横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「港北センターヒルズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 中川
  8. センター北駅
  9. 港北センターヒルズ
ニュータウンミセス [更新日時] 2006-12-24 00:12:00

注目のセンプレ2、港北センターヒルズがいよいよ登場。



情報交換しましょう。


所在地:神奈川県横浜市 都筑区中川6丁目1-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩5分



こちらは過去スレです。
港北センターヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-02 19:42:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港北センターヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 541 匿名さん

    あの〜聞くのがすごく怖いのですが、管理費や修繕積立費、駐車場代はだいたいおいくらくらいになるのでしょう?

  2. 542 529

    529です
    >確かセンヒルの7F前後の角部屋90平米で5700だったと記憶しています。

    お察しの通り誤記です。すいません。
    「確かセンプレの7F前後の角部屋90平米で5700だったと記憶しています。」
    が正しい書き込みです。お騒がせしました。

  3. 543 匿名さん

    なんか、購入検討者もどきの様な方がウジャウジャいるように感じられるんだが、
    私の気のせいでしょうかね〜?
    センプレの開発段階からできる限りの情報を見てきたつもりの私から見ると、
    センプレとセンヒルに、大きな価格差が発生するような要素は、殆ど無いと思われますが・・・。
    あるとすれば・・・デベの儲け、ぐらいかな・・?

  4. 544 匿名さん

    >>543
    ハア?
    ここって普通は購入検討者がくるところなんでは?
    つーか、それが普通でしょ?

    価格差に関してはまずセンプレが安すぎというのがありますけど
    ここんとこどこも値上がりしているし(原油高の影響もあるみたい)
    ヒルズは広さもあるしセキュリティ、高級感もこっちの方が上だと思いますよ
    (除 団地みたいな配棟)
    まだモデルルームを見てないので設備とかはなんともいえませんがね。

    サラリーマンでも買えないほどの金額でもないし
    販売開始したら売れ行き好調になるのでは?

  5. 545 匿名さん

    >>センプレとセンヒルに、大きな価格差が発生するような要素は、殆ど無いと思われますが

    どちらのどの情報を見てそのようなお考えに達したのでしょうか?詳しくお聞かせください。

  6. 546 匿名さん

    センター地域大規模物件って駅近だとセンヒルが最後になるのでは?
    港北NTでも(ブルーライン 中川〜仲町台 グリーンライン 葛ヶ谷〜北山田)
    駅近の大規模物件ってもう大規模用の土地はないのでは?
    その意味でも希少価値が高く価格も上がってしまうのかと思います。
    75㎡の部屋が4000万台ならば申込もうと思っています。

  7. 547 匿名さん

    >>546さん

    おっしゃる通りだと思います。セン北に限って言っても、駅近では大規模どころか中規模マンションでさえ建てられそうな土地は皆無に近いです。徒歩圏まで広げてみてもライオンズが立つ牛久保東の土地が最後だったのではないでしょうか?あと残ってるのは駅周りの騒がしい商業地区に少しと、牛久保東1丁目の広大な土地くらいですが、後者は既に戸建分譲が決まってますしね。

  8. 548 匿名さん

    まあ、人の価値観は、千差万別。いろいろあっても良いんじゃないですか。
    大事なのは、自分自身の価値観だと思います。

  9. 549 匿名さん

    低層ならばセンター中央地域にはゴロゴロ土地はありますけどね。

  10. 550 匿名さん

    70平米台は幾らくらいでした?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 551 匿名さん

    第一期には70㎡の部屋はありませんでした。
    殆どが85㎡以上の部屋になります。恐らくこの後も無いでしょう。
    それはいいのですが、価格も最低ラインが5700万以上で90㎡超えの部屋の平均は6500万以上です!
    もちろんオプションとか一切無しでの値段ですよ。
    ですから手数料も込みで最低6000万用意出来ない人はこのマンションは買えません。
    勿論デベがぼったくっている訳ではなく、そういう時代になったということです。

  13. 552 匿名さん

    >勿論デベがぼったくっている訳ではなく、そういう時代になったということです
    みなさん、バブルでもまだ懲りていないみたいね。
    何も高値で買わなくても。また地価は下がりますよ。

  14. 553 (^−^)

    550さん、
    D・E棟に70㎡台のものがいくつか出てくると伺いました。
    D・E棟は他棟に比べて比較的小さいものが多いそうです。最大で90㎡台前半とのこと。
    また、70㎡台のものかどうかはわかりませんが、一部1階住戸は平置きの専用駐車場付とのことです。(おそらく駐車場料金はかかるでしょうが)
    また、全体の駐車場について伺ったところ、前述の一部駐車場付住戸を除き、基本は3段の立体駐車場で、価格は上・中・下で違うそうです。
    こちらも確定ではありませんが、場所は上・中・下の希望と購入住戸からの利便性を考慮して決めるそうです。
    私は物件価格にばかり集中してしまい、管理/修繕費・駐車場代などを伺うのを忘れてしまいました。
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  15. 554 匿名さん

    >>552
    それが2年後なのか10年後なのか30年後なのかは不明では?

  16. 555 529

    >553さん
    駐車場は確か、3段立体下段で10000円、上段で15000円、
    1階住戸平置き専用駐車場付が17000円だったと思います。
    駐車場を含めないで90平米で管理費・修繕費で25000円前後と記憶しています。


    A棟南西角部屋上層階(最上階だったかもしれませんが)が8100万円でした。
    A棟南東角部屋は横が大通りということで南西角部屋より安かったです。
    確かにビックリした価格でした。正式価格は年明けのようです。
    センプレよりもかなりの価格UP。我が家は諦めムードです。

  17. 556 匿名さん

    そうか〜、6000以上か〜・・・・・・・・・・・。
    チョッと歩けば、戸建てが買えるかもしれんな〜〜。

  18. 557 匿名さん

    戸建ては、8000〜1億以上はするのでは??
    幹線道路沿いなら6000でもあるけど・・・

  19. 558 匿名さん

    普通のサラリーマンに買える価格ではないですね。皆さん資金は実家からの援助などで工面するのでしょうか?

  20. 559 匿名さん

    >それが2年後なのか10年後なのか30年後なのかは不明では?
    セン北に坪220〜250万の絶対的価値があるかどうかの
    判断でしょうね。私はその価値をここに見出せませんので
    見送りです。200万以下であれば買いですがね・・。
    まあ、私の経験ではかなりの確立で下がると思いますがね。

  21. 560 匿名さん

    MRはいわずもがなオプションの嵐です。これまで数を見てきた人ならオプション抜きの状態もある程度想像出来るでしょうが、ここは間取りまでガンガン変更していました。こんなんじゃわからんわ!
    また、人によって受け止め方は違うかもしれませんが今時の新築にしてはなんか設備や材質がチープのような気が…。どうせ金持ちを相手にしたマンションなのだからもっと高級感を出せばいいのにと思いました。あとはあのシアタードラマかな。見た人はわかりますよね。
    営業さんは感じのいい人でしたよ。
    今更ながら、センプレ住人の高笑いが聞こえそう・・・


  22. 561 匿名さん

    23区内などは5-6割以上値上がりしているマンション続出ですから、
    センプレから1-2割アップだとしたらむしろ安いと思います。

  23. 562 匿名さん

    高いか安いかはさておき、今ここを買わないともう港北NT徒歩圏内の大型物件は買えない訳です。
    そうなるとあとは548さんの言うとおり、自分自身の価値観が納得するかどうかですね。

  24. 563 匿名さん

    >今ここを買わないともう港北NT徒歩圏内の大型物件は買えない訳です。

    新築にこだわらなければ幾らでもありますから、焦らなくても大丈夫です。

  25. 564 匿名さん

    70㎡台の部屋はD・E棟のみですね。
    エレベーターのすぐ脇の部屋でその出っ張りの分だけ、部屋が狭く作ってある。

    多分人がたくさん通るから、廊下に面した寝室側は物音がきになるかもしれませんね。
    いま発表されてる価格を参考にすれば、75㎡の部屋も5200〜5300万くらいいくでしょうね。

  26. 565 匿名さん

    >高いか安いかはさておき、今ここを買わないともう港北NT徒歩圏内の大型物件は買えない訳です。
    営業さんの煽り文句みたい。
    この価格出すほどの価値が港北にあるの? 分からない…
    この価格出すなら、もう少し待って都内とかに買ったほうがいいような気が…

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 566 匿名さん

    来年の春や秋に発売されるマンションは新・新・新価格になること間違いなし。
    ここ5年内に買いたければ早い方がいいでしょ。まだあがり始めなんだから。

  29. 567 匿名さん

    このセンヒルの価格を見ると、高いと諦めた北山田の物件が安く感じる。
    グリーンライン開通延期でもめているようだけど、開通したら徒歩1分。
    センヒルは徒歩5分でこの価格。北山田、諦めたのは失敗だったかな。

  30. 568 匿名さん

    >>567
    駅からだけの時間でいったら北山田だけど
    買い物、その他はセン北の方が絶対にイイと思いますよ。

  31. 569 匿名さん

    港北ニュータウンにあまり土地勘がないのですが、センヒルの購入を検討している者です。近くにお住まいの方に教えて頂きたいのですが。先週土曜日の夜7時半頃セン北の駅前広場を通ってみたら、人通りがほとんどなく、閑散とした感じでした。駅前だしデパートなどの商業施設もあるのでもう少し賑やかなイメージをもっていたのですが

  32. 570 匿名さん

    >>567
    私も北山田を諦めて後悔組です。
    北山田が高かったのでここを見てからと思ったのですが、ここのMRを見てもいまいちピンとこなかったし、入居開始も半年遅れるし、何よりも北山田より高い・・・。
    営業対応はLより良かったんですけどね。

    北山田は今となっては通勤手段に難ありですが、仕様・意匠・駅直結という面で購入意欲を煽るインパクトがありました。

    しかし、センヒルも諦めたらさらに後悔しそうなので、慎重に検討していきたいと思います。

  33. 571 匿名さん

    わたしもモデルルーム見にいきましたが、オプションの多さと現実離れした間取り変更で、本来の部屋が全然イメージ出来ませんでした。今時の流行かもしれませんが、いったい誰を対象に売りたいの?って聞きたくなります。ファミリー層の主婦としてはキッチン、リビング、子供部屋、収納はきっちり抑えたいところなのに。本気で購入を検討して前のめりの気持ちで行っただけに、買う側の立場に配慮のないモデルルームにがっかりしました。

  34. 572 匿名さん

    センターヒルズはセンプレの高級版と聞いていましたが、
    やはりこんなもんでしたね。
    駅から直結でないし。
    こうなるとセンプレより何処が勝ってるのかな。
    価格とセキュリティ以外に。

  35. 573 匿名さん

    築年月。

  36. 574 匿名さん

    (569の続きです。途中で間違って送信してしまいましたので。)
    先に書きましたように、夜7時頃でも休日の駅前は人気がない印象を受けたのですが、平日は逆に通勤、通学で人通りも増えるのでしょうか?小学生の子供を1人で塾に通わせるのに、少し不安を感じたので、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  37. 575 匿名さん

    確かに、夜は駅前にしたら人通りは無い(まったくないわけではなく、ぱらぱらと常に人はいるはずです。)ほうだと思います。ただ、電車の乗り降り時期は人が溢れるように駅から出てきますので、心配するほどではありません。だからこそ、駅前なのにとても静かな環境をとても気に入ってます。ただ、駅から5分ほど歩くと、場所によってはとても暗い感じはありますよね。マンションが出来ると、マンションまでの人通りは変わりますから、かなり夜遅くならない限りは、電車の乗降にあわせると心配するほどではないと思います。阪急は電車より、車でくる人が多いので、そう思ったのかもしれません。昼間は絶え間なく人通りがありますよ。家族で住んでいる人が多いので、特に休日の夜はすぐに家に帰る方が殆どなのでは、、

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 576 匿名さん

    北山田の奴は商業地域でこっちは住宅地域ですしねえ。
    ゴージャスで駅直結とか賑やかさとか求めるなら
    もはや都心の小規模とかタワーマンションのほうが全然安いですね。

    そもそもこの辺の物件の購入者は
    利便性よりも自然が多いとか静かとか優先だと思いますが。

  40. 577 匿名さん

    でもセンヒルにはマンションの顔とも言うべき立派なメインエントランスがあるよ。
    かっちょいいエントランスがあってこそ、マンションへ帰りたくなるものです。
    また人を呼べるってもんです。

    しかしセンプレにはメインエントランスが無い。
    あっても到底エントランスとは呼べないショボーンとしたものです。

    だからマンションのデザイン・質は少なくともセンヒルが上。

  41. 578 匿名さん

    高級路線はわかるけど・・・それならなんで、免震構造にしないのかな?
    そうすれば、センプレの価格がどうのこうのと、誰も言わないと思うんだけどね。

  42. 579 匿名さん

    >578
    確かに・・・。セキュリティとエントランスには魅力を感じますが、
    免震にすれば差別化できたのにね・・。

  43. 580 匿名さん

    >>576

    >>そもそもこの辺の物件の購入者は
    >>利便性よりも自然が多いとか静かとか優先だと思いますが。

    たしかに。
    でも、利便性と環境のバランスで判断すると北山田も負けていないんですよね。

    北山田は、駅直結でありながら、エントランスから歩道を使って1分以内に芝生のある大きな公園、北側には せせらぎ?のある緑道があります。
    北山田は駅前なので、静かさではセンヒル(場所にもよりますが)ですが、駅直結の利便性を持ちながら、近くに緑があるという「希少性」を考えると北山田も捨てがたいです。センヒルも駅から歩いて5分、公園も歩いて5分?なので、めちゃくちゃな差はないですが。

    センヒルのほうが高かったことや、北山田は将来地下鉄が開業したら資産価値が高くなるということを点を考慮すると、やっぱり北山田を諦めなかったほうがよかったのかな?と後悔したりします。

    ただ、北山田はもう東側しか空いていないということなので、その時点で北山田を諦めるしかないですけどね。
    地下鉄もいつ開通するか分からないし。
    そう割り切って、今はセンヒル高級団地で検討するしかないんだ!と自分に言い聞かせてます。。。

  44. 581 匿名さん

    北山田の南側低層階と東側は2期以降と聞いています。
    我が家はセンヒルとその北山田を天秤にかけて悩んでいます。

  45. 582 匿名さん

      もう何でもいいけど、  “山田”  はヤダ。

  46. 583 匿名さん

    センター北界隈は小さいお子さんがいる家庭が多いのでやはり
    夕飯時には家に帰るんだなぁと感じます。
    平日の昼間のにぎわいはすごいですけどね。

  47. 584 匿名さん

    >北山田の南側低層階と東側は2期以降と聞いています。


    コンドガヤマダ

  48. 585 匿名さん

    北山田はパチンコ、放置炎上自動車、いかさま外車屋、渋滞
    のイメージがついちゃってるので・・・

    というかあの道はどうしても
    昔ながらの小さな町工場が点在する道路の香りは抜けないよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ウエリス相模大野
  50. 586 匿名さん

    正直、安普請している感じは否めないね。
    構造を詳しく書いた冊子も入ってたけど、建設会社に勤める
    オレにとっては、たいしてお金をかけてる感じはしない。
    今では当たり前にどこのデベでもやってる事をわざわざ記載
    しているだけ。いまどきスパイラルフープでもないし。
     ただ、建築費を削ってもこの価格なわけだから、近所に住
    むオレにとっては、セン北はもう永住の地じゃあなくなって
    しまったってことよね。子供が出来る前にひっこさないとww

  51. 587 匿名さん

    地下鉄開通は無期延期ですよ。
    環八や成田のように数十年延期になる可能性もありますからね。
    北山田の物件はセン北徒歩20分ですよ!
    全く比較にならないでしょう。

  52. 588 匿名さん

    〉587
    地下鉄ができないわけないじゃん。
    多少遅れそうだけど。
    モデルルームも高級感あったし。
    高値づかみの団地よりよさそうだね。
    頑張れ営業さんww

  53. 589 匿名さん

    >>576
    おいおい、ここより全然安い都心の小規模物件やタワマン
    あったら教えてくれw。
    まさか中央区の東の外れとかにあるペンシル型ワンルームマンション
    とかじゃあるまいな?

  54. 590 匿名さん

    おれもしりたい。ぐたいてきに。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス相模大野
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸