住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感
  • 掲示板
ご近所さん [更新日時] 2011-09-06 11:09:08

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2010-09-30 09:44:08

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感

  1. 525 匿名さん 2011/05/27 07:20:46

    家を現金で買わずでなく買えずでローン購入した時点で同等レベル。

  2. 526 匿名 2011/05/27 07:45:42

    なんで友達にはなれなそうなの?

  3. 527 匿名 2011/05/27 10:27:52

    地方都市に住んでいます。
    家の近くには、私立中が、2つあって、1つは、地元では、トップレベルの進学校です。
    勉強ができる子でも、公立中学へ行く子が多く、遠くから、来ている子が多いようです。
    学習塾も多いです。
    車は、普通車を2台、所有しています。
    外食は、一月、一回ぐらいです。
    旅行は、九州などへ、のぞみで行きます。
    趣味は、とくにありません。
    ビールは、プレミアムビールです。

  4. 528 匿名さん 2011/05/27 13:29:36

    30歳勤務医 嫁:専業主婦(元勤務医) 子供は未就学児の二人。
    年収985万 不動産所得が50万円くらい/年→これが全部自分の小遣い。

    家計は俺任せ。貯蓄は定期預金に30万以上/月。
    投資はなし。かつて信用取引、投信で大損したので投資に一切手を出さない主義。

    仕事 :8:00出、20時帰宅、夜勤あり。自転車、徒歩で通勤なので交通費ゼロ。
    趣味:ドライブとグルメ かじる程度油絵
           
    旅行 :年に2回くらい沖縄や北海道やTDLへ。学会旅行あり。
    飲み :歓送迎会くらいしかない。家では飲まない

    外食 :週末の休日にドライブグルメ。子供が小さいが高級店を予約。昼は院内割引食堂。

    家  :かなり安い賃貸(家賃補助もあり)。開業資金を貯めている。

    教育 :現在大都市近郊です。
        自分はオール国公立、実家病院経営ご令嬢妻は私立大学、教育方針で揉めています。

    車  :嫁実家から頂いた外国車1台のみ

    服飾品:二人とも興味なし。あ、嫁はそれなりの化粧品とか買ってるみたいだけど。自分はユニクロで十分。基本的にスーツも着ない職場なんで金かかりません。時計はステンレスロレックス。

    年収は増えましたが実感はありません、勤務医家庭で育ったんで、贅沢といってもあんまりイメージがわきませんね。生活があんまり変わってません。確かに外食の時に値段を気にしないのと、保育園の開業医奥さんはやっぱりハデです。車新型だし正月ハワイ行ってたし。

    当面の目標は開業資金貯金です。こうしてみると、結構嫁の尻に敷かれてるのかもw
    けど言いなりだから結構気楽ですねw

    激務だから金を使う時間が正直ないんですよ。通販が一番利用頻度が高いです。
    ただし仕事はすごーくストレスフルです。
    一応体力の続く限り定年(70歳ぐらい)がほぼない仕事なんで、一生勉強を続けたいです。

    医者って不幸かも、不幸な先生が多い。



  5. 529 匿名さん 2011/05/27 23:49:01

    幸せかどうかはよくわかんないけど
    不幸なのが好きな人もいるよね。

    そういう人は飲み屋で「オレには何にもねー!」とか叫んじゃったりしてるけど
    そういう人ってそういう人生を選んでいるように見える。

    自分は不幸か幸せかよくわかんないけど
    自分の人生を好きになりつつあるよ。
    好きなものだけで自分の人生を満たすしかないのかな。

  6. 530 匿名さん 2011/05/28 07:19:06

    520ですがなかなか辛辣な意見をいただきました。・・・というか一応一馬力1000万の生活感のスレなんで、
    生活感をわりと率直に述べただけだったんですけど。結構真剣に、家計にこれ以上削ることろがないか探してるところです。
    あ、ちなみに仕事は528と同じ勤務医です。自分も嫁も親は医者ではありません。周囲を見てると医者の子弟の一般的な生活て528みたいなもんですね。それと比べるとうちは地味だなと思います。
    15年間の年収は、研修医300万×2年、レジデント1年400万、大学院と留学0(どころかマイナス)×6年、残りの平均が1千万てとこです。あと奨学金の借金が一応あと200万ほどあったか。

    ちなみに嫁実家が飛行機2時間以上かけて帰るリゾート地なんで、旅行と帰省ってのがセットだったり、学会は東京近郊が多いんで一家で行ってTDLってパターンです。

    528さんは開業するんで色々大変ですね。うちはしない予定なんで気楽ですが、お互い頑張りましょう。

  7. 531 匿名さん 2011/05/28 13:33:11

    >528
    >>年収は増えましたが実感はありません、勤務医家庭で育ったんで、贅沢といってもあんまりイメージがわきませんね。生活があんまり変わってません。確かに外食の時に値段を気にしないのと、保育園の開業医奥さんはやっぱりハデです。車新型だし正月ハワイ行ってたし。

    >530
    >>家計にこれ以上削ることろがないか探してるところです。
    >>それと比べるとうちは地味だなと思います。


    どちらも、しょせんが「いいとこのおぼっちゃん」発言です。
    世の中の平均(年収450万子供2人とか)の家庭の前で同じ事言ってみて。
    必ず水を掛けられるから。。。

  8. 532 匿名さん 2011/05/28 13:46:59

    >>531
    >どちらも、しょせんが「いいとこのおぼっちゃん」発言です。
    ネットの書き込みをそのまま信じるの?。
    おかしな書き込みの点があるのですが。

    ヒントだけ。
    研修医制度

  9. 533 匿名さん 2011/05/28 14:07:34

    >531
    ここは一馬力1000万円のスレですから、年収450万円の家庭と生活感が違うのは当たり前。特に問題ないでしょう。

  10. 534 匿名さん 2011/05/28 14:13:54

    >>531 だから、「一馬力1000万の生活感」スレで発言したんだけどね。
    450万とかの人が見てるところで言わないのは当たり前です。

    >>532 いや、本当に研修医制度と言われてもわからないんだが。

    もしかして2004年だっけか以降が新研修医制度で2年の研修が義務になった。それ以前の
    卒業なのに研修を2年と書いてるのがおかしいと?

    もしそうなら、もうちょっと医者のことを勉強して発言したほうがいい。
    普通に昔から研修医制度というのはあったから。

    荒れそうなのでこれで終了します。

  11. 535 匿名さん 2011/05/28 14:15:39

    >世の中の平均(年収450万子供2人とか)の家庭の前で同じ事言ってみて。
    >必ず水を掛けられるから。。。

    世の中の平均の連中は、平均的なことしかしていないから、そうなるんだよ。
    なぜ、水かけられなきゃいけないの。
    努力もせずに、努力した人間に水かけるって。

  12. 536 匿名さん 2011/05/28 14:27:36

    >>534
    >もしそうなら、もうちょっと医者のことを勉強して発言したほうがいい。
    >普通に昔から研修医制度というのはあったから。
    はるか昔、インターン制度があったが。
    その頃の話を研修医と言ってるの?。

    >荒れそうなのでこれで終了します。
    別に真実なら荒れない。

  13. 537 匿名さん 2011/05/28 15:29:29

    医者ってカメラとか油絵とかスポーツ好きな人多い気がする。
    生き物とか自然が好きな人多いから?

  14. 538 ご近所さん 2011/05/28 15:46:03

    一馬力で1000万円(手取り含む)の世帯ですと如何でしょうか?

    聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
    実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


    時として
    辛口のレスが付くこともありましょうが
    冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

    なお、妬み煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
    一馬力1000万円(手取り含む)としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

    尚 世の平均(年収450万子供2人)家庭が大多数を占める中、極少数派であることを再認識しましょう。

    年収が上がれば妬まれますよ。それは手が届く年収だからです。
    このスレを通過点として1000万円を大幅に超えれば妬まれません。
    お体に気をつけて年収1000万円(手取り含む)ライフを堪能して下さい。


  15. 539 匿名さん 2011/05/28 15:51:49

    一馬力1600万(税込)
    都内サラリーマン40歳。子ども二人私立。
    ドイツ車一台。妻専用。休日は運転手。
    リーマン破綻前に土地購入。5000万。
    注文住宅で2800万。頭金ほぼ0。

    無謀でした。。。

    毎年400万ローン返済。
    ほぼ毎月赤字。ボーナスで何とか担保。
    土日のファミレスは我が家には高級です。

    旅行は年一回が精一杯かな。

    でも仕事が楽しいし、
    子どももかわいいし、
    毎日幸せ感じてます。

    しかし冬のボーナスが心配です。

    がんばれ日本!

  16. 540 匿名さん 2011/05/28 15:57:49

    539です。

    小遣いは、7万でした(過去形)
    先月は2万円なかった(食費は別で自由になるお金=お小遣い)
    ほんと住宅ローンと教育費がぁ〜。
    つい最近10年固定から変動に突入しました。
    それで、年400万から年300万になりました。
    100万減ってももシンドイ。
    妻も浪費家ではないんだけどなぁ〜。

  17. 541 匿名さん 2011/05/28 16:06:23

    >538

    世の平均って言ったって北海道から沖縄まで含んだ平均でしょ。都心に暮らす者にとっては、そんな平均あまり意味ないよね。
    それが450万だからって自分が恵まれてるなんて全く思えないし。
    現在40台ですが、私のまわりは皆年収1,500-3,000万位もらってますよ。
    例えば東証一部の上位30社位であれば、40や50台になれば、どこでもその程度の給料払ってますよ。
    だからって生活楽かといえば全然楽じゃないですよ。
    都心で家持って子供の学費払ってたら最低限でもその程度の年収は必要と思います。


  18. 542 匿名さん 2011/05/28 18:49:33

    >>539 都内でそれだと、地方の800万クラスの方が優雅な暮らしなんじゃないでしょうか。うちは35歳1500万の地方政令都市在住ですが、戸建て8500万を断念しました。

  19. 543 匿名さん 2011/05/28 22:31:49

    平均年収450万だからって自分が恵まれてるなんて全く思えないし。
    ↑これ本音だと思います。

    現在40台ですが、私のまわりは皆年収1,500-3,000万位もらってますよ。
    例えば東証一部の上位30社位であれば、40や50台になれば、どこでもその程度の給料払ってますよ。

    ↑上場企業本社に総合職勤務できる能力、運、体力こそ同年齢人口100万人の中で3000人程度、
    超選ばれたエリート即ち勝ち組です。
    エリートの周囲には、幼少期よりエリートしか集まらない。
    想像できないが40や50台まで本社勤務している自分の姿。

    エリート株は分離培養されエリート環境で育つ。

    地方でもエリートは一高で分離培養され学閥大学へ進学。

    人間の能力はどこで差がつくのでしょう。

  20. 544 匿名さん 2011/05/28 23:21:29

    ここまで来たのは運も大きいと思う。

    そこそこ努力したつもりで、結構順調にきたつもりだけど
    ほぼ同じ素質の会社の後輩が、今同じ努力をしてもここまで来るかどうかは難しいと思う。

    バブルの時期の上司から部下への飲み費用、
    今それと同じ金額でやってやれ、と言われると結構難しいように。
    (出来る限りやっているけど)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~6500万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4990万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸