横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(23階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS(23階)
匿名さん [更新日時] 2006-12-15 08:55:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/
15.M.M.TOWERS FORESIS(15階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9442/
16.M.M.TOWERS FORESIS(16階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9439/
17.M.M.TOWERS FORESIS(17階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8618/
18.M.M.TOWERS FORESIS(18階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9368/
19.M.M.TOWERS FORESIS(19階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9370/
M.M.TOWERS FORESIS(20階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8671/
M.M.TOWERS FORESIS(21階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9420/
M.M.TOWERS FORESIS(22階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9410/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-13 17:21:00

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 102 匿名さん

    明日の入居説明会、楽しみです。

  2. 103 匿名さん

    やはり建物も家財も地震保険をつけますか?

  3. 104 匿名さん

    >98
    賛成。

    一般のマンションや住宅と違い、ガスも石油も全く使用していない電化
    マンションが火災になる確率はゼロに近い。阪神大震災の火災の原因は
    ガスか石油ストーブ。

    もし万が一、この免震装置完備のフォレシスが崩壊するような超大地震
    が起こったときは、少なくとも関東地方は(保険会社も銀行も)全滅し、
    みんな死んでいる。そのときはそれまでとあきらめる。

    もし、グラグラしたときに割れたグラスや茶碗を保証してもらうために
    入るのなら分かる。しかし、それにしては確率と掛け金と我が家のグラス
    の値段を考えると疑問。

  4. 105 匿名さん

    >104
    「保証」は「補償」の間違いでした。

  5. 106 匿名さん

    みなとみらいは新しい建物が多いし、インフラの整備もきちんと計画的にされているので、
    地震には強し、復旧も早いでしょうね。
    104さんがおっしゃるようにMMのマンション内は火を使うことがないので、地震後の火災の危険性も相当少ないでしょうね。
    中越地震では、免震建物の中ではしょうゆさしすら倒れなかったそうですよ。
    フォレシスの価格は地震保険料込みともいえます。
    というわけで、私も迷ってます。

  6. 107 匿名さん

    >99,101
    地域冷暖房でガスの使わないMM地区では、地震時の火災
    は有り得ないと思う。

  7. 108 匿名さん

    鹿島、談合防止策を強化・応札価格など決定プロセス明文化
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061027AT1D2601C26102006.html

    鹿島ってクリーンですね!

  8. 109 匿名さん

    地震時に漏電から火災が起きることは考えられませんか?いずれにしろ安心料ですよね。万が一はありうる事だから、107さんの様に火災は起きないとか決め付けないほうがいいですよ。私は地震保険加入しますがね。

  9. 110 98

    地震保険がムダに思えるかどうかは、その人の、家財などの持ち物によるのでは?
    私は、家財道具はあまり持たない主義だし、価値があるものも(個人的な心理的価値を除くと)経済的には大したものはないし、逆に思い入れのある品物はお金では買えないもの(自分で作ったものとか、記念品的なもの)だから、保険でお金でバックされてもムダなんだよね。
    地震があっても、火災で丸焦げになる可能性は少ないと思うし、最悪、燃えても、スケルトンは残るから
    回復は可能かと見切っております。

  10. 111 98

    地震保険に入りたい人は、入ればいいのではないでしょうかね。心配性の人がムダ使いしてくれるから、保険屋は儲かるわけだしね。私はケチだから入らないだけですよ。日常から、保険にかけなければいけないような余分なものは持ってないからね。火災保険はローン金額分を保全する目的でしかかけませんよ。
    無駄な経費は抑えます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 112 匿名さん

    個人的には地震保険は不要と考えています。
    以前ちょっと勉強をしたので以下参考まで。内容に間違いがあればどなたか指摘をお願いします。

    地震保険では、「全壊」「半壊」「一部損壊」の判定に応じ、それぞれ保険金額の100%、50%、5%が支払われます。
    まず被害の認定は、建物の「主要構造部分」に被害が生じる事が条件です。
    主要構造とは、柱・梁に損害が生じることですが、これは免震構造で耐震等級が3あるフォレシスではほぼ考えられないと思います。(その理由は長くなるので割愛します。)

    仮に「一部損壊」に至った場合。フォレシスでそこまでの被害が出ればおそらく、他の建物ではより大きな被害が生じ、地震保険は破綻して十分な支払いが受けられない事も十分に考えられますし、支払われてもわずか5%です。

    言い換えれば、被害を受けてもせいぜい「一部損壊」までで、それでは保険金額のわずか5%をもらえるだけということです。

    とすると、あとはみなさんご指摘の火災ですが、他の建物との距離も十分確保されていますから延焼も考えにくいでしょうし、そもそもゆれが少ないので、漏電の心配もなく、仮に漏電しても木造家屋でないから火災には至らないだろうと思ってます。

  13. 113 匿名さん

    地震保険に入っていても、地震被害の50%しか補償されないのはご存知ですよね? 保険料が割高なのは、保険加入率が低いからだし、50%しか補償されないのは、地震時に、同時に保険金を請求されることになるから、保険屋がパンクしないように取り決められているものですよね。ようするに、天変地異の類を保険で完全にカバーすることはできないちゅうことです。

  14. 114 匿名さん

    >>112 ご参考

    地震保険の補償内容は?

     地震保険の対象は居住用の建物と家財です。
     地震保険の契約金額は、建物5,000万円、家財1,000万円を限度に、火災保険の30%〜50%の範囲内で決めることが可能です。

    →そもそも50%しか補償されない保険です。


    http://www.mof.go.jp/jouhou/seisaku/jisin.htm

  15. 115 匿名さん

    地震保険とは、入っていても、火災保険の50%までしか補償されないというひどい保険で、保険料もバカ高い保険ということを、一般人さんは知らないのでしょうね。私は大学で保険論を履修していたから、大学のときから、地震保険なんてはいるのばかだなと思っていたよ。

  16. 116 匿名さん

    火災保険の50%までしか補償されないというひどい保険でも、ないよりはましということで、木造戸建ならしかたなく入るのでしょうけど。地震の時に、家ごと焼失する可能性が高いので、50%補償でもないよりましだということでしょうね。

  17. 117 匿名さん

    保険=ないより、あったほうがいいでしょ。けちは別っちゅう事で。入りたい人は加入。中途加入は不可ですから。

  18. 118 匿名さん

    70平米でおいくらぐらいなんでしょう?
    見積もりもらった方いらっしゃいますか?

  19. 119 匿名さん

    大地震が起こった際に、躯体にさほど大きな損傷を受けるとは考えにくいのですが、
    万が一火災が出たり、他にも費用が要りようになることを覚悟しますと、
    少しでも保険からお金がおりると助かるのではないか、
    割引もきくので安心料としてかけておこうかと思っておりました。が
    詳しい方のご意見を参考にお聞きしまして、考えを練り直そうかと、、、。
    当たり前ですが、割引がきくということは、想定される被害が小さいということですね。

  20. 120 匿名さん

    >109
    一般の木造家屋の話ですか?

  21. 121 匿名さん

    >中途加入は不可ですから。


    全く意味不明ですな。地震保険はいつでも入れます。生命保険とごっちゃにしているのかな?
    保険論を勉強したほうがいいかも。

  22. 122 匿名さん

    >>118

    見積もりは、ここで聞くのではなくて、損保のホームページでやれば?
    http://www.hoken-shiryo.com/

    地震保険は火災保険とセットでしか入れないが、地震保険をつけると火災保険の保険料が2倍以上になるという割高な保険ですな。しつこいようだが、地震保険でカバーするのは、火災保険の50%まで。
    全部は戻りませんよ。

  23. 123 匿名さん

    >保険=ないより、あったほうがいいでしょ。

    保険屋のカモですね。

  24. 124 匿名さん

    結論としては、仮に1000万円する大事な大事な家財道具があったとしよう。地震で壊れても、500万円を上限にしか保証されない。地震で倒れて壊れたり、焼けたりしたら、保険料を払った上で、500万円損するというのが現実。俺なら、保険より、地震でも倒れないようにするとか、火事でも燃えないような金庫にでも入れておくよ。

  25. 125 匿名さん

    >>121
    保険会社によって中途加入不可のところはありますよ。保険論って??保険会社に言えば??

  26. 126 匿名さん

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 127 匿名さん

    >>125
    保険を会社返ればいいだけだろ。

  29. 128 匿名さん

    返れば → 変えれば

  30. 129 匿名さん

    >>125
    損害保険と生命保険は根本的に違うものということを知らないのだろうね。
    中途加入不可とかは、意味不明だよ。地震保険は、火災保険にセットする特約みたいなものだから、
    あとづけ可能だし、申し込みダメというケチな保険屋ならさっさと途中解約して、他の会社に入ればいいだけ。へんな脅しをするなよ。

  31. 130 匿名さん

    地震保険まとめ

    Q 中途加入できないと聞きましたが?
    A 途中解約して、入りなおせばいいので、問題なし。
    Q 地震の時、安心料として必要なのでは?
    A あくまで、支払われるのは、火災保険の50%までです。半分は保証されないので、安心とは
      いえませんね。
    Q じゃあムダじゃないですか?
    A 木造戸建なら、必要なのではないですか?家が焼失してしまったら、50%でも助かりますよ。
    Q じゃあ免震のマンションなら
    A 。。。。。心配性の人ならおすすめです。

  32. 131 匿名さん

    >当たり前ですが、割引がきくということは、想定される被害が小さいということですね。

    保険料率は、危険確率から算定されます。危険率が低い免震マンションで保険料率が割り引かれるのは当然です。リスクが小さいのですから。

  33. 132 匿名さん

    心配症でかつ、保険屋にドネーションしたい人は地震保険にお入りになればよろしいと思いますよ。

  34. 133 匿名さん

    地震による津波の被害も担保するんだってさ。知ってた??保険論さん

  35. 134 匿名さん

  36. 135 匿名さん

    97です。
    みなさん、ご意見ありがとうございました。
    非常に参考になりました。感謝です。

  37. 136 匿名さん

    地震保険はこれにて終了。
    これ以上は、マンション質問板あるいは住宅ローンスレで質問してくだされ。過去スレに保険関係があったはずです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    サンウッド大森山王三丁目
  39. 137 匿名さん

  40. 138 匿名さん

    煽りにのらないようにしましょう。おねがいします。

  41. 139 匿名さん

  42. 140 匿名さん

    地震保険ネタはこれにて終了。
    これ以上は、マンション質問板あるいは住宅ローンスレで質問してくだされ。過去スレに保険関係があったはずです。

  43. 141 匿名さん

    部外者が面白がってやってきます。
    MMTFの購入者の方でしたら、煽りにのらないでください。

  44. 142 匿名さん

    火力のない料理生活が始まるのかー。

    それはさておき
    一度の大きい地震には耐えられても、
    余震が続くとどうなるか。
    耐震免震なんて机上の空論。

  45. 143 匿名さん

    でもさー大地震が起きた場合、耐震等級3で免震構造のMMTFは大丈夫だったとしても
    お隣さんとかが倒れてきた場合どうなるのかな?

  46. 144 匿名さん

    新耐震基準で特に大臣認定を受けている高層(60m超)建築物が倒れてくる事は、
    まず考えられませんのでご安心を。

    そして、免震建物は800ガルを超える大地震でも地震後の建物被害が生じない
    事例もあり、余震が続いても構造上は何の問題もないですよ。

  47. 145 匿名さん

    南海地震動で想定されている長周期の地震が来ても大丈夫なの?

  48. 146 匿名さん

    >>145
    自分で書いている意味わかるのか? わかるほどのIQはなさそうだね(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 147 匿名さん

    今日から始まる入居説明会、どうだったでしょう

  51. 148 匿名さん

    145です。
    IQが低いなりに、がんばって言い換えてみます。

    南海地震で想定されている地震動のスペクトルピークの周期と
    MMTFの時系列応答解析で使われている、
    振動系モデルの一次固有周期(レベル1)が近い値だけど大丈夫なの?

    大丈夫かどうか、正直、よくわからないので、
    146さん、ぜひ教えてください。

  52. 149 匿名さん

    横浜だったら、東海地震とか想定した方が良いと思いますが。。。

    意外と怖い、長周期地震動とは?
    http://www.security-joho.com/topics/2005/tyousyuukijisindou.htm

    「長周期地震動」が特に高層ビルなどの巨大構造物に大きな影響を与えることが注目されている。
    http://www.nhk.or.jp/zero/dsp99.html

  53. 150 匿名さん

  54. 151 匿名さん

    言葉が足りませんでした。
    南海地震にこだわっている訳ではなく、
    長周期の例として使っただけです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸