん中の広場って2Fなんですね…。

  168. 164 匿名さん

    >>161
    営業時間は専門店(非飲食店)が21:00までで、詳細をみても三和は載ってないので、21:00でしょうね。

    時間的にBLENZ coffee、おむすび権兵衛、Soup Stock Tokyo Cafeがモーニングやってくれそうですね。
    1Fだしローソンと並ぶ外周店舗かな?

  169. 165 匿名さん

    意外と早いんですね。
    スーパーは、23時ころまでやってもらいたいですねー
    ま、フーデックスがあるけど、ちょっと遠回りになりますよね

  170. 166 匿名さん

    アゼリアもとうとうエスカレーターが
    倍増したね。
    まちどおしかったー。

  171. 167 匿名さん

    >>152

    ラゾーナの場合自動的に光プラスネットに加入されるので待ち期間はないと
    思っていましたが...
    1ヶ月かかるとなるとその間FEMINITYが使えませんし...

    1ヶ月かかるのは一般的なマンションに導入する場合ではないでしょうか?
    今すんでいるところで導入したときは物理的配線(光ファイバー)の工事が
    済んだ後は1時間ほどでネットにつながりました.

    確認された方いらっしゃいますか?

    NTTの電話配線が部屋まで来るのでしたっけ?
    私の場合電話はIP電話を想定していたのでこないと思っていました.

  172. 168 匿名さん

    どうでもいいけど、オーナーズプレスのコナミスポーツクラブのとこ、日付間違ってますよね?

  173. 169 匿名さん

    カタログの家具があまりにも高いので、今日10時開店にあわせてIKEA港北に行ってきました。ところが2000台ある駐車場が10時の時点で4時間待ち。あまりにも長いので結局引き返してきました。安い家具を手に入れるのも大変なんですね。空いてる時間なんてあるのかな。ニトリの方がすいてるのかなぁ〜

  174. 170 匿名さん

    えっIKEAってそんなに混んでいるんですか。信じられませんね。

  175. 171 匿名さん

    実家(川崎から比較的近い)に帰ったら、コナミスポーツの入会の広告が入っていました。
    エグザス(川崎西口)は、朝10時スタートなんですね。東口同様7時になることを期待していたのですが、残念です。
    今、入会セールしていて、今申し込めば、ずーーと月会費が2000円くらい安くなるというキャンペーンをしています。入居時期(3月ころ)にまたやってくれると良いなーと思っています。

  176. 172 匿名さん

    今日久しぶりに川崎を電車で通りました。プラザが赤しか見られなかった頃は、ちょっときつい赤だなー、あんまり印象良くなかったのですが、今日見たらとてもいいつくりになっていました。ちょっとわくわくしますね。

  177. 173 匿名さん

    ラジオの交通情報では、IKEAに行くために第三京浜の港北IC出口が渋滞1Kmと
    言っていましたよ。

  178. 174 匿名さん

    みなとみらいの大塚家具はどうですか?

  179. 175 匿名さん

    大塚家具は鶴見でアウトレットやってますよ

  180. 176 匿名さん

    鶴見のアウトレットは初めて知りました。今度調べてみよー

  181. 177 匿名さん

    IKEYAそんなに混んでるんだ。
    カタログがポストに投げ込まれていたけど、かなり安いね。
    ところで、ラゾーナの入り口の所で、ポイントカード入会で
    行列できていたけど、
    まだオープンもしてないのに行列してまで並ぶものなんですけね

  182. 178 匿名さん

    ポイントカードはオープン直後だと混むから自分は今のうち作ったよ。

  183. 179 匿名さん

    ラゾーナ周囲のタイルだかのブロック型状の歩道ですが、
    あれは近隣地域の歩道でも使用されてるものと同じものですが、
    車の出入口のとこなんか半年くらいでボロボロ状態の安物軽石品です。
    雨水吸収型がかえって逆に耐久弱になってるみたいです。
    そんなものをチョイスするなんてやっぱり川崎市らしいのかな

  184. 180 匿名さん

    今日は平日なので空いていると思い、IKEAに行ってきましたが
    駐車場に入れるのに1時間もかかりました。
    家具に関しては、若者向けですね。

  185. 181 匿名さん

    ここも1年ぐらいは渋滞が慢性化しそうですね。

  186. 182 匿名さん

    >>179さん
    2ちゃんからの引用(9/15)で申し訳ないのですが、こんな感じらしいです。

    >ラゾーナに合わせてやってる周辺道路の整備工事。
    >受注してるJV2社のうちの1社が倒産して、
    >完全に工事がとまったらしい・・・

    >ちなみに潰れてないほうのもう一社は、
    >他の市からの受注工事の品質がことごとく激悪で
    >市から現在指名停止喰らってるそうだ。
    >(今の工事は指名停止前の受注らしい)

  187. 183 匿名さん

    なんか水溜りがすごいんですけど・・
    これは関係ないのかな。

  188. 184 匿名さん

    ラゾーナプラザのオープンに対抗してか、BEがなんと5倍ポイントセールをやるようです。
    (3倍はけっこうやったけど、5倍というのはいままで聞いた事無い)
    また、DICEのシネコンもラゾーナの109シネマに対抗して、入場料1000円で期間限定値引きだそうです。
    オープン前後はいろいろすごいことになりそうです。
    そうそう、三井から概略の入居までのスケジュール案内が来ましたね。でも詳細は10月にならないとわからん、ということで。

  189. 185 匿名さん

    BEは対抗心だけでなく相乗効果という考えもあると思いますが、DICEのシネコンは必死でしょう。
    ただでさえ「日本一」のチッタと同じ街で苦戦してるのに、駅直結のシネコンが出来るのだから。

  190. 186 匿名さん

    >>175
    カリモク家具なら鶴見小野の近くでアウトレットやっていますが、大塚家具は知らないな。

  191. 187 匿名さん

    静かな西口ももうすぐお終い、新しい川崎のスタートですね。
    とりあえず、ビックカメラが賑やかになりそうだ。

  192. 188 匿名さん

    IDC大塚家具 横浜アウトレット あります。

    神奈川県横浜市鶴見区寛政町21-1

    http://www.idc-otsuka.co.jp/topics/topics75.html

  193. 189 匿名さん

    大塚家具アウトレット、カリモクアウトレットにいらした方、情報お願いします

  194. 190 匿名さん

    ところで、買い替えで資金計画されてる方、売れました?

  195. 191 匿名さん

    ZARAは立地からして流行りそうですね。

  196. 192 匿名さん

    静かな西口は継続ではないですか?
    結局ペデストリアンデッキに直結していない商店街などは客を取られるばかりで
    発展する見込みはなさそうに感じます。

    ここいらで、独創的な店舗構成にでもしない限り。
    例えば、南河原銀座をカフェストリートやアパレルストリート、
    意外なところでインポート家具ストリートとか。
    何か特徴を出さないと、ラゾーナに客を取られて廃れる一方な気がします。

  197. 193 匿名さん

    BEの5倍ポイントセールはすごいですね。
    3年住んでいる私も聞いたことがない。
    これは楽しみ!
    でもラゾーナカードも作ったし。。。
    サテ、どちらに行こうかな。

    シネコンはいつもナイトショーかレイトショーに行くので1000円か1200円なので
    あんまり関係ないかな?
    DICEのTOHOシネマズは夜は空いてて快適です。
    プレミアシートも深夜は1200円になるのがいい。
    ラゾーナレジデンスからだったら5分も歩けばつきますよ。
    プラザの109シネマズも同様のサービス始めるかもしれませんが、
    現時点ではお勧めです。

  198. 194 匿名さん

    大塚家具のアウトレット情報、ありがとうございます。
    大塚家具にアウトレットがあるとは知りませんでした。
    結構オープンしたてなんですね。
    近いうちに遊びに行って見ます。

    ひょっとしてIKEAよりポイント高いかな?

  199. 195 匿名さん

    そういえば知ってます?

    ラゾーナプラザって、レジデンスだけには購入品を玄関口まで持って来てくれるそうですよ。
    最初、豊洲のららぽーとはパークシティーと地下で繋がっていて、カートで家まで買ったものを
    持ち帰れるのに、ラゾーナは地下で繋がっていない事に不満を感じていましたが、
    それを超えるサービスがあるとは知りませんでした。

    何でそういう事を販売時にアピールしないかなぁ。三井は。
    アピールする前に一気に売れてしまったといえば、確かにそうですけど。

  200. 196 匿名さん

    >>192
    今までは駅前でさえ静かだった川崎が賑やかになるんだから
    それだけですごいですよ。
    カフェストリートやアパレルストリートというより
    パチンコ通りのほうが現実味があるんですが。。

  201. 197 匿名さん

    >>195さん
    ラゾーナ販売時には、買い物宅配サービスはまだ決まってなかったのかも、と思いますね。
    細かい事決めなくても、バシバシ売れて、ハイ売り切れ〜でしたね。

  202. 198 匿名さん

    >>190
    買い替えは、以下の3パターンのようです。さてあなたは?
    去年から今年にかけて早めに売却・引渡し済→賃貸に居住中→来春ラゾーナへ(普通の人)
    来春引渡しで売り出したら売れてしもうた(余裕の人)
    来春引渡しで売り出し中(笑うか泣くか・・の人)

  203. 199 匿名さん

    25日にLAZONAプラザの内覧会がありますが、当日は駐車場はあるのですかね〜?

  204. 200 匿名さん

    >>199
    駐車場は、三井の担当さんに聞いた方が早いと思うけど。
    内覧会は会社を早退してでも行くつもりだけど、どんなにがんばっても会社から着くのが
    PM6:00くらいだ。
    30分しかないよ。残念。
    たぶん、三井がスポンサーのワールドビジネスサテライト(12ChPM11:00〜)の中で
    何らかの紹介があると思うので、ずっとスゴ録でキーワード録画してる。
    ビックカメラのCMもラゾーナ川崎店のバージョンがオンエア中。
    きっと、王様のブランチでも紹介されると思うんだけど。

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸