- 掲示板
価格次第で売れ行きに響きそうな物件だよね。
あまりにも高い値付けじゃ物件良くても売れ残る気がする
期待に胸を膨らませ本日、説明会に行ってきました。
吹き抜け部分の屋上にう屋根がなく、建物内に雨が入るとの事でした。
がっかりです。
貴重なタワー物件なのに、雨が吹き込んだら建物の傷みも早まると思うのですが・・・・・。
立地は魅力なのですが、少々高すぎると思います。
2階の共用部(コモンスタジオ・プライベートスタジオ)って必要ですか??
管理組合はどこで会議するのでしょう?
説明会で間取り図を、いくつか見せてもらいました。なんか疑問なんですが、この時代に太い柱も梁もボコボコ出てて、梁があるとこは高さ2mですよ。エルデコを売りにしてるが、これによって将来含めた価値は格段と上がるのでしょうかね。なんか凄く楽しみにしてたのに帰り道は・・・でした。
今、近くで建設中の物件と比較してしまいますが、この段階で結論出てしまった気がしてます。
エルデコとかいらないから、安くしてほしい。
ここって割と若い客層がターゲットなんでしょうか?
若い人がこの価格帯で購入できるなんて羨ましいです。
欲しいですけど、庶民には手が出ません。
ここってペデストリアンデッキで駅まで直結なのが最大の魅力なのに、そのペデストリアンデッキに屋根がないって皆さん知ってますか?
隣のマンションまでは屋根があるのに、そこからブリリアまでは屋根がないと担当の人が言ってました。
ありえない!!!超がっかり。
市が作るのが事業主が作るのかわかりませんが、何とかならないのでしょうか。
>208さん
そうそう聞きましたよ。びっくりしました。しかも1階に駐輪場って。。。構造上大丈夫なんでしょうか?
エルデコ前面に押し出して営業の方もどうですかどうですか?と聞いてくるし。
そんなのいいから、価格安くして、屋根つけてほしいなと心で思いました。
そうなんですか!!せっかく信号待ち無しで駅まで行けるのに、雨の日は傘いるんですね。
当然、駅までは傘いらずかと思ってました。
駐車場代まで考えると、一戸建てでもっと広い間取りの物件がたくさんありそうですね。
駅近という事で期待していたのですが、雨の日は傘いるみたいですし、考え直します。
安ければ買いです!!
価格の見直しって大幅に安くなる事って考えられますか?
今の価格じゃどう考えても高く感じてしまうのですが。。
ちなみに70平米4000万後半って。。。これだけ出すなら都内に買いますよね。
ここで大人気になるにはやはり70平米3000万後半からだと思うのですが・・・
>212さん
ここで70平米3000万後半からを期待するのは無理と思う。なぜなら川崎西口の
再開発エリアだから。
でもやはりまともな階数の70平米が5000〜5500万というのは・・・
うちは若者夫婦なので、60平米2LDKでもよいのですが、それでも19階じゃ5000万だと
言われて、言葉もありません。
天井高2m50cmって、がっかり。
先日訪問した知人のところ、2m70cmあってさすがにカッコよかったです。
>213さん
もちろん価格に見合った仕様とか躯体なら良いんですけど、
ペデストリアンデッキは途中で屋根なしで吹き抜けからは雨が降り込み、出入り口は2階
梁だらけ、となるとどう考えてもこの価格は高いですよね。
そんなにペデストリアンデッキの屋根なしってイヤですかね?
今だって屋根がある部分でも、大雨のときは傘さしてますけど。
購入を躊躇するような問題ではないと思いますが。
うちは70米3000-4000万代だったらパスです。
居住者の貯蓄&所得水準が高い方が後々管理や修繕の見直しをする時にいいと思うので。
不安なのは若い人が好むインテリア(エルデコ)と
若い人が買いにくい高い価格帯がミスマッチを起こし、
売れ残ったり値引き販売をされないかです。
説明会に行ってきました。
毎日駅を利用する私にとって、屋根がなくても駅との直結デッキは魅力的です。
外観も高級感のあるお洒落な造りで、セキュリティ面の安心度も高いように感じました。
優先販売もあるようなので、これから真剣に間取り検討します。
デッキは魅力的ですが、隣のマンションまで屋根があるのに、その先からブリリアまでないのが納得いかない。