中山駅徒歩7分、スレッド立ててみました。
事前案内会開催中みたいですがどなたか見学行かれた方いらっしゃいますか?
こちらは過去スレです。
クレッセント中山の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-07-20 20:40:00
中山駅徒歩7分、スレッド立ててみました。
事前案内会開催中みたいですがどなたか見学行かれた方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2006-07-20 20:40:00
GSの跡地だと具体的にどのような弊害があるのでしょうか?
また、問題があるとするなら何を確認すべきなのでしょうか?
確かにそれなりの価格する物件なので十分考慮すべきことだと思いますが、
何が問題なのかが分からないと対処のしようがありません。
ちょっとネットで調べてみたのですが、よくわかりませんでした。
できれば教えて頂ければと思います。
GS跡地を売却する際、土壌汚染調査と汚染があった場合
浄化対策を実施しないと売買はできないらしいですよ!
まあ、こんな誰でも突っ込みそうな事を何の対策もして
いない分けないと思うけど・・・
53さんへ
あの程度の土壌改良なんて余裕だって。あれが大変だったら、工場跡地にできる大型物件なんてどうするのよ。あなたが無知なだけ。
あなたの書き込みが以前に「配慮が足りない」「熟考が足りない」と批判を受けていたけど、全く持ってその通りだと思う。
私は30年弱中山に住んでいて、昨年別のマンションを契約した者です。
その時にはモリモトの物件(鶴見・潮見台など)も検討しました。
モリモトの物件は高級な感じがいいですよね。
でもモリモトが中山に物件を出すのを知ったとき、
「やっぱクレッセントだよね〜」と思いました。(^^;
私もかなりのMRを渡り歩いて来たので自説を言わせて頂くと、
モリモトの物件には大きく分けて3つのシリーズがあります。
最高級の立地に最高級の建物のディアナコートシリーズ。
良い立地に高品質な建物のピアースコードシリーズ。
比較的安い土地に高品質な建物のクレッセントシリーズ。
私が思うに、モリモトのような物件をそれにふさわしい立地で購入したいなら、
ピアースコードシリーズがおすすめです。
ただし、価格も40m2で4000万円〜(ピアースコード自由が丘)という設定です。
平均価格帯はおよそ6000万円台かと思います。
一方クレッセントシリーズは同じような外観・仕様(多少は違うでしょうが)で、
平均価格帯がおよそ4000万円台です。
つまり、このクレッセント中山を高いと思われる方(私もですが(^^;)は、
モリモトのお客様ではないということでしょう。
そういう方は買った後に後悔することになると思います。
「建物の割には立地のおかげで安いな…」と思われる方が購入すべきでしょう。
まあ「立地が悪い」と言っても、週に1回暴走族が走る5分間と、
飲み屋・パチンコ・スナックがあるくらいです。それが嫌なら迷わず却下ですね。
とはいえ、物騒な事件とかは起きないですけど。
土壌のことより上記の方がよっぽど実際的な検討課題かと。
安い店が多いのは家計にやさしいと思いますよ♪
売れ行きも全く知らないのに「本当に恐いですね」なんてこの物件の購入者に
失礼だと思いませんか?ちなみに私は購入予定者です。
購入決めたっていう方がこの掲示板にいたので楽しみに見に来ていましたが、
最近は買う気がなさそう人がしか投稿してないのでもう見ても意味ないなって思いました。
ここに否定的な意見を書いているのは
ほんの少数の近所の住民か他の業者といった所だろう
購入の意思などハナから無く、面白半分で書いているようだ
私は持ち家があるのだけれど、好奇心でMRにいってみたら
内装や部屋の造りは良かったぞ、中山でこれほどのマンションは
どこ探しても無いな、立地条件が飲めれば買っても良いマンションじゃないか?
誰か他にMRへ行った人いないのかな?
初めてここにきました。購入予定者なんですけど…。不安になってきましたよ。
駅やスーパーから近く警察署が近い(警察の目の前で犯罪はなかろう)、駐車場100%等の条件が良かったんですけど。
MRも良かったし、窓の高さなども魅力でした。
ただ、値段が!!値段が本当に高いなと…広めのお部屋は4階以上で5000万超えます。
うちも今週登録します。
97さんと同じこと考えています。
あと200〜300万安ければもっと即決できたな・・・って。
道路については少し気になりますが、道路から少し奥まって
建物が建てられることと、何度も現地を見に行って「大丈夫そうだね。」
ってことになりました。これからよろしくお願いします。