ご近所さん
[更新日時] 2011-09-06 11:09:08
年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?
聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。
なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。
[スレ作成日時]2010-09-30 09:44:08
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一馬力1000万の生活感
-
161
匿名さん
>がんばった自分へのご褒美
いいじゃないですか。晩酌だってスィーツだってそんなもんでしょ。メリハリがないとやってられないでしょ。旦那も嫁も子供も。
有名な大学の教授っていってもね、ほとんど実戦経験の無い、大学・学界のなかの純粋培養の方が多いでしょ。ノーベル賞を受賞される方は、実業界との繋がりや経験が多い方のようですが。
一馬力1000万の収入あれば、家族のお陰ですから、社会貢献にもなるし少しはご褒美貰っても罰は当たらないでしょ。
-
162
匿名さん
そうそう。メリハリが大事だと思いますよ。
今年収1000万前後のサラリーマンの場合、年収5000万超とかに増える事はほとんどないわけで、
今のライフスタイルの中で幸せを作っていくのが現実的でしょう。
(子供が大きくなるにつれ必要な教育費を賄えるくらい年収が伸びれば万々歳・・・)
しゃかりきに節約・倹約をしていくだけでは、長続きしませんし。
-
163
匿名さん
私はたまにうんと贅沢をするより、日々小さな贅沢をするほうが性に合っているみたい(^^)
-
164
匿名
年収1000万円の生活とは、どのような出費がありますか。
-
165
匿名さん
所詮、サラリーマンですから年収1千万では出取りにすると大したことはなく、自分への贅沢なんて
言っても周りを見ても哀れになるくらいです。
事業やっている方の二千万クラス以上になると住む世界も全然違いますけどね。
-
166
匿名さん
世帯収入なら2千万ありますが、いつだって生活は質素です
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
女房の稼ぎあてにすることをいつから「世帯年収」なんてこぎれいな言葉に
置き換わったのか?
ここまで男社会の日本で、半人前の稼ぎしかないってことじゃないか。
昔は夫婦共稼ぎと言ったものだ。米国社会のように税制ができていないから
共稼ぎはやたら税金面で不利。さらには子育てでおもいきり負担がかかる。
-
169
匿名
なんで結婚したら女が家庭に入らないといけないの?
別に共働きは自由でしょ
男社会の日本?
くだらねぇ
日本で偉そうな男にろくなの居ないじゃん
だから借金大国になったんじゃないの?
考え古いなぁ
-
170
匿名
働いてくれる奥さん、いいですよね。
公務員がいいかな。
自分より給料がいい方がいいかもね。
-
-
171
匿名さん
自分より給料のいい嫁をもらうと離婚率高いって統計があるようですよ。
やっぱり自分より高いなんて、途中から男が卑屈になっちゃうからなのか
嫁の力で良い生活をしたくて自分より給料の高い女性をあえて好むような甲斐性のない男性には
女性の方が嫌気がさしてくるのか・・・離婚率が高い本当の理由は何なんでしょうね。
-
172
匿名さん
>日本で偉そうな男にろくなの居ないじゃん
偉そうにしている女もろくなの居ない。
男の価値は稼ぎで決まる。女の価値は何人子供を産んだかで決まる。
稼ぎは金額の多寡ではなく、女房を働かせなくても家族に世間並みの暮らしをさせられる器量だ。
-
173
匿名さん
おばかな172さんはほっときましょう(時代は変化してんだよ。変化しないものは生き残れないのは進化論で判明してるよ!)。
171さん、理由はひとりで生きていける経済力があるかどうか、じゃないですか?
給料が自分より安くて家事もろくにしない旦那に、なんで将来を賭ける必要があるの。戦争の無い平和な時代は女の時代であることは30年前から言われてるよ。
キムタク(賛否両論ありましょうが)みたいに、見てるだけでウットリする男前で夜も絶倫ならね、別だけどさ。
見た目と精力は判断を他の方に任すとしても、私は年収1100万でも、毎朝6時には起きて洗濯と子供の面倒を見て、奥様を起こして朝食の準備を手伝います。土日は食事も作るし掃除もしますよ。子供のクラブ活動も手伝いますしね。
とはいっても、自分の趣味は頑張って、年間にワインを150本飲むなど、小遣いは月に7万以上使ってます。
-
174
匿名さん
嫁にとっていい旦那だったら、離婚はされないと思うけどね。。。
ただ「いい旦那」ってのが人によって違うだけで。
年収がとにかく多いのがいいってのもいれば、家事をしてくれるのがいいってのもいる。
なんだったら顔よし/年収よし/器量よしなんてパーフェクトを求めるのもいる。
まあ、自分が選んだ女性次第ってことですから、離婚は自業自得かもね。
-
175
匿名さん
今も昔も、
どれだけ男性が女性を思いやれるかが、男の器量だと思うけど。
稼ぎはもちろん家事、子育ても相手を思いやる気持ちだと思います。
-
176
匿名さん
威張るって最も相手を思いやらない行動だよね。
器量ね〜な。
-
177
匿名
>>172
釣り?
そんなことを堂々と主張してるあんたに器量が皆無なのは判った
今の時代、男性に原因がある不妊の割合がどれくらいか調べてみてね
金をいくら稼ごうと、
ストレス抱えて弱々しい精子しか造れないようじゃ
男として終わってるわ
スレ違いゴメン
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
この先、夫婦別姓があたりまえになってくるのでしようか??
だって、そういうことですよね?
-
179
匿名さん
>嫁の力で良い生活をしたくて自分より給料の高い女性をあえて好むような甲斐性のない男性
いいんじゃないですか^^
うちのダンナは30代前半までそうでしたよ。
将来性のある仕事だったし、人格・能力・体力、、、問題ないこと分かってましたから。
思いやりがあって、鷹揚なところが、一番買いでしたけどね。
見栄っ張りで金遣いが荒いということもなかったし。
少々のお金を稼ぐだけなら、まじめでバイタリティがあれば十分。
だから稼ぎだけあっても、金遣いが荒かったり、お調子者の変なのはいくらでもいます。
そういうのが多い業界で仕事してましたから、興味なかったですね^^
今はダンナの稼ぎで子育て専業主婦を楽しんでます。
1千万~1千5百万の間を変動してますが、まあ人並みでお金にそんなに困らない程度ですかね。
仮にそれぞれが愛人を作っても、離婚はないでしょうね。
そういう次元ではなく、人生の同士ですから。
家の持ち分も、わたしが頭金に出した数千万分は、私のものになってますし^^
-
180
匿名さん
179さん
素晴しい!肉食系ですな!?
自分を含め、今の男子は甲斐性が無くていけませんね。
若いのは、草食系というより、何に対してもガツガツさが無くて見てて面白くないです。破天荒なところが無いから。明らかに女子にリードされてます。
年収1000万程度で偉そうな事言えませんが、今の若いのは、多くは一馬力でどうしようとは考えてませんね。夫婦二人での収入を計算している。そりゃそれで悪くないけど短期間にしないと出産・子育て大変ですよねえ。また、夫婦別財産性とはいえ、何処で線引きするんだろ。ややこしや。ややこしや。同じ会社で会計が二つあるとは、ホールディングスと事業会社みたいなものか?
まあ、専業主婦だった嫁に、嫁名義で定期預金をまんまと3口座も作られてた私も大間抜けですが・・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)