先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!
所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
エグゼプリュート大師駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00
先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!
所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00
今、日本のどこかで行なわれつつある(若しくは行なわれている)、「エグゼプリュート大師駅前」の住民説明会に参加する購入予定者の方へ、下記をお伝えいたします。
藤光サイドに、建築計画の現構造計算図書を求めてください。その、構造計算図書のリストの「 720465、大使駅前(P261) 」において、断面名位置の応力「Qs」値の計算実行欄を確認してください。断面位置、 C2AのA フレーム一軸(1F-2F)の X軸方向にて柱頭及び柱脚の値がいずれも「155.4 」になっていませんか?また、Y軸方向での同値がいずれも「 686.0」になっていませんか?もしそうであれば、偽装は修正されていません。その他、例えば、P213 のX 方向正加力時(L→R )における、保有水平耐力の値が1F において「23603.3」になっていませんか?これも、同様に偽装の証拠です。修正されているかを確認してください。
もし、修正されていたなら、検査時における、施工図と現場でのチェックシート表、検査時における状況写真(看板や背景等が写ったもの)を提出させて、第三者の専門家に確認をさせてください。もし、これが正しいのであれば、川崎市が、情報公開できなかった理由が分りません。されていないから情報公開を拒んだと考えるのが正しいと思われます。
エグゼプリュート大師駅前の構造計算図書は、他にも、多くの偽装箇所が発見できています。上の指摘は、今年の 3月に、当社の構造審査部のスタッフがしております。元スタッフは、当然に、一級建築士、建築構造士、 JSCA正会員、そして、建築基準適合判定資格を有する者達ですから、彼らの指摘は正しいのです。(それが、建築基準適合判定資格と言う資格を有する意味)
まずは、以上を確認してください。この指摘は、3 月に川崎市から提供された、川崎市が行なった計画変更申請図書でも修正されていませんでした。その他にも、現在、藤光建設のHP にupされている概要書においても荷重値等の疑義(偽装のワンパターン)が散見できると専門家の指摘が多く寄せられています。検証してください。
99.999%の偽装マンションを、正してください。
以上の情報を知った上で、引渡しを受けた住民の方は、善意ではなくなりますので損害賠償の請求が出来なくなることを認識してください。