匿名さん
[更新日時] 2006-12-20 00:29:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区今井上町54番他(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸(A棟219戸、B棟153戸、C棟55戸、D棟42戸、E棟58戸、F棟73戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん
市債については、公共施設たとえば図書館や道路
これは現役世代だけで使い切るものではないので
世代間で公平に負担させる意味で、一定の借金は必要でしょう。
もしかして今使っている施設が自分たちの税金だけでできたと思っている?
-
802
匿名さん
>>800さん
ほんと、頭に来ますね。
一般家庭で借金が増えたからといって、給料増やしてもらえませんからね。
-
803
匿名さん
今夜もティアラを見に行ってきました.東の公開空地と北の公開空地に
ガーデンライトがつきました.北の公園は照明もあって,夜でも
たのしめました.素敵ですよ.
西はまだでしたが,西の玄関脇の枯れていた大きな木も植え替えたのか,
ネットが新たにかぶさっていました.
明日,明るいときにまた見にいきます.
(^_^)v
-
804
匿名さん
>>803さん
ついに照明も点灯したんですね。
これは楽しみ!
そろそろ内覧会も早い方は始まった頃だと思うのですが
みなさんどうなのでしょう?
わが家は来週月曜日です。
どんな感じに仕上がったのか楽しみです。
-
805
匿名さん
21時頃マンション周りを散歩してきました。(電車で1時間かかりましたが)
2ヶ月ぶりに目の前に現れたその全貌に、感無量。
数部屋明かりが灯ってました。(お疲れ様です)
-
806
匿名さん
内覧会終わられた方、
どんな感じで時間はどのくらいかかったか
おしえてくださーい。
-
807
匿名さん
>>796
>更には川崎市は分別もそれほど大変ではなく
>しかも可燃ゴミは毎日回収!
>ゴミに関しては素晴らしく整っている街ですよ。
あまり適当なことを書かないように、川崎市の可燃物ごみの収集が毎日なんて数年前からやめてますよ!環境問題が叫ばれている中それはないでしょ。川崎市以外から来る住民が本気にするでしょ!!
ごみ収集は週5日、そのうち週1日は資源物回収日、可燃物は週4日だったかな。でも来年4月からは週3日になることが決まっています。詳細は川崎市から配布されるごみ収集の冊子でお願いします。別途土曜とかに、PTAとか委託業者が雑誌、ぼろきれ収集をしている地区もあります。
-
808
匿名さん
地下鉄はできるのですかね?
等々力緑地までのアクセスは良くなりますけど・・・財政面苦しそうだし。
-
809
匿名さん
796です
私の認識違いから誤情報の書き込みになり
皆様に多大なるご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後もっと調べてから書き込みするように
気をつけさせていただきます。
-
810
匿名さん
購入者ではないです(中原区在住)が、ゴミに関して。
一般ゴミ類(紙、プラスチック、生ゴミ等)は週4回。
雑金属ゴミ(小物金属、ハンガー、かさ等)は月に2回だけの収集です。
ジュース、ビール等の缶類、ペットボトル、ビンは週に1回です。
粗大ゴミは有料です(電話申し込み必要)。出すものによって、料金が変わります。
詳しい詳細は区役所で頼めば、パンフレットをくれると思います。
私は転入届を出しに行ったとき、いろんな資料と一緒にもらいました。
807さんのおっしゃるとおり、4月から一般ゴミの収集は週3になります。
出し方が悪いと清掃局からクレームの電話が来ます。
川崎市もようやく、ゴミの収集体制が厳しくなってきたようです。
5年ほど前なら、東京で引越しゴミを処理するより、川崎でしたほうが安く
ついたのですが(粗大ゴミがタダだったので)、今なら同じ条件かしら?
よそを知らないからわからないです。
-
-
811
匿名さん
内覧会と登記手続会ともに平日でした。でも、それよりもいつも頭にくるのは、書類の返信までの期間が短いことです!共有だとか、自分達で調べなきゃいけないようですが、仕事もしながら、調べごともして返信までに1週間しかないなんて、気持ち的にとってもあせります。火災保険とかもわかっていたことですがもっと早めに教えてくれればいいのに〜!!と思うことがたっくさんあります。みなさんはいかがですか?
-
812
匿名さん
私も色々思っているところ!
はありますが、スケジュールは事前にもらっていますし、
必要最低限のことしか聞かれていないので、許容範囲かと?
もし次のスケジュールの内容がわからないなら
営業さんにでも、わからないことは聞くとか必要と思います。
やはり600戸ありますしねぇ。
-
813
匿名さん
それにしてもサカイからの返信は、いつになったら届くのでしょう。
返信内容によっては駐車場同様、皆さん集中日をはずす引越しの日程変更もあるでしょうから
そこからまた返信して日程を決めるわけですよね!?引越しの日にちがはっきりしないことには
他社の見積もりも頼むことが出来ないし・・・
-
814
匿名さん
teshimaruさんの内覧会レビューまだかしら。。
-
815
匿名さん
-
816
tesimaru
ども〜お待たせしました。アップしましたよ〜。
というのも内覧が夜7時近くまでかかってしまいましたので
遅くなりました。
詳しくはブログにて!!
追伸
引越しの事今日ナイスの営業に確認しました。
登記の時にサカイがきているのでその時説明だそうです。
早く決めてくれないと困っちゃいますよね〜〜。
うちは待ってられないし検討に時間もかかるので
もう既に引っ越し見積もり始めました。
引越し日は?と必ず聴かれるのですが、幹事会社の
サカイから連絡が来ない!と話して希望日だけは説明しています
-
817
tesimaru
>>815さん
書いている最中に来たんですね。
今日の営業の説明は違っていたのかな?
ちなみにわがやはまだ来ていないので明日かな・・・?
あぁ早く決めて欲しい!!
-
818
匿名さん
>tesimaruさん
こんばんは。
早速ブログを拝見しました。
やはり相当時間がかかったみたいですね。
とっても参考になりました。
落ち着いてちゃんとみてこようと思います。
ところで内覧会に持っていって役にたったものはどんなものですか?
私のところにもまだサカイからお知らせがきてません。
早く届かないかな??
-
819
匿名さん
>tesimaruさん
内覧会の情報有難うございます。
私も内覧会業者を頼んでおらず、2人でのチェックなので相当不安です。
しかも午後からなので日が落ちてしまう時間までに終わるかどうか?
仮設の電気はついていましたか?電気が無いとなると電球も持参しなければ・・・
気合を入れて行かないと!
-
820
匿名さん
午後から内覧会行ってきました。日が落ちるころ終わりました。仮設の電気はついてましたが、リビングはなかったのでどんどん薄暗くなってしまい早々に終わらせた感じです。夕方になりそうな方は懐中電灯があるといいかも…
床暖房もついていて暖かかったです。カーテンの採寸をする場合は脚立など台にするものがあるといいかもしれません。うちは急遽、私が四つんばいになり台になりました。
tesimaruさんは100箇所も指摘箇所をみつけたんですね。クロスは汚れはありましたが、張り方は悪くなかったようにみえました。私の見方が甘いのかなぁ?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件