横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ガーデンティアラ武蔵小杉 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 今井上町
  8. 武蔵小杉駅
  9. ガーデンティアラ武蔵小杉 その4
匿名さん [更新日時] 2006-12-20 00:29:00

前スレが450を超えたので、「その4」を作りました。

【過去レス】
その1)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38703/
その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38549/
その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/

最終期も終了し、MRも7/23で閉鎖(みたいです。)
周辺住民の方のあたたかいメッセージもいただきました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9369/res/450-450

残りもあとわずか、完売へ向けてぐぅおぅおぅおぅ!



こちらは過去スレです。
ガーデンティアラ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-27 01:17:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンティアラ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >>61さん
     なんとも言えませんねぇ。
     普通の生命保険は、若いときに保険のおばちゃんにだまされて入って、
     でも何事もなく25年経過、契約更新となった時、更新後の保険料のあまりの高さに解約。
     ところが中高年になると気持ちとは別に体にガタがきていて、
    「やっぱり保険にはいっときゃ・・・」
     というストーリーなんでしょうが・・・

    万が一のときは預金で何とかできるという余裕が定年前の我が家にあるだろうか

  2. 63 54です

    >51さん御返答いただき有難うございます。
    >56さんとてもわかりやすく拝読させていただきました。有難うございます。
    率直な疑問を拝見し、この場で質問させていただき皆様からのご意見をうかがう事が出来
    とても参考になりました。8月の確定までじっくりと検討したいと思います。
    本当に有難うございました。

  3. 64 匿名さん

    私は色々悩んだ末、結局短期変動型にすることに決めました。

  4. 65 匿名さん

    我家は公庫を早いうちにキープできたので公庫&短期固定で行く予定です。

  5. 66 匿名さん

    三菱UFJの説明会に行った皆様

    私は、説明会に出席できなかったので、もし宜しければ、ローン商品に関する簡単な概要を聞かせて頂けないでしょうか?
    49さんの書き込みには、提携銀行で優遇1%とありますが、これは、(変動or長期)等どの商品に関する情報でしょうか?
    また、提携銀行で申し込んだとしても、実行金利は、やはり1月にならないと確定しないのでしょうか?
    初歩的な質問で、申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。

  6. 67 匿名

    来年、3年保育で幼稚園をお考えの方いませんか?ティアラにも、幼稚園情報などの集まりはないのか聞いてみましたが今のところはないと・・・。抽選の倍率や、どのくらいの幼稚園が、学区の小学校に行く人たちが集まるのかなど。
    情報交換しませんか?

  7. 68 掲示板作成

    以前掲示板を作成したのですが、なぜだかHP自体がなくなってしまい、せっかく書き込んでくれたかたがたに申し訳なく思っています。
    また機会をみてきちんとしたものを作りたいと思います。
    その時はよろしくお願いします。

  8. 69 匿名さん

    >68さん
    とつぜん開けなくなり、どうしたのかなぁと思っていました。
    でも、その節はありがとうございました。
    またよろしくお願いします。

  9. 70 匿名さん

    >>68さん
    運営休止したのかと思ってしまいました。

  10. 71 掲示板作成

    >>69さん、70さん

    ご迷惑おかけしています(>_<)
    掲示板作成の元のサイト自体が急に開かなくなってしまって、そのサイトに苦情も言えない様な常態なので、きちんとしたサイトで掲示板を作成できたらいいななんて思っています。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 72 ブログ運営者です。

    >>68さん
    運営を休止されてしまったのかと思いました。
    掲示板再開したら同じクローズ物が2つあっても仕方ないので
    私のほうは掲示板活動を休止しますね。では今後ともよろしくです。

  13. 73 掲示板作成

    >>72さん

    いろいろとお手数かけます。。。
    またパスワードが設定できる掲示板を作成したいと考えています。
    ブログの写真、いろいろな箇所から写っていてとっても見やすかったです。

  14. 74 匿名さん

    >67さん
    我が家でも、保育園とか幼稚園とか考え中です。
    幼稚園は近いところでは、太陽第二でしょうか?
    来年ご入学でしたら10月に願書の配布らしいです。
    以下、川崎市幼稚園協会です。
    http://www.youchien.org/

  15. 75 ブログ運営者です。

    >>73さん
    ありがとうございます。
    ブログは大変好評のようですので今後もできれば継続したいと
    思っています。
    73さんの掲示板と協力し盛り上がっていけたら最高ですね。
    開設時はリンクさせていただけますと幸いです。
    では再開を楽しみにしています。

  16. 76 匿名さん

    >75さん
    いつもブログを拝見させていただいております。
    ありがとうございます。
    だいぶ出来てきましたですね。
    ところで、夏休みのラジオ体操はどちらでやるのでしょうか?
    公開緑地でしょうか?

  17. 77 ブログ運営者です。

    >>75です。
    ありがとうございます。
    建設も進んできましたね。わくわくしています。
    夏休みのラジオ体操!!懐かしいですね〜。
    どこでやるんでしょうね?

  18. 78 匿名さん

    >我家は公庫を早いうちにキープできたので公庫&短期固定で行く予定です。

    うらやましいですねぇ。公庫が申し込み時の金利が適用なのに対し、ほかの金融機関は融資実行時の金利が適用ということを最近知ったため、急いで公庫に申し込んだのですが、時すでに遅し、公庫の金利が3.68でした。これでは保険にもならないですね…。
    情報収集の大切さを思い知らされました。

  19. 79 匿名さん

    3.68だと微妙ですね。JAも申し込み金利確定商品なので(小杉駅前にあります)考慮したのですが
    保証料が高いので金利との兼ね合いでしょうね。
    ちなみに3000万借りて150万保証料がかかるといっていました。
    どうしても不安であれば考慮してもいいかもしれないですね。

  20. 80 匿名

    >>74
    ありがとうございます。ネットではいろいろ検索していますが、やはり本情報は9月にはいってからかな。一番近いのはそうですね、太陽第2ですよね。幼稚園も抽選倍率が高いし、保育園もかなりの条件のようですね。なかなか厳しいです。こういう中でも皆さん中原区内の幼稚園にいれるんでしょうか?もしくは、少し離れても・・・という考えが多いのであれば、あまりこだわらず、少しはなれたところも探すのですが、なにぶん、引越しして初めての土地なので子供の友達ができるかが
    まず心配で。その辺を考えて近くの幼稚園がいいのかな?と考えているのですが、どうなのでしょうか?

  21. 81 匿名さん

    >80さん
    私も、とにかく子供にお友達が出来るよう、
    義務教育までは出来るだけ地域の…と考えています。
    昨日太陽第二に問い合わせたところ、
    出来るだけ受け入れられるよう努力している様子でしたが、
    ティアラを含むマンション建設によって、
    どの位子供が増えるか、現段階では把握出来ないとのことでした。

  22. 82 匿名さん

    太陽第二は高いです・・。
    もともと川崎の私立幼稚園は高いのですが、中原区の幼稚園では
    太陽第二は高い方だと思います(給食ないのに)。

    あと、中原区以外の幼稚園だと高津区とかも候補になるかと
    思いますが、高津区中原区に負けず劣らず激戦ですので、
    倍率的に厳しいのは変わらないと思います。
    マンション建ちすぎ。

  23. 83 匿名さん

    最終期残り9戸みたいですね。

  24. 84 匿名さん

    ついに1桁ですね。いよいよですね。

  25. 85 匿名

    太陽第二は昨年は定員われだったようですね。高いからかな・・・。
    ほかはやはり、抽選でかなりきついようですね。
    宮内幼稚園は、地域優先だそうです。
    あとは、東住吉・・・ここは今井小学校の校区ですよね・・・。
    あとちかくは・・・
    幸区もお考えですか?みなさん。

    併願できればいいんだけど。
    見学等も9月にはいってからのようですね。
    なにかあれば書き込みますので、情報交換お願いしますね。

  26. 86 匿名さん

    先日、子供を連れて等々力緑地から多摩川に行こう思って歩いていたら、川沿いに等々力保育園という保育園がありました。この辺りには公立の保育園がいくつかあるみたいですが、ここは公立ではない感じ・・・。日曜日だったので園の様子がよく分からなかったんですが、どんな保育園か知っていますか?
    中原区在住の方も多いようなので、分かれば教えて下さい。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 87 匿名さん

    行政が認めた私立で三才クラスからです

  29. 88 匿名さん

    園パスがないから、ティアラからだと不便かも。

  30. 89 匿名さん

    保育園情報ここ便利です。
    http://www.eqg.org/fighters/index.htm

  31. 90 匿名さん

    ホームセンターって近くににないんですかぇ〜?
    ここ
    http://www.remus.dti.ne.jp/~oiron/home.html
    で調べた限りですと現実的に車でいけそうなのは
    こんな感じなんですが
    他にご存知の方いませんでしょうか?

    ・ビックサム 宮前平店 神奈川県川崎市宮前区土橋1−1−6
    ・ロイヤルHC 梶ケ谷店 神奈川県川崎市宮前区野川99−1
    ・シマチュウ 大田千鳥店 東京都大田区千鳥2−33−1

  32. 91 匿名さん

    >>86さん
    >>88さん
    幼稚園は園バスは標準的でしょうけれど
    園バスのある保育園って存在しているのでしょうか?

  33. 92 匿名さん

    >>90
    羽田空港近くにコーナンがありますよ。
    この辺だと最大では?
    http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/ten141-160/ten153_haneda.html

    あと、川崎駅西口に今秋オープンのラゾーナにもホームセンターが出店するかと。

  34. 93 匿名さん

    みずほと三菱UFJってどっちがいいんですかね?
    三菱UFJの説明会には参加したんですがみずほの説明を聞いていないので・・・。
    35年ならみずほですか?

  35. 94 匿名さん

    >>87さん
    >>88さん
    >>89さん
    ありがとうございます。
    「等々力保育園」って東京にもあるので探すのに迷いましたが、ホームページを見つけました。
    川崎市が認めてる地域保育園なんですね。
    「入園資格」を確認したら「満3歳から学齢まで」としか書いていないので、
    労働条件は厳しくないのかも・・・。来年度の募集はまだ書いていないので何とも言えませんが
    保育料もわりと安いし、ちょっと興味があります。
    今子供は2歳ですが、やはりマンションを買うとなるとできればパートをしたいと考えていて・・・
    でも幼稚園だと時間的に短く、公立保育園だと入園条件が厳しいですよね。
    取り合えず中原区は幼稚園も保育園も激戦区なので、
    今は入れるのならどちらでもいいかなと思っています。
    >>91さん
    保育園で園バスってあまり聞かないですよね。
    何故だかは分かりませんが・・・。
    中原区内の幼稚園、保育園が駄目で他の区になるのなら園バスも仕方ないと思いますが、
    基本的に中原区内であれば自転車で送り迎えしようと思っているので、園バスが無くても私は大丈夫です。
    かえってその方が子供たちの園での様子や先生たちの様子も分かるので安心かなと思っています。

  36. 95 匿名さん

    >>92さん
    やっぱりコーナンになっちゃうんですねぇ〜。
    結局ここにお世話になるのか・・・。
    というのも今はコーナンから徒歩1分の賃貸暮らしです。笑
    なので小杉ってものすごくホームセンターが少ないというギャップを
    感じてしまいますね。

  37. 96 匿名さん

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リビオタワー品川
  39. 97 匿名さん

  40. 98 92

    港北であれば、イケア(IKEA)がオープンしますね。
    ここも車が必須の場所です。

    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_tsuz/2005_2/06_16/tsu...

  41. 99 匿名さん

    野川にトンカチがあるよ
    中原街道沿いかな
    アルペンとパチンコ屋の近く
    港北ニュータウンの北山田(?)あたりに
    コーナンもあるよ

  42. 100 匿名さん

    ↓この言い方ってひどくありません?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38352/

  43. 101 匿名さん

    >>100
    匿名掲示板を利用する以上、スルーも必要です。気に入らなければ削除依頼。

  44. 102 匿名さん

    ネットの世界、こんな面白い考えするやついるんだ。と
    かる〜く笑い飛ばす余裕も必要ですな。気にしないことですよ。

  45. 103 匿名さん

    >100

    よく見ればガーデンティアラを推す意見がほとんどで
    変な言い方しているのは若干1名(or2名)のようですけど(笑)

  46. 104 匿名さん

  47. 105 匿名さん

    確かに。104サンの意見に1票!

  48. 106 匿名さん

    別にいいですよ。
    私は心からティアラが気に入ってますから。
    あと半年、待ち遠しい〜

  49. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 107 匿名さん

  51. 108 匿名さん

    また荒れ始めてきたな。見てて楽しいぞ!

  52. 109 匿名さん

    クレストシティーもティアラもどっちもどっちだけど
    どっちかといえばティアラの方がマシかな。

  53. 110 匿名さん

  54. 111 匿名さん

  55. 112 匿名さん

    どっちでもいいんじゃない。どうせどんぐりの背比べだし
    実際に既に住んでいる人これから住む人が実際に住んで
    満足すればそれでいいと思うんだけどな。

  56. 113 匿名さん

    日銀金利上げましたね。
    来月の金利上げ幅を参考にティアラの融資実行1月の金利が読めそうになってきましたね。
    やっとこれで資金計画が少し立てられそうです。

  57. 114 匿名さん

    金利はさらに読めなくなったと思います。世界的に商品価格が上昇していて、インフレ傾向にあります。中央銀行はインフレを抑えることを使命のひとつとしています。景気も強く、インフレ傾向が強まればさらなる利上げもありえます。また、日銀が金利を上げないニュアンスの発言をしても、市場が先読みをして長期金利が上昇し、ローン金利が上昇することもありえます。短期変動なら、日銀が金利をさらに上げなければ、上がらないと思います。

  58. 115 匿名さん

    >>>114さん
    113です。そうですね。長期金利はますます不透明ですね。
    うちは、公庫融資&短期だったので金利が読めるかな。と書き込みしてしまいましたが
    同条件とは限らないのでうかつでした。反省。。。
    114さんの通りだと思います。

  59. 116 匿名さん

    今日MR行ってきました。残り5戸+商談中1戸でした。
    来週でMRも終了ですが、この調子だとMRオープン中に
    完売御礼の可能性もでてきましたね。

  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランリビオ恵比寿
  61. 117 匿名さん

    残り5+1戸ですか。
    値引きはしているんですかね?

  62. 118 匿名さん

    値引きなしみたい

  63. 119 匿名さん

    >116さん
    本日MRに行って来ました。
    残り3戸+商談中1戸でした。
    この調子なら、MRの閉鎖までには完売できそうな感じですね。

  64. 120 匿名さん

    マンション検討初心者です。
    やはり売れ残るところには、売れ残る理由があるのでしょうか?
    600のうち、売れ残っている3戸ってどういうとこなのでしょうか?

  65. 121 匿名さん

    >120さん
    残り続けるなら、なにか理由がある(価格や間取り、日当たりなど)
    この物件については、間違いなく好調ということです。
    駅前や南武線沿いにマンションが乱立するなかで
    残り3+1戸であれば、合格点!
    完売目指して、営業さんラストスパートです。
    OP販売会には完売になっているといいです。

  66. 122 匿名さん

    7月になってまた金利が上がってますね。。。
    そこで質問ですが、どなたかソニー銀行や新生銀行などの提携以外を
    使われる予定の方いらっしゃいますか??

  67. 123 匿名さん

    新生銀行の住宅ローンに興味があり、30分間の相談会に申し込み、行ってみたのですが、担当者があまりにも住宅ローンに無知で15分で帰ってきました。繰上げ返済が無料なのはウチだけですからとか、フラット35って何ですかみたいで話になりませんでした。別をあたろうと思っています。

  68. 124 匿名さん

    残っている部屋: 値段の高めの南側角部屋BMとBLが多かったと思います。 南の面幅が小さいからでしょうか? 向かい(BM⇔BL)が近すぎるのでしょうか?

  69. 125 匿名さん

    私も今、銀行ローンに関してはソニー銀行や新生銀行、気になります。あと、住友信託も。
    フラット35に関しては、SBIモーゲージって利用に不安は感じませんか?
    (以前も議論されていたかもしれませんので、そのときはご了解ください)

  70. 126 匿名さん

    WBSで新生銀行の新しい住宅ローンの商品が紹介されていました。
    申し込み時点の金利から契約?時点の金利の間の好きな金利を適応できるという商品だそうです。
    まだHPなどにも載ってませんが興味をそそられています。

  71. 127 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30305/
    ここでも情報があがってますが、まだ情報が少ないです。

  72. 128 匿名さん

    126と127続き
    情報が少なすぎるので思い切って電話してみました。
    商品を出す計画はあるが、正式発表ではないのでまだ何も答えられないとのことです。
    もう少し静観してみます・・・。

    それにしてもこの時間にしっかり電話対応してくれる銀行は、ちょっとすごいと思いました。
    電話をかけるほうもおかしいけど

  73. 129 匿名さん

    126と127と128の続き 連続投稿ごめんなさい。
    ちなみに私は1期、購入者ですが、
    今のところ住宅金融公庫と三菱東京UFJの10年固定と新しい商品が出れば新生銀行で検討する予定です。

    ・住宅金融公庫では、申し込み時の金利なので安心はしてますが、団信とつなぎが発生するので悩み中!
    ・三菱東京UFJでは、団信とつなぎが発生しないので評価してますが、金利が読めないのと来年の商品が発表されていないのでで悩み中!
    ・新生銀行では、保証料と団信が無いので評価してます。金利が選べる新商品に期待!でもつなぎと若干金利が高めな所が気になります。
    ・フラット35は自身が保持する住宅金融公庫の申し込み時の金利を超過しそうなのでもうあきらめ状態

    最後は、金利の予想と手数料で判断する予定です。
    いずれも子供がいないために共稼ぎの間に一生懸命返すことが条件で10年固定を検討中
    金融機関の決定はなるべく遅くしたいな・・・・

  74. 130 匿名さん

    ここ、収納少ない気がします

  75. 131 匿名さん

    現在、融資の件で銀行に相談しています。つなぎ融資は提携銀行からの借り入れでしかもフラット35などの公庫系以外の場合のみ発生しないとお聞きしています。しかし、銀行側が抵当権設定日と同じ日に融資を実行してくれれば論理的には事実上つなぎ融資は発生しないと思われます。この辺についてナイス担当者もしくは銀行担当者と詳細につめた方はいらっしゃいますか?(以前、この掲示板でも同じ話題がありましたが、結局結論がでていなかった気がします。)

  76. 132 匿名さん

    >129さん
    10年固定で申し込み金利がいいならセレサ川崎がいいんじゃないですか〜?前に書き込みがあった様に保証料が高めだけど、10年固定1.95%で11年後からも0.4%は、今となっては、かなり魅力的な数字だと思いません?しかもJA負担の団信は、死亡時のみでなく、病気にも対応しているみたいですよ。

    >131さん
    つなぎ融資を発生させない為には、鍵の引渡し日(1/27)=抵当権設定日=融資実行日とならないといけないはずです。1/27は土曜の為、抵当権の設定は無理かと思われます。
    私が以前、非提携銀行の方に相談したときには、銀行側の司法書士が前日の金曜日に抵当権の設定を行う事ができれば、つなぎは発生せずに済ませる事ができるとおっしゃっていましたが、売主側の司法書士が抵当権設定登記を行うという事は、契約書にも記載されている為、難しいと思います。
    ナイスさんの話では、つなぎ融資の期間は2〜3週間以内ですむだろうし、金利も実行時の変動金利だから、総額でも10万もかからないだろうとの事でしたので、あまり気にしない事にしました。
    ご参考まで。

  77. 133 匿名さん

    >132さん
    ご返答ありがとうございます。(131)
    やはり予想していたとおりでした。ナイスさんの指定する司法書士を使うことによる縛りでつなぎがどうしても発生するんでしょうね。まあ物件価格にくらべれば大した額ではないですし、理解したうえで契約書の内容を承諾したわけですが、なにか腑に落ちないところがあるのは私だけでしょうか。。。 

  78. 134 匿名さん

    >>133さん
    私も腑に落ちませんが、仕方ないでしょうね。あきらめてます。
    ナイスの説明じゃとにかくスムーズに事運ぶ為に住民票とか必要書類(後日説明があるそうですが)
    をきっちりそろえて提出しないと公庫融資の場合などは1.5倍になってしまうそうですぞ。
    1/27に引渡しですが土曜日なので前日に住民票移動しちゃおうかな。とたくらんでます。

  79. 135 匿名さん

    >132さん
    確かに短期固定を考えている人にとってはセレサ川崎の住宅ローンって魅力的ですが、借入れ実行が1月とか2月でも適用できるんでしょうか?。

  80. 136 匿名さん

    >>135さん

    申し込み金利で適用されるみたいですよ〜。
    でもキャンペーン商品みたいなので、早めに行かないと終わっちゃうみたいですが・・・。

    >>132さん

    10年固定1.95%ですが、11年後からも0.4%は適用されないとのこと。
    変動金利にした場合11年後からも・・・っていうのが適用されるようですよ。

  81. 137 132

    >136さん
    あれ〜?そうなんですか〜?最初に説明された時も、この間念押しの為に聞いた時も10年固定でも固定期間終了後0.4%優遇はついていると、担当者はおっしゃっていたんですが・・・?

  82. 138 匿名さん

    オプション会に行ってきました。初めての参加です。
    みなさん、窓の断熱フィルムはどうされましたか?
    家具の色褪せやエアコンの電気代などを考えると、貼った方がいいかなと思うのですが
    いい値段なので決めかねています。
    個人的に業者さんに頼んだ方が安いですよね。

  83. 139 129

    つなぎの件 皆さん色々調査されているようで頭が下がります。
    私もかかるものはかかると諦めておりました。

    >132さん
    すご〜く魅力的な金利です。貴重な情報ありがとうございます。感激です。
    早速問い合わせてみます。明日にでもすぐ電話だ!

    もっと勉強していかないと後で後悔しそうです。

    はぁ またこんな時間のレスになってしまった・・・

  84. 140 匿名さん

    みなさんー、昨日(7/20木)で、なんと残り2戸でしたよー!!!!!
    とりあえずみなさんに早くお知らせしたいと思って夜中に書いてます(^^)あまりこだわってなかったんですけど実際になるとすごいですねー。
    オプション会はやっぱり行って見ると楽しかったです。私もフィルム、すごいやりたいんですけどー、高いですよね!!!ただ、担当者さんいわく「一番上手な業者さんなので、ほこりチリ一つなくはってくれますよー」とのことでした。その担当者さんもやってるそうで夏だけでなく、冬もかなり暖かいそうです。紫外線99%カットは魅力ですね!オーダーカーテンって頼んだ方いますか?高いけど気がついたら頼んでました(泣)。窓が大きいので2箇所で15万円…やっぱりキャンセルして通販で自分でやろうかな…

  85. 141 129

    >132さん
    とても有益な情報をご提供していただきありがとうございます。
    あらためまして感謝いたします。

    第1候補として検討させて頂きます。
    仕事を休んででも近日中にセレナ川崎へ相談しに行きたいと思います。
    キャンペーンに間に合うと良いですが。
    以上

  86. 142 匿名さん

    おおっ、あと2戸ですか。営業さん、よく頑張りましたね。
    ところで、フラット35の場合、団信の保険料はどのくらいかかるのでしょう?
    どうしても提携銀行よりもお得なような気がするのですが・・

  87. 143 匿名さん

    団信の保険料の計算式は、{借り入れ残高の12ヶ月間の総計/(12*100)}*2830が毎年かかります。30年間3000万円を利息3%で借りた場合、合計で120万円くらいになりますね。

  88. 144 匿名さん

    失礼しました。{借り入れ残高の12ヶ月間の総計/(12*1000000)}*2830で、上記条件で合計約145万円になります。

  89. 145 匿名さん

    和室にはやっぱり障子が合うと思い、障子のオプションを検討しているのですが、10万円は高いですよね。どこかネット通販とかでいいところはないでしょうか。。

  90. 146 142

    >144さん
    ありがとうございました。
    結構するものですね。ガン特約なんかもないでしょうし・・
    病気のことを考えると、三菱東京にも惹かれてしまいます。
    難しいですね−−

  91. 147 匿名さん

    インテリアオプション会は7/23で最終日ですね。
    お得なものって何かありますか??
    我が家は、N3ウォシュレットを申し込むか迷ってます。

  92. 148 匿名さん

    >147さん

    うちは、洗濯機上吊戸棚ぐらいかな〜

    ウォシュレットも最終的にはつけたいですが、ウォシュレットは自分取り付けられる
    みたいなので、自分で取り付けることにしようかと。。。

  93. 149 匿名さん

    >>147さん
    >>148さん
    うちも洗濯機上吊戸棚だけですね。
    玄関鏡は最後まで悩みましたが、ネット通販で購入し取り付けも簡単に出来るので
    DIYです。
    ウォシュレットは今賃貸に自分で取付けたお古を外して再利用するつもりです。
    30分もあれば簡単に取り付けできますよ。水漏れだけは注意しないとだめですが。。。
    あとエコカラットもDIYに挑戦するつもりです。

  94. 150 匿名さん

    >>148さん
    >>149さん
    うちも洗濯機上の吊り戸棚だけです(色々誘惑に駆られましたが)。
    考えることはみな同じですねー。

  95. 151 匿名さん

    >149さん

    うちは玄関鏡は、建築中推奨オプションで下駄箱の扉ミラーにしました。

    自分で壁に穴はあけたくないし、インテリアオプションでつけても高い(約4万円)し、
    で、目をつけたのがこれでした。(2.8万円)

  96. 152 匿名さん

    オプションですが…。
    エアコンが異常に高くありません?
    量販店で同じものが半値だったような気がします。
    照明は同程度の価格でした。
    表札も、そんなに高くないですね。
    ただ追々出来ないのが吊り戸棚なんでしょうか?


  97. 153 匿名さん

    >152さん

    エアコンは高いですね。まじめに売る気ないでしょ。きっと。
    今日コジマでエアコン価格を見てきましたが、

    東芝のエアコン、いずれも工事費込みで
    RAS-406GDR(14畳)オプション価格:320670円 コジマで:210000円弱
    RAS-365GDR(12畳)オプション価格:295890円 コジマで:190000円弱
    RAS-283710(10畳)オプション価格:283710円 コジマで:170000円弱
    ぐらいでした。

  98. 154 匿名さん

    知らなかったんですけど、照明って最初にはまったく何もついてないんですね?ダミー(仮)で最低限の蛍光灯とかくらいは付いているのかと思っていました(今まで賃貸しか知らないのできっとその考え方をしてるんですね、悲しい…だから、暮らしながら好みのものを探して選んでいけると思っていました。)じゃ、本当に照明だけは頼むか、入居前に自分で用意しなくちゃ、ですね。

  99. 155 匿名さん

    >154
    私もいままで賃貸ですが、照明が付いていたことはないですよ。
    でも、安いのを探せば、2千円ぐらいでありますから、
    とりあえず、これ買って、154さんの言うところの「最低限の蛍光灯」と思って取り付けて、
    暮らしながら、1部屋1部屋選ぶという手もあると思います。

  100. 156 匿名さん

    >150さん
    ありがとうございます。
    うちのリビングは14畳だったかな?
    8畳用のを二つというのが、かなり割安ですね。
    業者の方は、量販店のは型古と言ってましたが、そんなことないと思います。
    ただ、内外の配管カバーとかの工事をしっかりやると結構掛かりますね。
    (本体より高かったりして…)
    >154さん
    うちはリビングの照明だけほんの少し頑張りました。
    が、ほかの部屋は5〜6千円のプレーンな、今賃貸で使っている安物です。
    それに和室用に、えーっと提灯みたいなのありますよね。
    この提灯結構安いです。

  101. 157 匿名さん

    156ですが、
    >150さんではなくて>153さんでした。
    すみません。

  102. 158 匿名さん

    今日が最後なので・・・でもこの雨!どうしようか?です。
    我が家も玄関鏡と吊り戸棚4ケも頼んで40万近くになりました。
    ですから他の物は見送りです。
    エアコンですが、捨てて行くつもりの10年来の物が先週の暑い日に
    壊れました。あと半年持ってくれれば..ですよね。新居への移設費だ
    って高いのですから!
    量販店では何処でも1週間後の取り付けでしたので、やむなく高いの
    を覚悟で「町の電気屋さん」で御願いしました。量販店よりは2割り程
    割高ですが思ってたほどではなく良かったです。先にオプション会価格
    を見ているので・・割安感さえありました。何より良かったのは新居用
    に半年後にも2台買う事を話して、今の2台の移設も御願いしました。
    市内ですから出来た事でしょうが「電気関係はこれで安心だ!」と思
    いました。ついでに照明全般も御願いしちゃおうかな?なんて。
    と言う事で、なんだか「町の電気屋さん」ファンになっちゃいました。
    あまり遠くじゃない場合はこんな方法もあるんじゃないでしょうか。

  103. 159 匿名さん

    今日最後のMR行ってきました。
    とてもいい営業さんにもめぐりあえ、お世話になりましたと挨拶もしてきました。
    収納が少なめなので、オプションは吊戸棚を洋室1と洋室2、に
    思い切って45cmの奥行タイプ取付けてカバーです。
    あとは洗濯機上吊戸棚にしました。
    販売状況ですが、今日MRにいた間に花が1つ咲き、商談中2戸を
    残すのみとなっておりましたので、ほぼ完売といっていいのではないでしょうか。
    これだけ売れれば立派なものですね。

  104. 160 匿名さん

    154です。お返事いただいた方々、ありがとうございました。参考になりました。私も今日オプション会行ってきました。最近は資金計画のことでむずかしい顔ばかりしていたので、久しぶりに楽しい会でした。今後ご近所さん?お隣さん?になる方々もなんとなく拝見して、やはりちょっと安心しました。どうぞこれからもよろしくお願い致します。

  105. 161 匿名さん

    購入者です。

    まずは、MR最終日が無事に迎えられてなによりですね。
    雨の日も風の日も駐車場の誘導員の方、お疲れ様でした。
    受付の方も良かったです。長い間、ご苦労さまでした。
    商談中2戸を残してですから、営業さんにも拍手ですね!!

    本当にお疲れ様でした。&今後とも宜しくお願いします。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸