- 掲示板
>121さん
119です。
身元は明かせませんが、この物件が安いわけないでしょう(笑
なんでそんなお買い得価格で売る必要がありますか。皆さん、冷静に。
高いです。そして引渡しが長いです。その点、皆さん、冷静に判断してください。
ライバルage
坪単価250万前後ですか。。。結構しますね。
川崎の相場ってそんなものなのでしょうか?
ラゾーナの販売が気が付いたら終わってしまっていて、
ラゾーナの相場が分からないのですが。
あちらはどのくらいの坪単価だったのか分かる方いますか?
20Fの92.5㎡で6470〜6510万でしたから、坪単価230万前後ではないでしょうか。
ちなみに同じ㎡で1Fだと5460万、最上階だと7080万。
坪単価にすると200〜245万と開きがありました。
ここの引渡しは二年後なので、物件価格以上に金利動向が怖くて手が出せないです。
金利など全く心配せずに二年過ごせる人が羨ましい。
頭金3700万確保。2年でどれくらい貯められるかな。
>127さん
確かにラゾーナは良かったと今更ながらに思います。でもうちは、無理なローンを組んでギリギリの生活を強いられることが前提でしたので、惜しいけど仕方ないとあきらめました。
ラゾーナより安いといいですけどね〜、説明会が楽しみです。
でも、ラゾーナのときのように、実際販売開始の時に予定価格より何百万もあがるのも怖いですね〜
あげ
>頭金3700万確保。2年でどれくらい貯められるかな。
あと1000は欲しいな・・・。
もりあがろうぜぃ!!
↑同様
もりあがりましょう。
このマンションあんまり人気ないのかなー
よくも悪くも人気あるマンションの掲示板は活発だよねー
悪口が多いというのも人気のバロメーター
川崎駅前に詳しい方、教えて下さい。
ブリリア住民が日常利用するスーパーってどこですか?
また保育園って近くにあるんですかね〜?
その他生活に便利なお店等ありましたら教えて下さい。
ありがとうございます。お店、沢山入るんですね、近いし車も必要無さそうですね!
あと気になるのは金額です。
皆さんのお話の中で出てる坪250万前後って聞くと、私にとっては厳しいですが
モデルルーム行って金額聞くまでは希望を捨てないでいようと思います。
また質問あったら教えて下さいね!
肉、魚はBEの地下がおすすめ。
フーデックスは24時間だし、BEもあるのでスーパーには困らないでしょう。
ご親切に本当に、ありがとうございます。
今度、プロジェクト説明会に参加させて頂く予定にしていますので
その際、川崎駅周辺をグルグル見学してみようと思います!
西口の発展振りに驚いている者です。
説明会に行かれる方があったら、ぜひ書き込んでください。
パンフでは、単に内装重視じゃないのか?という印象。そしてたぶん本当に坪250いきまっせ。
だったら、構造や管理状況の良い築浅中古を目指すのもいいかと思っている。
明日の10時からの説明会に行ってきます!
皆さんの感想聞かせて下さい。
利便性も整った良い場所のですが、なぜか、間取りを見る限り、あの居室を邪魔する柱だけは、これから建設するマンションには無いような、本当に考えているのか理由があるなら教えて欲しいぐらい疑問です。坪250万と噂されていますが、都内でも、この金額出せるなら、気持ちよく手が届く物件、いくらでもあるのではないでしょうか。誤解しないで下さい、私は、かなりブリリア興味持ってますが、最近の高層(主要都市)のものと比較すると、なんか、この柱って住むと、かなり邪魔になると思って納得いく説明聞きたいと思ってます。気分悪くされる方いらしたら御免なさい。
10時からのに行ってきました。
川崎BEって10時からじゃないと開かないのね。
招待状には10:00って書いてあったから、受付とか含めて15分前くらいに行っとかないといかんかなー、と思って待ちぼうけくらいました。従業員入り口の警備員さんにも訪ねちゃったよ。入り口に案内くらい出しておいて欲しい。(´・ω・`)
価格は出てこなかったですね。
うちも行ってきました。場所が分かりにくかったですね。
大崎の物件よりは質感がありそう。MRが楽しみです。
坪単価、これ、わざと見せているんだよね?(謎)
説明会行ってきました。
坪単価は予定では230〜250万。
外観ですが、デザインの関係でガラス手摺全面に着色がしており、メインは茶色。
上層に行くほど色が薄くなっています。他に白色、透明の部屋もあります。
内装は詳細不明。4色から選択可。
間取りはHPを見ての通りアウトフレームでは無く、天井高2.5m。サッシの等級は未定。
地盤は地下40m〜50mの杭工法。以前は社宅。
南西方向に80m級の建物建設予定有り。
現時点で分かっている共用施設はオーナーズスウィート、コモンスタジオ、
プライベートスタジオ。
セキュリティは、住戸玄関を開けた後、暗証番号入力による警報解除が必要。
>>148
私も全く同じで、警備員さんに10:00前に入れる出入口が無いのか、聞いて
しまいました。
案内状に書いておくとか、出席確認の電話をする時に説明するとか、案内の
時間を少しずらすとかの配慮に欠けていますよね。
プライベートスタジオ、何に使うのだろう・・・。
ガラス壁だとプライバシー保てそうも無いし。
12:30の回に行ってきました。
始まったのは12:50近くから。
書いてある時間に始まると思って早めに行ったのに
やはりかなり待たされました。
駐車場が3階建ての平置きなのは気に入りました。
(1階部分は機械式ですが…)でも、総戸数約350に対して
駐車場が約150台分というのがいまいち。
駐車場いらないけど自転車置き場2台分欲しい。
説明会行った方へ質問。
一回に何人位説明受けるんですか?
皆さん真剣でしたか?
第一回目は40名くらいでした。
説明するテーブルは30卓くらいあったかな?
7月までに2000名の問い合わせがあったと言ってました。
説明会後に現地を見てきました。線路が近すぎるように思います。
これなら少し奥まった場所のほうが・・・・と。
電車の音はいかがでした?
周辺のビル、特にドコモビルからの反響が気になります。
線路側は2重サッシになると言っていました。
閉めている間は部屋でTVをつけていたら、電車の音は聞こえず、
部屋で何も音を出さないと、かすかに聞こえるぐらいだと思います。
窓を開けたらTVの音はかき消されると思いますが…。
南側の公園、寝泊りする人がいないといいけど。
ん〜。
櫻井のおっさん、しきりにマンションの坪単価のことを言っていたな。
このマンションの価格が高くても、他と比べると割安と思わせようとしているのか。
俺の担当者中心価格が5000万ぐらいと言っていたが他の人もそうだった?
みんなラゾーナの価格知っているんだから、あまりかけ離れた価格だと買わんだろうな。
今NHKでやってるTV見てると、今の景気もどこまでのものか。
モリモトの方はなかなか情報でてこないね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38453/
見比べてみようと思っていたのに。
ブリリアが売れてからにするつもりなのかな。
うわ、高!
60m2台の価格聞いた人いますか?
4500万前後だったと思います。
>168さん
167です。ありがとうございます。
4500万前後というと、docomo向低層階(3Fとか)で4000万、まともなレベルの階なら4500万、
30階なら5000万ということでしょうか。
70m2は手が出そうに無いと思っているのですが、60m2でこれではねぇ
>>169
ラゾーナもナビューレも向きを気にしなければ20階以上でも60㎡台は3300万円台で買えたよね。
ここの月々の管理費他の費用が気になるな。
ラゾーナ抽選外れてナビューレは、管理費、駐車場代6万かかるから申し込まなかったけど。
私も今日の説明会に行ってきました。皆さんも気になると思いますが、価格の方は8月(先行)のMRの案内の時に多分予定価格を提示されると思いますが、配布のパンフを見ると正式価格発表が10月になっているので、8、9月のMRの来客数、反応を見てラゾーナのときのように数百万単位であげてくるように感じました。
あと、気になったのはパンフに写っていた空撮の建設予定地の写真ですが、朝の撮影らしいですが、ドコモのビルの陰、結構長いですよね。実際にブリリアが建ったとき、結構ドコモのビル影が影響してくるように感じました。