先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!
所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分
こちらは過去スレです。
エグゼプリュート大師駅前の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00
先々週にモデルルーム見ました。
川崎市内で検討しるんですけど・・・
どなたか情報下さい!
所在地:川崎市川崎区大師駅前2丁目12-16(地番)
交通:京浜急行電鉄大師線「川崎大師」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2006-08-07 10:50:00
あ、しまった(‾□‾;)!!
ERIの建築確認は違法、マンション計画で横浜地裁
http://blog.goo.ne.jp/bigx1208/cmt/d7e404b5fa23f5af937acc315f7a981d
まぁ「概要書」を見て素人が「各階の数値が一緒ってなんか変じゃね?」とか
「柱の上と下で数値が一緒っておかしくね?」程度の突込みを入れて
その程度で発覚することなら誰も苦労しないと思う。
藤田の言いた事は、間違いのあった計算が途中で変更→川崎に許可されて、
それまでに施工が進んだ現物の方はどうなの?ちゃんとしてるの?
ってことですよね?
いろいろありましたが、建物に問題なく、一安心ですね。
新居に向けてのお買い物とか・・・・楽しみですね。
おめでとうございます!
1階でQu/Qunが1.20なんて建物は買いたくないって話です。
さて、藤田氏はどう反論をするのでしょう。
>>1749
その値がどういう意味を持つか、素人にも分かるように教えていただけませんか?
そしてその数値が、一般的にはどの程度あればよいのですか?
あなたはその数値がいくつだったら買ってもいいと思えるのですか?
ここの掲示板で書かれている「地震時の積載荷重が通常の半分の300」
ということについても、第三者機関の代表者から説明がありました。
(前回の説明会の時にこの質問があって、既にきいていました)
>ということについても、第三者機関の代表者から説明がありました。
どういった説明だったんですか?
1.0で最低合格ラインなんでしょ?(大地震で倒壊しないで逃げ出す時間がある)
自分が施主の建物は、1F 1.98 8F 1.47 です。
藤田は反論もしなければ、謝罪ももちろんせず、次の適当なターゲットを見つけるだけじゃないの?
隠避だ!陰謀だ!!
藤田さんって本当に国民の為に建築業界の膿を出し切るってのが志なのかな?
大義名分としては解るけど本音の部分が知りたいな
信者さんって言われてる人達だって100%鵜呑みにしてないとは思うのだけど
どうなんだろう?
校長先生「我々の調査の結果、本校ではいじめの事実はございませんでした。」
良かったですね。
これからどういう展開になるの?
藤田さんの負けなんでしょ?
掛かった経費とか藤田さん払うの?
第三者機関って、どこのどなたですか?
藤田さん公式見解まだ?