横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井上町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
匿名さん [更新日時] 2006-12-20 00:29:00

前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。

【過去レス】
その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/

最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450

残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!



こちらは過去スレです。
ガーデンティアラ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    733です。
    みなさまありがとうございます。
    それほど重たい絵ではないのですが、取り付ける際大丈夫な場所とだめな場所があると思いますのでナイスに聞いてみようかと思います。
    設計情報もそうですが、コーティングなどもどこまでやってあるか知りたいです。
    740さんのおっしゃるとおり、手すり下地の場所など上棟会のときは全然わかりませんでした。
    もっと詳しく知りたいですね。

  2. 742 匿名さん

    733さん
    下地を探す、工具というかセンサーがありますが、
    もしかして天井と壁の境目にフックをかけらる下地があると思います。
    そこから鎖、もしくが紐をつり、絵画を掛けることが出来ると思います。
    どのような施工が必要が、ちょっと調べてみますね。
    或いは、重たくなければ(15キロくらいまでしょうか)石膏ボードでも簡単にフックをつけられるものがDIYなので売ってます。(3本の画鋲で三方に支持させるもの)
    我が家では中型の姿見を余裕で吊っています。

  3. 743 匿名さん

    今日ラゾーナデビューをしてきました。

    日曜日の15:00以降に行ったせいか、
    駐車場も「満」の表示がされつつも、すんなり入れて、すんなり停められました。
    店内も(IKEAでひどい目にあったので、かなり覚悟して行ったためか)想像していたよりも
    空いていて、人は多いけどレジがひどく混んでいるということもなく、
    スタバでもすんなり座れて、比較的のんびりと買い物できました。

    我が家は1歳半の子供がいて、自分が熱帯趣味があるので、
    ・ユニクロ
    ・大型電気店(ビックカメラ)
    ・アカチャン本舗
    ・熱帯魚屋
    ・デパ地下みたいな食料品店
    が同居してくれてとても助かります。

    ティアラに引越したら、
    小杉駅前の再開発で、東京機械跡地などのこれから計画が進む場所に、
    大きなショッピングセンターできないかなーとか、いろいろ期待していたのですが、
    ラゾーナがあれば別に必要ないかもしれないとまで思ってしまいました。

    すくなくとも港北NTの東急に行く回数は減りそうですね。(ちょっと遠いんですよね。)

    ちなみに過去レスでも紹介のあったユニディは、ラゾーナの中でも一番空いてるのではないかと
    思うぐらい空いていて
    いつまで開店していられるか心配な状況ですね。
    店内をひとまわりしてみましたが、品揃えもよくありません。
    あれだと、尻手黒川沿いのロイヤルかビックサムあるいは、港北NTのコーナンのほうに負けてる
    感じがします。

  4. 744 tesimaru

    皆様こんばんは。
    今週も更新させていただきました。
    話題の壁内部の構造もMRで撮影したデータを引っ張り出して
    アップしましたのでご参考まで。。。

    本日は取材のついでに情報提供いただきました
    港北のハッピーデイカーテン行ってまいりました。
    種類も豊富でとても親切丁寧に説明いただけましたので
    よかったです。気に入ったカーテンも見つかりました。
    また併設されている村内家具もみてまいりましたが
    食器棚が豊富で良かったです。

    >>742さん
    下地を探すセンサー私も持っています。結構便利アイテム(というか面白いグッズ)ですね。
    今の賃貸でも結構重宝してます。(もちろんピン止めタイプのフックですが・・・)
    ちなみに、結構重量物でも行けますね。
    電子ダーツにはまっているのですが、ダーツボードの固定に使っています。

    ちなみに鶴見のライブピア(今考えるとナイスグループなんですね。笑)
    で購入しました。価格は水準器とセットで4000円位だったと思います。
    では今後ともよろしくです。

  5. 745 匿名さん

    >>743さん
    ラゾーナデビューしたんですね。
    い〜な〜。
    わが家は川渡ってすぐのところに住んでいながら未だにデビューしていないです。w
    日曜日の夕方狙い目なんですね。今度行ってみます。

  6. 746 734です

    tesimaruさん、画像ありがとうございました!
    一安心です!

  7. 747 ARタイプのみなさん

    うちはARタイプですが、ダイニングテーブル、テレビ台、ソファーなどの置き場所に悩んでいますよ!みなさんはどうですか?

  8. 748 匿名さん

    733です。
    本当にいろいろ教えてくださってありがとうございます。
    まだまだわからないことだらけなのでいろいろ調べていきたいと思います。
    ナイスには電話で確認していません。
    近々聞いてみようと思います。
    ちゃんと絵が飾れるといいなぁ。実は新居用に最近購入したので。

    tesimaruさん
    お写真ありがとうございます。
    早速拝見して参考にさせていただきました。
    実は今日港北のハッピーデイカーテンと家具みてきました。
    私も気に入ったものがあったので、主人と相談して購入検討しようと思います。

  9. 749 匿名さん

    登記手続き会の案内が届きましたが日程が予想通り平日でした。うちは共働きで平日なかなか休みがとれないので困り果ててます。みなさんのところも内覧会も登記手続き会も平日なんでしょうか?

  10. 750 匿名さん

    >>749さん
    我が家も、内覧会と登記手続会が1週違いの平日でした。(しかも月曜日…)
    私も2週連続で平日休むというのは、厳しいものがあります。
    せめて同じ日に両方できないものでしょうかねぇ。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 751 匿名さん

    キャンセル住戸があり購入を考えている者です。このマンションを購入され、入居を心待ちにしていらっしゃる皆様に、今更ながら周辺環境を伺いたいのですが、学区の中原小学校が昔はとても悪かったと聞きましたが、今はどうなんでしょうか?宮内中学校はどうでしょうか?また、我が子は気管支が弱いのですが、東横車両からの煙?、騒音などはどうなのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  13. 752 匿名さん

    >>749さん
    わがやは日曜日に設定されました。
    きっと毎日行うんでしょうね。
    単純に考えても2時間×600世帯=1200時間ですから。
    みなさん土日に設定してもらっているのかと思っていました。
    わがやは運が良かったんですね。

  14. 753 匿名さん

    我が家も低学年の小学生がいます。中原小学校について、ご存知の方、お願いします。

  15. 754 匿名さん

    まだ登記手続会のお知らせが届いてません。。。
    以前住んでいるのに郵便をナイスに戻されちゃって(なんでなんだろう??)あわてて電話がかかってきたことがありました。
    またそうなのかな??
    お休みをとる関係があるのではやくいつか知りたいなぁ。

  16. 755 匿名さん

    うちも、来ません。ちょっと心配。

  17. 757 匿名さん

    来ました。きました?

  18. 758 匿名さん

    754です。
    今日届きました。
    みなさん、届きました?

  19. 759 匿名さん

    キャンセルでたんですね。。

  20. 760 匿名さん

    755です。
    来ました!

  21. 761 匿名さん

    中原小に関してのご質問ですが、子供たちの話では先生がみんな良いといっています。宮内中に関しては甥っ子が通っているのですが、以前はよくなかったようですが、楽しく通っているようです。確かに今井小や今井中の方が良い話は聞きますが、どちらもマンモス校のようで、いい話も悪い話も聞きます、2.3年前は宮内中少し元気な生徒がいたようです。あくまでも甥っ子の情報で。あまり参考にはならないかもしれませんが。

  22. 762 匿名さん

    東側1Fの購入者です。先の上棟会で西側の専用庭を見た方に教えて
    頂きたいです。「庭は芝でしょうか?それとも玉砂利ですか」東側は
    何も出来ていなかったので全く知らないのですよ!もうすぐ内覧会で
    はありますが・・

  23. 763 匿名さん

    751です。761さん、中原小、宮内中の貴重な情報ありがとうございました。中原小の子供たちが「先生がみんな良い。」と言っていると聞くと、生徒と先生の間で良い関係ができているように感じます。お子さんが中原小に通われているのでしょうか。また、甥子さんのお話もとても参考になりました。一部の生徒のせいで悪い評判が立ってしまうのも怖いものですね。ちなみに、今井小、今井中の良い話、悪い話はどんなものなのでしょうか?マンモス校ならではの話でしょうか。何処でもいろいろあるのですね。

  24. 764 匿名さん

    751さん
    キャンセルはどこの棟ですか?

  25. 765 匿名さん

    今井小がマンモス校?
    去年の卒業人数は中原小と4,5人しか変わらなかったと思いますし
    クラス数も変わらないと思いますが761さんは何か勘違いをされているのでしょうか?

    学校の評判云々は余りアテにならない事もあります。
    ある子にとっては良い学校でも別の子にとっては合わないという事もありますし
    悪い評判はあっという間に広がって後々まで忘れられないけど良い評判は余り広がりませんしね。

    よっぽど酷い評判で無い限り
    自分の子どもに合わせてケースバイケースで対応していくしかないかなーと思います。

  26. 766 匿名さん

    1Fの専用庭は芝生です、以前ナイスの営業に確認しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  28. 767 匿名さん

    761です、私の聞いたところでは、生徒数今井小が約700人で中原小が約400人だったと思います。マンモスという表現は間違えでした、中学に関しても今井と西中原と間違えてしまいました。今井と中原は中原の方が少し多いようです、甥子が西中原と宮内でどちらに入るか考えていたので、つい今井と西中原と勘違いしてしまいました。すみません。今井、宮内が400人近くなのに対して、西中原は1000人を超えているようです。学校の噂に関しましては甥子と姉の話なので765さんの様に子どもに合わせてケースバイケースで対応していくしかないように思います。

  29. 768 匿名さん

    私も幼子がいるので学校の事は気になるところではあります。今も中原区在住ですが、
    私の住んでいる近くの小、中学校の評判も決して良いとまではいかないようです。
    765さんのおっしゃるように良い評判を聞く事の方が難しいのかもしれないですね。
    やはり、入学してみないとですね!

  30. 769 匿名さん

    751です。761さん、小学校、中学校の生徒数ありがとうございます。私も中原区在住で子供が小学校に通っていますが生徒数は500人程度ですので、今井小、西中原中はマンモス校に感じます。765さん、768さん、おっしゃる通り学校のことを気にしても、子供によるし入学してみないとわかりませんね。ありがとうございました。

    764さん、キャンセル住戸は日当たりの良い棟です。ローン審査が通らなかったそうです。

  31. 770 匿名さん

    766さんありがとうございました762です。今のところも同様の専用庭
    ですが玉砂利なので、今度は芝生がいいなあ〜と思ってました。
    楽しみです。

  32. 771 匿名さん

    本日11日(土)夕方,雨の中,ティアラを見に行きました.
    布の目隠しが取れて,公開空地がすべて見れるように
    なっていました.いよいよです.
    気になるのが,西側の大きな木の葉がすべて枯れている
    ものがあって大丈夫かなと.

  33. 772 匿名さん

    私も西側の木の葉はきになっていました。
    植えてすぐに枯れてきていたので
    根がきちんとついていないんじゃないか?
    と不安に感じてはいますが、
    きっと季節的に枯れる木なんだろう
    大丈夫だと信じてます
    来年の春〜夏に結論はでますよきっと。
    そのときに葉がつかなかったら、瑕疵責任として
    施工主に植え替えさせる事ができるようデジカメ写真と
    内覧会のときに確認をしたいと思っています。

  34. 773 tesimaru

    今週号更新しました〜〜!
    フェンスの囲いがなくなり楽に撮影できました!
    随分進んできましたね!
    ほぼ完成に近い状態でした!

    >>771さん
    >>772さん
    西側の木ですがもしかしたら植え替えするかもしれませんね
    工事予定に高木入れ替えの予定が入っていました。

  35. 774 匿名

    造園業者に勤めてます。(施工業者ではありません。念のため…)
    772さんの樹が気になり、tesimaruさんの11月12日のブログを確認しました。
    写真を見る限り、クスノキではないかと思います(図面どおりの施工で仕方ないのですが、植栽間隔が狭すぎます)。高層ビルやマンションの外溝及び公園に多く用いられ、暖地性の為関東の環境に適してるとはいえませんが、生育には問題ありません。しかし植栽基盤(植え地を黒土等良いものに置き換えること)をしっかりと行ってないため、数年のうちに衰えているビルやマンションをよく目にします。
    個人の考えとしては、施工よりも今後の管理が重要だと思います。

  36. 775 匿名さん

    駐車場2代目希望と貸したい方の紹介やるみたいですね。
    案内届きました。
    入居前にこれだけきめ細かに対応してくれるところって
    なかなか無いですね。
    ティアラ買ってよかったと思いました。

  37. 776 匿名さん

    ところで・・引越し日の決定ですが、引越しのサカイから
    未だ返事が来ませんね。今月中旬にくる予定なんですが、
    今まさに中旬です。毎日郵便受け見てるんですけど・・!

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リビオタワー品川
  39. 777 匿名さん

    サカイ届きませんね。やはり600戸ですから時間がかかるのでしょうかね?
    今日、駐車場の案内が届いて1つ気になった事があるんですが、
    駐車場内に洗車場所はありませんよね?知人のマンションには設置されていて
    ちょっと水洗いしたいときに便利そうだなと思ったんですが。
    配置図で見る限りなさそうなので・・・

  40. 778 匿名さん

    >777さん

    洗車場所はごみ置き場の前辺りに確かあったと思いますよ。
    検討時に洗車場所があっていいなぁ〜と思ったので。

  41. 779 匿名さん

    777です。
    >778さん有難うございます。
    洗車場所があって良かったです。
    ほっとしました!

  42. 780 匿名さん

    何月時点での金利でしたか? 1月ですか? 2月ですか?

  43. 781 匿名さん

    前から気になっていたんですが、エントランスからしか出入りはできないのですか?我が家も駐輪場から家まで遠い場所になったんですが、もし、家から近い駐輪場が当たっていたらエントランスをわざわざ通らずn

  44. 782 匿名さん

    前から気になっていたんですが、エントランスからしか出入りはできないのですか?我が家も駐輪場から家まで遠い場所になったんですが、もし、家から近い駐輪場が当たっていたらエントランスをわざわざ通らずに裏口のような所から出入りできるのでしょうか?それとも必ずエントランスを通るようになっているのですか?もし何処からでも出入りできるのであれば、マンション住人以外でも中に入れるのでしょうか?皆さんの駐車場の結果の書き込みを読んで、(家から遠かった等)の意見が多かったので、1Fのエントランス以外(階段等)から出入りができるのかな〜と思い書きました。
    どうなんでしょうか?

  45. 783 匿名さん

    こんな記事を見つけてしまいました!
    賃貸志向という考えもあるんだなぁと納得してしまい、今更凹んでいます...
    しかもさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。
    http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/nbshare/news_h/h4-1.htm

  46. 784 匿名さん

    >>782さん
    エントランス以外の出入り口は敷地配置図と模型でみるかぎり
    何箇所か存在しているように思います
    当然ながら鍵での出入りだとおもいますが掲示板ではセキュリティ上
    あまりよろしくないと思いますので具体的なことは内覧会や
    引渡しの際に確認されたほうがいいと思います

  47. 785 匿名さん

    >>782さん
    私も同様疑問に思ったので購入の際に営業の方にお尋ねました。
    「駐車場は鎖なので簡単に浸入出来るが、
    そこから住居棟へは鍵つき出入口+防犯カメラで対応」の様です。
    簡単にいらずらや浸入は出来ないかと思いますが、
    防犯体制完璧なマンションでも泥棒が入られるケースもあるようなので、
    防犯ブザーの取り付け等、各戸での措置も必要かも知れませんね。

  48. 786 匿名さん

    784,785さん有難うございます。782です、おそらくゴミだし等もそちらの出入り口を利用するのでしょうね、わざわざエントランス通ってゴミ置き場までは辛いですもんね。でも皆さんそちらの出入り口を利用されてはその前の家も騒がしくなりますね。敷地配置図見る限りでは、1Fの階段の近くや、何箇所かありました、エントランスとは反対の方向が出入り口の棟もあるようですね。そちらがメインになりそうな感じですね。わたしは郵便受け見に行く習慣として必ずエントランスを通ろうと思います。さすがにゴミ捨ては無理かも。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 787 匿名さん

    駐車場の件ですが、確かチェーンゲートですよね。ゲートを外すときは何かリモコンのような物で操作するのですか?それとも度々車から降りて操作ですか?でも全世帯分のリモコンは無理か、やはり降りて開錠ですか。

  51. 788 匿名さん

    マンション内のコンビニですが、外部からの出入りができないようですね、と言う事は600世帯の方が利用しないと潰れたりするのでしょうか、光熱費等を管理費からの負担ですから何ヶ月か貯めて営業開始が多いようです、1ヶ月ぐらい伸ばして開店ですかね、1月27日からの営業はしないんですかね。どなたかご存知の方いらしゃいますか?

  52. 789 匿名さん

    >>787さん
    駐車場はリモコン式ですよ。
    自走式と機械式、両方共通なのでしょうか?
    万が一の水害のとき、自走式へ一時的に非難していいですか?

  53. 790 匿名さん

    789さん回答有難うございます。

  54. 791 匿名さん

    そろそろ次のレス作りませんか。

  55. 792 匿名さん

    >>791
    1000いったらね

  56. 793 匿名さん

    786さんを読んで、
    何曜と何曜が可燃ごみで…とかで、
    朝出勤前に旦那さんたちが時計見ながらゴミ出しの行列をつくってるのを想像してしまったんですが…。
    いつでもゴミ出しOKなんですよねぇ?!

  57. 794 匿名さん

    ゴミはいつでもOKでしょう。それが大規模マンションの良いところ!

  58. 795 匿名さん

    >>794さん
    24時間OKです。
    購入の際に確認しました。こだわる部分ですので・・・

  59. 796 匿名さん

    >>795さん
    更には川崎市は分別もそれほど大変ではなく
    しかも可燃ゴミは毎日回収!
    ゴミに関しては素晴らしく整っている街ですよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 797 匿名さん

    そうそう私も川崎市のごみの分別は楽で良いなぁ。と毎日実感してます。あのメロディも結構好きです。「好きです川崎」という音楽を流してますよね。収集車。

  62. 798 匿名さん

    >783さん
    ちょっと気になったのですが、賃貸も購入もどっちもどっちですよ。経営者なら会社の経費で落とせるから当然賃貸派になるでしょう。でも、私は絶対に購入派です。賃貸の建物は所詮賃貸仕様。分譲賃貸は大抵定期借家だから2年とか期限付き。家賃は絶対にもったいないと思います。ちなみに私は元賃貸の営業でした。いろいろな人を見てきましたがそれで購入派になった気がします。いろんなところに引っ越すのも面倒ですし・・・

  63. 799 匿名さん

    4月から川崎市もゴミの出し方変わりますよ〜
    収集日減で分別も細かくなります。

  64. 800 匿名さん

    知ってますか?
    日経に先日掲載されてましたが、川崎市の住民税が33億円増税されるそうです。
    環境目的らしいですが、いったい何に使うのか?
    一人あたり300円程度になるらしいのですが、法人は除外されるそうです。

    もともと、市債ばかり発行しており現在1兆円の赤字を抱えている市なので
    いたし方ないですが、頭に来ますね。
    http://www.2370.net/kawa.html

  65. 801 匿名さん

    市債については、公共施設たとえば図書館や道路
    これは現役世代だけで使い切るものではないので
    世代間で公平に負担させる意味で、一定の借金は必要でしょう。
    もしかして今使っている施設が自分たちの税金だけでできたと思っている?

  66. 802 匿名さん

    >>800さん
    ほんと、頭に来ますね。
    一般家庭で借金が増えたからといって、給料増やしてもらえませんからね。

  67. 803 匿名さん

    今夜もティアラを見に行ってきました.東の公開空地と北の公開空地に
    ガーデンライトがつきました.北の公園は照明もあって,夜でも
    たのしめました.素敵ですよ.
    西はまだでしたが,西の玄関脇の枯れていた大きな木も植え替えたのか,
    ネットが新たにかぶさっていました.
    明日,明るいときにまた見にいきます.
    (^_^)v

  68. 804 匿名さん

    >>803さん
    ついに照明も点灯したんですね。
    これは楽しみ!

    そろそろ内覧会も早い方は始まった頃だと思うのですが
    みなさんどうなのでしょう?
    わが家は来週月曜日です。
    どんな感じに仕上がったのか楽しみです。

  69. 805 匿名さん

    21時頃マンション周りを散歩してきました。(電車で1時間かかりましたが)
    2ヶ月ぶりに目の前に現れたその全貌に、感無量。

    数部屋明かりが灯ってました。(お疲れ様です)

  70. 806 匿名さん

    内覧会終わられた方、
    どんな感じで時間はどのくらいかかったか
    おしえてくださーい。

  71. 807 匿名さん

    >>796
    >更には川崎市は分別もそれほど大変ではなく
    >しかも可燃ゴミは毎日回収!
    >ゴミに関しては素晴らしく整っている街ですよ。
    あまり適当なことを書かないように、川崎市の可燃物ごみの収集が毎日なんて数年前からやめてますよ!環境問題が叫ばれている中それはないでしょ。川崎市以外から来る住民が本気にするでしょ!!
    ごみ収集は週5日、そのうち週1日は資源物回収日、可燃物は週4日だったかな。でも来年4月からは週3日になることが決まっています。詳細は川崎市から配布されるごみ収集の冊子でお願いします。別途土曜とかに、PTAとか委託業者が雑誌、ぼろきれ収集をしている地区もあります。

  72. 808 匿名さん

    地下鉄はできるのですかね?
    等々力緑地までのアクセスは良くなりますけど・・・財政面苦しそうだし。

  73. 809 匿名さん

    796です

    私の認識違いから誤情報の書き込みになり
    皆様に多大なるご迷惑をおかけしまして
    申し訳ございませんでした。
    今後もっと調べてから書き込みするように
    気をつけさせていただきます。

  74. 810 匿名さん

    購入者ではないです(中原区在住)が、ゴミに関して。
    一般ゴミ類(紙、プラスチック、生ゴミ等)は週4回。
    雑金属ゴミ(小物金属、ハンガー、かさ等)は月に2回だけの収集です。
    ジュース、ビール等の缶類、ペットボトル、ビンは週に1回です。
    粗大ゴミは有料です(電話申し込み必要)。出すものによって、料金が変わります。
    詳しい詳細は区役所で頼めば、パンフレットをくれると思います。
    私は転入届を出しに行ったとき、いろんな資料と一緒にもらいました。
    807さんのおっしゃるとおり、4月から一般ゴミの収集は週3になります。
    出し方が悪いと清掃局からクレームの電話が来ます。
    川崎市もようやく、ゴミの収集体制が厳しくなってきたようです。
    5年ほど前なら、東京で引越しゴミを処理するより、川崎でしたほうが安く
    ついたのですが(粗大ゴミがタダだったので)、今なら同じ条件かしら?
    よそを知らないからわからないです。

  75. 811 匿名さん

    内覧会と登記手続会ともに平日でした。でも、それよりもいつも頭にくるのは、書類の返信までの期間が短いことです!共有だとか、自分達で調べなきゃいけないようですが、仕事もしながら、調べごともして返信までに1週間しかないなんて、気持ち的にとってもあせります。火災保険とかもわかっていたことですがもっと早めに教えてくれればいいのに〜!!と思うことがたっくさんあります。みなさんはいかがですか?

  76. 812 匿名さん

    私も色々思っているところ!
    はありますが、スケジュールは事前にもらっていますし、
    必要最低限のことしか聞かれていないので、許容範囲かと?
    もし次のスケジュールの内容がわからないなら
    営業さんにでも、わからないことは聞くとか必要と思います。
    やはり600戸ありますしねぇ。

  77. 813 匿名さん

    それにしてもサカイからの返信は、いつになったら届くのでしょう。
    返信内容によっては駐車場同様、皆さん集中日をはずす引越しの日程変更もあるでしょうから
    そこからまた返信して日程を決めるわけですよね!?引越しの日にちがはっきりしないことには
    他社の見積もりも頼むことが出来ないし・・・

  78. 814 匿名さん

    teshimaruさんの内覧会レビューまだかしら。。

  79. 815 匿名さん

    サカイからきましたねー

  80. 816 tesimaru

    ども〜お待たせしました。アップしましたよ〜。
    というのも内覧が夜7時近くまでかかってしまいましたので
    遅くなりました。
    詳しくはブログにて!!

    追伸
    引越しの事今日ナイスの営業に確認しました。
    登記の時にサカイがきているのでその時説明だそうです。
    早く決めてくれないと困っちゃいますよね〜〜。

    うちは待ってられないし検討に時間もかかるので
    もう既に引っ越し見積もり始めました。
    引越し日は?と必ず聴かれるのですが、幹事会社の
    サカイから連絡が来ない!と話して希望日だけは説明しています

  81. 817 tesimaru

    >>815さん
    書いている最中に来たんですね。
    今日の営業の説明は違っていたのかな?
    ちなみにわがやはまだ来ていないので明日かな・・・?
    あぁ早く決めて欲しい!!

  82. 818 匿名さん

    >tesimaruさん
    こんばんは。
    早速ブログを拝見しました。
    やはり相当時間がかかったみたいですね。
    とっても参考になりました。
    落ち着いてちゃんとみてこようと思います。

    ところで内覧会に持っていって役にたったものはどんなものですか?

    私のところにもまだサカイからお知らせがきてません。
    早く届かないかな??

  83. 819 匿名さん

    >tesimaruさん
    内覧会の情報有難うございます。
    私も内覧会業者を頼んでおらず、2人でのチェックなので相当不安です。
    しかも午後からなので日が落ちてしまう時間までに終わるかどうか?
    仮設の電気はついていましたか?電気が無いとなると電球も持参しなければ・・・
    気合を入れて行かないと!

  84. 820 匿名さん

    午後から内覧会行ってきました。日が落ちるころ終わりました。仮設の電気はついてましたが、リビングはなかったのでどんどん薄暗くなってしまい早々に終わらせた感じです。夕方になりそうな方は懐中電灯があるといいかも…
    床暖房もついていて暖かかったです。カーテンの採寸をする場合は脚立など台にするものがあるといいかもしれません。うちは急遽、私が四つんばいになり台になりました。
    tesimaruさんは100箇所も指摘箇所をみつけたんですね。クロスは汚れはありましたが、張り方は悪くなかったようにみえました。私の見方が甘いのかなぁ?

  85. 821 匿名さん

    tesimaruさん
    床暖房がつくということは、簡易的な電気をつけていいということですか?

  86. 822 tesimaru

    >>818さん

    わが家の感想です
    内覧会で役に立ったものは
    1.ウェットティッシュとティッシュ
      ウェットティッシュでごしごしやって落ちれば汚れ落ちなければ染みと判断しました
    2.付箋紙
      指摘箇所に赤いマスキングテープを貼りチェックシートに記入と指示されますが
      わが家の場合は付箋紙に指摘内容を記入して貼り施工業者の確認の際に
      指摘として受け入れられたところを指定の赤いテープにはりかえていきました。
      結構効率的だったと思います
    3.懐中電灯
      上棟会の時についていた簡易的な電灯はついていますが、点検口内部を確認する為に
      必要になります
      また、クロスのでこぼこは、LEDではない懐中電灯で横から照らすと影でよくわかりました。
    4.脚立
      脚立ですが、脚に布などを巻いていった方がいいです、床に傷をつけてしまいます
    5.メジャー
      各種採寸に使います。
      わが家は部屋の寸法と天井高さの誤差測定をしました。特に問題ありませんでしたが
      天井は3cm高くなっていました。
    他に使用したのは水準器(床・壁・天井の水平・垂直を計りました。)
    そんなところです。後は根性と執念
    とにかく疲れます

    内覧の際に寒いかと思い厚着で言ったんですが、ガスを開栓してくれていたので
    床暖房がついていてびっくり。厚かったくらいです。

    >>820さん
    わが家は知り合いの内装業者も同行していただいたんですが
    部屋によって施工業者が違う事が大型マンションだと多く
    クロスは部屋によって差が出てしまう事はよくある事だそうですよ。

    細かい指摘はしすぎるとかえって修正でいろんな業者が入るので指摘すべきか
    悩みましたが、わがやは
    遠くから見て目立つ染み、ボールペンで書いたような跡
    カッターで間違えて切ったまま放置、エクボ(指で押したらそこだけへこむ)
    出っ張り(サイディングボード取り付けねじ穴のパテをきちんと削っていないそうです)
    クロスの隙間は、短いものは指摘しませんでしたが、例えば壁の場合は、遠くから見て
    上から下まで全て隙間があるものは指摘しました。
    このようなレベルの指摘でも
    全室に渡っていてそこだけでも相当数になってしまいました。
    また、キッチンの目地に穴があったり、タイルに穴があったり・欠けていたり、
    コーキングが未処理だったりも指摘箇所の数を増やす結果でした。
    また、給湯器の排水のコーキングが悪く水漏れなどもありました。
    機能面では、ガス・電気・水道はすべて使える状態です。
    もちろんお湯貼り、ディスポーザー、食器洗い乾燥機など動作可能でした。
    もし照明に不足を感じる方は簡易的な照明を持参も可能な状態です

    このようなレベルの指摘でしたので、わがやの場合は、はずれかもしれませんね。
    きちんとなおってくれればいいのですが。。。

    追伸
    ちょっと質問なのですが、食洗器って使うと下に水は残ったままなんでしょうか?
    使った事が無いので、どなたかご存知でしたらお教え願います。

  87. 823 匿名さん

    821です。
    tesimaruさん。822を見てわかりました。
    ガスだけ開栓してくれるのですね。

  88. 824 匿名さん

    明日内覧会なんですが、スリッパは持って行かなくても大丈夫でしょうか??

  89. 825 匿名さん

    皆さん来たと思いますが、待ってたサカイから来ました。もし未だの方の為に
    書きますが、1/31以降を希望した人は全て第一希望日でOKだそうです。それ以
    前の日には集中しているそうで何らかの調整をするそうです。

  90. 826 匿名さん

    家の「床暖」大丈夫でしょうか?
    http://www.jbh-net.co.jp/jbh_061011.htm

  91. 827 匿名さん

    >>824さん
    スリッパはあったほうがいいです。
    ベランダのチェックに必要だと思います。
    室内の床チェックの際は、靴下だけの方が感覚が
    判りやすいので室内はスリッパは無い方がいいですよ。

  92. 828 匿名さん

    >>826さん
    なんとなくの記憶ですがコントローラの形が違うように思います。
    明日内覧の方にお願いです。
    チェック報告よろしくお願いします。

  93. 829 匿名さん

    >>828さん
    了解です。
    チェックしてきます。

  94. 830 匿名さん

    >>826
    コントローラの形は、間違いなくちがいますよ。
    この形のものに不具合が見つかったと
    思えばいいのでしょうか?

  95. 831 匿名さん

    818です。
    tesimaruさんありがとうございます。
    参考になりました。
    床暖房って結構暖かいのですね。
    細かいところまでしっかりみないとダメですね。
    気合を入れないといけませんね。
    ただ、午後遅い時間からなので早くしないと日が落ちてしまうのでテキパキ行動しなきゃです。

  96. 832 匿名さん

    というか、もしこのマンションに設置されているものが該当するなら
    大口契約ということもあり、即行で交換手配されてるんじゃありませんか?

  97. 833 匿名さん

    827さん、スリッパの件ありがとうございます!では明日行ってきます!

  98. 834 匿名さん

    820です。
    tesimaruさん、いろいろ細かい報告ありがとうございます。とても参考になります。
    クロスの件ですがお話の内容からするとかなりひどい状態のようですね。カッターの切り後がそのままとか隙間があるとか…我が家はそこまでのものはありませんでした。大規模マンションだから施工業者が違うということも考えられますね。見方が甘かったかなぁと一時不安になりましたが安心しました。ありがとうございます。

  99. 835 匿名さん

    >>826さん
    コンパネも違いますが、そもそもティアラはTES式(ガス)なので違いますね。

  100. 836 匿名さん

    昨日、内覧会に行ってきました。
    うちもクロスでかなりひどい部分があり、指摘して来ました。
    綺麗に張られている部屋もあるのに、浴室や、廊下に集中して、
    天井と壁の境目とか、ドアの枠との接続の部分の処理がひどく、
    指で押すとプカプカしていたり、横からみると波打って見えるような状態でした。
    カット寸法を間違えたのか寸足らずになったので、パテのようなもので埋め込んで
    ごまかしてあるところもありました。
    汚れもなく綺麗に仕上げている部屋もあったので、うちの場合はあきらかに
    その部分を担当した職人さんの技術の差ですね。

    再内覧日までには、綺麗に直してもらいたいものです。

  101. 837 匿名さん

    tesimaruさんいつも細かい報告有難うございます、tesimaruさんの報告ブログいつも楽しみにしています、こうした掲示板があるおかげで本当に助かっています、tesimaruさんには頭が下がります。
    これからもよろしくお願いいたします、わたしもできる範囲でいろいろな情報を提供していきたいと思います。よい状態で皆さんが引越しできるようあと数ヶ月がんばりましょう。

  102. 838 匿名さん

    引越しの料金なんですが、我が家は見積もりまだなのですが、3LDKで平均的なお値段はどのぐらいでしょうか?見積もりなさった方いらしゃいましたら大体でいいので教えていただけないでしょうか。10万切れればいいな〜と甘いですかね。距離はティアラから車で15分程度です。

  103. 839 匿名さん

    私も昨日内覧会に行ってきました。
    感想は、部屋によって職人の腕の差がかなり出ているっていうのが一番でした。
    電気・設備はしっかりしてましたし、床暖房が使えて暑いくらいでした。懐中電灯、スリッパ
    は必ず持っていった方が良いでしょう。あとは、二人以上で行かれる方は、別にマスキングテープ
    や付箋を持っていって時間の短縮を図らないとやっぱり暗くなってやる気が無くなってしまいます。
    また、最初に平面図を頂けるのですが、予め数枚貰って置いた方が良いと思います。
     私も引越しの見積もりはまだしてないので、既に見積もりをされた方がいらっしゃいましたら
    参考に教えて下さい。

  104. 840 匿名さん

    我が家も本日内覧会に行ってまいりました。
    皆様と同じように、クロスの不良部分、建具・設備機器のキズやよごれ、ヒビ割れ(下駄箱背面板・
    クローゼット内部の白木)など指摘箇所は30を超えました。
    ちょっと残念で、ガッカリです。。。
    あと、北側駐車場のアスファルトの舗装はあれで完了なのですかね??
    とにかくザツで汚いという印象うけました。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランリビオ恵比寿
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸