先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!
所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
エグゼプリュート大師駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00
先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!
所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00
>>2166
言いたい事は違っているかも知れんが、
最初の確認申請はイーホームズが下ろしていて、その後
藤光建設がチェックをチェックを重ね川崎市役所に変更確認を提出。
藤光建設の言い分は、イーホームズが不安だったので川崎市役所にチェックしてもらった
から大丈夫って事。
川崎市役所に言い分は
最初の確認申請はイーホームズで下ろしたが、これには偽装があったかもしれないが
変更確認は川崎市役所で下ろしているので、大丈夫・・ってことで安全宣言を出した。
従って例の協議会の内容もチェックされてしかるべきだと思う。
俺的には、変更確認って変更された箇所だけをチェックするものだと思う。何故なら手数料も
変更部分にしかかかってこない。藤光建設の記載されている内容だと、「1階の梁と地中梁の
変更」(変更部は違っているかも知れんが、この程度だったと思う)であり、普通なら
この部分だけのチェックであり手数料も限りなく安いような気がする。
だけど川崎市役所はさも全体をチェックしているような話をしている。何かおなしくね?
それに例の川崎市役所でのビデオで課長が藤田氏に打合わせの内容を確認している場面があるのだが
そこで課長は3月の時点で「不整合の部分を連絡してくれ。そして適法っだたかどうか連絡してくれ。」と
言っているが、川崎市役所で全てをチェックして変更確認を下ろしている、というなら
この発言おかしくね?不整合の部分をイーホームズに調査の依頼なんかしないで、偽装の疑義を報告されたなら
自分の所でチェック確認するのが普通だと思う。それじゃないと信用出来ないだろ。
どうよ?