たった18戸しかないし億ションでもないんだから完売しない方が問題。
間取りはよかったんだけど何せ場所がね…休日返上で仕事するような人が寝るために帰るだけの家でしょ。
三軒茶屋といえばアドレス自体が三茶または太子堂といった認識ですが、
両者共に何丁目だろうが、駅から歩こうが坪単価に大差がありません(遠くてどこも駅10分程度ですが)
例えば成城なら6丁目のようにブランドのアドレスなんてあるのですか?
三茶アドレスが格上とか、何丁目が格上とかこの周囲に住んでいる方の認識はいかがでしょう?
戸建ても駅距離で坪単価は変わらないよ、どこも高い。三茶って三軒茶屋ってイメージだが
実際太子堂が広いんだよね。それでもキャロットの辺りが一番、次に茶沢通りから
代沢方面が人気で高いのかな。ここも良いが昭和側は首都高のせいか多少暗いイメージがある。
エントランスが北向きで、かつ、首都高が更に光を遮ってるからですね。完成すればエントランスの照明で明るくなると思いますよ。
それでも一期即日完売とは凄いですよね。
残りはいくつあるのですかね?
そうなんですよね、駅10分歩いても安くはなりませんよね三茶物件は。
太子堂は2,3,4,5丁目側、三茶なら1丁目側ってのが一般的に人気区域?
まあ結局どこも三茶はいいよ。こういう物件からGHみたいな高級物件まで
魅力的な物件が色々あるし利便性、生活住居として申し分はない。
ご近所の皆さん、このマンションの敷地は俗に言われる事故物件(自殺他殺が起きた場所)か教えてください。プライバシーに関りますので事故物件かどうかで結構です。
[アジールコフレ三軒茶屋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE